忘れることもだいじ。。
遠い昔のことをぼんやり考える。。
♪忘れてしまいたいことやどうしようもない悲しさに
包まれたときに女は泪(なみだ)みせるのでしょう♪
そんなことしないで、好きな音楽をたっくさん。。聴く。。
だって、どんどん、聴かないと。。。
何時、音楽聴いてる時間がなくなるか、、わかんないもんね、、、(実感)
Dali In Cobble Hill / Clarence Penn
Pentasonic / Opus 5
テなわけで、、クラリスペンの方は、待ってなんかいられませんので、
この2枚をVENTO AZUL RECORDSさまに頼みなおしてみました。(笑)
すでに、発送済みだそうで、もうすぐ聴けるぞぉ!
って、誰か、、聴いた人はいないのかしら。。
★今かけてた音楽★
ソロフェイマス・コンポーザー/渋谷毅
不思議な世界に誘われてる。文章で、表せないなぁ。
でも、窓の風景と違和感ない。
んじゃ、退散♪
« 神無月の新潟で。。 | トップページ | Gift / Manabu Ohishi Trio »
「超〜私的戯言、じゃれ事(それでも、JAZZ)」カテゴリの記事
- ジャズ批評 184号がでました〜♪(2015.02.25)
- 第25回 Niigata Jazz Street(新潟ジャズストリート)(2015.01.09)
- 随分随分 前に。。ジャズ批評181号がでました〜〜 汗(2014.09.05)
- 弱気な気分で、、ディスクガイド2冊。。(2014.03.08)
- 週末は、冬の新潟ジャズストリート♪(2014.01.15)
クレランスペン、アメリカアマゾンから出荷しましたというお知らせが来たのでこっちの方が早いかと思ったら、注文替えしたか。。。自慢できると思ったのに。まあ、気長に待ちます。
投稿: やぎ@マレーシア | 2012年10月 4日 (木) 01時31分
マレーシアにお住まいのでかいこやぎさま、、
>クレランスペン、アメリカアマゾンから出荷しましたというお知らせが来たのでこっちの方が早いかと思ったら、注文替えしたか。。。
まぁねぇ。
この辺は、注文時に出荷の日時がはっきり書かれてるところにするんです。
中旬とか、下旬とか、、やめておくんです。
でも、こうなったら、エキスパートな方々にお願いするのが1番ですもの。
>自慢できると思ったのに。まあ、気長に待ちます。
ふふふ。。。。
投稿: Suzuck | 2012年10月 4日 (木) 08時20分