Thrill Box / Vincent Peirani
ちょっと、涼しくなったら、夏の疲れがドドーーン。。。
違いますか?
夏の前に届いたこのアルバム、何度か中断したけど、無事登場でっす。
Vincent Peirani?って、そうだ、そうだ、ウルフワケニウスのVagabondで、重要な役目を果たしてたお方だね。
フランスで活躍するアコーディオン奏者&クラリネット奏者だそうです。クラシック・アコーディオン奏者として国際的な賞を沢山もらって、1998年にはジャズに転向しちゃったらしい。アコーディオンって、哀愁もあるけど、外に持ち出せる楽器だから、ストリート、野外、お祭り、、等ナド、、陽気で開放感あるイメージもありますよね♪
テナわけで、オリジナル5曲、米国のフォークソング2曲、メルドー曲、モンク曲、あれこれで12曲でっす。
オープナーはフランスの作曲家のBaileroを牧歌的に、スペイシーに。高音の音づかいが神秘的。そして、わたくし的にかなりの絶賛状態のメルドーのWaltz For JB。初デートでのダンス、って、感じ。ウォルニーのピアノがフューチャーされてるけど、そこは、相手がメルドーだものね、ウォルニーも頑張って3人で爽やかな空間を創り出してる。で、アコーディオンが表になったときの3人のバランスがいい感じ。恋の胸の高まりのように三位一体でもリアがちゃうのですね♪これって、歌詞もつけるといいのにね。
そして、ペラミのオリジナルHypnoticは、アルバムタイトルそのままヴォイスも重なってスリリング。
一転、アメリカのフォークソングGoodnight Ireneは、ベニータのベースとペラミがアコーディーナに持ち替えてのデュオ。ハーモニカとアコーディオンの顔お持つ楽器。木訥に心豊かな気持ちになります。
と、静かなバスクラの響きから入るB&H。ポルタルがバスクラで静かに冷静に煽って行きます。4分に満たない演奏ですが、すごく印象的。
ウォルニーがフェンダーローズを響かせ、フランスのソプラノサックス奏者Emile Parisienが円やかで美しい音を聴かせるAir Song。
ポルタルのバンドネオン、ペラミのアコーディオンのキメキメな感じの超絶デュオには、ヴォイスも重なり賑やかに♪
ベニータのベースソロでゆったり始まるShenandoah。3人の心の中でのハーモニーは遠い想い出を彩るよう。
不気味かわいいモンクのI Mean Youは、思いっきり楽しく、でも、めちゃ不思議。おもちゃ箱をひっくり返したような、3人のやりとり。
深淵な面持ちのThrow It Away。アビーリンカーンの哀しいメロディはアコーディオンの音色にあいますね。
ヴァイオリニストの曲Balkanski Cocekは、高速回転のジプシーミュージック?ソプラノサックスが民族楽器のように躍る。
終演は、アコーディオンのソロでChoral。アコーディオンの現代的で多彩な表現と厳かな癒やしのメロディのコントラストを。。
夏と秋の狭間に。
1.Bailero
2.Waltz For JB
3.Hypnotic
4.Goodnight Irene
5.B&H
6.Air Song
7.3 Temps pour Michel'P
8.Shenandoah
9.I Mean You
10.Throw It Away
11.Balkanski Cocek
12.Choral
Vincent Peirani (accordion , accordina #4, vo #3,7)
Michael Wollny (p , fender rhodes #6)
Michel Benita (b)
Guests:
Michel Portal (bass clarinet #5 , bandoneon #7
Emile Parisien (ss) #6,11
そういえば、遠い昔にポルタル&ガリアーノの超絶キメッコデュオを聴いたなぁ。。。
と、夏の終わりを感じながら。。
んじゃ、退散♪
« Collaboration / Kenny Werner - Hen Van De Geyn - Hans Van Oosterhout | トップページ | Lua Ya / Yeahwon Shin / Aaron Parks / Rob Curto »
「JAZZ」カテゴリの記事
- ミュンヘン出身のベーシスト、ニルス・クーゲルマンがピアノ・トリオを♪(2023.05.28)
- 外山 安樹子 トリオが、新譜をリリース♪(2023.05.24)
- いよいよ、、フレッド・ハーシュがECMからリーダー作が…(2023.05.17)
- 海野 雅威のニューヨーク・トリオの復帰第2作が5月にリリース!(2023.05.13)
- 宮本 貴奈が4曲で歌っている 『After the Rain / Double Rainbow (小沼 ようすけ 宮本 貴奈) 』(2023.05.10)
コメント
« Collaboration / Kenny Werner - Hen Van De Geyn - Hans Van Oosterhout | トップページ | Lua Ya / Yeahwon Shin / Aaron Parks / Rob Curto »
こんばんは〜☆
ほんと 涼しくなりましたね。わたしは涼しくなると眠たくなります(^^;)
アコーディオンの音色は 秋にぴったりですね♪
メルドーやモンクの曲 と盛りだくさん。
「不気味かわいいI mean you」 は笑った〜 ヽ(≧▽≦)/
あっ、Suzuckさん わたしね、パチカ買っちゃった♪
練習しているんだけど 木の実と木の実をぶつけて鳴らすのがなかなか難しい...
でも おもしろいです♪
Suzuckさんも いかがでしょう(^-^)
投稿: Marlin | 2013年8月26日 (月) 23時45分
Marlinさま、、
>こんばんは〜☆
>ほんと 涼しくなりましたね。わたしは涼しくなると眠たくなります(^^;)
夏の疲れがドドンとでたせいと、、ちょっと、ほっとしたので、毎日ちょう眠いです。
>アコーディオンの音色は 秋にぴったりですね♪
うん。黄昏れてしまう。。
>メルドーやモンクの曲 と盛りだくさん。
>「不気味かわいいI mean you」 は笑った〜 ヽ(≧▽≦)/
そうですか。
しかし、メルドーの曲よかったなぁ。。
>あっ、Suzuckさん わたしね、パチカ買っちゃった♪
お、行動派。
>練習しているんだけど 木の実と木の実をぶつけて鳴らすのがなかなか難しい...
>でも おもしろいです♪
そうなんですか。。
何でも、うまくなるまで大変ですよね。
>Suzuckさんも いかがでしょう(^-^)
うーーん。。めちゃ、リズム感がないんです。(爆)
もの凄く、興味ある楽器はあるんですけど。。
すごく、高くてびっくりしちゃった。
って、そちらは、、雨は大丈夫ですか?
投稿: Suzuck | 2013年8月31日 (土) 13時13分
こんにちは〜
毎週(金)になると 大雨で困ります。
今日は たいしたことないのですが きのうは すごく降った...
しかも 先週は 道路のあちこちが冠水して通行止めとかなって 大変でしたが 降り続かなかったので 大丈夫です。
少し涼しくなって 秋になると すぐ冬ですね。
一年、あっという間です...
投稿: Marlin | 2013年8月31日 (土) 16時27分
Marlinさま、、
>こんにちは〜
>毎週(金)になると 大雨で困ります。
雨は降らなくても困るけど、、ドドーと降ると、、災害が恐いですよね。
>今日は たいしたことないのですが きのうは すごく降った...
>しかも 先週は 道路のあちこちが冠水して通行止めとかなって 大変でしたが 降り続かなかったので 大丈夫です。
TVのニュースで、金沢の土砂降りが良くでてくるので、、
住んでいる皆さまはどないしてるだろうなぁ。。。と。
何せ、もうひとりは、土砂降りも、金沢の雨なら喜びそうな、、お方ですからね。。
>少し涼しくなって 秋になると すぐ冬ですね。
>一年、あっという間です...
うん。
庭のお花も秋の花に移ろいつつあります。
パチカ、、上手になりましたか?
そういえば、、東京ジャズだし、、もうすぐ、金沢ジャズストリートですねぇ。。。
投稿: Suzuck | 2013年9月 2日 (月) 18時05分
Suzuckさんお久しぶりです。
これ秋の夕暮れにぴったりですね!
実はSuzuckさんの記事を読んで入手していました。
Suzuckさんご紹介のACT盤は、いつもGOODでCD入手の参考させていただいております。
投稿: baikinnmann | 2013年9月23日 (月) 15時57分
baikinnmannさま、、
>Suzuckさんお久しぶりです。
お久しぶりです。
お元気でらっしゃいましたか?
今年は、いろいろな自然災害が日本列島に押し寄せましたが、、
baikinnmannさまは大丈夫でしたか?
>これ 秋の夕暮れにぴったりですね!
ということで、夕暮れにかけました。
そう、ビックリするくらいいい味でてますよね。
深まりゆく秋を五感で感じながら。。
って、付け加えましょうか?
>実はSuzuckさんの記事を読んで入手していました。
>Suzuckさんご紹介のACT盤は、いつもGOODでCD入手の参考させていただいております。
わぁ、ありがとうございます!
ACT盤は音質がとても良いですよね。
でも、ジャズって考えると、、ちょっと幅広いですよね。
でも、でも、、なかなか、冒険心の強いレーベルで、新人も個性的、アルバムも個性的。
女心をくすぐる盤が多いで っす。
大変嬉しいお言葉ありがとうございます。
アンテナにビビっと来たbaikinnmannさまに女神さまが微笑んだのだと思いますよ。
素敵なコメントをありがとうございました♪
投稿: Suzuck | 2013年9月24日 (火) 18時34分