Vagabond / Ulf Wakenius
はやく、、春にならないかな。
3月は今日で終わりっ。なのに、寒すぎます。
気がつけば、一週間のご無沙汰です。
まぁ、呟き世代には三億年昔みたいな時間ですが、ブログ世代にはちょっと休憩くらいか。(笑)
テなわけで、来日の時にサインももらったウルフワケニウスさまの新譜です。
新譜の情報があがった時、アコギ(ガット、スティール両方)、アコーディオン、ベース、って変則トリオにゲストが絡むってことで、大変、胸がときめきました。
何でも、できるウルフですけど、アコギの時の哀愁たるもの半端ないっす。
ちょっと、聴いてる方が恥ずかしくなるくらい。(それって、ダニエルソンもだわ)
でも、個人的にはそのぎりぎり歌謡演歌寸止めのセリフが堪えられなかったりいたします。ウルフとダニエルソンのその辺を考えるとき、アコーディオンが来たら,,って、そりゃ、もう、買うしかない。いけっ。
オープナーはタイトル曲Vagabondは、ジプシー的な放浪者のイメージそのまま。エキゾチックでたたみかけるような哀愁フレーズのだめ押し。途中に「ワケニスだぁ」としか言いようのないソロが展開され、にんまりする人も多いはず。ポリス・スティングでお馴染みMessage in a Bottle はスローテンポでバラード調。ユン・サンナとギターのグエンリがゲスト。漂うような悲哀、切なさを歌にこめるユン・サンナとグエンリの宙をうねるギターは素晴らしい。クールな1曲。エレキとアコギにうっとりしてると、これまた、ウルフの哀愁満載のメロディBretagne。アコーディオンが胸に響きます。スティールギターのシャキリしたカッティングが高揚感に効果的。
1音でわかるダニエルソンの演奏、そしてPsalmen。記憶の彼方からいろいろ。。この孤独感満載、人生の旅路。もこのメロディをこのメンバー訥々と演奏するのは、、やばすぎます。テンポよく切り込んで来るのはワケニウスのBreakfast in Baghdadは高速フレーズとスキャットでスパニッシュな感じ。
日本への応援歌、ウルフの Song for Japan。三味線ふうに音色、日本人が聴くとちょっとチャイニーズなメロディ。芸者、冨士山的な感じなんですが、そこは彼の日本への思い郷愁もこもってます。
遂にでました、みたいなアッティラゾラーのBirds and Bees。ハンガリーっつうか、これもジプシー的哀愁と躍動感。この曲、、懐かしいなぁ。ちょっと、エキゾチックな高速フレーズの冒頭でわからなかったけど、はじまれば、あれまぁ、ダニエルソンのPraying。テーマの切なさは一級品。ライルメイズのChorinho。曲の跳ねるような楽しさはそのままで、ダニエルソンが饒舌なソロをとってます。ネイティブ・アメリカン風のはじまりで、ジムペッパーの Witchi-tai-to。野太い感じでヴォーカルが入ります。
キースのEncore。美しさとはかなさにうっとり。。彼は、キース集を出すくらい好きですからねぇ。。
と、最後はなんとなく自分の心の庭に戻った感じでしょうか。。
決して、静寂な音楽ではなくて躍動感ある演奏も多いです。
でも、基本、ガット、ベース(チェロ)、アコーディオン、って、組み合わせは哀愁の嵐吹きまくってます。まだ、外の寒さが身にしみるこの時季、とっても良い気がしまぁす。
1. Vagabond
2. Message in a Bottle
3. Bretagne
4. Psalmen
5. Breakfast in Baghdad
6. Song for Japan
7. Birds and Bees
8. Praying
9. Chorinho
10. Witchi-tai-to
11. Encore
Ulf Wakenius (ac-g, oud, chant)
Vincent Peirani (accordion, accordina, voice )
Lars Danielsson (b, cello )
Guests
Eric Wakenius (acoustic steel string guitar)←息子さま
Michael Dahlvid (darbuku,cajon)
Supecial Guests
Youn Sun Nah (vo #2)
Nguyn Le (el-g #2 )
今日のおまけは、ジャズファン的にはヤン・ガルバレクって、線もある、Witchi-tai-to。
たぶん、ウルフさまも大好きな、タウナーさまの12弦独りギターで。師匠、かっこええ。
明日から、4月。
午後からお出かけするんですが、夜はお家で夕飯を食べられそうです。
って、ことで、また、YouTube大会かな。
んじゃ、退散♪
« 春なのに。。 | トップページ | やって来ましたぁ、、やって来まあす♪ »
「JAZZ(Far North )」カテゴリの記事
- 新たなる静謐な祈り 『e.s.t. 30 / Magnus Ostrom & Dan Berglund』(2024.06.16)
- 自分の内側と向かい合って正直に素直に表現 「坂田 尚子ソロピアノの世界」@ JazzFLASH (3/29)」(2024.03.30)
- どの曲も彼女の佇まいにぴったり 『Stealing Moments / Viktoria Tolstoy』(2024.03.24)
- 貴方が思い浮かべるECMの世界… 『Touch of Time / Arve Henriksen Harmen Fraanje』(2024.02.07)
- ヴィクトリア・トルストイ!の新作が3月にでる♪(2024.02.03)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: Vagabond / Ulf Wakenius:
» 通信員のたより Vagabond / Ulf Wakenius [JAZZ最中]
雪が降った翌日は気温も上がって炉辺に一寸残っているだけになったけれど、日本海側などは雪に囲まれた生活の便りが届いています。
日本の各地、いや世界の各地の便りのようなウルフ・ワケニウスの新しいアルバムが届きました。
1曲目東欧のスラブからの音楽の感じ、...... [続きを読む]
» 哀愁という言葉がフィットしそうなUlf Wakeniusの新作+余談 [中年音楽狂日記:Toshiya's Music Bar]
Vagabond Ulf Wakenius(ACT) このアルバムについては,買おうか買うまいか実は悩んでいたのだが,ブログのお知り合いであるすずっくさんがご自身のブログに,「閣下の好きな統一感という [続きを読む]
» Ulf Wakenius / Vagabond [Jazz&Drummer]
Ulf Wakenius(Ac-G, Oud, Chant)
Vincent Peirani(Accordion, Accordina, Voice)
Lars Danielsson(B, Cello)
Guests: Eric Wakenius(Acoustic steel string guitar)
Michael Dahlvid(Darbuka, Cajon)
... [続きを読む]
すずっくさん,こんにちは。このアルバムに関しては既に一度TBさせてもらっていますが,改めてTBさせて頂きます。本当に「哀愁度」溢れるアルバムで,結構しみじみしてしまった私です。
そして,Towner師匠の映像,いいですねぇ。やはりTownerの12弦というのは響きがほかの人と全く違うと思ってしまうのは私だけではないでしょう。素晴らしいです。それにしてもハーモニクスがうまいなぁ。絶対真似できまへん(苦笑)。
投稿: 中年音楽狂 | 2012年4月 1日 (日) 12時40分
音狂閣下。。
>すずっくさん,こんにちは。このアルバムに関しては既に一度TBさせてもらっていますが,改めてTBさせて頂きます。本当に「哀愁度」溢れるアルバムで,結構しみじみしてしまった私です。
すみませんね。
ここに至るのにいろんな葛藤がありまして。(笑)
ウルフは閣下とお出かけしたヤンソンのライブで聴きましたが、、
こういうメンバーもええよねぇ。。
>そして,Towner師匠の映像,いいですねぇ。やはりTownerの12弦というのは響きがほかの人と全く違うと思ってしまうのは私だけではないでしょう。素晴らしいです。それにしてもハーモニクスがうまいなぁ。絶対真似できまへん(苦笑)。
私は何も楽器を演奏しないので、勝手なことを言わせてもらいますと。。
ギターって、手軽なせいか演奏する人結構多いの。
でも、ライブできるレベルって、、少ないですよね。
とはいえ、、
音楽って、そこだけではないことも事実なので、世界は平和にまわっています♪
投稿: Suzuck | 2012年4月 1日 (日) 18時36分
こちらからもTBさせていただきます。
私はワケーニウスのアコギではなくエレギの方が好きなので、全編アコギでやっている本作には全く期待していなかったのですが、結果的にはACTからの前2作よりもいい感じで楽しむことができました。
結局はアコギがどうこうよりも、動的な曲もちゃんとバランスよく入っていればそれでいいということだったです。
投稿: nary | 2012年4月 2日 (月) 22時16分
ナリーさま、、
凄い風でしたね。そちらは被害はなかったですか?
>こちらからもTBさせていただきます。
すみません、二度手間で。
>私はワケーニウスのアコギではなくエレギの方が好きなので、全編アコギでやっている本作には全く期待していなかったのですが、結果的にはACTからの前2作よりもいい感じで楽しむことができました。
わたしもエレキだって好きですよ。(笑)
>結局はアコギがどうこうよりも、動的な曲もちゃんとバランスよく入っていればそれでいいということだったです。
そうなんですね。
エレキだってバラードひきますし。(笑)
この人の人気は何でもできちゃうのと、親しみやすいフレーズが満載、って、ことでしょうか。
ありがとうございました。
投稿: Suzuck | 2012年4月 4日 (水) 07時43分