2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

音楽で拡がる輪

« New Jubilee / Ronny Johansson Trio | トップページ | Sirens / Chris Potterが発売予定です。。 »

2013年1月18日 (金)

明日は、新潟ジャズストリート♪

ということで、、明日だぞぉ!

Jazz_street_21th


1月19日(土) 冬の新潟ジャズストリート

1000円のフリーパスチケットで1日ジャズ三昧♪

詳しくは公式サイトで♪

新潟ジャズストリートHP

タイムスケジュール

八木ブラも、放し飼いも、、Step Of Threeも、、、参加予定はなかったはずだが。。
なんだか、風の噂では思いがけない人たちがやってくるようで。。
璃事長がんばって、参戦したいと思ってます。
でも、参戦モードは一般観戦です。(爆)

この後、、何ごともありませんように。行けますように。
演奏者、リスナー、、皆さまもお気をつけて。。いらしてくださいね。


全員集合!


古っ。。。。

んじゃ、退散♪

« New Jubilee / Ronny Johansson Trio | トップページ | Sirens / Chris Potterが発売予定です。。 »

JAZZ」カテゴリの記事

コメント

姐さん!お久しぶりです~

姐さんのブログを読んで行って来ました!スワンとジャズフラッシュ(笑)

スワンは2セットめから…フラッシュも2セットめから(笑)

分散型八木ブラザーズだった!


家政婦のみた より

こんにちは〜
ジャズストはいかがでしたか?

雪があまり降らなくてよかったですね。

また、感想 聞かせてくださいね〜♪

浮かれ兎さま、、

>姐さん!お久しぶりです~

お久しぶりです。
今年もよろしくお願いいたします。

>姐さんのブログを読んで行って来ました!スワンとジャズフラッシュ(笑)

おぉ。。ありがと♪
タイムスケジュールから、、スワンを掴むのは誰にでもできるけど、、、
ジャズフラッシュはなぜにわかったの?偶然??

>スワンは2セットめから…フラッシュも2セットめから(笑)

ほぉ。。。凄いカンですねぇ。。。。
本当に、カン??で、、ご感想は?(笑)

>分散型八木ブラザーズだった!

そうなんですよねぇ。人騒がせな、、モンですよねぇ。
でも、どちらも面白かったです。
まぁ、毎度、いろいろ心配するのだが、彼らの方が上手なんだよねぇ。(笑)
って、何処まで書いていいのか。。
ええと、フラッシュの方は、割り込みです。(笑)
スワンは代役?です。(笑)

>家政婦のみた より

って、これがわからないのですよ。。
何をミタ?
きっと、夏にも「彼らは」何かやると思います。
どうか、ご贔屓に!

Marlinさま、、

>こんにちは〜

はいはい。

>ジャズストはいかがでしたか?

おぉ。。めっちゃ楽しかったですよ♪
つくづくと、幸せを噛み締めた1日でした。
でも、ちょっと出だしがはやかったので、でかけるまでに、いろいろ大変だったんだけどね。
でかける寸前になって、母に呼び止められて、、間に合わないかなぁ。。と思ったです。。
だから、スワンに入ったの演奏1分前くらい。(笑)

>雪があまり降らなくてよかったですね。

うん。
みんなが普段の「おこない」がいいのでしょうね。
とても素敵な演奏のあとは、皆さん新潟でいろいろ楽しまれていかれましたよ。
みんな新潟堪能しすぎ、ハメ外しすぎ!

>また、感想 聞かせてくださいね〜♪

凄く、楽しかったですよ。
しかも、いろんな聴き方ができた日だった。ちょっと、オタク的にも楽しかった。
ワンホーンとか、ドラムとか、コンピングってどうよ、とか。。いろいろ、比べられた。
でも、一番は音楽って演奏にその人の考え方がはっきり出てくるってことかなぁ。。
レポはね、日本酒とともに記憶は去りぬ。。。やっぱ、呑んじゃだめだ、わたし。(ρ_;)
夏に再挑戦してもらおうかなぁ。(気が早い??)

姐さん、今晩は~

カン…?
違うって!観察(笑)

夏に弟が没にした曲を兄がやってましたね。歌った(笑)?


家政婦のみたは~

みちゃったかな(笑)

SWAN!楽しかったです。ありがとうございました。

浮かれ兎さま、、

お返事遅くなってすみません。

>姐さん、今晩は~

はいはい。

>カン…?
>違うって!観察(笑)

うーーん。。
どうやって、観察してたの。。。かなぁ。。って、思ってまして、、お返事遅くなってしまった。。

>夏に弟が没にした曲を兄がやってましたね。歌った(笑)?

これも、あれまぁ、だったんですが、、
わかりましたよ、、あれですね。。Ana Mariaですよね?
しかし、夏にトロンボーンが没にしたって、、、、
なんで、わかったんでしょう。。何処かで、、言ってましてっけ。

>家政婦のみたは~

>みちゃったかな(笑)

ほぉ。。。。
って、誰をみたのですか。
わたしのことは、、わかってるのでありませんでしたっけ?
なんだか、もったいぶってますよねぇ。。

サトウさま、、

お返事遅くなってすみません。

>SWAN!楽しかったです。ありがとうございました。

あの、、
https://mysecretroom.cocolog-nifty.com/blog/2012/07/step-3a79.html
ここにコメントくださったサトウさまですよね。
再び、、Windows、、ちゃんと聴けましたか?

わたしねぇ、、Naima's Love Songあたりが大変よかったです。この曲はめちゃクチャ美メロでありますが、細木さんのシングルノート主体の導入部からして泣かせ、バルブトロンボーンにバトンタッチして情感をヒターと全面におしだす部分と比較的テンポいい部分の演奏が聴いていて気持ちよかったです。赤堀さんの軽妙なサポートもちろん、本間さんのオブリガード的ドラミングは、「八分音符が命です」と言いながら本当は叙情豊かに歌うことが好きなバルブトロンボーンにかなり愛ある支援(笑)だったと思います。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 明日は、新潟ジャズストリート♪:

« New Jubilee / Ronny Johansson Trio | トップページ | Sirens / Chris Potterが発売予定です。。 »

無料ブログはココログ