卯花月が終わりますね。。
庭のライラックが咲きました。
大好きな利休梅も白い蕾がふくらみはじめてます。
あぁ。.春爛漫。。卯花月が終わります。
ええと、あまりに個人的なことで笑われそうですが、、
今月は毎日更新してたんです。
そうなんですわ、ブラザー最中さまは気がついてた気がするのですが、、
今月も願い事がかなうように「小さな願かけ」をしてました。
と、そのうち、カレンダーが桜の花びらでいっぱいになったことに気がつきました。
おかげさまで無事に願いがかなったあとも、庭の桜が散るまで花びらでうめてみようと思いました。
寒さを待って待って咲いた桜も、風、雨、初夏のような暖かさに散って行きました。。
と、一ヵ月毎日更新するのは初めてなので、、、卯花月だけがんばってみようと思いました。
おかげで、わけわからん戯言が増えてしまい、、皆さまには大変恐縮ですが。。。
無事に卯花月が終わります。(笑)
本人は大満足です。(爆)
これで、ウルトラマン創世紀展にいければもっと良かったのになぁ。。(笑)
はやく、、行きたい!来月は必ず!
★シーネエイさまの新譜がでまーす♪★
Beauty Of Sadness / Sinne Eeg
先日、エレナさまとラーシュとデュオの作品が出るといいねぇ、と、言ってましたが、、
今回も豪華メンバーによる作品のようです。
HMVのインフォによれば、「ピーター・アースキン(ds)、ヤコブ・クリストファーソン(p)、モルテン・ラム(b)、グスタフ・リュングレン(g)、そしてDRチェンバー・オーケストラをバックにした豪華作品。オリジナル5曲とカヴァー5曲で構成。」だそうですわ。
ここでは、「Waiting For Dawn」、「Don't Be So Blue 」なんて紹介してるけど、、クリマスアルバムの「Merry Christmas Baby」にもおります。
うーーん。。ラーシュとのデュオって、でないかなぁ。(欲張り)
さって、明日からは、不定期更新の通常営業に戻りまぁす。
皆さまにおかれましては、、大変、ご迷惑さまでした。(爆)
んじゃ、退散♪
« 「この一年間」、、ご愛顧ありがとうございました♪ | トップページ | Unity Band / Pat Methenyのジャケットが。。♪ »
「超〜私的戯言、じゃれ事(それでも、JAZZ)」カテゴリの記事
- ジャズ批評 184号がでました〜♪(2015.02.25)
- 第25回 Niigata Jazz Street(新潟ジャズストリート)(2015.01.09)
- 随分随分 前に。。ジャズ批評181号がでました〜〜 汗(2014.09.05)
- 弱気な気分で、、ディスクガイド2冊。。(2014.03.08)
- 週末は、冬の新潟ジャズストリート♪(2014.01.15)
コメント
« 「この一年間」、、ご愛顧ありがとうございました♪ | トップページ | Unity Band / Pat Methenyのジャケットが。。♪ »
Beauty Of Sadness / Sinne Eegg
愉しみ。ありがとさまです
ときどき拝見させていただく新参者です
マイペースで細く長く、末長く
投稿: 松下 | 2012年4月30日 (月) 20時36分
今晩は。
9連休なのですが、家でウダウダしています。
クリポタ祭りに出かけますから(笑)
投稿: に | 2012年5月 1日 (火) 21時22分
松下さま、、
はじめまして。
で、お返事が遅くなってすみません。
>Beauty Of Sadness / Sinne Eegg
楽しみにしてるんですが、シーネエイさま、お上手なので、デュオなんてださないかしら。。
ラーシュヤンソンと。(笑)
>愉しみ。ありがとさまです
はいはい。
>ときどき拝見させていただく新参者です
>マイペースで細く長く、末長く
そうですか。
こちらこそ、細く長く末永く、、よろしくお願いいたします。
投稿: Suzuck | 2012年5月 4日 (金) 09時59分
にさま、、
お返事が遅くなってすみません。
>今晩は。
はい。
>9連休なのですが、家でウダウダしています。
>クリポタ祭りに出かけますから(笑)
そうなんですか。
きっと、楽しい,つうか、めちゃかっこ良いと思います。
あの音がフレーズがすぐそこできけるんですよね。
おぉ。。。。って、感じです。はい。
投稿: Suzuck | 2012年5月 4日 (金) 10時12分