十月、神無月は黄昏の国、、遠くに行きたい。。
Homecoming / Emanuele Cisi Quartetを聴きながら。。。
と、気がついたら10日くらい更新してない。。
忙しいといったら、みんなに笑われそう。。
だけど、、忙しかったんだモン。。
外山さんのライブを始めいろいろは、、追々。。
って、更新を休んでると、調子があがらない。。復帰したいのでブログ更新。
陽が落ちるのはあっという間になった。。つるべ落としといいますね。
夕暮れの赤い色が深くなった気がするのは気のせいかしら。
彼岸花の赤が美しすぎます。
朝晩の寒さには、冬への気配を感じてしまうけど、でも、大好きな秋。
そう、日本を離れる人がいたので、日本の秋を忘れないように、ドングリを探したンだよねぇ。
もう少し、余裕が出て来たら、もっと、、音楽に、食べ物に、、秋を楽しみたいと思ってます。
一昨日、ことし始めて鮭の醤油腹子漬けをつくったので、新米ごはんの食べ過ぎ注意報がでています。
★今日かけてた音楽★
Homecoming / Emanuele Cisi Quartet
随分前に届いてましたが、この方のサックスの少し掠れた感じは秋でしょう。
少しだけ、コンテポラリー、でも、ニューヨークのシリアスで仄暗い感じと違って、情感漂うのがイタリアン。ちょっと曖昧な感じも私的にはちょうど良い。
攻めるもよし、唄うもよし。。しかし、この色気はどこから来るんだろう。
秋色ロマンとでも、いっておきます。
と、、できたら、、このあたりから、復帰したい。。
All We Are Saying... / Bill Frisell
ジャケットみたら、イギリスのジョンレノン空港を思い出しちゃった。。
編成からして、ビルフリってことで、カントリーフレーバー。
しかも、まったり感のんびり感満載で、曲の持つ独特な危うさは半減してますが、めちゃめちゃ優しい気分になれまっす。
そう、愛と平和、その願いを叶えてくれたもう。。
肩こりなしの1枚。
夜中にマイルスの番組を放送してたんですねぇ。。
大きな音で、朝から晩まで、、いっぱいジャズが聴きたいなぁ。。
あぁ。。トゥーツに行きたいなぁ。。
んじゃ、退散♪
« 外山安樹子 Trio 『Ambition』発売記念新潟ツアーのお知らせ! | トップページ | その大志は、台風に勝つ・・。 »
「超〜私的戯言、じゃれ事(それでも、JAZZ)」カテゴリの記事
- ジャズ批評 184号がでました〜♪(2015.02.25)
- 第25回 Niigata Jazz Street(新潟ジャズストリート)(2015.01.09)
- 随分随分 前に。。ジャズ批評181号がでました〜〜 汗(2014.09.05)
- 弱気な気分で、、ディスクガイド2冊。。(2014.03.08)
- 週末は、冬の新潟ジャズストリート♪(2014.01.15)
コメント
« 外山安樹子 Trio 『Ambition』発売記念新潟ツアーのお知らせ! | トップページ | その大志は、台風に勝つ・・。 »
こんにちは。
今日は秋晴れですね。
なになに 鮭の腹子醤油漬け?
おいしそ〜
うちは 作れないから買います(笑)
すずっくさん なんでもできちゃうのね。
食欲の秋ですね〜
雪に備えて たくさん食べておかなきゃ。
秋はサックスの音色がいいですね。
少しメロ-な感じの。
と うちの近所では 秋祭りで ドンドコ ドンドコ 音がしてます…
投稿: マ-リン | 2011年10月 1日 (土) 15時01分
こんばんは。
>All We Are Saying... / Bill Frisell
聴いてみたいです。
ミーハーなので、レノンも大好きなんです(笑)
投稿: だこだ | 2011年10月 1日 (土) 23時46分
りじちょうお久しぶりです!
最近まいみくのcさんとEddieMarshallネタで盛り上がっております。
今日はおなじみY君が池袋のジャムセッションに来てくれました。
1月のNJSでゆうや君ばんどもやることになりました。
近況報告でした~~!
すみませんよっぱらいでした。
投稿: にしを | 2011年10月 2日 (日) 02時15分
マーリンさま、、
>こんにちは。
>今日は秋晴れですね。
今日は、寒いです。
出かけてたのですが、また、出かけなくちゃ。。
>なになに 鮭の腹子醤油漬け?
>おいしそ〜
今は、スーパーでも売っているでしょ?
>うちは 作れないから買います(笑)
>すずっくさん なんでもできちゃうのね。
ツウカ、私たちって関東の人でしょう?
お家でつくってなかったじゃない?
新潟とか普通に何処のお家でもつくるんじゃないかなぁ。
ここの母のやり方を見よう見まね。
一度覚えるとすごく簡単。
良かったら、メールするよン。
>食欲の秋ですね〜
>雪に備えて たくさん食べておかなきゃ。
冬眠マーリンですか。(笑)
>秋はサックスの音色がいいですね。
>少しメロ-な感じの。
>と うちの近所では 秋祭りで ドンドコ ドンドコ 音がしてます…
夏の間、、ちと暑苦しいって感じのものがちょうど良い感じになってきました。
なんちゃって。(笑)
投稿: Suzuck | 2011年10月 2日 (日) 13時50分
だこださま、、
>こんばんは。
>>All We Are Saying... / Bill Frisell
>聴いてみたいです。
むむ。
元々、制音なギターなんですが、だこださまが聴いたのより、まったり感があると思うんですよ。
私、本当にいろいろ面倒になってしまってたので、これはちょうど良かったの。
>ミーハーなので、レノンも大好きなんです(笑)
私は、ジョージなんですけどね。(^_^);;
レノンの住んでいたお家をみてから、レノンも好きだす。
寂しい人だったんだなぁ、って、頭でなくて心からわかったから。
誰も寂しい想い出って、心にあるんだろうけど、そっと隠しておいても顔に出ますよね。
投稿: Suzuck | 2011年10月 2日 (日) 13時54分
にしをさま、、
先日、ちょっとにしをさまのお話がでた。。
>りじちょうお久しぶりです!
はいはい。
>最近まいみくのcさんとEddieMarshallネタで盛り上がっております。
私、リーダー作って持ってないんですよ。
でも、バレルやフォアマンのアルバムとジャマルさまで聴いたことがあると思うんですが。。
>今日はおなじみY君が池袋のジャムセッションに来てくれました。
おぉ。でかいのね。
ちゃんと、練習にいったんですね。(笑)
>1月のNJSでゆうや君ばんどもやることになりました。
おぉ。
昨日も珍しい人がmixiでメッセージくださった。
冬のジャズストにでますよって。
応援に行けるかなぁ。。
ユウヤさんところの曲はマジ難解そうだよね。
>近況報告でした~~!
>すみませんよっぱらいでした。
にしをさま、おげんきそうで良かったです。ありがと。
先日、外山さんのライブで、秋葉さんって方のかっこいいドラム聴いたんで、ふと、にしをさまどうしてるかなぁ、、って、思ってましたよ。
冬のジャズスト、楽しい時間になるといいですね。
投稿: Suzuck | 2011年10月 2日 (日) 13時57分
すずっくさん,こんばんは。
Bill FrisellのJohn Lennon曲集,驚きはないですが,結構ストレートにメロディを紡いでいて,私好きです~。と言ってもまだ記事にできない...。まぁ曲の勝利って気もしますけ,"Mother"なんかかなりいい出来だったと思います。
投稿: 中年音楽狂 | 2011年10月 2日 (日) 20時51分
音狂閣下。。
>すずっくさん,こんばんは。
こんばんは。
今週は、、何処に行くの?
>Bill FrisellのJohn Lennon曲集,驚きはないですが,結構ストレートにメロディを紡いでいて,私好きです~。と言ってもまだ記事にできない...。
そう、ストレートなんだけど、まったく棘がなくて、、なんとなく、違う曲か!って、気分にもなりました。
って、メルドさまの新譜をあげてましたねぇ。
お墨付きですからねぇ。。思わず、、私も封を開けちゃいましたが。。。。
>まぁ曲の勝利って気もしますけ,"Mother"なんかかなりいい出来だったと思います。
閣下はビルフリの生演奏を聴いたことがありますか。。?
って、あるよねぇ。きっと、、アメリカで聴いているんでしょう。。
私、生を聴いてみたい。
この秋は、あのギターのお方のライブには行くんだけど。。。
投稿: Suzuck | 2011年10月 3日 (月) 18時03分
すずっくさん,こんばんは。
「閣下はビルフリの生演奏を聴いたことがありますか。。?
って、あるよねぇ。きっと、、アメリカで聴いているんでしょう。。」
って,完全に予断です。私はビルフリは生では聞いたことはありません。縁がないんです。しかし,Bass Desiresやらは大好きですけどねぇ...。やっぱりライブは縁がないです。
ちなみに「あのギターのお方」ってのは,私がもう一人の方への期待を掛けているあの方ですかねぇ。ならば私も行きまっせ。
投稿: 中年音楽狂 | 2011年10月 4日 (火) 23時51分
> 私、リーダー作って持ってないんですよ。
リーダー作今度焼いて差し上げますよ。
あと、最近マイミクCさんに教えてもらって盛り上がったのがこれ。
http://www.amazon.co.jp/Mosaic-Select-Bobby-Hutcherson/dp/B000VSBXAM
一緒に入ってるフレディーハバードが狂ったように調子いいのよ。
こんなにすごい人だったのか。って。マーシャル師もつられて狂ってます。
> でも、バレルやフォアマンのアルバムとジャマルさまで聴いたことがあると
ジャマルさまのってどれですかね?
ではでは~
投稿: にしょ~ | 2011年10月 5日 (水) 00時31分
音狂閣下、、
>すずっくさん,こんばんは。
はいはい。
>「閣下はビルフリの生演奏を聴いたことがありますか。。?
>って、あるよねぇ。きっと、、アメリカで聴いているんでしょう。。」
>って,完全に予断です。私はビルフリは生では聞いたことはありません。縁がないんです。しかし,Bass Desiresやらは大好きですけどねぇ...。やっぱりライブは縁がないです。
あ、そうなんですか。
意外な気もしますが、、、
つうか、何でも聴いてると思ってるんですね。(笑)
わたし、ほんとに何も聴いてないので、ちょっと、すねてるかもね。
あ、、「Bass Desiresやらは大好きですけどねぇ...。」なるほど。。。了解です。(笑)
>ちなみに「あのギターのお方」ってのは,私がもう一人の方への期待を掛けているあの方ですかねぇ。ならば私も行きまっせ。
おぉ。。
たとえ、、となりの席でも無視してください。(爆)
つうか、我が家は平日には行かないから重ならないね−。
投稿: Suzuck | 2011年10月 5日 (水) 18時14分
にしょ~さま、、
>> 私、リーダー作って持ってないんですよ。
>リーダー作今度焼いて差し上げますよ。
どうもでーす。
>あと、最近マイミクCさんに教えてもらって盛り上がったのがこれ。
>http://www.amazon.co.jp/Mosaic-Select-Bobby-Hutcherson/dp/B000VSBXAM
>一緒に入ってるフレディーハバードが狂ったように調子いいのよ。
>こんなにすごい人だったのか。って。マーシャル師もつられて狂ってます。
ほぉ。
ハバード師匠って、こわいくらいな時ありますよね。
って、最近全然聴いてないんだよねぇ。
まぁ、このブログみてるとわかると思うんですが。。
>> でも、バレルやフォアマンのアルバムとジャマルさまで聴いたことがあると
>ジャマルさまのってどれですかね?
これね、昔昔、、聴いたなぁ、って、感じなのです。
そん時、EddieMarshallネタをお話してた人がいた気がするんです。
Genetic Walkだと思うんだけど、違うかも。
>ではでは~
はいはい。
新潟は雨なんです。明日は晴れるといいなぁ。。
投稿: Suzuck | 2011年10月 5日 (水) 18時16分
こんばんは
最近ですが、ブックオフで見つけた『十月の旅人』レイ・ブラッドベリ
新潮文庫で出ていたのですね、こんなのが?!
標題の短編はちょっとびっくりするようなオチでした
ご存知でしたか??
そもそも、ブラッドベリを知ったのはMarc Johnsonの『Sound Of Summer
Runnning』
そこでギターを弾いていたのは、Pat MethenyとBill Frisellでしたね
投稿: HamaVenturini | 2011年10月13日 (木) 22時23分
HamaVenturiniさま、、
>こんばんは
こんばんは。
>最近ですが、ブックオフで見つけた『十月の旅人』レイ・ブラッドベリ
>新潮文庫で出ていたのですね、こんなのが?!
って、ことで、さがしてみたのですが、十月は黄昏の国は、みっかたんだけどなー。
>標題の短編はちょっとびっくりするようなオチでした
>ご存知でしたか??
この辺は、全部、よんでるんですが。。
忘れちゃった。
>そもそも、ブラッドベリを知ったのはMarc Johnsonの『Sound Of Summer
Runnning』
そー、「ウは宇宙船のウ」の「駆けまわる夏の足音」をもとに連作短編ふうにまとめられた「タンポポのお酒 」って、本にインスパイヤーされたんですよねぇ。
>そこでギターを弾いていたのは、Pat MethenyとBill Frisellでしたね
そうなんです。
マークさまがリーダーですね。
これいいですよね。
女の子のジャンプもいいのね。
投稿: Suzuck | 2011年10月14日 (金) 18時39分