2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

音楽で拡がる輪

« Set For The Season: Live In Japan / Nicole Henry(聖夜は貴女と♪vol.6) | トップページ | 休日かふぇはRachelle Bentleyで決まり。。 »

2012年12月15日 (土)

クリスマス休暇♪・・だって、一大事なんだもん。。。

わたくし的一大事で、、クリスマス休暇をとりました。

ええとね、FacebookやTwitterは人それぞれといろいろな使い方がありますよね。
もちろん、考え方もね。
仮想空間の世界だけでなくて、いつも気をつけなくちゃ!って、思っていることは、、
考え方や意見の違う人を排除、差別しないように心懸ける、、と、いう事です。難しいけどさ。。
人の差別を弾圧しながら、意見の違う人を押しのけている、自分がしてる差別には気がつかない、、って、ことにならないように時々独り反省会を開きますです。自分勝手な人なんで。。はい。

で、ブログ仲間もそうですが、、わたし自身は、何処でも素晴らしい情報収集能力の方たちと繋がることができ、、、大変有意義なことばかりです。でも、が、、なかなか、タイムリーにレスポンスできません。

今回は、最初にTwitterで思わず、「え??」って、呟きを発見したのですが、、
夜が明けたら、それに関してしっかりフォローされてる方がおりました。

最初のショッキングなニュースは、、数々の名演奏、名盤を生み出してきた、、オランダのジャズアンサンブル集団「メトロポール・オーケストラThe Metropole Orchestra 」の存続が危ういとの呟きでした。

甘美で綿密な音創り・希有な天才ヴィンスメンドーサの率いるこのオーケストラと自分のご贔屓のミュージシャンのコラボレーションを楽しみにしているジャズファンは多いと思うのです。
つうか、わたしのまわりには多い。このブログでも結構エントリーしてるし、絡んで持ってるものでお気に入りも多い。
まったく、ほんとに、

「え!!ナンデヤネン!!」

ですよねぇ。。
で、存続の危機の原因は、政府が援助の打ち切りを決めたからだそうです。
つうことで、お金の問題なのですが、、ぽんとお金を出せるわけもなく、、
あるサイトから存続希望の嘆願書を出せるそうなのですが、、
これが、わたしのような者には、、よくわからん。

しかたないから、、「そうかぁ、、残念」で、すませようと思ってましたら、、
ジャズネット仲間のShogaさまが、新譜Journey to Journeyが好評な
挾間美帆
さまのFacebookから存続嘆願書の書き方を教えてくださっていました。

以下、コピペしたいのですが、ここに書いちゃう了承を得てませんので、、
是非、彼女かShogaさまのFacebookを覗いてみてくださいね。

Please take a few minutes to fill out your name, residence, e-mail address and occupation (date/place of birth) and sign this important petition to save the Metropole Orchestra!

http://petities.nl/petitie/voorkom-dat-het-metropole-orkest-verdwijnt#tabs
ここにアクセス!

存続の危機にある世界で唯一のジャズ管弦楽団、メトロポールオーケストラが、存続をかけて嘆願書の署名を集め始めました。皆さんからのご協力を、是非ともお願いいたします!

みたいな。。。。(^-^)。。。。

これをみて、聴いて、、一票を投じましょう。。


テな、、わけで、、お二人のご尽力で、、
日本語以外の言葉がまったく理解できてないわたしも「存続のお願い!」ができました。
Shogaさま、狭間さま、、ありがとうございました。m(_ _)m

そして、もう一つの一大事ですが、、

Sirens / Chris Potter

Sirens


Chris Potter (soprano and tenor saxophones, bass clarinet on The Sirens)
Craig Taborn (piano) David Virelles (prepared piano, celeste, harmonium)
Larry Grenadier (double bass) Eric Harland (drums)

今年のクリポタ、クリポタ、、いぇーーい♪(前半戦)も燃えましたが、来年はパットメセニーのUnity Bandで、5月にブルーノート東京にやってくるわたし的には史上最強のサックス奏者クリポタさま。。
ECMでのリーダー作デビューです。。。1月後半にリリースです。
凄いぞ、凄いぞぉ。。。。おぉ。。。。
でも、、1月まで「おあずけ」状態なのね。。は・・・い。。

今日は、カーペンターズのクリスマスアルバムをかけました。。

んじゃ、退散♪

« Set For The Season: Live In Japan / Nicole Henry(聖夜は貴女と♪vol.6) | トップページ | 休日かふぇはRachelle Bentleyで決まり。。 »

超〜私的戯言、じゃれ事(それでも、JAZZ)」カテゴリの記事

コメント

おはようございます〜
わぁ♪ クリポタさま ECMから新譜ですか!
これは 聴いてみたい♪

そして、来日も!
いいニュースばかりだけでなく いろんなこともあるようですけど みんなの願いが届くといいですね。

ツイッター歴 わたくしやっと半年になりましたが、あんまり呟くことがない(>_<)
でも 情報収集に役立っています。

Marlinさま、、

>おはようございます〜

はいはい。

>わぁ♪ クリポタさま ECMから新譜ですか!

そうなんよ!!
ECMって、独特の雰囲気があるんだけど、、ワンホーンだった
Lost in a Dream / Paul Motian Trio
https://mysecretroom.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/lost-in-a-dream.html
これは、わたしはかなりお気に入りなので、、凄く、楽しみ。

>これは 聴いてみたい♪

ありがとございます。

>そして、来日も!

うん。
パットメセニーの世界ですが、クリポタはじめメンバー凄いから楽しみです。
でも、すげぇ、、高いのよねぇ。

>いいニュースばかりだけでなく いろんなこともあるようですけど みんなの願いが届くといいですね。

そうですよね。
自分のできることで、自分が良いと思っタことに貢献できるといいよね。

>ツイッター歴 わたくしやっと半年になりましたが、あんまり呟くことがない(>_<)

いえいえ。
他人の呟きって、自分が思ってもみなかった発見があるのでとても面白いと思ってます。
Marlinさまはフットワーク軽くて素晴らしい。

>でも 情報収集に役立っています。

そうそう。
みるだけ、みるだけ。。
って、つい、あとから思いだして、、気になって、、買ってしまったり。
時々、情報過多で、独り密かに収拾がつかなくなってることがあります。(爆)

おはようございます。
この度ECMミュージシャン風の名前に改名いたしました:)

私もカーペンターズのクリスマス・アルバムのことをちょっと最新のブログに書きました。
よろしかったら、ご笑覧ください。
雪、どうですか?

Izui Ochoswiyerさま、、

>おはようございます

はいはい。

>この度ECMミュージシャン風の名前に改名いたしました:)

だから、ちゃんと、、リンクの説明もお名前をかえてあるでしょう。。

>私もカーペンターズのクリスマス・アルバムのことをちょっと最新のブログに書きました。
よろしかったら、ご笑覧ください。

カーペンターズつうか、カレンのお声は癒やされますよねぇ。
なんとなく、、メジャーなお歌でも、、人生の悲哀がでるのがいいです。はい。

>雪、どうですか?

ナインよ。
先日は、とっても大変だったんだけど、、
今は、ないの。そのうちまたね、って、感じかな。(笑)

Izui Ochoswiyerさま、、
キャロルキングのクリスマスアルバム知ってますか?
彼女は、おばあちゃんなんだって!
でも、かわいいの。
Holiday Carole も聴いてやっておくんなさいませ。
でも、今は小さな音で、、ジャクソン5のクリスマスです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: クリスマス休暇♪・・だって、一大事なんだもん。。。:

« Set For The Season: Live In Japan / Nicole Henry(聖夜は貴女と♪vol.6) | トップページ | 休日かふぇはRachelle Bentleyで決まり。。 »

無料ブログはココログ