2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

音楽で拡がる輪

« 想定外の中の日常。。。? | トップページ | Silver Pony / Cassandra Wilson »

2011年3月30日 (水)

灯りをつけなくちゃ。。


昨夜のサッカーのチャリティーマッチを観ましたか?

あのですね、なんだか、ずっと気持ちが上向きにならないわたしだったのですね。音楽もなかなかちゃんと聴けない。。(ま、それがどーーした、なんですけどね)
で、、昨日、TVでサッカーをダーリンが観ていたので一緒にボーーっと眺めてました。
と、、あのカズがゴールを決めて会場が盛り上がってました。その踊る姿に、、歳とったなぁ、って、思いながらも、、思わず、微笑んでしまった。何も知らないくせに、って、怒られそうですけど、、昔のカズは高慢な感じがしてあまり好きではなかった。でも、カズより若い才能ある選手が戦える力を残して引退していく中、、未だ現役を貫く姿は、、姿勢は?かな、、何となくわたし好みでピッチを駆け回る姿はちょっと嬉しくなる。でも、視界が晴れたのはこのゴールではなくて、、試合後のインタビューも立派だったけど、、わたしはこの試合のどこかで流れた彼の言葉に、はっとしてしまったのでした。。


とても明るく生きていける状況じゃない。でも、何か 明るい材料がなければ生きていけない。暗さではなく明るさを。


そうなんですよね。これは、被災した方々に向けての言葉だと思うんですが、、当たり前といえば、当たり前なのですが、、わたしには直球、直撃。
わたしですね、、被災してなくても、この震災で亡くなった知り合いがいなくても、自粛とかでもなくて、「何万人もの命がなく亡くなった映像を毎日観て、ボロボロの原発の状況はいっこうに改善されないし、この状況は明るく生きていけるような状況じゃないでしょ。」って、ネガティヴな思いが心の奥でずっとくすぶってたんですね。一生懸命なまわりの人たちにはとても口に出していえないです。でも、みんなで前に進まなくちゃならないのもわかってるんです。そこに、この言葉「とても明るく生きていける状況じゃない。でも、何か 明るい材料がなければ生きていけない。」って、素直に胸に響いた。本当に、その通りだと思います。
明るい材料ってのは、人によっては、いろいろですよね。とりあえず、げんきなわたしたちは各自の心の灯をともしていかなくてはね。今頃になって、やっと、そこに思いが行きました。遅まきで、恥ずかしいのですが。デモね、それもできない大変な方々のことを忘れずに、、、、今日も節電ですね。

って、ことで、、「Kanazawa Jazz days」のKenさまがこっそり?書いてたブログ一周年に出てきたアルバムが猛烈に聴きたくなった。こういう気持ちは、本当に久しぶりです。
(gooブログには、パソコンでいけないのでアドレス指定ができませんが。。)

★今日かけてた音楽★

Bright Size Life / Pat Metheny
Pat Metheny (g) Jaco Pastorius (b) Bob Moses (ds)
1975年、パットメセニーの初めてのリーダー作。
その優しくリリカルな世界、今のパットメセニーにそのまま通じる。
彼は、生まれたときからパットメセニーだったんだなぁ。。などと、思ってしまう爽やかで疾走感に溢れるギターフレーズが満載です。もちろん、縦横無尽に暴れる、って、感じではないけどジャコのプレイも1聴にジャコそのものだと思いますです。
Bright Size Life、、それは、美しく幻想的、でも、いつか何処かで観たことがあるような風景が浮かんで来るアルバム。30年の以上の時を経て、なお、思わず手が止まって聴きいってしまう、瞬間が沢山。
しばらくの間、音楽、無酸素状態だったわたしのからだとあたまに新鮮な空気が流れ込んでいく。
この感じは、、本当に心地よい。。。。


なんて、、明日で、三月が終わるのですね。
あれやこれやのうちに東京では、桜が開花したそうで。。
穏やかな気持ちでのお花見は無理でも、、折角咲いた桜ですから、、咲いた桜を慈しみたいものですよね。
歓送迎会とか、、自粛の方向なのだそうですが、咲いた桜に罪はない。
新潟の開花はいつになるかな。わたしは、「どんちゃん騒ぎはいらない」けど、例年のようにお弁当もって、、お花見したいな。。。。

さて、、三月が終わるなぁ、、なんて思っていると、、当前のように四月が来ます。
今年は、どんな四月になるのかなぁ。。
新潟では、森さんがベースのバンド「TRIO'」で、ジャズフラッシュでのライブがあります。
このブログを読んでくださってル人には、このバンドを説明する必要もないと思うのですが、、
福田重男(p) 森泰人(b) 市原康(ds)
って、長いキャリア、テクニックはもちろんですが、3人3様の個性が絶妙なバランスで溶け合ったバンドサウンドはお見事。密度の濃いジャズ空間ができあがってます。

今回の春ツアーで予定してた東北でのライブがこの惨事で中止になったので、、新潟の柏崎の「うたげ堂」でもライブが入りました。スカンジナビアン・ジャパン・コネクション 森泰人 メールニュース Vol.15では、このツアーでの収益を義援金にするとありました。(CDの売り上げを含む)
是非、協力したい、と、思うでしょう?
で、、このバンド、こういうことがなくて義援金云々を考えなくても、これは「行く、聴く」って、方向のライブです。(きっぱり)ジャズラヴァーのハートを直撃しますよ。
随分前に、ユキさまがフライヤーをおくってくださったんですが、これがまた、男気がたっぷりの夜桜ヴァージョン。うーーん。。かっこよすぎる。。(笑)
県内は二カ所!どちらさまも、聴き逃さないように!って、ものすごく楽しみにしてましたが、、わたしは、、まだ、四月の予定がたたない状況です。



★「TRIO'」@ 新潟★
福田重男(p) 森泰人(b) 市原康(ds)

4月15日(金) 新潟市「JAZZ FLASH」
Open=19:00/Start=20:00 Charge=前売3,900円(1ドリンク付)/当日3,900円(ドリンク別)
JAZZ FLASH 新潟市中央区東堀通5番町440 昭和新道 小林ビル1F
      TEL:025-224-4518

急遽追加された柏崎の情報も。。
4月14日(木) 柏崎市「うたげ堂」
Open=18:30/Start=19:00  Charge=3,500円(1ドリンク付・要予約)
うたげ堂 新潟県柏崎市西本町1-3-21  TEL:0257-21-9925 

緊急の決定らしく、予約先の電話番号が二つありました。
まずは、スカンジナビアンコネクションのHPから、

■予約・お問合せ
 ◆水口様◆(みずぐちさま)
  TEL:080-5694-5174
  ★水口様までご予約ください。

そして、ジャズイン新潟の掲示板には、

投稿者に直接メールで尋ねるか、
お問い合わせ:洋琴舎(0257-21-3915)
と、ありました。

そして、ベースの森さんは、このツアーの前にギターのファビオ・ボッタッツォさんことファビオと北海道でライブをします。

★“It's no Coincidence” ライブ @ 北海道★
森 泰人(b) ファビオ・ボッタッツォ(g)

2011年4月4日 (月) 苫小牧 アミダ
Open=19:00/Start=19:30 Carge=前売3,500円/当日4,000円
アミダ 北海道 苫小牧市表町1-3-4 光ビル2F TEL: 0144-341947

2011年4月5日(火) 札幌 く う
Open=19:30/Start=20:00 Carge=前売3,000円/当日3,500円 別途飲物代500円必要

く う 札幌市中央区南1西20(南大通沿い 北向き)LOGビルB1
   TEL:011-616-7713

森ファビデュオ、北海道初見参ですね!

んじゃ、退散♪


« 想定外の中の日常。。。? | トップページ | Silver Pony / Cassandra Wilson »

超~私的戯言、じゃれ事(なんでもあり♪)」カテゴリの記事

コメント

TITLE: ありがとう。
SECRET: 0
PASS:
イイ言葉をありがとう。

サッカーは仕事で見られなかったけど、どっかのドーム球団と違って、意義深い試合だったようですね。

アボガドロってわかります。Alanの記事見て初めてこちらに来たときの名前。今の源氏名が微妙だから「昔の名前で出て」みました。でも、実は、オレもKing Kazuよ~、ほんとは、プリンセスだ・け・ど・・・

TITLE: Re:灯りをつけなくちゃ。。(03/30)
SECRET: 0
PASS:
>Bright Size Life / Pat Metheny

これ好きっす!特に1曲目。

TITLE: 灯火
SECRET: 0
PASS:
Suzuckさん、こんばんは。

カズの言葉グッときました。僕も。音楽などにリラクゼーションを求める気持ちが湧かず、何処か空虚なかんじだったんですが、彼の言葉でなんか納得してしまいました。楽しいものや明るくなるものは感じないと。

TITLE: Re:灯りをつけなくちゃ。。(03/30)
SECRET: 0
PASS:
超~お久しぶりです。いやいや…カズさんのプレイかっこよかったですね。「みんなの気持ちが一つになったゴール」この言葉も最高!



次回は、クリス・ポッターの新譜紹介の時に登場させてもらいます。それまでは、ガッツリとブログを続けてくださいっ。


TITLE: Bright Size Life
SECRET: 0
PASS:
雨上がりの早春の大気のような、透明で、少し冷たく、さりとて温もりがあって、水気を孕んだ、そんな風に吹かれているような音楽で、やはりこの季節の気分だなあと思いました。金沢では,ちらほら桜をみた声があがっています.



ボクは過ぎていく時間に対する無力感に溢れていて、音楽にどっぷりと浸かっておりました。

TITLE: そういえば。。
SECRET: 0
PASS:
アボガドロさま、、



>イイ言葉をありがとう。



そうだよねぇ。んじゃ、カズに伝えておきます。(笑)



>サッカーは仕事で見られなかったけど、どっかのドーム球団と違って、意義深い試合だったようですね。



我が家もダーリンが帰ってこないとTVがつかない家になったので、TVみはじめたのは後半が始まって少したってからだったんですよね。



>アボガドロってわかります。Alanの記事見て初めてこちらに来たときの名前。今の源氏名が微妙だから「昔の名前で出て」みました。



うーーん、、、もちろん、わかってますけどね。

確かに、微妙なお名前ですわ。でも、なんであの名前なのだか、、ずっと、七不思議。(一個だけど)



>でも、実は、オレもKing Kazuよ~、ほんとは、プリンセスだ・け・ど・・・



え!って。

<オレもKing Kazuよ~>

これは、、わかるのよ。カズくん。

デモね、、

<プリンセスだ・け・ど・・・>

なんでヤネン。。



な・や・む。。。。。。

TITLE: 生まれてました?
SECRET: 0
PASS:
satoruさま、、その後、いかがですか??

仲良く、、楽しく、、お過ごしですか?



>>Bright Size Life / Pat Metheny

>これ好きっす!特に1曲目。



はいはい。ありがと。

と、、satoruさまは、この1975年には、生まれていらっしゃるのですか?

ネットって、、なんだか、とっても不思議な感じですね。。



きっと、CDなんでしょう?

この頃のECMのアルバムって、ジャケットが綺麗だったので、LPサイズはいいのですよね。

TITLE: 家電製品ではないので。。
SECRET: 0
PASS:
とっつぁんさま、、

電気をオンオフって、感じの切り替えはできないけど、、

でも、とりあえず、オンにできたと思います。



>Suzuckさん、こんばんは。



はいはい。

お久しぶりです。



>カズの言葉グッときました。僕も。



なんでしょうねぇ。

唐突にドーハの事を思い出したり、返還されたの思い出したり、、

キングにはキングの苦悩がありましたよね。でも、現役貫いてるのねぇ。



>音楽などにリラクゼーションを求める気持ちが湧かず、何処か空虚なかんじだったんですが、彼の言葉でなんか納得してしまいました。楽しいものや明るくなるものは感じないと。



わたし、、、

生活に必要なものはすべてそろってるのに、困ってることないのに、、げんきでないって、情けない、って、思っていたのですけど。。

この沈滞した気持ちから立ち直れるのかなあ。。って、ものすごく、個人的な問題で、とても恥ずかしいのですけど。

とにかく、、、CDを一枚聴いたら、そこにはね、、何も変わらない世界が広がっていて。。

あんなこわい映像観た後で、前と同じような感性で音楽を聴けるのだろうか、、って、思ったんだけど。。。



わたしらしく生きて行くには、大切な人たちと同じくらいに音楽も必需品だなぁ。。などと。。



とにかく、これからもよろしくお願いいたします。

TITLE: クリポタ、クリポタ♪
SECRET: 0
PASS:
マッドさま、、お久しぶりです。

おげんきそうで、何よりです。



>超~お久しぶりです。いやいや…カズさんのプレイかっこよかったですね。「みんなの気持ちが一つになったゴール」この言葉も最高!



はぁ。へそ曲がりなので、そこはパス。。

って。普段なら言いそうなのですが、わたしも心からそうに思いました。

それから、、カズがゴール決めることもみんなが心から願ってたんだよ、って、思いました。



>次回は、クリス・ポッターの新譜紹介の時に登場させてもらいます。それまでは、ガッツリとブログを続けてくださいっ。



はぁ。。

クリポタさまは、客員はなさったアルバムがでてはいるのですが。。

露出度少ないなぁ。。。などと、、、ぼやいたりして。。

クランツさまが、夏に来るかもしれないそうなので、、一緒に来ないかなぁ。。などと、、思ったりして。



はやく、先が見通せる状態にならないかなぁ。と、呟いてみる。

ありがとうございました。また、遊びに来てくださいね。

TITLE: 傘もささずに歩いてみたい
SECRET: 0
PASS:
kenさま、、本日は、新潟も少しだけ甘い香りの雨が降りました。



>雨上がりの早春の大気のような、透明で、少し冷たく、さりとて温もりがあって、水気を孕んだ、そんな風に吹かれているような音楽で、やはりこの季節の気分だなあと思いました。金沢では,ちらほら桜をみた声があがっています.



なんだか不思議な気持ちなんですよね。

透明だけど、しっとりした感じって、ありますよねぇ。

子どもの頃に観た、笹野原にかかる朝靄みたいな感じかなぁ。

やはり、爽やかな感じが持ちますねぇ。。



2月の終わりですでに都内では梅が咲いていました。。

新潟は、梅もこれから。梅って大好きなお花の一つなので、楽しみにしてます。



>ボクは過ぎていく時間に対する無力感に溢れていて、音楽にどっぷりと浸かっておりました。



そうなんですか。

音楽って、時に羊水に浮かんでいるみたいな感覚を満たしてくれることがありますよねぇ。

言い尽くされた言葉なのですが、こういうときに、どうに感じるか、、人それぞれの感覚があると思うのですねぇ。



今日は、カサンドラのシルバーポニーなんてのをかけました。



時間は決してさかのぼらない、って、わかっているくせに、、

こういうことがおきるまで、それを忘れています。

そして、それに気がつくときには、たいがい胸の痛みが伴います。



神保町を世界遺産に登録する会って。いかがでしょうか?(笑)

TITLE: こんばんはぁ☆彡
SECRET: 0
PASS:
明日から4月、新年度のはじまり。気合をいれて、街頭募金をしてきました(*^_^*)

TITLE: おはようございます
SECRET: 0
PASS:
チェリーブロッサムさま、、



>明日から4月、新年度のはじまり。気合をいれて、街頭募金をしてきました(*^_^*)



新年度ですね。四月ですね。

不思議なもので、時間って何があっても同じように流れてるのですが、人はこういうときに昨日から続いてる時間に、一つのメド、区切りをつけられるチャンスでもありますので、、



わたしも、、節電も、被災地のことも忘れずに、でも、できるだけ気持ちを以前の普段に戻せるようにしようと努力するつもりです。



と、、言うことで、遠くに独りで出かけることにためらいがあったのですが、とりあえず、、やらなくちゃいけないことがあるので、、出かけようと思ってます。

赤十字への募金は、なかなか、被災地に届かないようですが、でも、必要であることに変わらないと思うので、できる範囲で協力したいと思ってまーす。



では、引き続き、チェリーブロッサムさまも、おげんきでね。




TITLE: 桜ですね。
SECRET: 0
PASS:
お元気ですか?ご無沙汰しております。ブログが春の仕様になりましたね。早く、沢山の人達が桜の花を楽しめるような環境になるといいと思っています。すずっくさんの桜も早く咲くといいですね。では。








TITLE: お、男気!
SECRET: 0
PASS:
Suzuck様



TRIO'のフライヤーを載せて貰い、嬉しいです。ありがとうございます!

確かに・・・大変な事が起きてしまい、色々考えさせられる時ですが、こんな時こそ様々な選択が出来ると思ったのです。

自粛もその一つですね。

でも、一息ついて、皆で集まって良い音楽を聴く機会を設けたい。

聴いた後の高揚感を、そのまま原動力にして欲しい。

メンバー達もそう思っていると思います。

なので、TRIO'のライブは予定通り行います!

急遽、柏崎でのライブも決定しました。

新潟市と2日連ちゃん参加の方も、どちらか1日の方も大歓迎です!

Suzuck様も是非お越し下さいませ。お待ちしております~^^

TITLE: そうなんですよ
SECRET: 0
PASS:
西から東さま、、おげんきそうで何よりです。



>お元気ですか?ご無沙汰しております。ブログが春の仕様になりましたね。早く、沢山の人達が桜の花を楽しめるような環境になるといいと思っています。すずっくさんの桜も早く咲くといいですね。では。



新潟は曇りなのですが、やっと、重い腰を上げて冬囲いをとりました。なんだか、バタバタで後回しになってしまったのです。



桜も、他の木々もちゃんと芽がふくらんでいます。

どうも、ありがとうございます。

TITLE: 今日は、女気にやられてるのですけどね
SECRET: 0
PASS:
つっち~なさま、、ごめんね、遅くなって。



>Suzuck様



はい。ユキさま~♪





>TRIO'のフライヤーを載せて貰い、嬉しいです。ありがとうございます!



季節にぴったりな、、めちゃ、粋なデザインですよね。



>確かに・・・大変な事が起きてしまい、色々考えさせられる時ですが、こんな時こそ様々な選択が出来ると思ったのです。

>自粛もその一つですね。



はいはい。



>でも、一息ついて、皆で集まって良い音楽を聴く機会を設けたい。

>聴いた後の高揚感を、そのまま原動力にして欲しい。



はいはい。

さすがに、現地ではまだまだそういう気分になれる方は少ないでしょうが、でも、私たちはできるならば日常を取り戻して行かなくちゃなりませんよねぇ。。



>メンバー達もそう思っていると思います。

>なので、TRIO'のライブは予定通り行います!



はいはい。

メンバーの皆さんは、演奏することはお仕事でありますものね。

可能であるなら、配慮は必要でしょうがライブを行っていくのは大事なことだと思いますよ。



>急遽、柏崎でのライブも決定しました。

>新潟市と2日連ちゃん参加の方も、どちらか1日の方も大歓迎です!



そうですねぇ。

柏崎も前の地震で大変でしたよね。きっと、男気ある皆さんが集まってくださると思いますよ。



>Suzuck様も是非お越し下さいませ。お待ちしております~^^



はい。

いけそうなら、行きますよ。

この震災の余波でいろいろなことが、時期がずれたので、今は何ともいえないのですけどね。



では、満員御礼でありますように。

どうも、ありがとうございました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 灯りをつけなくちゃ。。:

« 想定外の中の日常。。。? | トップページ | Silver Pony / Cassandra Wilson »

無料ブログはココログ