Undeniable Live at Blues Alley / Pat Martino
パットマルティーノは、Live at Yoshi's / Pat Martino、We'll Be Together Again/ Pat Martinoの緩急の2枚を載せてます。見た目の指の細さと反比例するような、男らしい太さと強さがわたし的不思議です。魔法です。オルガントリオだった、Live at Yoshi'sは、めちゃクチャ熱いグルーヴで燃え上がってまして、やっぱり、ライブ盤は楽しみなのだ。
2009年の録音ですが、同じ年にこのメンバーでNYCでのライブを音狂閣下が聴いてる。大変好評だったんでとても楽しみです。
エリックアレキサンダーとは、Stone Blueでも共演してますが、この時はキーボードで全曲マルティーノオリジナル。これも、なかなかいいのですが、アレキサンダーは、ちょっとマイケルブレッカー風にテクニカルに吹いてがんばるのですが、正直、ちょっと貫禄負け。10年の進歩を見せてもらいますぜぇ。
今回は、大人になったテナーサックスのエリックアレキサンダー、そして、ドラムが好調のワッツ、&トニーのファンキーなオルガンで、しかもライブですモン。絶対、ガッツンと行きますぜ。 'Round Midnight 以外は、マルティーノさまのオリジナル。
軽快、アップテンポの Lean Yearsは、切れ味のいいユニゾンから。パキパキと次々淀みなく繰り出すフレージングは、壮快なグルーヴをうむ。そのパッションを受けてアレキサンダーのソロは豪快。マルティーノの太い音、ストイッックな感覚、1曲目から素晴らしい。かっこよすぎる。
ブルージィに始まる Inside Out 。メロディそのもに煽られて、もう、わくわくする。相変わらず、音数は多いものパフォーマンス的な派手な印象はなく、実に素敵。テンポと繰り返しをうまく操って、リスナーの期待を高める。その雰囲気を壊さず、一ひねり。ユニゾンに戻ったときの堂々とした吹きっプリが拍手を呼びます。
Goin' To A Meetingは、オルガンの露出度高めで、ロングトーンとグリッサンドでファンキーに進行するブルース。マルティーノがグラントグリーン張りの繰り返しで盛り上げれば、アレキサンダーもソロで呼応する。少し、ダーティで暗い雰囲気の Double Play、縦横無尽の音で埋め尽くされた集中力の高いソロ。それに動じないアレキサンダーの肝の据わったソロ。お得意の高速フレージングも交えながら、ここというところでの音が強面で素敵。
ユニゾンも楽しく、テンションのあがってるトニーのオルガンが会場をわくわくさせるMidnight Special。トニーさま、かなりきちゃってる、絶好調です。はい。マルティーノもクレイジーな感じ。
と、アルバム唯一の他人の曲、微かにオルガンの響きを持たせて独り 'Round Midnight。孤高な雰囲気を漂わせ、繰り出される音。切ないまでに気持ちを高めて望む演奏に、一転、ぐっと聴き入る会場。。圧巻。
終演は、Side Effect、最後まで全員で緊張感の途切れることなく、鬩ぎあう姿勢。
ウェスを敬愛するパットマルティーノらしいソロも挟まって、ヤンヤで終演。
あ、気がつけばワッツのことを何も書いてないけど、この素晴らしいドライヴ感を生み出す源、、で、間違いありません。(汗)
全曲、7分半越。全曲、熱い。
ジャズといえば、グルーブだ、ドライブ感だと、仰るあなた、こりゃ、王道。
ジャズギター好きだけでなく、ジャズが好きって、こだわるあなたにも。
ジャケットは、ウエス好きなマルティーノらしく、有名盤を意識してますかぁ?
1. Lean Years
2. Inside Out
3. Goin' To A Meeting
4. Double Play
5. Midnight Special
6. 'Round Midnight
7. Side Effect
Pat Martino(g)
Eric Alexander(ts)
Tony Monaco(org)
Jeff 'Tain' Watts(ds)
そう、個人的には、とても古ーーい人なので、テナーサックスはファンキーなオルガンと「勝負」できないと、男じゃない、って、思ってます。オルガンと演奏することが好きとか、嫌いとかの嗜好を無視して。(爆)
左右人格の違うオルガンは、なかなか、、ずるがしこいのだ。その上、ピアノと違って、音の減衰がコントロールできる。つまり、、タフなのだ。その罠に、あえてはまっても、ボディブロウを返せる力がなくちゃ、テナーサックスじゃないわ。
週末ですねぇ。
我が家は、明日は白骨温泉でーす。
白骨温泉に全員集合!テな、、感じ。(爆)
お天気が悪いのですが、紅葉狩りもできるといいなぁ。。
楽しんできますね♪
んじゃ、退散♪
« Inner Smile / Aldo Romano | トップページ | 今日から少し丁寧に生きてみる。。。 »
「JAZZ(Born In The U.S.A. )」カテゴリの記事
- 気鋭の若手メンバーと創り上げた待望の一枚 『Portrait / Samara Joy』(2024.11.03)
- 14年ぶりにブルーノート・レコードからリリースされたアーロン・パークスの新作『Little Big III / Aaron Parks』(2024.10.20)
- 孤高を感じる、仄暗く冷んやりした空気…捨て曲なし! 『Moondial / Pat Metheny』(2024.09.01)
- 自由に飛翔するスリリングな白熱の演奏が満載! 『Celebration, Volume 1 / Wayne Shorter』(2024.08.24)
- アーロン・パークスの新譜がブルーノート・レコードからでる!(2024.08.17)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: Undeniable Live at Blues Alley / Pat Martino:
» "Full House"を彷彿とさせるPat Martinoの新作ライブ [中年音楽狂日記:Toshiya's Music Bar]
Undeniable: Live at Blues Alley Pat Martino(High Note) ジャズ・ギター界の手数王,Pat Martinoの新作が出た。本作が録音されたのが2009 [続きを読む]
» Pat Martino Quartet / Undeniable [Jazz&Drummer]
Pat Martino(G)
Eric Alexander(Ts)
Tony Monaco(Or)
Jeff "Tain" Watts(Ds)
June 26-28, 2009, Live at Blues Alley, Washington, DC,
(High Note HCD7231)
前作「Pat Martino/Remember(06年、... [続きを読む]
» グルーヴィーなギター [「いっき」のJAZZあれこれ日記(ブログ)]
今日は新譜紹介です。この新譜は私が徘徊するジャズブロガーが次々レビューをUPして [続きを読む]
» Undeniable - Live At Blues Alley/Pat Martino Quartet [ジャズCDの個人ページBlog]
パット・マルティーノの新作ライヴですが、届いてから1カ月以上経ってから聴くことに [続きを読む]
» Pat Martino: Undeniable(2009) 熱気が詰まったアルバムだけど [Kanazawa Jazz days]
先日、小松空港から職場までの間に聴いたアルバム。昨日アップしたものと同じくライヴ盤。編成はテナー・サックスが加わったカルテット。昨年、新譜で手に入れたのだけど、どうもスッキリいいなあ、と云えないトコロがあってブログに書いていなかった。数少ない新譜なの...... [続きを読む]
新譜に疎いこの数年(金沢に引っ込んでから)なのですが、これはいち早く聴きたかったCDだなあ、とか云わないで、さっさと注文しなきゃ。
倒れる前のJoynous LakeとStone Blueを比べるとsaxが余計、って印象があったので、楽しみであります。いい先入観!
それにしてもジャケットがカッコいいなあ。
ちょっとクラシックにハマっ
投稿: ken | 2011年10月21日 (金) 19時40分
パット・マルティーノは倒れる前が好きだなぁ
でも、このアルバム、気になるので聴いてみます。
投稿: TAKASHI | 2011年10月21日 (金) 22時54分
kenさま、、
いつも素敵な文章、、ありがとございます。
>新譜に疎いこの数年(金沢に引っ込んでから)なのですが、これはいち早く聴きたかったCDだなあ、とか云わないで、さっさと注文しなきゃ。
そーだ、お好きでしたね。
ギルゴとのアルバムをエントリーしてましたね。
>倒れる前のJoynous LakeとStone Blueを比べるとsaxが余計、って印象があったので、楽しみであります。いい先入観!
うーん。。
この部分がよくわかんないなぁ。。
そう、聴いてみてくださいー。
>それにしてもジャケットがカッコいいなあ。
はい。
お金はかかってませんし、おしゃれでもないきがしますが、、
でも、ジャズなジャケットです。
>ちょっとクラシックにハマっ
そう。。クラシックお好きですよね。
わたしは未だに、そちらの扉を開けてだせん。
投稿: Suzuck | 2011年10月21日 (金) 22時59分
TAKASHIさま、、
>パット・マルティーノは倒れる前が好きだなぁ
容赦ない連射砲プレイですね。
でもねぇ。。これも充分すごいんですよ。
>でも、このアルバム、気になるので聴いてみます。
これねぇ。
普段何を聴いていようが我々の世代にはぐっとくるな。。
楽しいから聴いてみて。
投稿: Suzuck | 2011年10月21日 (金) 23時05分
おはよ~
これも気になってしまうではないか。
エリック某って、諸事情により日本では明らかに過大評価(笑)されているテナーの一人だと思うんですが、確かに10年ぐらい前に出たPat Martinoとのアルバムのプレイは良かった。しっかりした音で淀みないフレーズ、しかも結構攻撃的だったな。そういや当時NYでライブも観たような気がする。ってことはもっと前かな?
>個人的には、とても古ーーい人なので、テナーサックスはファンキーなオルガンと「勝負」できないと、男じゃない、って、思ってます。
どき。なんか急に謝りたくなってしまう(笑)。すみません。
というわけで、昨日も勝負してきました。最近の練習の成果もあって(笑)、意外と勝負になってたのではないかと。Barracudasとか面白かったな。
今日はコードレスカルテットです。
投稿: こやぎ@でかいほう | 2011年10月22日 (土) 08時09分
すずっくさん,こんにちは。TBありがとうございました。記事のご紹介もありがとうございました。
私は生で見た時も興奮しましたが,このアルバムも予想を上回るよさでした。Alexanderのテナーの頑張りが印象的ですが,ハードボイルドな響きが何とも素敵で,私も燃えてしまいました。それにしてもMartinoはいい曲を書きますよね。
ということで,こちらからもTBさせて頂きます。
投稿: 中年音楽狂 | 2011年10月22日 (土) 12時06分
たくさんのジャズブロガ-の方が 良いと評価しているアルバムですね。
ジャケットもかっこいいです♪
温泉 いいなぁ。
ゆっくりしてきてね♪
紅葉もきれいだろうなぁ。
投稿: マ-リン | 2011年10月22日 (土) 16時05分
こちらからもTBさせていただきます。
マルティーノとエリアレが「Stone Blue」でも共演していたのは、記憶からすっぽり抜け落ちていたし、どんな音楽をやっていたのかさえも忘れてましたが、本作での相性はバッチリでしたね。
それとトニー・モナコのオルガンも良かったです。
ワッツは音楽的になんか場違いのような気もしましたが、これはこれで面白い組み合わせではありました。
こういう王道路線の、しかもホットなライブ演奏を聴くと、やっぱりジャズ聴きの基本はこれだようなあとつくづく感じます。
投稿: nary | 2011年10月22日 (土) 22時24分
>普段何を聴いていようが我々の世代にはぐっとくるな。。
聴いてみた、「ぐっと」きた!このグルーヴが堪らない!
良いアルバムを紹介して頂いてありがとうございます。
パット・マルティーノ物語まとめてみた。
http://8320.teacup.com/miyuki/bbs
投稿: TAKASHI | 2011年10月23日 (日) 14時08分
でかいこやぎさま、、
>おはよ~
お返事遅くなってすみませんでした。
ライブの連チャンお疲れさまでした。
>これも気になってしまうではないか。
そうなんですか?
>?エリック某って、諸事情により日本では明らかに過大評価(笑)されているテナーの一人だと思うんですが、確かに10年ぐらい前に出たPat Martinoとのアルバムのプレイは良かった。
これさ、1998年なので、正確には、15年近く前。
光陰矢のごとし。時間の感覚が大幅にずれまくってる今日この頃。。
>しっかりした音で淀みないフレーズ、しかも結構攻撃的だったな。そういや当時NYでライブも観たような気がする。ってことはもっと前かな?
って、ことで、いつ頃アメリカにいたんだっけ?
>>個人的には、とても古ーーい人なので、テナーサックスはファンキーなオルガンと「勝負」できないと、男じゃない、って、思ってます。
>どき。なんか急に謝りたくなってしまう(笑)。すみません。
正直だなぁ。って、嘘。
勝負できてますよ。うまいですよ。
でも、すげぇ、黒いオルガンはもっとタフでシツコイよ。(爆)
>というわけで、昨日も勝負してきました。最近の練習の成果もあって(笑)、意外と勝負になってたのではないかと。Barracudasとか面白かったな。
ショーターになったん?
つうか、、惜しかったなぁ。いろいろ、、残念です。。。
>今日はコードレスカルテットです。
シーナさまは、次回のジャズストにユウヤさんバンドで来るんですよね。
聴けるかな。。
投稿: Suzuck | 2011年10月24日 (月) 18時13分
音狂閣下、、
>すずっくさん,こんにちは。TBありがとうございました。記事のご紹介もありがとうございました。
羨ましいなぁ。。って、ことですわ。
>私は生で見た時も興奮しましたが,このアルバムも予想を上回るよさでした。
そうですねぇ。
マルティーノって、こうやって新譜追っかけてるお宅的には、大御所で大昔の人的な印象があったりするじゃないですか?
最先端で尖ってなくても、こういうアルバムはジャズの好きな人にはたまらないですよねぇ。
>Alexanderのテナーの頑張りが印象的ですが,ハードボイルドな響きが何とも素敵で,私も燃えてしまいました。それにしてもMartinoはいい曲を書きますよね。
元々、男気のある人なんですが、マルティーノの現役バリバリの男気に触発されてダークな男っぽさが満載でした。惚れ直した。でも、彼のバンドのピアノはあんまり好きじゃないんです。
マルティーノの曲は、なんだかわくわくしますよね。
ジャズのかっこいいって壷がわかってらっしゃるのでしょうね。
>ということで,こちらからもTBさせて頂きます。
ありがとうございました。
投稿: Suzuck | 2011年10月24日 (月) 18時16分
マーリンさま、、
>たくさんのジャズブロガ-の方が 良いと評価しているアルバムですね。
え?そうなの?
わたしが把握する限りでは、きちんと評価されてたのは閣下とナリーさまだったんだけど。
なんつうか、わたしのリンク先の方々的には、ちょっと、王道過ぎるかな?って思ってたのですが、この辛口のお二人にも評判はばっちりなので、安心してます。(笑)
>ジャケットもかっこいいです♪
はいはい。
>温泉 いいなぁ。
>ゆっくりしてきてね♪
>紅葉もきれいだろうなぁ。
はい。
とても、綺麗でした。。。
投稿: Suzuck | 2011年10月24日 (月) 18時18分
ナリーさま、、
>こちらからもTBさせていただきます。
はい。ありがとうございます。
>マルティーノとエリアレが「Stone Blue」でも共演していたのは、記憶からすっぽり抜け落ちていたし、どんな音楽をやっていたのかさえも忘れてましたが、本作での相性はバッチリでしたね。
これより、クールですよ。
でも、それはそれで内容も悪くないと思いますが、アレキサンダーって、早熟だったし。。
>それとトニー・モナコのオルガンも良かったです。
そうですね。
オルガンもあまり詳しくはないのですが、とてもうまい方だと思うんですけど。
>ワッツは音楽的になんか場違いのような気もしましたが、これはこれで面白い組み合わせではありました。
ドラムソロとか、あまりめだつ感じではなかったですが、やはり、この方あってのこのドライブ感なんでしょうね。
ライブでは、かなりプッシュしてらしたみたいですよ。
>こういう王道路線の、しかもホットなライブ演奏を聴くと、やっぱりジャズ聴きの基本はこれだようなあとつくづく感じます。
はい。
時々、こういうアルバムで自分を見つめ直します。(爆)
冗談はさておき、やはり、血が騒ぎますよね。
こういうのを、、お里が知れる、って、いうんでしょう。。かぁ。。
投稿: Suzuck | 2011年10月24日 (月) 18時20分
TAKASHI さま、、
>>普段何を聴いていようが我々の世代にはぐっとくるな。。
>聴いてみた、「ぐっと」きた!このグルーヴが堪らない!
ねッ。堪らないでしょ?
これさ、LPでも全然おかしくなくて、たばこの煙でマスターがよく見えないようなジャズ喫茶で、ガンガン聴きタイですよね。
って、煙草の煙でむせちゃうすずっくですけど。
>良いアルバムを紹介して頂いてありがとうございます。
いいえ。
>パット・マルティーノ物語まとめてみた。
>http://8320.teacup.com/miyuki/bbs
出かける前に、みてきたんですよ。
ご婦人が日本の方だとは、知ってたんですが、、
素晴らしい夫婦愛ですねぇ。
そういえば、トムハレルも日本人の奥さまなんですよね。
しかし、ギターの勉強を1からしなおした、、って、すごいことですよね。
ギター弾き、みんなこの精神を見習うんだ!って、えらそうにいってみました。m(__)m
今日は、時間がなくなっちゃったのですが、あとからちょっとお話に行ってきますね。
投稿: Suzuck | 2011年10月24日 (月) 18時23分
こんばんは。
最近すっかりご無沙汰しておりました。m(_ _)m
このアルバム、最高のグルーヴですよね。
マルティーノ好きの私としてはすっかり気に入ってしまいました。
おっしゃるとおり大人のエリックも良かったです。
こういう王道ジャズも押さえつつ色々聴いていきたいです。
トラバさせていただきます。
投稿: いっき | 2011年10月31日 (月) 23時09分
いっきさま、、
>こんばんは。
お返事遅くなってしまってすみませんでした。
トラバありがとございました。
>最近すっかりご無沙汰しておりました。m(_ _)m
こちらこそ。。
お互いさまですわ。。
>このアルバム、最高のグルーヴですよね。
ええですよ。
>マルティーノ好きの私としてはすっかり気に入ってしまいました。
わたしも、すっかり気に入って、アナログでほしいなぁ,と、思ってます。
>おっしゃるとおり大人のエリックも良かったです。
そうですよね。
>こういう王道ジャズも押さえつつ色々聴いていきたいです。
そうしたいとわたしも思ってますよ。
自分の抑えたい部分をしっかり抑えて、しかも、本道も忘れずに,って。
わたしもトラバしました。
投稿: Suzuck | 2011年11月 3日 (木) 00時22分
すずっくさま
こんばんは。
トラバが入っていないようなのです。
お手数掛けますが再トラバしていただければ嬉しいです。
m(_ _)m
投稿: いっき | 2011年11月 3日 (木) 17時41分
いっきさま、、
>すずっくさま
はいはい。
>こんばんは。
>トラバが入っていないようなのです。
あれれ。。
と、何回かトライして朝はあきらめたんです。
今、、もう一度したんですが、これはいったと思うんですけど。。
>お手数掛けますが再トラバしていただければ嬉しいです。
>m(_ _)m
おぉ。。
って、届いたかな。。?
投稿: Suzuck | 2011年11月 4日 (金) 18時22分
すずっくさま
無事トラバが届きました。
お手数かけました。
どうもありがとうございました。
投稿: いっき | 2011年11月 4日 (金) 20時08分
いっきさま、、
>すずっくさま
はいはい。
>無事トラバが届きました。
>お手数かけました。
いいえ。お返事遅くなってすみませんでした。
同じココログフリーなのに、なんでトラバ入らないの?って、ちょっと焦りました。
>どうもありがとうございました。
どういたしまして♪
投稿: Suzuck | 2011年11月 6日 (日) 13時19分
シンプルな曲なのに、オルガンのアーシーな効果も加えて、バリバリと太い弦のギターを弾きまくるパット・マルティーノはベテランの貫録十分ですね。
実はパットは13年ぐらい前(’97年だったか98年だったか)東京のブルーノートに観にいっているのですが、その時はエレピにエレキベースだと思いましたがサックスはエリ・アレでした。このアルバムの編成で1度観てみたいです。
TBさせていただきます。
投稿: 910 | 2011年11月16日 (水) 17時37分
910さま、、
こんばんは。
>シンプルな曲なのに、オルガンのアーシーな効果も加えて、バリバリと太い弦のギターを弾きまくるパット・マルティーノはベテランの貫録十分ですね。
かっこよすぎますよねぇ。
エリアレって、真面目な感じが、、ちょっと、、どうかなぁ、って、ありましたが、、やっぱり、がんばってもらわなくちゃ。
>実はパットは13年ぐらい前(’97年だったか98年だったか)東京のブルーノートに観にいっているのですが、その時はエレピにエレキベースだと思いましたがサックスはエリ・アレでした。このアルバムの編成で1度観てみたいです。
おぉ。。それって、きっと、ここで話題になってたStone Blueの頃なのかなぁ。
とにかく、、パットマルティーノは、一度聴いてみたいのです。
でね、、毎年、来日するでしょう?
行けないかなぁ、、って、スケジュールみてます。。
>TBさせていただきます。
はい。
ありがと。わたしもトラバしましたよ
投稿: Suzuck | 2011年11月16日 (水) 20時30分
忘れた頃にTBさせて頂きました。TBありがとうございました。
新譜はそれなりに後出しで買っているのですが、そのときはピンとこないものが多いですね。LPに手を出したり、Rhodesの録音に手を出したり、相変わらず焦点が定まらないJazz Listenerであります。
投稿: ken | 2012年10月18日 (木) 06時39分
kenさま、、
なんだか、こちらではお久しぶりです。
先日の病気発言すみませんでした。
同病相憐れむ、って、気持ちだったんですが。。。
>忘れた頃にTBさせて頂きました。TBありがとうございました。
いいえ。
で、トラバが来てるのはさっき知ったのです。
実は、牛タンに反応してブログにいったんだけど、
マルティーノが2枚もあったんで、トラバしたんです。(笑)
もう1枚って、昔、トラバした気がするんだけど。。
コメント、後から行こうと思って、食べ過ぎで寝ちゃいました。
>新譜はそれなりに後出しで買っているのですが、そのときはピンとこないものが多いですね。
そうですか。
つうか、ギターとサックスはあわない、って、言ってたですよねぇ。
>LPに手を出したり、Rhodesの録音に手を出したり、相変わらず焦点が定まらないJazz Listenerであります。
今日のキコスキーはローズも弾いてました。
でも、こういう、、ある意味サッパリとしててえぐみのないサウンドって、kenさまはあまり好きではないと思います。
投稿: Suzuck | 2012年10月18日 (木) 08時19分