2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

音楽で拡がる輪

« Homecoming / Emanuele Cisi Quartet | トップページ | All We Are Saying... / Bill Frisell »

2011年10月 8日 (土)

ちいさな秋を探しに。。Part1。。

All We Are Saying... / Bill Frisellを聴きながら。。。

外山さんのライブの次の日。。
猫屋さんのおかべあやこさんのライブに行ってきました。

おかべあやこライブツアー @ キャッツハウス 9/23

岡部綾子 (vo)   細木久美 (p)  渡辺貴行 (b)

予約をしたときは、お休みなんだけど日中なのでどうにかなると、思ってたんですが。。
お彼岸、って、国民的行事をすっかり忘れてました。
5月にこの三人のライブにお出かけしたときは、ピアノの細木さま目当てだったのですが、おかべさんがジャズヴォーカルの修行にフィリピン&アメリカに二年くらい行くそうで、、送別会を兼ねたライブです。
ちょっとくらい応援できれば、と、なんと、いつもの駐車場がいっぱい。
猫屋さんの急な階段登ったときには息が切れてた。。
既に、インストで「Just Friends」が始まってました。m(__)m
入り口にいらしたおかべさんにご挨拶して、席に。
2曲目は渡辺さんが舌をかみそうになった「What is this thing called Love?」おぉ。。大胆なパーカッシヴな出だし。そう、細木さんは、エヴァンスのファンでしたー。細木さんと渡辺さんのジャズの魅力がたっぷり詰まった演奏、伴奏はとても楽しい。細木さんのピアノはブルージィーな響きがたっぷりで、ジャズの持ってるしたたかなエッセンスが詰まってまっす。
さて、ここで主役のヴォーカルが登場。
おかべさん、、彼女にとっては、縁もゆかりもない土地ですが、猫屋さんでライブを重ねており、店内は、旅立つ彼女を応援しようという暖かなムードでいっぱい。
MCを終え、既に、二人がつくりだしてるジャジィーな空間を、二人の暖かなサポートでおかべさんが泳ぎだします。ご自身で採譜した曲や「On The Sunny Side of The Street」「Someone to Watch Over Me」「It's Only a Paper Moon」「Lullaby of Birdland」で1セット目終了。ここでわたしは帰らなくては。。嫌みの無い声と素直でおおらかな歌い方がとても好印象な彼女。渡米して、本場の空気をたっぷり吸って来てくださいね。からだに気をつけてね。そう、、如何にもエレベが好きそうな渡辺さんのエレベプレイもどこかで聴いてみたいでっす。

秋のひとときでした。。
おかべさんの為にネットで探した秋、、あのドングリ君は元気かなぁ。

そして、今日から都では大好きなトゥーツが来日です。
Toots Thielemans / European Quartet Live
この哀愁の世界を実体験できる!
今日から、場所を変えながら1週間ですね。。
Toots Thielemans (harmonica)
Karel Boehlee (p,key)
Hein Van de Geyn(b)
Hans Van Oosterhout(ds)

明日は、知人の結婚お披露目会。。
お祝いはいいのですが、楽しみにしてたスワンのライブにいけない。(涙)
ファビオさま、、東さま、、ごめんねぇ。
んじゃ、退散♪

« Homecoming / Emanuele Cisi Quartet | トップページ | All We Are Saying... / Bill Frisell »

超〜私的戯言、じゃれ事(それでも、JAZZ)」カテゴリの記事

コメント

お久しぶりです。細木さんの弾くスタンダードや歌の伴奏は長沢さんのバンドで聞いたことがあります。しっとりしていてよかったですよ。

仕事で移動がありジャズのライブなど全く考えられない状況になってしまいました。連日のジャズ三昧が羨ましいです。

どとうのライブツアーがおわりました・・・

東京~新潟~長岡・・と・・・1週間で、おかべあやこ&細木久美三昧でした。

仕事も・・・・ライブ・・仕事・・ライブ・・仕事・・・で、どとうの日々でした。

MEGでのライブでは、猫屋さんがドクターストップだったので、くみちゃんのボディーガード役に徹して、任務遂行してきました!!


と・・・文章が箇条書きになってしまう、まとめ小町にはなれない、さぶさんですが・・・

来年からは、出しゃばって・・某老舗ジャズ喫茶で、某ピアノトリオの定期ライブを企画しましたので、是非遊びに来てくださいね!!

中島さま、、

>お久しぶりです。細木さんの弾くスタンダードや歌の伴奏は長沢さんのバンドで聞いたことがあります。しっとりしていてよかったですよ。

そうだ、中島さまは、八木ブラとか、ステップオブスリーとか、、聴いてるんでしたよね。
長沢さんのところでは、また、違う姫の魅力ですが、
この伴奏もとてもいいのですよ。うまいのだ。

>仕事で移動がありジャズのライブなど全く考えられない状況になってしまいました。連日のジャズ三昧が羨ましいです。

そうなんですね。
2日も続けちゃったので、あとが大変でしたが、、
でも、楽しかった!
また、ライブに行きたくなってます!!

中島さまも、、ライブにいけますように。。祈ってますね。

subuさま、、

>どとうのライブツアーがおわりました・・・

おつかれー。

追っかけ冥利に尽きますね。

みならいまっす。

>東京~新潟~長岡・・と・・・1週間で、おかべあやこ&細木久美三昧でした。

本望でづよね。

>仕事も・・・・ライブ・・仕事・・ライブ・・仕事・・・で、どとうの日々でした。

はいはい。

>MEGでのライブでは、猫屋さんがドクターストップだったので、くみちゃんのボディーガード役に徹して、任務遂行してきました!!

ボディーガードが一番あぶない。。

って、石がとんできちゃうな。


>と・・・文章が箇条書きになってしまう、まとめ小町にはなれない、さぶさんですが・・・

sabuで小町は、、どうかとおもうよ。(笑)

>来年からは、出しゃばって・・某老舗ジャズ喫茶で、某ピアノトリオの定期ライブを企画しましたので、是非遊びに来てくださいね!!

これって、ずいぶん前に猫マスターが言ってたやつかな。某ピアニストにはすでに了解とったって。すごうでだ。がんばってね。きっと、録音つきなんでしょ。(笑)

sabuさま、わたしは殿方が入れないジャズライブをしたいのですね。大人女子限定。純女子ね。おほほ。。(笑)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ちいさな秋を探しに。。Part1。。:

« Homecoming / Emanuele Cisi Quartet | トップページ | All We Are Saying... / Bill Frisell »

無料ブログはココログ