2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

音楽で拡がる輪

« やっと、、クリスマスの準備を始めました。。 | トップページ | 休日かふぇは「珈琲屋 ぼんねっと」で決まり。。(1) »

2012年11月30日 (金)

Indicum / Bobo Stenson Trio



スウェーデンの重鎮ピアニストBobo Stensonとこれまた重鎮ベーシストAnders Jormin。
そして、若き才能の持ち主Jon Falt による澄み切ったサウンド。この季節にぴったり。

オープナーは真冬の夜明けのようなひんやりと静かな、、でもエヴァンスなYour Story。うっとりしているとあっという間に終わって、3人のフリーインプロのIndikon。スペイシーな空間が次第に音でいっぱいになって、ピアノの音が少し暖かな感じもするが、最後まで3人の音の間(はざま)を楽しむ世界。タイトル曲 Indicumも幻想的な響きを持つ3人のフリーインプロの仄暗い空間。
Ermutigungは心の隅に忘れ去られていたような「切なさ」をくすぐるようなメロディ。たんたんと弾くピアノの後ろのAnders Jorminのベースが深い。そして、ソロではより深みを増し琴線に触れ…泣かせる。前作から加わったJon Faltも選りすぐった音だけを配して若手とはいえ、やはり美しくリズムカルなサウンドを身につけている。たった5分、、されど5分。至福の時。。
そのJorminの深いため息から始まる Indigoの3人のフリーインプロの演奏。他の2人が加わっても人の内側を表現するような深刻さを持って、そのまま、、Jormin作Decemberへ。このひんやり感はたまらないのです。ひんやりと仄暗さを保つっているのですが、、それぞれの演奏は暖かい。
テーマに入る前からその美しさを予感してしまうアルゼンチンの作曲家La Peregrinacion。これまた、はぁとのど真ん中。夕暮れ時の迷子のような寂しい景色。
ジョージラッセルの Event VI。大ベテランに負けない想像力豊かなドラムの見つけ出す音が効果的。ノルウェーのトラッドとあるAve Maria。たくさんの作曲家がAve Mariaをつくっていますよね。厳しい自然と向かい合うノルウェーの空気凛と感じる敬虔なムード。
Tit er jeg gladは、ピアノとベースの絡み方が美しすぎて、、いつも茫然と聴きほれてしまいます。Jormin作Sol。地響きのようなJorminのアルコからはじまりピアノとの親密さを強く感じる演奏。
終曲はUbi Caritas。ノルウェーの作曲家の素朴な優しいメロディを最後の最後まで静かにまとめ上げています。

「美サイレンス」とでも言いますか。。とても、ECMらしい作品。
わたし的には、冬への準備の1枚でした。心のクリスマスアルバムといってもいいと言ってもいいくらい。。凛とした空気で、、あなたもわたしも心清らかに…。

1. Your Story
2. Indikon 
3. Indicum 
4. Ermutigung 
5. Indigo 
6. December 
7. La Peregrinacion 
8. Event VI
9. Ave Maria 
10. Tit er jeg glad 
11. Sol 
12. Ubi Caritas

Bobo Stenson (p)
Anders Jormin (b)
Jon Falt (ds)

いろいろな新譜を聴きましたが、なかなか心模様にあわなくて。。
衝動的に手に入れた『CRISTAL』が心地よくて、、、
気がついたら、雪待月も終わりになってしましました。(汗)

いよいよ、明日から「雪の季節?」、、師走じゃん!
本格的に??クリスマスシーズン突入かな。。


んじゃ、退散♪

Indicum


« やっと、、クリスマスの準備を始めました。。 | トップページ | 休日かふぇは「珈琲屋 ぼんねっと」で決まり。。(1) »

JAZZ(Far North )」カテゴリの記事

コメント

今年、何だか50枚以上ECMはアルバムを発売した(する)ようです。時に語りだけのアルバムがあったりしますが、ECMのピアノ・トリオのアルバム、日本の某レーベルほど出現率は高くないですが、やはりいいものを持っていますねえ。

やはり北欧って感じかな。アルバムも最後でほんのりいい感じ、で、うまく印象が心の中に入ってきた感じで。確かに「冬への準備」、ですね。

TBさせていただきます。

910さま、、

寒くなりましたねぇ。。

>今年、何だか50枚以上ECMはアルバムを発売した(する)ようです。

そうなんですか。
ECMの中でもジャズっぽいもの(爆)しか拾わないので、だいたいはぁとのど真ん中です。

>時に語りだけのアルバムがあったりしますが、ECMのピアノ・トリオのアルバム、日本の某レーベルほど出現率は高くないですが、やはりいいものを持っていますねえ。

そう考えると、、ECMのピアノトリオを買い漁っている気がします。。m(_ _)m
わたくしは、真のECMファンとはいえませんで、、語りだけは、、パスします。
そう、、独りダビング?の
Saltesh Bells / John Surman
これも、良かったです。

>やはり北欧って感じかな。

ですよねぇ。
わたし的には、スウェーデンっていうより、ノルウェーの空気です。

>アルバムも最後でほんのりいい感じ、で、うまく印象が心の中に入ってきた感じで。確かに「冬への準備」、ですね。

そうですよね。
もう、今年もあと一ヵ月です。
夏の終わりから、生活環境が激変したのですが、、
年が変わる前に、、また、大きく変わるかもです。
がんばりますので、よろしくお願いいたします。m(_ _)m

こんばんは。TBありがとうございました。このアルバムはおっしゃる通り「美サイレンス」の世界で,ECMのレーベル・カラーとのフィット感が強いですよねぇ。

やっぱりこういう演奏を聞いてしまうとECMレーベルのファンでよかったわぁなんて思ってしまいますが,Robert Majewski盤といい,本盤といい,Bobo Stensonも随分ウォームな感覚が強くなってきたのかなぁなんて思っています。それは決して悪いことではなく,私は支持しちゃいますが。

ということで,こちらからもTBさせて頂きます。

閣下!
年末の準備に余念がありませんねぇ。
わたしは、、年が越せるだろうか。。

>こんばんは。TBありがとうございました。このアルバムはおっしゃる通り「美サイレンス」の世界で,ECMのレーベル・カラーとのフィット感が強いですよねぇ。

そうですよねぇ。
やっぱ、この辺が聴いていては違和感もなく、そして、ほっぺがチビット詰めたくなる感じがいいですよねぇ。

>やっぱりこういう演奏を聞いてしまうとECMレーベルのファンでよかったわぁなんて思ってしまいますが,Robert Majewski盤といい,本盤といい,Bobo Stensonも随分ウォームな感覚が強くなってきたのかなぁなんて思っています。

わたし的には、CAMJAZZのJohn Taylorがそれです。
あの甘美な美しさにはまいりました。
Robert Majewski盤に関しては、びっくりするやら、なんやら。
隠れクリスマスアイテムだったのになぁ。。

>それは決して悪いことではなく,私は支持しちゃいますが。

ということで、わたしもMarlinさまには、、John Taylor盤をお勧めいたします。

>ということで,こちらからもTBさせて頂きます。

はいはい。
ありがとうございました。

ステンソンのリーダー作は10年ぶりぐらいに買ったのですが、ますます静粛感が漂っているような印象を受けました。
なのでドラムス好きの私としては少々がっかりだったですが、演奏自体は決して悪くはないですね。
これで動的な曲が何曲か入っていれば、それなりに満足したのになあと思いました。

naryさま、、

秋田は雪はいかがですか?

>ステンソンのリーダー作は10年ぶりぐらいに買ったのですが、ますます静粛感が漂っているような印象を受けました。

わたしは、きっと、、このお方やECMのサウンドに普通のピアノトリオを求めてないんだと思います。
Cantandoつうのも結構良いなぁ、と、思ったのですが、このアルバムの方が好きです。
と、探し出して、、前作も4,5年くらい前なのですが、雰囲気は大きく変わらないで、、むしろ、普通の感じもしますが。って、言ってることがつじつまが合ってないな。(笑)

>なのでドラムス好きの私としては少々がっかりだったですが、演奏自体は決して悪くはないですね。

naryさま、、わたしもドラム好きなんですよ。
つうか、バンドのサウンドカラーの要だと思ってます。
リズムの要という表現が良くあると思いますが、ドラムのセンスがバンドのサウンドの印象をまったく変わってしまいますもの。

>これで動的な曲が何曲か入っていれば、それなりに満足したのになあと思いました。

と、ドラマーであられるnaryさまのお気持ちも、ご趣味もわかっておりまするって。
トラバ返しありがとございました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Indicum / Bobo Stenson Trio:

» Indicum/Bobo Stenson Trio [ジャズCDの個人ページBlog]
ECMレーベルの新譜聴き(と言いつつ10月に発売されてから1ヵ月ぐらい経っている [続きを読む]

» これもまた冬にフィット感が強いBobo StensonのECM作 [中年音楽狂日記:Toshiya's Music Bar]
Indicum Bobo Stenson(ECM)このアルバムにはDecemberだとかAve Mariaといった曲が収められているから,むべなるかなという気がしないでもないが,今年のような厳しい冬の [続きを読む]

» Bobo Stenson Trio / Indicum [Jazz&Drummer]
Bobo Stenson(P) Anders Jormin(B) Jon Falt(Ds) Rec. November and December 2011, Lugano, Switzerland (ECM 2233) ボボ・ステンソンのリーダー作を買うのは「Bobo Stenson Trio / Serenity(00... [続きを読む]

« やっと、、クリスマスの準備を始めました。。 | トップページ | 休日かふぇは「珈琲屋 ぼんねっと」で決まり。。(1) »

無料ブログはココログ