来たぁ!!
来たぁ!!
すげぇ、楽しみにしていた、これだ、コレ!
って、水曜日の朝には到着したぞ。
こちとら、、船便じゃないからねっ。へっへへ。。♪
Dali In Cobble Hill / Clarence Penn
Clarence Penn (ds,per) Chris Potter (ts,ss,bcl) Adam Rogers (g) Ben Street (b)
ファーストインプレッション、、、ほんとに、ちょこっと。
すげぇ、とりあえず、期待通りの不穏な出だし。(笑)
クリポタがガンガン吹きまくってます。ロジャースも。。かっこよすぎる。
ニューヨークだ、ニューヨークだぁ。
わーいわいわい。
早川さまありがとう。
んじゃ、退散♪
« Gift / Manabu Ohishi Trio | トップページ | Dali In Cobble Hill / Clarence Penn »
「超〜私的戯言、じゃれ事(それでも、JAZZ)」カテゴリの記事
- ジャズ批評 184号がでました〜♪(2015.02.25)
- 第25回 Niigata Jazz Street(新潟ジャズストリート)(2015.01.09)
- 随分随分 前に。。ジャズ批評181号がでました〜〜 汗(2014.09.05)
- 弱気な気分で、、ディスクガイド2冊。。(2014.03.08)
- 週末は、冬の新潟ジャズストリート♪(2014.01.15)
コメント
« Gift / Manabu Ohishi Trio | トップページ | Dali In Cobble Hill / Clarence Penn »
くっそう〜…
先日、セッションに行ったらクアラルンプールに居ついてるシカゴ出身のアルトとか、タイに居ついてるイギリス人のテナーとかいたんだけど、こちらから言い出すまでもなく、如何にクリポタが凄いかという話で盛り上がってました。早く聴きたいぞ。
投稿: こやぎ@マレーシア | 2012年10月 5日 (金) 08時18分
マレーシアにお住まいのでかいこやぎさま。。
>くっそう〜…
へっへぇ〜…
>先日、セッションに行ったらクアラルンプールに居ついてるシカゴ出身のアルトとか、タイに居ついてるイギリス人のテナーとかいたんだけど、こちらから言い出すまでもなく、如何にクリポタが凄いかという話で盛り上がってました。
当たり前だろ。
それが世界の常識じゃ。。。
くっそ、クリポタの生聴きたいぞぉ!
シカゴはクリポタの出身地だよねぇ。
どうにか、繋がってないものか。。(笑)
>早く聴きたいぞ。
そうだよねぇ。
でも、暫く待ってなさい。
船旅って、のんびりしてていいんだって。
母がよくいってました。
のんびり、ゆらゆら〜♪どんぶりこ♪
投稿: Suzuck | 2012年10月 5日 (金) 10時04分