2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

音楽で拡がる輪

« 毎年クリスマスはやってくる。。けど。。。さっ。。。。 | トップページ | 今日は、キャッツハウスだにゃん。。。 »

2011年11月22日 (火)

'Round midnight / Dusko Goykovich Quartet


私的、寄り道小径のいちまい。。。
明日の猫屋さんのライブに以前に書いたように、はっきりしたテーマがあります。

細木紀克がおくるダスコのラウンドミッドナイトの世界

テな、、わけで、ダスコのラウンドミッドナイトをご紹介。。
日本人のベース佐藤恭彦とドラム大坂昌彦の彦彦コンビ、、そして、ピアノはスロベニア出身のピータ・ミケッリチ。。山形は鶴岡のライブハウス・レキシントンでのライブです。

いきなりキャッチーなラテンの哀愁あるメロディでオリジナル曲インガ。日本のコンビが創り出す躍動感、低音からハイノートまでつかって大らかに唄いまくるソロ。フリューゲルですが、トランペットファンにはこれだけで堪らない。しかも、なかなか饒舌にひきまくるピアノが小粋。東欧のコンビが繰り出す哀愁のダブルパンチ♪続く、 年老いた漁師の娘もオリジナルで、ディズニー映画の終わりにでも出てきそうな優しい柔らかなメロディ。ピアノにもとてもスポットがあったており、如何にダスコの信頼が厚いかうかがえます。そして、期待を裏切らない好演。ダスコが吹いているときの繊細なサポートは阿吽。もう一曲オリジナルが、続いて軽快な
インテリア・オブ・クラーク。パンとはった綺麗なフリューゲルの音色でハードバピッシュに吹き抜けます。メンバーも各自テンション高く、特にバース交換などもあってドラムがかっこいい、ハードバップ的醍醐味が楽しめます。

でました、モンクのラウンド・ミッドナイト。つうか、我々的にはマイルスのミッドナイトでしょう。。ミュート。たんたんと静寂な空気をふるわせるような演奏。
緊張をほぐすようにピアノトリオでプリティ・ブラウン。パーカッシヴに駆け回るピータのピアノ、追随するドラムとベース。キャー「マ・サ・ヒ・コ~♪」
ダスコが戻って、彼のオリジナルでザ・ハント・イズ・オン。力強いトランペットの響きに胸がときめく。ジャズファンならこういう場面で思わず気合いが入るというものである。そして、反則なメロディが。。 クリフォードの思い出。思いっきり、ブリリア~ントに吹き上げます。で、なんと、ロータス・ブロッサム。出だしはリズムを交互に変えてひきつつけて、そのまま粋に走りまくります。
終演は、マイルスを敬愛するダスコにぴったり、彼のエンディングテーマであったザ・テーマ。活き活きと高らかに吹きまくる演奏は各メンバーにもそのまま移行してそれは楽しい9分近い熱演です。そして、会場の大拍手に、熱く応えるダスコ。
満面の微笑みが見えるようです。。


いやぁ、、日本人泣かせの選曲って思いましたが、選曲にあったて前もって公募した曲もあったようです。清く正しいジャズファンならば、次々に繰り出す、キャッチーなメロディに悩殺されることは間違いないでしょう。
わたしは、清く正しいので一発目のインガにやられましたねー。そして、年老いた漁師の娘でノックアウト。オリジナル曲が素敵!

さて、明日は細木紀克さまがメンバーと共にこの世界に挑戦。
良いのか?お天道様の高いうちからこんなハードバピッシュな世界にひたって。
いいかな、勤労感謝の日だからね。(笑)

是非、ご来場を♪

1. インガ
2. 年老いた漁師の娘
3. インテリア・オブ・クラーク
4. ラウンド・ミッドナイト
5. プリティ・ブラウン
6. ザ・ハント・イズ・オン
7. クリフォードの思い出
8. ロータス・ブロッサム
9. ザ・テーマ

dusko goykovich (tp,fhn),
peter mihelich (p)
yasuhiko sato(b)
masahiko osaka(ds)


★CATS HOUSE 2周年 LIVE !!  (11/23)★




(クリックで拡大)

細木紀克(tp)、細木久美(p)、阿部国男(b)、本間克範(ds)、ゲスト:真弓(vo)

15:00~、\3,000 (1drink付き)

CATS HOUSE
新潟市中央区古町通6-965-1 古町ビル裏口 2F TEL : 025-224-1667



(クリックで拡大)

先週の土曜日は台風のような風と雨で、新潟からお仕事終わって直行で開演ギリギリに駆け込んだのですが、明日は、、、とっても近いんですけど、、どうなるんだろう。。
いけますように、間に合いますように、そして、最後まで聴けますように。

んじゃ、退散♪

« 毎年クリスマスはやってくる。。けど。。。さっ。。。。 | トップページ | 今日は、キャッツハウスだにゃん。。。 »

JAZZ」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。

ダスコ ゴイコビッチは知らないのですが…ライブを楽しんできてくださーい(^_^)v


こんばんは。
わたしも 行かれないのですが 楽しんできてください♪

彦彦コンビ いいですね。
素敵な CATS HOUSE 記念ライブになりますように☆彡

おっ、予習もばっちりのようですね。

ライブ楽しんできてください。

だこださま、、

>こんばんは。

はいはい。

>ダスコ ゴイコビッチは知らないのですが…ライブを楽しんできてくださーい(^_^)v

名前がいえるだけで、充分です。
わたし、ずっと知ってましたが、名前いえないモン。(笑)
楽しかったですよ。ありがと。

マーリンさま、、

ごめん、とてもバタバタでちゃんとマスターに伝えられなかった。。
でも、ここみたって、言ってたから、、大丈夫だと思う。。

>こんばんは。

はいはい。

>わたしも 行かれないのですが 楽しんできてください♪

はい。楽しんでききました。

>彦彦コンビ いいですね。

でしょう?

>素敵な CATS HOUSE 記念ライブになりますように☆彡

あのメンバーですからね。
楽しくないわけがありません。はい。

TAKASHI さま、、

>おっ、予習もばっちりのようですね。

はいはい。
おかげさまで、助かりました。
ありがと。

>ライブ楽しんできてください。

はい。大変楽しかったですよ。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 'Round midnight / Dusko Goykovich Quartet:

« 毎年クリスマスはやってくる。。けど。。。さっ。。。。 | トップページ | 今日は、キャッツハウスだにゃん。。。 »

無料ブログはココログ