今宵は、ジャズフラッシュへ。。
★「Fabio Bottazzo Group 」@Jazz Flash (11/3)★
Fabio Bottazzo (g)、細木久美 (p)、 東聡志 (b)
20:00~ MC \2,000(前日までの予約で1drink付き)
なんと、ちょっと前にいろいろ気がついた。。
まず、めちゃ素敵なフライヤーがあるじゃん。(>_<)
ずっと、コード2つって、思い込んでたけど、コード3つじゃん。(>_<)
そんでもって、前日までの予約でないとワンドリンクつかないんじゃん。(>_<)
「strings trialogue」って、このユニットの名前なのかな。。
3人の会話、って、感じなんだろうか。。
ストリングスで・す・か・・・。うーーん。。。
とにかく、行けるのでとっても楽しみでーす。
と、、まったく関係ない話。。
少し前に、Twitterで、コルトレーンの「Crescent」で、「わたしはこう見えても通」ってことをさりげなく、相手に思わせたいなら?。。みたいな会話してるのをみた。
「わたし、クレッセント好きなんです、彼のオリジナルバラードって素敵、、、そう、Dear Lordもいい曲ですよねぇ。。」
って、さりげなくのたまう、みたいな。。
でもね、、こりゃ、会話の相手(男性)のレベルや趣味にもよるんだろうけど、コルトレーンのオリジナルバラードは、大概の場合、「いいね」、って、ことになるルわけです。
「わたしはこう見えても通」って、言いたいなら、そこはぐっとこらえて、、(爆)
「Bessie's Bluesのモダンさにトレーンの才能を感じます」
とか、
「The Drum Thingのエルビンがいいのよねぇ」
とか。。オススメしますが。(爆)
テなわけで、先日からずっと聴きたかった才好きな「Crescent」をLPで。。かけてます。(爆)
んじゃ、退散♪
« 廻り廻って、、円通寺。。 | トップページ | 赤裸々な、、告白。。。 »
「超〜私的戯言、じゃれ事(それでも、JAZZ)」カテゴリの記事
- ジャズ批評 184号がでました〜♪(2015.02.25)
- 第25回 Niigata Jazz Street(新潟ジャズストリート)(2015.01.09)
- 随分随分 前に。。ジャズ批評181号がでました〜〜 汗(2014.09.05)
- 弱気な気分で、、ディスクガイド2冊。。(2014.03.08)
- 週末は、冬の新潟ジャズストリート♪(2014.01.15)
こんにちは。ファビオさんのギターは素敵ですよね!いいな。
時間がある時にライブの様子をblogに書いてくださいね。
いってらっしゃい!
投稿: だこだ | 2011年11月 3日 (木) 16時12分
いいなぁ〜♪
TRIO'に続いて 今日はファビオさまなんですね。
ほんと 素敵なフライヤ-☆
わたしも 一人で新潟まで運転できたらなぁ。
楽しんできてね♪
投稿: マ-リン | 2011年11月 3日 (木) 16時25分
だこださま、、
>こんにちは。ファビオさんのギターは素敵ですよね!いいな。
そうなんですね。
素敵です。
>時間がある時にライブの様子をblogに書いてくださいね。
はい。。
と、11月の始めは本業?が少し忙しいのです。
一段落すると、いいのですが。。
>いってらっしゃい!
おぉ。。
かろうじて、午前様を免れた?って、感じでした。
この不良!って、怒られなくてよかったぁ。
だけど、ライブもライブの間の話も楽しくて。。
やっぱり、一度でたら、すぐに帰れないよねぇ。(笑)
投稿: Suzuck | 2011年11月 4日 (金) 18時15分
マーリンさま、、
>いいなぁ〜♪
はいはい。
私は東京に住んでいたら、どうなってしまっただろう。。
>TRIO'に続いて 今日はファビオさまなんですね。
ファビオさまはもちろん、細木さん、東さん、スペシャルでっせ。
>ほんと 素敵なフライヤ-☆
これは、なーーんと、ファビオさま作です。
めちゃ、センスいいと思います。はい。
そうだ、Step Of Threeのフライヤーもファビオさまの作品だそうです。
>わたしも 一人で新潟まで運転できたらなぁ。
マーリンさまは、免許を持ってるの?
私も、、雪が降る前に金澤に行きたくなってきたなぁ。。
でも、遠くてね。。
>楽しんできてね♪
はいはい。
目一杯楽しんできました。
花村さんもいらしてましたよ。
投稿: Suzuck | 2011年11月 4日 (金) 18時21分
こんばんは。
免許 持ってますよ。
ゴ-ルド☆
新潟まで高速は大丈夫なんですが 下道が 不安です。
ナビついてないし(笑)
うちのダンナサンは 地図みれば だいたい目的地まで行くことができるんですが わたしは よく知った土地でないと 迷うんです。
金沢も いまだに街中は 難しいです。
なんか 他県から来た人は 運転しずらい道が多いんですよ。
いきなり 車線が変更になったりして。
と 長々とゴメンナサイ。
十日町のライブの様子 森さんのブログで見れました♪
椅子がたくさん並んでたね。
投稿: マ-リン | 2011年11月 4日 (金) 23時37分
マーリンさま、、
>こんばんは。
>免許 持ってますよ。
>ゴ-ルド☆
一緒だぁ。
>新潟まで高速は大丈夫なんですが 下道が 不安です。
>ナビついてないし(笑)
うーーん。わかるところまで迎えに行ってもいいけど。
これからは、雪が降るから危険だよねぇ。
>うちのダンナサンは 地図みれば だいたい目的地まで行くことができるんですが わたしは よく知った土地でないと 迷うんです。
私はよく知った土地でも迷います。
ジャズストの時も、駐車場がわからなくなりました。。
>金沢も いまだに街中は 難しいです。
>なんか 他県から来た人は 運転しずらい道が多いんですよ。
>いきなり 車線が変更になったりして。
金澤って、不思議な街ですよね。
時間がごちゃごちゃな感じがする。
>と 長々とゴメンナサイ。
>十日町のライブの様子 森さんのブログで見れました♪
>椅子がたくさん並んでたね。
今は何処かなぁ。
確か、鳥取?って、ありましたよね。。?
つっちーなさまに写真を頂いたので、あとで載せてみますね。
投稿: Suzuck | 2011年11月 6日 (日) 13時23分