土曜の夜は、、オルガンジャズ倶楽部に集合ぉ♪
いよいよ明日です。(きっぱり)
★「八木敬之マレーシア放牧記念ライブ」@オルガンジャズ倶楽部(6月30日(土)★
開場午後7時 1st 午後8時 2nd 午後9時30分 チャージ 2200円
福永貴之(org) 八木敬之(ts) 八木義之(vtb) 西尾研一(ds)
Tel 03-3388-2040
<少ない情報だと(笑)、放し飼い的新曲も3曲あるそうです。
放牧記念の乾杯はスズニカ男爵夫人からのお餞別だそうです。
新潟の美味しいお酒だそうです。(笑)
沢山お客さまがいらっしゃいますように。。。
どなたさまも、、是非♪
ええと、先日、Marlinさまのブログで、Marlinさまが閣下に
「スズニカ男爵夫人って、なぁに?」
と言う質問で、話題にしていたパノニカさまの本は
「☆3つの願い☆」
ここで話題にしてました。
この後、毎年、年頭に自分の三つの願いを書くようになるのだけど。。
結構、あたるんだ、これが。(笑)
占いとかまったく信用しないわたしだけど、自分は信用してるからかなぁ。(爆)
まぁ、絵も、中途半端なあたり方は、わたしの性格が良くでてるのでしょうねぇ。。。
☆2012年 みっつの願い (*^_^*)☆
1.Chris Potterに来日してサーシャさまとクランツ入りで吹きまくってもらう。
2.Paolo Fresuに、Bebo Ferraつれて来日してもらう。(3年目の正直にならんかな)
3.ジャズ批評の夜光雲の連載を続けらレますように。(とりあえず次回もありまぁす)
そして、スズニカ的には、素敵なライブを一つでも多く聴けますように。
大好きな人達をたくさん応援できますように。。
ジャズに限らずどんな世界でも過去を否定することなんてできません。
過去の素晴らしい音源を大切に、、で、前に向かって進んでいく姿を、、影ながら、、微力ですが、、応援していくつもりでーす。
皆さまにとって天にも昇る勢いのある、、
素晴らしい年になりますように!
まぁ、二つはあたったようなもんだ。(笑)
クランツとロジャーズが入れ替わったけどね。
この後は、、ひたすら、、2番制覇ですゎ。
さて、ちょっと調べたら、、
Three Wishes: An Intimate Look at Jazz Great/Pannonica De Koenigswarter
まだ、密林にも売ってまして、、なんと、千円強!って、お得なお値段。。になってます。
きちんと、写真もあってカラー頁もあるんですよ。
日本語版も魅力だけど、このお値段なら、ジャズファンは絶対楽しめると思います。
四点在庫!早い者勝ちだわ。
★これから聴きたい音楽★
Through the Journey / Fulvio Sigurta Claudio Filippini
Togetherness / Monica Dominique Palle Danielsson
Koan / Lars Jansson Trio
最初の2枚は、結構前から聴いてます。
ヤンソンの新譜は、今日届きました。ゆっくり、、聴けるのは何時かしらね。
んじゃ、退散♪
« Some More Love Songs / Marc Copland | トップページ | 縁は異なもの、、ガッツだぜぇ♪(その1) »
「超〜私的戯言、じゃれ事(それでも、JAZZ)」カテゴリの記事
- ジャズ批評 184号がでました〜♪(2015.02.25)
- 第25回 Niigata Jazz Street(新潟ジャズストリート)(2015.01.09)
- 随分随分 前に。。ジャズ批評181号がでました〜〜 汗(2014.09.05)
- 弱気な気分で、、ディスクガイド2冊。。(2014.03.08)
- 週末は、冬の新潟ジャズストリート♪(2014.01.15)
コメント
« Some More Love Songs / Marc Copland | トップページ | 縁は異なもの、、ガッツだぜぇ♪(その1) »
おお、楽しみにしています。美味しい日本酒(笑)。
なにやろうかなあ(まだ考えてる)。
投稿: こやぎ@でかいほう | 2012年6月30日 (土) 11時20分
でっかいこやぎさま、、
久しぶりのオルガンジャズ倶楽部はめちゃくちゃおもしろかったよ。
親孝行も多少できたから後ろめたさはない。(笑)
しかし、相変わらずうまいなぁ。
やっぱり、クリポタの次に大好きなんで(餞別)、お互いダイエットにはげんで(笑)、マレーシアから帰ってくるたびにライブしてね。
仲が悪くても兄弟の阿吽は、やっぱ、ツボだし。
New yearとか、、ウディショウ絡みとかぁ。。あぁ。。
と、、そのうち感想文あげるかもしれないので、くわしいことは企業秘密。(笑)
マレーシアからブログをよんでね。
あ、業務命令!
メンテもおわったサックスで、あっちでもしっかり練習するよに。
璃事長命令です。
お忙しいところ、いろいろとありがとございました。
そして、お疲れさまでした!
追伸 910さまがブログアップされてます。
投稿: Suzukc | 2012年7月 1日 (日) 14時58分
りじちょうのおかげで、まことに盛大な放牧になりました。
演奏も、自分は相当楽しかったですぞ。
ワタクシからも深く御礼申し上げます。
ありがとうございました。
投稿: にしを | 2012年7月 2日 (月) 10時31分
にしをさま、、
おしかったねぇ。。。
レッドブーツの最初のヴァージョン!
わたし的には、、これが、イッチャン、、悔やまれる。(笑)
>りじちょうのおかげで、まことに盛大な放牧になりました。
いえいえ。。わたしの力は、、ほとんどありません。
やっぱ、集客は、リアル友だよねぇ。。すまん。。
>演奏も、自分は相当楽しかったですぞ。
ライブは本当に面白かった。
ゲストも芸達者揃いで、、まっこと、楽しいライブでした。
>ワタクシからも深く御礼申し上げます。
にしをさま、、
時々でかいのをマレーシアから呼び戻して、兄弟をつるし上げて、濃いライブを計画しましょう。
>ありがとうございました。
こちらこそ、ありがとうございました。
腰の具合はいかがでしょうか。。
無理なさらないでくださいね。おだいじにどうぞぉ。
投稿: Suzuck | 2012年7月 2日 (月) 18時14分
空港からYou Tubeに2曲アップしました(笑)。
"I Hear a Rhapsody" http://youtu.be/6G5ls266YnI
"Sashianova" http://youtu.be/lYfSshKLBkA
さて、あと一時間だな。
投稿: | 2012年7月 2日 (月) 22時18分
でかいこやぎさま、、
おっ、最後のあがきだな。(笑)
でも、だいたんだなー。
ソロソロフライトだね。
んじゃ、いってらっしゃーい!
投稿: Suzuck | 2012年7月 2日 (月) 22時57分
> 時々でかいのをマレーシアから呼び戻して、
> 兄弟をつるし上げて、濃いライブを計画しましょう。
そうだそうだ。田園調布なら急なブッキングも、
空いてれば可能、だと、思うよ。そんで、お客さん5人くらいで、
りじちょうがつぶやいた曲をその場でやらなきゃいけない、
ってのは?(笑)
> 腰の具合
ご心配かけてすみません。だいぶ平気になりましたよ。
ではでは!
投稿: にしを | 2012年7月 3日 (火) 18時07分
にしをさま、、
ごめん、返事を書こうと思って、そのまま、寝ちゃった。
おはようございます。
>> 時々でかいのをマレーシアから呼び戻して、
>> 兄弟をつるし上げて、濃いライブを計画しましょう。
>そうだそうだ。田園調布なら急なブッキングも、
いやいや、パーット、派手に、都会の真ん中でライブハウス貸し切って。(笑)
でも、田園調布の隠れ家的な雰囲気が、、何とも大人で感じいいよねぇ。
>空いてれば可能、だと、思うよ。そんで、お客さん5人くらいで、
おぉ。
5人でって、
「わたし、海賊盤屋さん、国立夫人2人、910さま。。。」
ご指名ですね。(爆)
>りじちょうがつぶやいた曲をその場でやらなきゃいけない、
ってのは?(笑)
いいなぁ。それに決定!
わたしさ、アホのこともあるんだけど、、
ミュージシャン的自主性ってのを大事にしてるつもりなんだけど、、
こういうお遊びなら、いいよねぇ。
プライムディレクティブとかディレクションズとか、、アダムズアップルとか。(笑)
>> 腰の具合
>ご心配かけてすみません。だいぶ平気になりましたよ。
そうなん?腰は、基本的には治らないよねぇ。。
無理しないでくださいね。
もうすぐ、ジャズストリートだねぇ。(遠い目)
と、今日も頑張らなくちゃね。
ではでは、引き続き、おだいじにどうぞ。
投稿: Suzuck | 2012年7月 4日 (水) 08時29分