もう、、うるうるです。。。
うるうる、、。。。
先日、、発売されてることがわかって、びっくりしてたメレディスの新譜。。
到着して、ジャケット眺めてたら、、その絵は夕暮れ時の静かな一時だった。
歩道にのびる長い影。。影が出はじめた、オレンジ色の雲、、
ご主人を亡くし、、斜陽といわれる時間の中にいる彼女、、
★今日かけてた音楽★
By Myself / Meredith d'Ambrosio
ネット上の試聴を聴いたとき、その暗さに少しびびったのですが、、
やっぱ、音って微妙ですよね。CDで聴くと、暗さより、情感の方が先に来ます。
もともと、地味で派手さはないけど、高音部分の微かな明るさ、声の震えが、、ちょっと、たまらない魅力ではあったんだけど、、
歳とともに、少し声が低くなり、高音でのあの魅力が少なくなってきました。
まぁ、、ますます、静かな語り部の世界になっていました。
しかし、、まぁ、メレディスにお色気路線を望む方もいないでしょうから、、
もう、この時間が止まったような静かな世界を堪能できるのは至福以外の何ものでもないです。。
微かな希望をたたえた、、あきらめの世界、、とでも、、いおうか。。
感情を荒立てることのない、深い慈愛を感じてしまいます。
わたしは、オープナーのBy Myself で、涙腺が緩み、、うるうるしてきちゃう。。
最後のHaunted Heartが終わると、、なんだか、うごけなくなってしまいます。。
で、肩を落として、、ため息が出るんだけど、気持ちはそんなにネガティブな感じではなくて、、
わたしも、、やれることは一生懸命がんばらなくては、、って、感じになるのでした。
1.By Myself
2.Through A Thousand Dreams
3.Once Upon A Long Ago
4.If There Is Someone Lovelier Than You
5.All Through The Night
6.High And Low
7.I Guess I'll Have To Change My Plan
8. You And The Night And The Music
9.Something To Remember You By
10.Dancing In The Dark
11.Then I'll Be Tired Of You
12.Why Go Anywhere At All?
13.I See Your Face Before Me
14.Haunted Heart
Meredith d'Ambrosio (p,vo)
今日は、これだけ。
んじゃ、退散♪
« While My Guitar Gently Weeps。。。 | トップページ | The Enchanted Garden / Claudio Filippini Trio »
「JAZZ(Born In The U.S.A. )」カテゴリの記事
- 極上の音風景で、今を見つめ合う 『Lean In / Gretchen Parlato Lionel Loueke』(2023.05.27)
- ウォルター・スミス3世のブルーノート移籍第1弾 『Return to Casual / Walter Smith III』(2023.04.15)
- パット・メセニーが新アルバムを6月16日にリリース!!(2023.04.12)
- グレッチェン・パーラトが5月に新譜をリリース!(2023.04.05)
- フランスに伝わるメリュジーヌの伝説をアルバムにした 『Mélusine / Cecile McLorin Salvant』(2023.04.02)
コメント
« While My Guitar Gently Weeps。。。 | トップページ | The Enchanted Garden / Claudio Filippini Trio »
あらあら、聞かなくちゃ!
ああ、こういうCDジャケのデザインも素敵。
決して挑発的ではなく、でも見つめてしまう。
I See Your Face Before Meも、大好きな曲です。
聞くのが楽しみ。
All Through The Nightは、もしかしてシンディ・ローパーの曲?
何かを乗り越えながら歌うということは、そんなに簡単なことじゃなくて
勇気の要ることだったのでしょうね。
投稿: つっち~な | 2012年2月21日 (火) 03時46分
つっちーなさま、、
>あらあら、聞かなくちゃ!
はいはい。
>ああ、こういうCDジャケのデザインも素敵。
>決して挑発的ではなく、でも見つめてしまう。
そうなのよねぇ。
わたしは好きなジャケットいっぱいあるんだけど、、
って、庭や野原、自然の風景が好きだなぁ。
>I See Your Face Before Meも、大好きな曲です。
>聞くのが楽しみ。
>All Through The Nightは、もしかしてシンディ・ローパーの曲?
シンディローパーの方を知らないのですが、、(汗)
このアルバムは、Arthur Schwartz 集なので違うのでは。
>何かを乗り越えながら歌うということは、そんなに簡単なことじゃなくて
>勇気の要ることだったのでしょうね。
わたしには難しいな。。
まぁ、歌を歌う人が聴いたらなんて思うんだろうなぁ。。
歌って、本当に奥が深いよねぇ。
歌う方がじゃなくてさ、、
聴く方が目を閉じていても、歌によって心の中に情景が浮かぶ人って少ないもん。
まぁ、聴いてみてくださいね。
投稿: Suzuck | 2012年2月21日 (火) 16時46分
本日到着!さっき時間ないのにギリギリ六曲目まで聴いてました。
ほんとうるうるでございます(;_;)感動!
前作、前々作の印象と、やたら暗い試聴音源ダンシングインザダーク聴いて、正直昔のメレディス作品みたいな感動は望めないかも…とおもってたのですが。見事にくつがえしてくれちゃいましたね。ひたすら丁寧なピアノと歌唱が心の襞にしみこむようです。
素晴らしすぎました(T_T)続き聴くのが楽しみです!
投稿: せきぐち | 2012年2月21日 (火) 19時41分
せきぐちさま、、
>本日到着!さっき時間ないのにギリギリ六曲目まで聴いてました。
おぉ、密林地獄だと注文して次の日に来ますよね。
わたしは、日時指定するので、ちょっと遅くなってしまいますが。
>ほんとうるうるでございます(;_;)感動!
そうなんですよ。
わたしは、彼女のような大変な人生ではないのですが、人生は波あり苦あり、って、ことで、、つい、その静かな感情表現に過去が重なります。
>前作、前々作の印象と、やたら暗い試聴音源ダンシングインザダーク聴いて、正直昔のメレディス作品みたいな感動は望めないかも…とおもってたのですが。
そうなんですよ。
それでも、ファンなら買うだろうって、買ったのですが、、
これが、予想以上に素晴らしい時間でした。
>見事にくつがえしてくれちゃいましたね。ひたすら丁寧なピアノと歌唱が心の襞にしみこむようです。
うん。丁寧だよねぇ。
弾き語りって、歌伴とはまったく違う世界ですよねぇ。
>素晴らしすぎました(T_T)続き聴くのが楽しみです!
続きはいかがでしたか?
って、きっとうるうるですわよ。(笑)
わたしは、昨日も、帰って来て違うアルバムかけようと思ったのですが、これかけ始めちゃったら、、もう、抜けられなくなっちゃっテ。(笑)
まぁ、我々はもともとのファンであるからこういう発言になるのかもしれませんね。
投稿: Suzuck | 2012年2月22日 (水) 10時06分
あ、いかん、、
>人生は波あり苦あり
これじゃ、ずっと苦労のどん底だ。
人生は楽あり苦あり
ですワネ。m(_ _)m
投稿: Suzuck | 2012年2月22日 (水) 10時13分