はーとふる クリスマス♪ @ Jazz Cafe音食(長岡市)
★12/8(日)はーとふる クリスマス♪ @ Jazz Cafe音食(長岡市)★
「Jazzでクリスマスを楽しむ会」
12/8(日) 5:30PM~(¥1,500/1D付)
※ 内1,000円は日本赤十字社「2013年フィリピン台風救援金」へ寄付 ※
・クリスマスCD紹介 Suzuck
・Jazz Live、細木紀克(tp)、細木久美(p)、阿部国男(b)、安澤みほ(p)他
場所 JazzCafe 音食 (ねじき)
長岡市東坂之上町2-1-2 末広ビル2F
TEL. 0258-36-7655
主催 安澤 aneyraney@gmail.com
安澤さんの思いつきからはじまった「Jazzでクリスマスを楽しむ会」
話を進める過程で、台風30号(ハイエン)の直撃で大きな被害を受けたフィリピンの方々への支援金を集めることになりました。ささやかなクリスマスプレゼントですね。
この日、チャージとしていただく1500円(1ドリンク付き)から
1000円を日本赤十字社「2013年フィリピン台風救援金」へ寄付いたします。
どうも、日本の1000円は3000円くらいの価値があるらしいですよ。
↓タイトルは胡散臭いけど、なるほど、ガッテン!って、感じです。
だから、イベントに興味ある心暖かな人は、遠慮せずにどんどん集まってください。(笑)
友だちや家族を連れてきてください。
そして、「もう、寄付したよ!」と、言う人も沢山いるでしょうね。
そういう方は、「細木紀克」プレゼンツのクリスマスライブを聴きにきてください。
音食を中心に活躍する新潟のトップジャズメンの熱くはーとふるな演奏が聴けます。素敵ですよ♪
で、、おまけの前座にはクリスマスアルバム収集歴30年以上のわたし!が、、
何枚あるのかを数えたことのない…人には言えない…膨大なクリスマスアルバムから「はーとふるな演奏」を選曲いたしますね。
あ!!「Jazzでクリスマスを楽しむ会」は興味があるけど、「やっぱり、都合が付きません」って方は、お知り合いにこのイベントのことを教えてくださいね。m(_ _)m
師走の貴重な日曜日ですが、皆様のお力をほんの少し貸してください!
そして、ちょっと、早いクリスマスで大いに盛り上がりましょ♪
よろしくお願いいたしまあす。
ちなみにJazz Cafe音食では、細木さんたちが中心となって、
「復興支援ライブ」を月に一回のペースで続けています。
今日で、30回を迎えるそうです。
なんと、わたしは、まだ、一度も行ったことのないのです。本当にごめんなさい。
今日も、盛況でありますように!
んじゃ、退散♪
« The Road to Ithaca / Shai Maestro Trio | トップページ | 考える人 「厚木からの長い道のり」 »
「A Merry Jazzmas」カテゴリの記事
- 愛のこもった 『Nature Boy / Nils Landgren』(2021.12.25)
- Merry Jazzmas ! 『First Noel / Ibrahim Maalouf』(2021.12.24)
- ゆったりと厳かに、北欧の空気 『Christmas Came Early / Oddgeir Berg Trio』(2021.12.15)
- 少しダークで、厳かな雰囲気 『On Christmas Day It Happened So / 竹内 理恵 & ギデオン・ジュークス』(2021.12.08)
- 優雅さと洗練、ジェントリーなクリスマス 『Merry Christmas From Jose James』(2021.12.01)
コメント
« The Road to Ithaca / Shai Maestro Trio | トップページ | 考える人 「厚木からの長い道のり」 »
おまけの前座??? 主役はSuzuckさんヽ(´▽`)/。
みなさまのご来場心よりお待ちしております。
投稿: Bro | 2013年11月22日 (金) 18時15分
Broさま、、
なんだかんだと冬になっちゃいましたね!
小さなローカルなイヴェントなので、コメントはつかないかな?
って、思ってましたので、とっても嬉しいです。^_^
気がるにひきうけたわけではないのですが、、
CDから好きな曲かけるならどーにかなる?って、おもったのですが。。
普段、マンツーマンでしか話をしてないので、、
きっと、すごーく、あがって、、いつも以上に独りよがりな意味不明な喋りになるとおもうんです。
だから、素敵な演奏の邪魔にならないようにがんばらないと。
でも、音食のお客様は、、それも含めて、楽しんでくださると信じております。
たくさんの方がいらっしゃるといいですね!
Broさまとも、、また、たくさんお話しができるといいな。^_^
コメントをありがとございまーす。
投稿: Suzuck | 2013年11月23日 (土) 08時30分