2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

音楽で拡がる輪

« Child Is Born / Geri Allen(聖夜を奏でるピアノたち♪ vol.9) | トップページ | ★ すずっく2013 ★ »

2013年12月25日 (水)

Jul Pa Jazzvis / Mathias LandaeusTrio(聖夜を奏でるピアノたち♪ vol.10)

Mathias_landaeus

クリスマスですね。
今年は、クリスマスの新譜を三枚ブログでご紹介することができました。

T5Jazz Records Presents: Jazzy Christmas / Peaceful

Mario Christmas / Mario Biondi

Wonderland / Ted Rosenthal Trio

どのアルバムも甲乙つけがたい作品でした。。

さて、「聖夜を奏でるピアノたち♪」の最後の一枚は、2009年に発売されたパレ・ダニエルソン参加の『Opening』がピアノトリオマニアの間で好評だったスウェーデンのMathias Landaeusとういうピアニストのクリスマスアルバムです。
「Jul」って、クリスマスのことなんですよ。
過去の感想はこちら。
Jul Pa Jazzvis / Mathias LandaeusTrio


「Mathias Landaeusの故郷スウェーデンには自国民謡をとジャズにした夭折したJan Johanssonがおり、その影響は大きいと感じたCA。仄暗い風土と結びついた雰囲気、メランコリックで内省的な部分もありますが、ユーモラスやスィングする愉しさも忘れていませんのでご安心を…。 」

ええとね、、13曲、いろいろな表情を見せてくれます。
優しい響きを感じさせるピアノはもちろん、北欧はベーシストの水準がとても高い。。
終演曲のピアノとベースの対話に、ぐっときてしまうわけです。はい。

1.Bereden vag for Herran
2.Ja se det snoar
3.Karl-Bertil Jonssons julafton
4.Nu ar det jul igen
5.Glans over sjo och strand
6.Hej tomtegubbar
7. Nu tandas tusen juleljus
8.Raven raskar over isen
9.Det stralar en stjarna
10.Staffan var en stalledrang
11.Nar juldagsmorgon glimmar
12.Hosianna, Davids son
13.Var halsad skona morgonstund

Mathias Landaeus (p)
Kristian Lind (b)
Jonas Holgersson (ds)

今日は、
Almah / Avishai CohenAlmahで、「A Child is Born」をじっくりと聴きました。
アラブのメロディ、クラシックの要素、、ジャズと一言で呼ぶには抵抗がある人も多いとおもいます。。でも、その荘厳で、深い味わいは、クリスマスの日に聴くにぴったりでした。。
なんと、アルバムタイトルは娘さんの名前だそうで、、自らのルーツを見詰めた演奏。。
ありがとうございました。

明日より、、皆さまが待望の通常営業にもどりますね。。
んじゃ、退散♪

« Child Is Born / Geri Allen(聖夜を奏でるピアノたち♪ vol.9) | トップページ | ★ すずっく2013 ★ »

A Merry Jazzmas」カテゴリの記事

コメント

こんばんは〜
今年も 素敵なアルバムのご紹介、楽しく読ませていただきました♪(『Wonderland』ありがと〜(*^_^*))

一年、あっという間ですね。
今年も お家のことなどの大変だったこともありながらも いい音楽にめぐり逢い 楽しい一時も過ごせました♪

これから 雪ですね。
そちらは もう降っているのかな!?
そして またすぐに桜の時期になるんだろうなぁ。
来年もまた よろしくお願いします(^-^)/

Marlinさま、、

沢山、コメントくださって、どうもありがとうございました。
わたしもいろいろあった年ですが、こうやって、クリスマスも無事にむかえられたし、
もうすぐ、仕事納めにもなります。

今年は、新潟市内は今のところ、、ラッキーしてます。
今夜から、予報は雪マークなんで、明日の朝がどきどきかもね。

わたしは、水仙の花が大好きなので、それを楽しみにしています。
ちょっと、はやいけど、、来年もよろしくお願いしますね。m(_ _)m

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« Child Is Born / Geri Allen(聖夜を奏でるピアノたち♪ vol.9) | トップページ | ★ すずっく2013 ★ »

無料ブログはココログ