誰もいなくならない(外山安樹子)がリリースされました♪
Nobody Goes Away / Akiko Toyama Trio
外山安樹子(p) 関口宗之(b) 秋葉正樹(ds)
1. Introduction <誰もいなくならない>
2. Water Iris
3. Stella By Starlight(Victor Young)
4. Flame in Flame
5. One Year of Poplars
6. Old Fisherman's Daughter(Dusko Goykovich)
7. Night and Day(Cole Porter)
8. Bateau Mouches
9. Anywhere but Here
10. Don't be Blue
11. 誰もいなくならない
12. Unknown Places
Akiko Toyama (p)
Muneyuki Sekiguchi (b)
Masaki Akiba (ds)
外山安樹子トリオの3枚目のアルバムが11/1にリリースされました。
毎回、素敵なメッセージを音楽(曲・演奏)と文章できちんと提示。
ライナーには、彼女自身の曲への想い、新譜への想いが「赤裸々に(爆)」に。
今回は高木信哉氏が、今光り輝く外山安樹子さんがまだ原石だった頃の努力・想いをキースジャレットの若い頃になぞらえた文章を寄せてくださってます。お勉強にもなっちゃいますゾ。
「Nobody Goes Away」も以前のアルバム同様に心に響く美しい優しいメロディとジャズの醍醐味を味わえる演奏のダブルフィーチャー!娯楽性と芸術性のほどよいバランス。。アンテナの高い皆さんの琴線に触れることと思いまぁす。
あぁ、メンバーみんなで、、めちゃ、張り切ってますわ。。
谷川俊太郎氏の詩に感銘を受けて出来たタイトル曲の叙情、情感、、こういった心情の表現は彼女の真骨頂かなぁ、と、勝手に思いながら、メンバーのジェントルなサポートにうっとりする。。
と、私の感想より、お手にとってあなたの想いを膨らませてくださいね。(^-^)
アルバムは、大手通販サイトでも買えますし。ご本人のサイトからだとサインもいただけるようですし、ライブ会場では、お財布に嬉しいサービス!もあるようでっす。
レコ発ライブが始まるようで、その第一弾がもうすぐなんじゃ!
渋谷「JZ Brat」@ 11月5日(火)
19:30〜 予約¥3,300 当日¥3,800学生¥2,500(要学生証)予約
TEL : 03-5728-0168
渋谷「JZ Brat」
満席がもうすぐのようですよ。早めのご確認を!
そして、新潟でも二カ所でライブいたします!
長岡「音食」@ 11月15日(金)
20:00~ (予約¥3,000/当日¥3,500//1D付)
TEL : 0258-36-7655
長岡「音食(ねじき)」
新潟「ホテル イタリア軒」@ 11月16日(土)
14:00〜 (¥3,000 ケーキセット付き)
TEL : 025-224-5119 (イタリア軒 営業部)
新譜リリースおめでとうございまっす!
今日のおまけは、、もちろん、こちらです。↓
好い日もあるし。。そうでない日もある。。。
幸せ!って、さっき叫んだのに、、地面をじっと見つめて立ち止まったり。。
私たちはみんな、、そんな毎日があって、今があるわけです。。。
楽しい連休をお過ごしくださいね。
んじゃ、退散♪
« Arborescence / Aaron Parks | トップページ | 秋の夜長の読書かな。。(汗) »
「JAZZ」カテゴリの記事
- ミュンヘン出身のベーシスト、ニルス・クーゲルマンがピアノ・トリオを♪(2023.05.28)
- 外山 安樹子 トリオが、新譜をリリース♪(2023.05.24)
- いよいよ、、フレッド・ハーシュがECMからリーダー作が…(2023.05.17)
- 海野 雅威のニューヨーク・トリオの復帰第2作が5月にリリース!(2023.05.13)
- 宮本 貴奈が4曲で歌っている 『After the Rain / Double Rainbow (小沼 ようすけ 宮本 貴奈) 』(2023.05.10)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 誰もいなくならない(外山安樹子)がリリースされました♪:
» ノーバディー・ゴーズ・アウェイ/外山安樹子トリオ [ジャズCDの個人ページBlog]
このアルバム、11月1日の発売だったのだけど大手通販では1週間以上遅れての入荷で [続きを読む]
おはようございます♪
私にとっても待望のNobody Goes Away がリリースされました。
今思い起こせば、この曲、2月に札幌のメンバーでさり気無く演奏され、新曲? と聞き返したほど! しっかりとした布石があったんだね。
新潟でのライブとても羨ましいです。こちら札幌は、まだ未定で恐らく春になるのではと思われます。今年はどちらの新天地で新曲が生まれるのか、飛んで行きたい気分です。
投稿: Bossoートラヤマ | 2013年11月 3日 (日) 07時34分
Bossoートラヤマさま、、
お久しぶりです。
新潟にはCDをサポートし、度々、彼女をライブに招致してくださるジャズシンガーの吉川ナオミさまとそのお仲間の方々が熱い声援を送ってぅださいますからね!
どちらも!と、言いたいところですがイタリア軒には必ず参加したいと思ってます。
イタリア軒は空港から比較的近いですよ。(笑)
札幌は春なのですか?
それが本当ならば、きっと、より深い故郷への想いがあってなのでは?
あなたのような方々がいらして、彼女は幸せですよね!
投稿: Suzuck | 2013年11月 3日 (日) 10時58分
こんばんは〜
三連休、出掛けようとしたら雨でした...
アルバム素敵でしたね。 ほんと、人生いろいろ。 今日が充実していても 次の日は なんかどんより ということもよくあります。
そんな自分のいろんな気持ちが重なるアルバムでした(^-^)
今年も もうわずかですけど すずっくさんの好きな季節もやってきますね☆
投稿: Marlin | 2013年11月 3日 (日) 17時15分
Marlinさま、、
そうなんです。
音楽的には大好きな季節ですが、雪の多い冬はつらいな。。^_^
Marlinさまとえむさまのコラボ企画もすごいですね。
我が家は三連休ではありませんが、いろいろあったので今日はお家で残業。(笑)
夕飯くらい手をかけようと冷蔵庫とにらめっこです。
外山さまのライブは楽しみなのですが、相変わらず綱渡りなのが心配です。
今日は、外山さまのアルバムはおやすみして、クリスマスアルバムをかけました。
楽しい休日をね!
投稿: Suzuck | 2013年11月 3日 (日) 17時59分
えっと、TBはこのページでいいのかな。とりあえずTBさせていただきます。
大手通販で注文したら、1週間以上遅れての到着になってしまいました。それと今、息子の自作サラウンド用スピーカーがなぜかメインスピーカーになってしまっているので、耳慣らしも兼ねて3回このアルバム、聴いてしまいました。総予算1万円以下のスピーカーでも、AVアンプの自動音場補正を使うと、低音が不足する以外はけっこうピアノなど、いい音で鳴ってくれます。美メロだけじゃなくて、クリアかつダイナミックなピアノ、しかもオリジナルメインなので、何度でもいけそうです。楽しみにしていたアルバムでした。
投稿: 910 | 2013年11月19日 (火) 17時21分
910さま、、
おお!やはり、すばらしいレビューですよね。
わたしも、もう一度レビューしなおそうか、、なやんだんですけど、
先日、新潟でそれはすばらしい演奏してくださって、、
なんか、すごく、満足しちゃって。腰が据わってしまいました。(笑)
ライブの時は、演奏時とMCのスイッチの切り替え?すごすぎて、それは楽しかったです。(笑)
音もいいし、演奏もいいし、オリジナルも素敵で、ジャケットかわいいって、ことですよね。
しかし、、ピアニストのみなささん、競争が激しくて、大変ですよね。
外山さまは、910さま、最中さま、Marlinさま、、みなさまに愛されて、、幸せですよね!
投稿: Suzuck | 2013年11月19日 (火) 18時41分