2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

音楽で拡がる輪

« 晴れ時どき、、Woody Shaw。。 | トップページ | Soul Shelter/ Bojan Z (Bojan Zulfikarpasic) »

2012年5月16日 (水)

ボールティック ギャング(The Baltic Gang )??

ボールティック ギャング(The Baltic Gang )?でいいのかな。
それとも、これって、バルチック艦隊みたいな読み方すればいいんでしょうか。。
バルチックギャング?
どうなん・・?まぁ、いいんですけどね。

えっと、皐月だけど、すでに水無月に心馳せる。。わたしです。
少し前にUnity Band / Pat MethenyKoan / Lars Jansson Trio、、って、話題にしてましたが、、それだけでなくてお歌のおねえさまシーネさま、サラさま、、と、楽しみなアルバムが続くんだなぁ。これが。。
そこに、今度はこれですわ。めちゃ楽しみなアルバムがもうすぐでるんです。はい。

ポーランドのモジュジェルとの関係からなのか、ラーシュダニエルソンとポーランドのヴァイオリンの鬼才天才「Evil」ことAdam Baldychとコラボのニュースはオラシオさまが呟いていたのですが、もうすぐCDでちゃいます。彼のことはオラシオさまのブログを検索してくださいね。

Imaginary Room / Adam Baldych & The Baltic Gang

でで、、、すでに、ACTホームペイジで音源がきけるのですが、これはかなり面白い音空間が楽しめそうです。
リーダーのAdam Baldychは、きっとポーランド専科オラシオさまに解説があると思うのですが、ちょっと試聴しただけでもこのレーベルらしい民族音楽を取り入れた個性的な音つくりです。

で、ボールティック ギャングって、日本的バトル海を取り囲んだ国のミュージシャンの集合だからなんですね。サックスのMarius Nesetはノルウェーだけどね。
面白いので、出身国を並べてみました。

ご本人Adam BaldychのHPもあった

Adam Baldych / violin ポーランド

Jacob Karlzon / piano スウェーデン

Lars Danielsson / bass, cello スウェーデン

Morten Lund / drums デンマーク

Verneri Pohjola / trumpet フィンランド

Marius Neset / saxophone ノルウェー

Nils Landgren / trombone (on 05 & 08) スウェーデン

すげぇ、見事な北欧軍団の顔揃え。(萌)
ニルスラングレンがプロデューサーなんですねぇ。
アグレッシブ、アクロバティック、そしてトリッキーな感じだろうか、、
めちゃ、楽しみ雨も忘れそうな水無月ですゎ。

バタバタしてるんですが、、わたしの世代では、しかたないことでしょう。。

で、家にいるときには、史上最強のiPodTouchの作成目指してがんばってます。(爆)

あ、楽しみにしてたCarlos Aguirre & Quique Sinesi Japan Tour 2012 も後半になりましたね。。
BSを話題にしてる方々はたくさんいらしたのですが、、お出かけして生演奏を聴かれた方はいませんか。。?いいなぁ。。

んじゃ、退散♪

« 晴れ時どき、、Woody Shaw。。 | トップページ | Soul Shelter/ Bojan Z (Bojan Zulfikarpasic) »

超〜私的戯言、じゃれ事(それでも、JAZZ)」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。
わたしです(分かりますよね(^-^))

ACTのペ-ジでジャケットだけ見れました♪

ほんと ACTって シンプルで素敵なジャケットが多いですね。

北欧軍団ですか。
いいですね♪


オラシオさまのところもお邪魔してきましたが レビュ-の記事が興味深かったです。
好きなアルバムは 良いことばかり書いちゃうわたし。なるほどって思いました。

Marlinさま、、

>こんにちは。
>わたしです(分かりますよね(^-^))

はい。
お名前かえるって、仰ってましたものね。
よくわかりませんが、いろいろありますよね。

>ACTのペ-ジでジャケットだけ見れました♪
>ほんと ACTって シンプルで素敵なジャケットが多いですね。

そうですね。
女性には人気ありますよね。
でも、時々、シリーズで色違いみたいな感じになると、、
そろそろ、おやめになって、、って、密かに思うこともあります。はい。

>北欧軍団ですか。
>いいですね♪

うん。
北欧って言うと、透明感、美旋律、情感、みたいな感じでくくられるし、
そういうアルバムが多いのですが、これはリーダーがポーランドと言うこともあって、いわゆる北欧系の音の風景とはちょっと違う感じですね。
すごく、楽しみです。はい。

>オラシオさまのところもお邪魔してきましたが レビュ-の記事が興味深かったです。
>好きなアルバムは 良いことばかり書いちゃうわたし。なるほどって思いました。

オラシオさまは、プロの書き手を目指してる方ですから。
それで、独立つうか自立することを志してる方です。

わたしも、Marlinさまと一緒ですわ。
好きなアルバムのことしか書かないし、感想だけですわ。(^-^;

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ボールティック ギャング(The Baltic Gang )??:

« 晴れ時どき、、Woody Shaw。。 | トップページ | Soul Shelter/ Bojan Z (Bojan Zulfikarpasic) »

無料ブログはココログ