♪冬の新潟ジャズストリートは来週土曜日でーす♪
1月19日(土) 冬の新潟ジャズストリート
1000円のフリーパスチケットで1日ジャズ三昧♪
年に2回の新潟ジャズストリート。
冬の寒さも吹き飛ばす素敵な演奏が待ってます。
そして、新潟といえば、、冬の味覚の宝庫!美味しいおつまみ&美酒も待ってまあす。
昼の12:00スタートで最終は24:00。(注)会場で違います。
30会場800人近いミュージシャンがあなたを待ってます!
1000円のお値段は、本当にお得でっせ。
じっくりとご贔屓のバンドのライブを一つ聴いても元は取れちゃいます。
もしも、はしごできたら、それはとってもお得な出来事です。はい。
詳しくは公式サイトで♪
ええと、、「事前にチケット購入」が絶対お勧めです。
そして、その時にパンフレットも忘れずに持ち帰りましょう。。
いかなる寒さでも、、タイムスケジュールと睨めっこすれば、、寒さを忘れてしまうでしょう。(笑)
行けるといいな、行けますように。。。
時々あるいい事に感謝しながら今日も楽しく過ごします。
んじゃ、退散♪
« あなたの2012年ベスト3を投稿してみませんか? | トップページ | New Jubilee / Ronny Johansson Trio »
「JAZZ」カテゴリの記事
- 日本先行発売、Sunnyside Recordsからのリリース 『Resonanc / Megumi Yonezawa』(2022.05.22)
- エンリコ・ピエラヌンツィの新作は、トリオとデュオ♪(2022.05.21)
- ダヴィッド・ヘルボックの新譜はヴォーカルとのデュオ!(2022.05.18)
- 宇宙の彼方へ 『Far Star / Gilad Hekselman』(2022.05.15)
- 抽象的な個性を感じる音風景 『Isabela / Oded Tzur』(2022.05.14)
コメント
« あなたの2012年ベスト3を投稿してみませんか? | トップページ | New Jubilee / Ronny Johansson Trio »
こんばんは〜
もう21回になるんですね。
さすがジャズの街 新潟!
毎回 行きたいなぁ と思いつつ なかなか実現できず(;_;)
冬は寒いけど 新潟のおいしいもの食べながら あちこち聴きにまわるのもいいですよね。
ぜひぜひ 楽しんで!
久しぶりにスキップで!
あっ 雪道でスキップは危ないですね^^;
高速いもむしで!(笑)
投稿: Marlin | 2013年1月12日 (土) 18時15分
Marlinさま、、
>こんばんは〜
はいはい。
>もう21回になるんですね。
>さすがジャズの街 新潟!
年に二回も大変ならば、、
スタッフは手弁当って、感じですよ。
わたしは途中で投げ出すのは嫌いなんだけど、、わたしならばなげだしてるわ。。
>毎回 行きたいなぁ と思いつつ なかなか実現できず(;_;)
これはお互いさまですわ。(^_^;)
>冬は寒いけど 新潟のおいしいもの食べながら あちこち聴きにまわるのもいいですよね。
って、いってしまうと、、
聴いてるとご飯わすれます。(^_^;)
>ぜひぜひ 楽しんで!
うん。
いけそうなんですが、水曜日にならないと、、はっきりはしないの。
>久しぶりにスキップで!
>あっ 雪道でスキップは危ないですね^^;
大丈夫。。
靴は完全防水雪国仕様。。(^_^;)
>高速いもむしで!(笑)
こっちも危ないかんじよね。
別な意味でね。(笑)
明日は良いことありますよーに。(^-^)/
投稿: Suzuck | 2013年1月14日 (月) 22時21分
まだ先の事だから・・・と思っていたら、もうすぐですね!
天気がどうなのか~ですが、賑わえると嬉しいです
あ、昨日、美味しい日本酒に遭遇しました。
魚沼のお酒です。やっぱり新潟は良いとこあるじゃん♪
投稿: つっち~な | 2013年1月15日 (火) 02時21分
つっち〜なさま、、
>まだ先の事だから・・・と思っていたら、もうすぐですね!
うん。
特に冬は、、
クリスマス→年末年始→ジャズストリート
はやすぎて、目が回ります。
>天気がどうなのか〜ですが、賑わえると嬉しいです
新潟の冬は雪はつきものですが、、
でも、遠くからいらっしゃる方のことを考えると、お天気いいといいな。
>あ、昨日、美味しい日本酒に遭遇しました。
>魚沼のお酒です。やっぱり新潟は良いとこあるじゃん♪
魚沼って、八海山?って、定番すぎるか。。
なんだったのでしょう。。
そういえば、先日、甘酒を探して三越にいったのですが、
酒場売り場には、八海山の甘酒がありました。
母の希望の甘酒は、地下にあったのだった。。
長岡の甘酒でした。
ではでは♪
投稿: Suzuck | 2013年1月15日 (火) 19時07分
私が遭遇した魚沼のお酒は、「高千代」というお酒です。
辛口ですが、きつくなく、おっ!という感じ(上手く言えないもどかしさ)
甘酒ですか~美味しいですよね~。
私はそんなに飲めないので、お湯割りが出来る梅酒が好きです。
景虎の梅酒がお勧めです♪
冬は外出が面倒になるけど、食べ物が美味しいので、やっぱり良いな~。
投稿: つっち~な | 2013年1月16日 (水) 06時09分
つっち~なさま、、
>私が遭遇した魚沼のお酒は、「高千代」というお酒です。
おぉ。。
それの純米って呑んだことがありますよ。
>辛口ですが、きつくなく、おっ!という感じ(上手く言えないもどかしさ)
お燗して呑んだけど、すっきりうまみもあっておいしかったです。
>甘酒ですか~美味しいですよね~。
うむ。。母が好きなのね。
>私はそんなに飲めないので、お湯割りが出来る梅酒が好きです。
梅酒も母は好きなのね。
>景虎の梅酒がお勧めです♪
そうなんだよねぇ。
なぜか、梅酒が集まって来る、、今日この頃。
>冬は外出が面倒になるけど、食べ物が美味しいので、やっぱり良いな~。
さて、今日は、、大学病院だったのですが、、
今日の治療を受けることができましたので、、
来週はお休みです。だから、あれも、、大丈夫でーす。
投稿: Suzuck | 2013年1月16日 (水) 18時15分
Suzuckさま
おお~、アレ、大丈夫ですか。
嬉しいです、ありがとうございます!
投稿: つっち~な | 2013年1月18日 (金) 04時00分
つっち~なさま、、
>Suzuckさま
はいはい。
>おお~、アレ、大丈夫ですか。
今のところって、ことなのですが、、その辺はご理解いただきたいと。。m(_ _)m
>嬉しいです、ありがとうございます!
いえいえ。
久しぶりにゆっくりと。。。って、思ってます。はい。
投稿: Suzuck | 2013年1月18日 (金) 17時11分