2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

音楽で拡がる輪

« 一夜だけのWIMのライブ。。あのウォン・ウィンツァンのライブ。。 | トップページ | 雨のにいがたジャズフラッシュ。。。 »

2012年1月19日 (木)

土曜日は、、新潟ジャズストリート!

おぉ、、いよいよ、2日後!
いろいろやらなくちゃならないこともあるんですけど、、
わたしの身近な、、お楽しみ&活力源なので参戦できるように願ってくださいませっ!(爆)


★1/21(土)JAZZ★DAY 第19回新潟ジャズストリート★



料 金:フリーパスチケット1000円(中学生以下無料)

会 場:市内30会場
時 間:12:00~24:00(演奏時間は会場により異なります)
出演者はコンボ123組506名、学生ビッグバンド2組84名、社会人ビッグバンド1組16名、団体2組49名、計128組655名になります。

新潟ジャズストリート公式HP
タイムスケジュール

まいどお馴染み加持さまのジャズストリート会場案内もはじまってます!


そして、秘密のお部屋でジャズストリートと言えば、、、、これでございます。(笑)

八木ブラザーズ

またか、とか、言わない。(きっぱり)


★八木ブラザーズ X★

ジャズ フラッシュ 18:30-20:30

八木敬之(ts) 八木義之(vtb) 細木久美(p) 大村光広(b) 西尾研一(ds)

ジャズストリートには、、わたしの知ってる方々がたくさん演奏します。
本当に、たくさん、、全部演奏を聴きに行くのは不可能に近い
でも、ジャズストリートにかかさずでかけるようになったきっかけを作ってくれたこのバンドだけは外すことができません。。
宣伝係からはじまって勝手に昇進していきまして、璃事長と言う肩書きをもらってます。
ええと、でも、、道で会っていきなり、「璃事長」って、やめてね。(爆)
ジャズ、、つうか、、音楽に1番だいじなのは演奏者と聴くものとの以心伝心、、
音楽を通して互いに通じ合う何かでしょう。そう、何か。
それがなければ、どんなに上手な音楽でもつまんないと思うんだと思うのだなぁ。
で、そう言うのって人の感情に近いものだから、近くの方が伝わりやすい。
ライブは、演奏者が目の前、、空気だけの距離ですから、そういう何かが伝わりやすい。
何かは、わたしの経験では媒体を通せば通すほど、それは薄れて伝わりにくくなるのが多くの場合です。
でも、プロのアルバムを聴いて感動することはたくさんあるわわけです。
それは、彼らが持ってるそういう何かがめちゃクチャ濃い、高い、すげぇーからだと思ってます。
で、八木ブラの場合は、、ヤッパ、ライブ会場+αくらいかなぁ。(爆)
海賊屋さんがつくってくれるCDは、いつもとてもウィットがきいてていいのです。
でも、やっぱり、それは、会場での生演奏を体験してるからちと増幅するんじゃないか?つう気がしてます。それと、わたしは璃事長だからねっ。
だけど、いつもそれだけでも、すごいなぁと思ってる。ふつうは、せいぜいその場のできごと。

さて、今回のライブのお題も、、なんじゃロウ、、って、ずっとわかんなかったのですが、、
まぁ、バンマスのかめいどのこやぎさまをすこしづつ突っついて、、すこしづつヒントもらった。
で、先日、ようやく、、すこしだけ、、全貌が見えて来ましたよ。今回は結構自信あり。。

ええとね、、八木ブラと言えば、、

仲はわるいけど兄弟での音色、タイム感、切れ具合の感覚がばっちりなフロント2人、当然、この2人の音楽的な嗜好は非情に近いです。2人の阿吽とそれをプッシュするリズム陣、影の女番長と猫屋さんでのライブ評をかいたさいとうさまが名付けたピアニストが全体を鼓舞するバンドです。(笑)

男テナーはここにあり、体も態度もでかい、でも、実はジェントルでずっとECMの世界で演奏してみたい、と、、絶対密かに思い続けてる八木サックス!
2人のお兄ちゃんたちのおかげでディープなジャズの英才教育、結果、かなりひねくれた性格だけどなぜか綺麗な曲に胸きゅんしちゃう乙女チックな八木バルブトロンボーン。
そして新潟のライブシーンで引く手あまたの紅一点女神は細木ピアノ、誰に聴かせても褒め言葉しか返ってこないわたしの自慢ナイスミドルの西尾ドラマー、途中参加ながらそのアグレッシブなラインどりとかわいいお顔にあわない度胸がはぁとを直撃大村ベース。
この5人の一糸乱れぬ(ちょっと、、誇大広告アリ。。)演奏が決め手でっす。

しかしながら、、
今回の1セットめは、、八木ブラのそのイメージを大幅に覆そう、、という感じなのですね。
ようは、八木ブラは爆音、、クインテットで大暴れのイメージをちょっと裏切ってみよう、、って、魂胆らしい。(と、このイメージそのものがかなり間違っている気もするのだが、、
ライブはいつも緩急ついていて、それはハァトフルな優しい演奏も多いのですよ。)
うふふ、、、私的予測では、コードレスかドラムレス。。あるいは、両方どりでベースとデュオ。たぶん、人数減った空間で、渋く吹きまくろうって、ことでしょう。。
うーーん、かなり渋い世界を考えてることは確か。


渋く、繊細な演奏をおねがいします。何を演奏するんだろうなぁ。


そして、、
2セットめには、その抑えてたエネルギーを一気に爆発させるとみました。
だって、そのキーワードがトニーらしいんだもん。
皆さまはご存じないと思いますが、、
トニーと言えば、我らがドラマー西尾さまのフェヴァリットドラマーでっす。
彼が大活躍したクインテットと言えば!

あれか、あれでしょう。。。(爆)
この時点で、何も名前が浮かばなかった人は、、ええと、リタイヤっ。(嘘でっす)
でね、、ヒントがもう一つあって、40代以上にはウケル、って、ことですからたぶんあっちかなぁ。。と。
そうです!すでに、「あの伝説」から、、30年以上たつわけです。。
どうーだぁ、あたってるでしょう。。どう?ここの読者のかたには、、わかったでしょ?


怒迫力、嵐のような演奏をおねがいします。何を演奏するんだろうなぁ。

皆さま、、会場で、是非、ご一緒に盛り上がりましょう。
まぁ、万が一、ガラガラだって、、なんたって、わたしがついてるから盛り上がるに決まってる。(爆)

さて、新潟以外からのお越しで、、お知り合い的に気になる面々。。


★新潟県外からのお越しのお知り合い的面々。。★

今タクオ クインテットwithシーナ/山形@スワン 15:00-17:00
今タクオ(ts) うめききよお(g) 奥山浩己(p) 小幡卓哉(b) 小柴慎(ds) シーナ(vo)

山形県内各地で活動するメンバーが,冬の新潟JS出演のために,張り切って集まるバンドです。今回もジョン・コルトレーンン,ウエイン・ショーター,マイケル・ブレッカー等の演奏でおなじみの曲を準備しています。クインテットでの演奏に加え,今回も実力派ボーカリスト,シーナの歌声で皆さんを酔わせます。是非お出で下さい。(ジャズストインフォより)


市川裕也クインテット/東京@ジャズフラッシュ 16:30-18:30
市川裕也(ts) 林至(g) 土居隆宏(p) 椎名達人(b) 西尾研一(ds)

ここは、最近の流行のサクッスとギターのツートップでピアノトリオってやつですかね?
ここで、問題は我らが西尾ドラマーがいるのじゃ。
しかーーも、、八木ブラのすぐ前じゃ。うーん。。西尾さまの体力は、、持つのか?
市川さまも、、人使いならぬ、ドラマー使いが激しそう。。。(爆)


そして、、あの外山安樹子さまが地元のメンバーと組んで2カ所で演奏します。

吉川ナオミ&外山安樹子トリオ@マキ 12:00-14:00
吉川ナオミ(vo) 外山安樹子(p) 上野公一(b) 若林修一(ds)

外山安樹子トリオ&吉川ナオミ@ジャズフラッシュ 21:00-23:00
外山安樹子(p) 小黒仁(b) 若林修一(ds) 吉川ナオミ(vo)

テな、わけで、わたくもしらないうちにすっかり新潟にとけ込んじゃったようですね。
そうだ、去年のお写真がこんなところででてました。
去年のからかみ屋
注目すべきは、、演奏しているミュージシャンではなくて。。(笑)

テなわけで、、土曜日は会場でご一緒しましょうね!
豪雪の新潟ジャズフラシュにならいないといいけど。。(笑)

んじゃ、、退散♪

« 一夜だけのWIMのライブ。。あのウォン・ウィンツァンのライブ。。 | トップページ | 雨のにいがたジャズフラッシュ。。。 »

JAZZ」カテゴリの記事

コメント

ども。
毎度の告知ありがとーございます(^-^)

>渋く、繊細な演奏をおねがいします。何を演奏するんだろうなぁ

はい、不正解(^_^;)

渋いは当たらずとも遠からずですが、どー考えても繊細ではない。
どちらかといえば、その対極ですね(笑)

ということで、自分で決めといてなんですが、やぎぶら史上最も疲れる一日になるとおもわれ(>_<)

どうも,ご紹介ありがとうございます。

今回はハービー好きな若手ピアノが入って,私はソプラノも吹いたりします。
ボーカルシーナがまたいい感じですよ。
あと二日,ワクワクしています。

全体にテナー吹き多くないですか。みんな聴いて周ってみたいものです。

ばんます。

>渋く、繊細な演奏
さっきはじめて1setの参考音源聴いたけど、けっこう渋く繊細じゃん。
あれ、ドラムはビルスチュ?

ともあれ、りじちょうにだいぶ当てられてるから、全面方針
変更します(笑)でも曲は同じでいいよ(笑)

>ばんます。

と、呼ばれたので登場。

>さっきはじめて1setの参考音源聴いたけど、けっこう渋く繊細じゃん。
あれ、ドラムはビルスチュ?

それはたぶんビリードラモンドのことですね。
そっかー、あれは繊細なんだ。
やっぱりドラマーの聴き方は違うなぁ、と実感(-。-;

ちょうど会場で出番が前後なんですよね、八木ブラザーズの皆様の
演奏是非聴かせていただきたいと思ってます。
当日お会いできるの楽しみにしております♪

おはようございますo(^-^)o

先日はすこーし調子に乗りすぎて…すみませんでしたm(_ _)m

ちゃんと誤りたいので…ご連絡をくださいねm(_ _)m
よろしくお願いいたします!

こんにちは~o(^-^)o
たびたびすみませんm(_ _)m

メアドをつけました。よろしくお願いいたしまーす(^_^)

かめいどのこやぎさま、、

>ども。
>毎度の告知ありがとーございます(^-^)

はいはい。
これをしないと責務を果たした気がしませんで。(笑)

>>渋く、繊細な演奏をおねがいします。何を演奏するんだろうなぁ

>はい、不正解(^_^;)

うーーん。繊細ってイメージは、細やかなこと、って、感じなんだろうけど、
まぁ、感情細やかに,って、ことで。
自分のなかでは、放し飼いのホランド閣下のプライムディレクティヴだっけ?あの無伴奏の時みたいな、、緊張感とスペイシーな空間での存在感を期待してまぁす。
ガンバれぇ。

で、、西尾さまとの会話で、、もっと、狭まった。
ドラムはいるんだね。(笑)
つうことは、ベースデュオでもない!女神さまがキーポントですね。
そうかぁ。。そう来たかぁ。。

>渋いは当たらずとも遠からずですが、どー考えても繊細ではない。
>どちらかといえば、その対極ですね(笑)

今日ね、先日頼んだマイケルのDVDが来た。
これ、タクオさまが言ってたTVの焼き直しみたいだよ。
日本語の字幕が出るんだもん。
で、その1曲目がマイケルとサンチェスのデュオからはじまるんだけど、、
これがすごいのだ!って、八木ブラではベースもいるけどこういう路線だねっ。

>ということで、自分で決めといてなんですが、やぎぶら史上最も疲れる一日になるとおもわれ(>_<)

そうだねぇ。
優しくフォローしてくださる女神さまの手助けは、、指ぱっちんかなぁ。。(笑)

タクオさま、、

先にあやまってしまいます。
DVD来ました?それって、TVでみた、って、タクオさまが言ってたのでは???
わたし、時間がなくて最初の1曲目を途中までしかみてないのですが、
日本語でメンバーの名前が。。。(^-^;

>どうも,ご紹介ありがとうございます。

はいはい。
まぁ、ここね、新潟でどんだけの人が観てるか不明ですが。。

>今回はハービー好きな若手ピアノが入って,私はソプラノも吹いたりします。
>ボーカルシーナがまたいい感じですよ。

ほぉ。。。
ここでも、選曲がかぶったりしてぇ!
あ、、ハービー好きなピアノの方に西尾さん聴かせたいなぁ。
って、へんかなぁ。きっと、信者になる。(笑)

>あと二日,ワクワクしています。

明日じゃ!

>全体にテナー吹き多くないですか。みんな聴いて周ってみたいものです。

テナーはジャズの王道だもーーん。

にしをさま、、

>ばんます。

>>渋く、繊細な演奏
>さっきはじめて1setの参考音源聴いたけど、けっこう渋く繊細じゃん。
あれ、ドラムはビルスチュ?

はじめて参考音源聴いたとなぁ。。やるなぁ。
って、どうやら、1セットめはわたしがいつかやってみたかった構成に近いみたいのだなぁ。。
ちょっと、先を越された,って、感じで気分が悪い。くっそぉ。(爆)

>ともあれ、りじちょうにだいぶ当てられてるから、全面方針
>変更します(笑)でも曲は同じでいいよ(笑)

うーーん。。。
当てられてるのは、どっち???
つうか、2セットめとかの、、ヒントはないの?
たぶん、、最初の曲はあれだと踏んでますが。。(笑)
それくらいしか、、わからんですが、、
まぁ、どどどどっ、すとすとすとっ、って、、よろしくね。
暴れてタモレ。。

かめいどのこやぎさま、、

>>ばんます。
>と、呼ばれたので登場。

つうか、にしをさんは年上ですからねぇ。

>それはたぶんビリードラモンドのことですね。
>そっかー、あれは繊細なんだ。
>やっぱりドラマーの聴き方は違うなぁ、と実感(-。-;

つうか、比べるのがトニーだから。。
って、なんだろう、、傾向はわかったんだけど、曲は全然わかんないや。
特に、1セットめ。ちょっと、余裕な感じからすでに演奏したことある曲なきがする。。
まぁ、その時の印象とは違うだろうけど。。
あぁ、なんだろうなぁ。って、実は何でもよかったりします。(爆)
だって、わたしにとっては、とっても、、面白そうだから。

とやまさま、、
先日の件ですが、何処かでどうにかできると思いまぁす。
これも、楽しみ、楽しみ。

>ちょうど会場で出番が前後なんですよね、八木ブラザーズの皆様の
>演奏是非聴かせていただきたいと思ってます。

おぉ。。そりゃ、緊張しまあす。
めんばーでなくて、璃事長わたしが!(爆)
まぁ、とやまさまが、、日々目指してる方向とはまったく違いますが、、
でも、いろんな演奏があっていいはず。らいぶあとの高揚感はばっちりですよ。
あとで、こっそっと、いろいろ教えてね。今後のために。(爆)

でも、どうなんだろう、とやまさま、、1セットめの方がおきに召すかもしれないなぁ。
でも、まぁ、好みと別に一緒に盛り上がりましょう!

>当日お会いできるの楽しみにしております♪

はーい。
たぶん、お会いできます!
しかも、、、意外なところでも。。

だこださま、、

バタバタしているうちに、、
コメントを2つもいただいてしまい、どうも、、すいませんでした。m(_ _)m

>おはようございますo(^-^)o

はーい。
こんばんはぁ。

>先日はすこーし調子に乗りすぎて…すみませんでしたm(_ _)m

いえいえ。
お互いにちょっと考えてることがずれちゃうことは時々ありますよね。
ネットでのやりとりって、難しいですよね。

>ちゃんと誤りたいので…ご連絡をくださいねm(_ _)m
>よろしくお願いいたします!

って、そんな、、たいそうことを考えなくていいですよ。
わたし、、あやまってもらおうとか、、そういうふうに思ってないですから。
こちらこそ、、ごめんなさいね。
ほんとうに、、これで、充分なのよ。どうも、ありがとう♪

こんばんは~o(^-^)o

すずっくさん、お返事ありがとうございますo(^-^)o
おかげでとても気が楽になりました。
でも…せっかくですのでメールをいただけると嬉しいです(*^o^*)
お待ちしてまーす!

お久しぶりっす!
明日はガッツリ参戦できそーでっす(笑)

りじちょう、申し遅れましたが、毎度宣伝深謝申し上げます。

> ドラムはいるんだね。(笑)

でも全部とは限らないよね。だけどいっぽう、全部爆音かもしれない(笑)。

> ちょっと、余裕な感じからすでに演奏したことある曲なきがする。。

スゲエ洞察!だけど新潟ではやってない気もする。

>それはたぶんビリードラモンドのことですね

あー、この人!以下長くなりますが。。。。

1993年に某ピアノトリオのアンサンブルクリニックがあったので
見に行きましたら、この人がドラムでした。天井低くてそんなに
広くもない場所で、アップライトピアノもベースも生音で、完璧な
バランスで驚愕でした。質問コーナーもありましたが、「なんでそんなに
完璧なバランス出せるの?」なんて聞いても、それは10回レッスン
とらないと回答が得られるような話ではないわけで、いきおい
「そのトップシンバル秀逸ですね!」(マジですばらしいブツであった)
といいましたら、「あーこれね。これ、トニーウィリアムスにもらったの。」
だって。"Uh-huh,"としか言いようがありませんでした(笑)。
そう思って聴くと、この録音もたぶんまだ同じシンバルだと
思います(笑)。

ちなみにワタクシ、そのクリニック会場の設営に携わりまして、
ビリー氏が使用したドラムの事前チューニングを行いました。
ビリー師自らは、前タムのねじ1箇所を1/3回転くらい修正した
だけでしたので、ワタクシ「ヨシヨシ」とほくそえんだのでした。
とてもオタッキーなよい想い出です(笑)。

ということで到着いたしました。
新潟の皆様よろしくお願いいたします。

と、くる途中の上野駅で携帯を落としてしまった。
なので、基本的に情報から隔絶された状態となっておりますぅ(汗)
ま、ちゃんと見つかってので一安心ですが。。。

さぁて、これからスワンにご挨拶に行って、ごはん食べてリハで~す。

ありがとさんでしたっ!ひっさしぶりの八木ブラ堪能させてもらいましたっす。

八木ブラザーズ Xのライブは圧巻でした。お客に迎合せず、自分たちのやりたいことをやるのが八木ブラザーズの真骨頂だと思います。公演当日の録音を1度聞きましたが、録音トラブルもなく(不思議と咳き込んでいる人が誰もいませんでした。)、ベストの状態で録音することができました。演奏したている皆様は昨日の演奏について如何に思われているかわかりませんが、内容といい八木兄弟ブート史上の最高傑作になるのと確信しております。
2009年ジャズスト夏において放し飼いトリオ+の1stセットノンストップ演奏というのがありまし。当時の璃事長ブログでDIRECTIONSを演奏する西尾さん、仕方さんを「西尾、仕方の悪人面」と書かれておりましたが、昨日の演奏は「八木兄弟の悪人面」と璃事長は思われましたでしょうか。興味があります。

すずっくさん、ジャズストリートは楽しかったですかo(^-^)o
あちらもよろしくお願いしまーすm(_ _)m

こんにちは。
ジャズスト 雪にならずによかったですね。

早速 T山さんのペ-ジで 楽しそうな様子 拝見させていただきました♪

T山さま〜
次は 金沢へ来てくださいね〜
すずっくさんもね〜

そして すずっくさんのレポ-トも楽しみにしてます♪

だこださま、、

お返事遅くなって申しわけありません。

>こんばんは~o(^-^)o

はいはい。

>すずっくさん、お返事ありがとうございますo(^-^)o
>おかげでとても気が楽になりました。

そうですか。よかったですね。

>でも…せっかくですのでメールをいただけると嬉しいです(*^o^*)
>お待ちしてまーす!

はい。
メールいたしまして、お返事もありがとうございました。

もう一つのコメントにありましたが、ジャズストリートは大変楽しかったです。

八木ブラ、最高!(爆)

って、感じなのですが、何せ、、
月末、締め切り、転んで負傷(笑)、引っ越しの手伝い、、
と、大忙しでした。
がっつり、楽しいジャズストリートでした。
たぶん、、レポートをかきますけど、ちょっと先になると思います。

浮かれ兎さま、、
お返事遅くなってすみません。
で、2つご一緒に。。

>お久しぶりっす!
>明日はガッツリ参戦できそーでっす(笑)

いぇーーい。

>ありがとさんでしたっ!ひっさしぶりの八木ブラ堪能させてもらいましたっす。

いぇーーい。
って、今回はどこにいましたか?
いやぁ。。面白かったですねぇ。

にしをさま、、かめいどのこやぎさま、、かいぞくばんやさま、、、
そして、マーリンさま、、

すみません、、また、あとで。。

怪我は大丈夫ですか?お大事にしてください。

新潟は大雪のようですね。雪かきは大変そうです。風邪などひかないように。

にしをさま、、

>りじちょう、申し遅れましたが、毎度宣伝深謝申し上げます。

はい。今度は、もっと、お金になる相談しようね。(笑)

>> ドラムはいるんだね。(笑)
>でも全部とは限らないよね。だけどいっぽう、全部爆音かもしれない(笑)。

にしをさま、、ほんとうにうまい。
今度は、オールバラードやりましょうか。。

>> ちょっと、余裕な感じからすでに演奏したことある曲なきがする。。
>スゲエ洞察!だけど新潟ではやってない気もする。

うーーん。。あったような、、外れたような。(爆)


>>それはたぶんビリードラモンドのことですね

>あー、この人!以下長くなりますが。。。。

>1993年に某ピアノトリオのアンサンブルクリニックがあったので(以下省略)

ええと、そういう面白い話は、飲み屋で。(笑)

>とてもオタッキーなよい想い出です(笑)。

オッタキーなドラムは、すごいのはわかってるんだ。
でも、いつも、うまい,って、唸ってしまう。
しかし、大村さまは見た目にも、にしをさまの圧倒的なお姿に負けませんねぇ。
ありがとうございました。

かめいどのこやぎさま、、

>ということで到着いたしました。
>新潟の皆様よろしくお願いいたします。

はーい。

>と、くる途中の上野駅で携帯を落としてしまった。
>なので、基本的に情報から隔絶された状態となっておりますぅ(汗)
>ま、ちゃんと見つかってので一安心ですが。。。

ほぉ。。ハリケーンの目なんてやるからだね。
しかも、ばっちり当てられてしまって、残念でしたねーーだ。
って、大変でしたね。みつかってよかったですね。

>さぁて、これからスワンにご挨拶に行って、ごはん食べてリハで~す。

そうですか。
わたしは、この時、まだ、右往左往でござった。
ついでに言うと、古町も右往左往でござった。。。
地図が読めない、女です。典型的だわ。。

かいぞくバンやさま、、
お返事が遅くなって申しわけありませんでした。
しかも、、当日、あんまり、お話できなかったですね。
今日は、新発田に行ってきましたよ。

>八木ブラザーズ Xのライブは圧巻でした。お客に迎合せず、自分たちのやりたいことをやるのが八木ブラザーズの真骨頂だと思います。

いやぁ、、すげぇ、シリアスな雰囲気が漂ってまして、それって、自由って言うことが如何に厳しいかって、ものがったってましたね。緊張したよ、璃事長は。。

>公演当日の録音を1度聞きましたが、録音トラブルもなく(不思議と咳き込んでいる人が誰もいませんでした。)、ベストの状態で録音することができました。演奏したている皆様は昨日の演奏について如何に思われているかわかりませんが、内容といい八木兄弟ブート史上の最高傑作になるのと確信しております。

おぉ。。来るのかな??

>2009年ジャズスト夏において放し飼いトリオ+の1stセットノンストップ演奏というのがありまし。当時の璃事長ブログでDIRECTIONSを演奏する西尾さん、仕方さんを「西尾、仕方の悪人面」と書かれておりましたが、昨日の演奏は「八木兄弟の悪人面」と璃事長は思われましたでしょうか。興味があります。

いや、今回の悪人面は、大村ベース。
彼のベースは、、そういう意味でかなり極悪な感じでした。(笑)
それに比べると、フロント2人は見え見えでかわいいもんです。
でも、やっぱ、やるなぁ、って、みてました。
自ら、ハードルあげて、偉い。って、、心から思ってます。。

マーリンさま、、
お返事が遅くなって申しわけありませんでした。

>こんにちは。
>ジャズスト 雪にならずによかったですね。

うん。でも、雨でした。
びっくりしちゃったよ。

>早速 T山さんのペ-ジで 楽しそうな様子 拝見させていただきました♪

外山さまの演奏もちょっとだけ聴きましたよ。
一緒に、ごはんも食べました。

>T山さま〜
>次は 金沢へ来てくださいね〜
>すずっくさんもね〜

外山さまは、そのうち、金澤もいくと思います。
わたしは、ことしはだめになった。。残念です。。

>そして すずっくさんのレポ-トも楽しみにしてます♪

うん。でも、ここでは八木ブラだけですよ。
あとは、どこになるか、、お楽しみにね。
いつも、ありがとうございます

にさま、、

>怪我は大丈夫ですか?お大事にしてください。

大ケガで入院してました。(嘘ッ)
たいしたことないけど、かなりいたかったです。はい、、ありがと。

>新潟は大雪のようですね。雪かきは大変そうです。風邪などひかないように。

新潟市内は、そうでもないんですよ。
でも、除雪機能が低いので。。消雪パイプとか少ないんで。。
ありがとうございました。。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 土曜日は、、新潟ジャズストリート!:

« 一夜だけのWIMのライブ。。あのウォン・ウィンツァンのライブ。。 | トップページ | 雨のにいがたジャズフラッシュ。。。 »

無料ブログはココログ