2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

音楽で拡がる輪

« 少しだけ、、クリスマスな日々。。 | トップページ | いろいろ、お知らせ~♪ »

2010年11月24日 (水)

それは偶然ではない。。


Mori・Fabio・Duo @ CATS HOUSE (11/21)
森泰人(b)・Fabio Bottazzo(b)

偶然って、なんだろう。。?
ライブの主役のひとり、 Fabio Bottazzoさまこと、ファビオさまのIt's no Coincidence / Fabio BottazzoCDを眺めながら、ぼんやり考えた。猫屋はファビオさまのCDも売ってます。
偶然とは、「何の因果関係もなく、予期しないことが起こること。」らしいのだが、
人生の小径をトボトボ歩くとき、いろいろな出逢いがあるんだけど、、出逢いは偶然のふりをした必然だと思っている。。
わたしには、、この広い宇宙、☆の数ほどいる人の中から、人と人が出逢うことは偶然とは思えない。
見えない糸でたぐり寄せられたとしか思えない。。
と、言うことで、間接的に縁のあるもの同士が猫屋敷に終結しました。
満員御礼!

「Out of Nowhere」白く細い指から奏でられるサウンドは、繊細で知的。そこに、ベーシストにならなかったこの人の指はどうしただろう?って、くらい分厚い手の森さまの安定感たっぷりなベース。アンプなしでも、ブンと空気を振るわせる。わたしは森さんとはじめて握手して時、びっくりしたのです。楽器を演奏する人にとってもフィジカルは重要なのだなぁ。。と。見た目はもっさりした太い指だけど、ベースの上では、素早いのだ。力まなくても力強いからね♪
「Paesaggi In Movimento (動き行く風景)」 、そのメロディは、移ろいゆく情景を映しだす。間を大事にした演奏で、そこに生まれ出てくる抒情をかき立てる。
森オリジナルは、「La Tamps Ratrova」フランス語のタイトルのエキゾチックなメロディ。アルコでの演奏から入って、思索的なギター、ベースのピチカートになって、切なさが増す。互いの思いは空気の振動をとおして、互いの心に共鳴する。心の中で共鳴した思いは私達の音となって届く。あぁ。。だから、糸ものデュオはたまりません。。
ファビオさまのギターの源流に色濃く見えるジムホールの曲、「Waltz New」レッドミッチェルとのデュオにあるジムホらしいワルツっぽくない曲。百戦錬磨の森ベースも「冒頭部分は気合いがいるんだよねぇ」、って、高速ユニンゾン部分、クールに燃え上がるファビオギター、熱い森ベース。
再び、新譜からファビオオリジナル「Nice Groove」。CDではちょっと冒頭部分フリーな遊びがあるんですが、ここはストレートに、陽気なテーマから痛快なソロにすすめて、躍動感ある森ベースが踊る!観客の高揚感を煽って1セット目終了。

花村マスターより、大事な業務連絡があって、、あぁだ、こうだと、たのしく騒いで、休憩おしまい。
スウェーデンでも、一緒に演奏したいね、と、森ベースの嬉しいMCからはじめる2セット目。。

ファビオさまの新曲「Two Swing」優しく穏やかな中にも、思索的なフレーズが続くファビオギター、そのギターを浮かび上がらせる森ベース。もう、最後の最後の1音まで美しく聴かせてくれました。うって変わって、遊び心が詰まったモンクの「Will, You Needn't」。丁々発止、互いの遊び心を刺激しあったようなたのしい演奏。面白いっ!
寂しがりな森オリジナル、、夕暮れ迷子のテーマ曲「MoMo」。歌心たっぷりな森ベース、日本情緒どっぷり。ベースのピチカートに目が潤んでいたら、、満の持して始まったファビオギターのソロが、ブルージィでかっこよかったのですねぇ。胸がキュンとしました。これも、最後の最後まで泣かせられましたぜぇ。
天上の音楽のように、甘いイントロから現れ出たのは、「枯葉」。インテリジェンスたっぷり、洗練された枯葉。
おぉ。。と、拍手!!、と、、ライブ途中なんだけれどアットホームな雰囲気からか、リクエストが。。
ギターリストの曲がお望みだったのかな?結局、ウエスの「4 on 6」に。あの独特な高揚感、疾走感で、日本人もイタリア人も大好きな曲でーす。(笑)ブルージィだけどクールに飛ばすファビオギター。まさにファビオな「4 on 6」!森ベースも、クールでかっこいい。ほんと、2セット目は、最後の最後の1音まで、聴き逃せないのだぞ。いぇ~~い!!

と、わきわいわいとしたおしゃべりがあって、、
新譜から「 In Un Giorno Di Pioggia (ある雨の日に) 」に。。
もの悲しさも含む、哀愁あるメロディ。静かに過ぎゆく時を音で現した感じですねぇ。とても、好きな曲です。淡々と紡ぐファビオギター。その心情をくんだ森ベースのソロ。森ベースは本当に哀愁ある曲でのソロが切なくて素敵だなぁ。そろそろ終わりかなぁ。。
と、一周年の記念のライブとのアナウンスもあって、ここではやめられません。。はい。
バードの「Scrapple From The Apple」。高速ユニゾン部分は、「がんばれ!」の声もとぶ、元気な演奏です。高速で引き倒すギターかっこいいな、こういう演奏聴いちゃうと、拍手で終わらセないよ♪
大サービスで、マックザナイフこと「Moritat」♪ギターもベースも楽しそう。。お疲れのはずなのに、でるわでるわ、変則プレイ♪開場からリズムをとる音も聞こえて、新潟は猫屋敷の夜は更けていく。。ヤンヤ!!と、、まだ、終わらないよっ!
エリントン曲、「In A Sentimental Mood」。高揚した感情を沈めるようなバラードメロディを淡々と、歌いあげるファビオギター。時折はいる高速のフレーズに気持ちの高ぶりも感じ、この生々しさが、、ライブだ。。まるで初めてのように丁寧に弾く森ベース。。
拍手喝采です。。

イヤン、気がつけば、10時まわって、予定終了時間を大幅オーバー。
おしまいとなりマスタ♪やっぱり、糸ものデュオはアットホームでハートウォームでハイレベル♪
あぁ、、楽しかった!!!どうも、ありがとうございましたァ!

で、、それでも、楽しい宴は、、この後もあったそうな。。(爆)
つうことで、、、いろいろ楽しかったわたくしです。

マーリンさま、、このライブにたどり着いたのは、、
絶対、、「偶然なんかじゃない」と思いまァす。はい。
そう、曲がわかんないのが3つくらいあって、教えてもらった。
森さまが、何度もファビオを誉めていて、とっても嬉しかったわたくしです。はいはい。

んじゃ、退散♪


« 少しだけ、、クリスマスな日々。。 | トップページ | いろいろ、お知らせ~♪ »

JAZZ」カテゴリの記事

コメント

TITLE: Re:それは偶然ではない。。
SECRET: 0
PASS:
週末は新潟です。一週間ずれていたらライブ観戦できたのに!残念無念!!

TITLE: 深いディープ感
SECRET: 0
PASS:
こんばんは。

忘れがたいほどに素晴らしいデュオ進行形でしたね。

スズックさんの縁の下のチカラ持ち支えが、よく

判っていたし、運営委員みたいなことなのに、おんぶ

だっこで申し訳ありませんでした。

・・・

さまざま、つらいことがたくさんあった数日で、

信頼できる女友だちと二人で心を晴らすべく行ったライブでした。

2次会も楽しかったです。

音楽や絵画が描けるデティールには言葉は叶いません。

だって、そのためのツールだから。

よきレポート堪能しました。近いうちにお逢いできますことを。

TITLE: 偶然です
SECRET: 0
PASS:
枯葉・・・素晴らしかったね!!

イントロがしっとりファビオらしくはじまり・・・



ベースの森さんのソロの後半に絡むファビオのギターも絶妙だった!!



ライブであんなすばらしい枯葉聞いたことないよお!



ファビオと友達になっててよかったす・・・・



偶然です

TITLE: それは偶然ではない。。
SECRET: 0
PASS:


こんにちは

わたしも ここ数日

同じようなこと

感じていました

(u_u)

一度 新潟のライブへ行ってみたいから

というより

なにか 引き寄せられるかのように

『Mori Fabio Duo』のライブに向けて

気付けば 計画が進んでいました。

そして 初めて会う方々ばかりなのに

なぜか 緊張せず 和めて…

ライブも ほんとうに 素敵でしたね♪

『動きゆく風景』大好きです♪

目を閉じて聴きたいですね。

ライブでは ギタ- ベ-スの手の動きに 目をみはってしまいましたが(笑)

すずっくさんが 好きだと言っていた

『MoMo』も 素敵でした♪

主人も 大満足で

時間オ-バ-しても

抜ける気 まったくなしでした(笑)

やはり

それは 偶然ではない 会うべき方に会えて

聴くべき曲に導かれたと思います。

あとになって

そのことに気付く…

良い意味で 素敵なことだなって思いました*

TITLE: そうなんですかぁ
SECRET: 0
PASS:
元万代太郎さま、、



>週末は新潟です。一週間ずれていたらライブ観戦できたのに!残念無念!!



そうなんですか。残念ですね。

新潟へは、観光ですか?お仕事ですか?

楽しんでくださいね。

TITLE: あっという間に、、時間がたちます
SECRET: 0
PASS:
文應さま、、



>こんばんは。



こんばんは。



>忘れがたいほどに素晴らしいデュオ進行形でしたね。



そうですねぇ。

デュオって、わたしは生ライブでは聴いてる数が少ないのですが、わたしもとても素晴らしかったなぁ、、って、思います。





>スズックさんの縁の下のチカラ持ち支えが、よく

>判っていたし、運営委員みたいなことなのに、おんぶ

>だっこで申し訳ありませんでした。



いえいえ、わたしはほんとなんにもしてないのですよ。

あの場に居ることが最大の手助け?って感じですね。

いやいや、沢山の方がいらしてて、楽しかったナ。

お友だちも楽しんでくださったの?



>さまざま、つらいことがたくさんあった数日で、

>信頼できる女友だちと二人で心を晴らすべく行ったライブでした。

>2次会も楽しかったです。



はいはい。柔らかな女性でございましたな。



そういえば、、わたしは始めて森さんと乾杯した。

わたしごときがソウイウ席に行っても、お邪魔かなぁ。。って、思ってたんだけど、意外と喜んでくださって、、なんだか、嬉しかったでーす。



>音楽や絵画が描けるデティールには言葉は叶いません。

>だって、そのためのツールだから。



うーーん、難しすぎて、、よくわからん。。

ごめんね、頭が単純にできてるんだ。。わたし。。



>よきレポート堪能しました。近いうちにお逢いできますことを。



誉められた?はいはい、、、また、機会がありましたら。

TITLE: まぁ、なんとでもおっしゃいな
SECRET: 0
PASS:
Sabuさま、、



>枯葉・・・素晴らしかったね!!



そうなんですよ。素晴らしかった。



>イントロがしっとりファビオらしくはじまり・・・



はい。とてもエレガントでスィートな感じのはじまりでした。

何がでるかと思ったら、枯葉だった、、。



>ベースの森さんのソロの後半に絡むファビオのギターも絶妙だった!!



はいはい。森さまもすごく素敵なんですよねぇ。。

二人の絡み具合もねぇ。。



>ライブであんなすばらしい枯葉聞いたことないよお!



はいはい。。わたし、ライブ経験少ないですけど。。ね。



>ファビオと友達になっててよかったす・・・・



Sabuさまは、ほんとうにそうだと思いますよ。



わたしは、自分のファンの方のライブを観戦できればそれでとても満足なんです。

今まで、みんなそうだったンです。これからもそうだと思います。



>偶然です



へそ曲がりだなぁ。

もしも、今日、古町の交差点でファビオさまとであったら、それは偶然。

でも、Sabuさまとファビオさまの人生での出会いは偶然じゃないと思うよ。

TITLE: 楽しかったねぇ♪
SECRET: 0
PASS:
マ-リンさま、、今日は、新潟は良いお天気でした。



>こんにちは



はい。こんばんは。



>わたしも ここ数日

>同じようなこと

>感じていました

>(u_u)



そうですかぁ。



>一度 新潟のライブへ行ってみたいから

>というより

>なにか 引き寄せられるかのように

>『Mori Fabio Duo』のライブに向けて

>気付けば 計画が進んでいました。



そう、ほんとうにメールいただいたときはビックリしちゃった。

でも、お天気もよくて、ほんと、よかったですね。



>そして 初めて会う方々ばかりなのに

>なぜか 緊張せず 和めて…

>ライブも ほんとうに 素敵でしたね♪



はい。階段登ってくるマーリンさまとは、初対面の気が全然しませんでした。



>『動きゆく風景』大好きです♪

>目を閉じて聴きたいですね。



はいはい。



>ライブでは ギタ- ベ-スの手の動きに 目をみはってしまいましたが(笑)



でしょ?

楽器のうまい人達の動きって、みてるだけで、興奮しますよね。



>すずっくさんが 好きだと言っていた

>『MoMo』も 素敵でした♪



好きなんですよ。

MOMOの綴りでよかったかなぁ。。



>主人も 大満足で

>時間オ-バ-しても

>抜ける気 まったくなしでした(笑)



優しい旦那さまですよねぇ。。



>やはり

>それは 偶然ではない 会うべき方に会えて

>聴くべき曲に導かれたと思います。

>あとになって

>そのことに気付く…

>良い意味で 素敵なことだなって思いました*



はい。そうだよねぇ。

ほんと、誰かさんは、、へそ曲がりじゃ。



また、お会いしましょうね。

今度は、お茶くらいは、、飲みましょうね!

TITLE: 遅ればせながら・・・
SECRET: 0
PASS:
実は私、当日のライブ観戦に遅刻いたしまして・・・。

枯葉、聞きそびれました~あああー。



アンプ無しのベースを久しぶりに聞いたような。

ファビオさんのギターも素敵でしたね!



あの日、後半一番後ろで見ていた私は、観客の皆さんが楽しんで聴いていらっしゃるのを後ろで見ていると、良い感じ♪と勝手に思ってしまい、はたとステージを見るとミュージシャン達も実に楽しそうに見える・・・という幸せのスパイラルって言うんですかぁ、ステージ側と観客が感染しまくっていたんですね。

鶏と卵の関係なんだなぁと、つくづく感じたライブでした。

良いミュージシャンと良いお客さんと、良いスペースで成り立つのよねぇぇぇ~と実感しました。

TITLE: おはようございます
SECRET: 0
PASS:
つっち~なさま、、お返事遅くなってすみません。

忘年会は、辛いよ、、シリーズでっす。



>実は私、当日のライブ観戦に遅刻いたしまして・・・。

>枯葉、聞きそびれました~あああー。



あれ?

枯葉って、1セット目だっけ?

つっちーなさまは、2セット目は居たと思うんだけど。

げげ、、曲順間違ったかな。





>アンプ無しのベースを久しぶりに聞いたような。

>ファビオさんのギターも素敵でしたね!



そうなんですね。

ほんと、生でございました。

いやいや、素敵だったな。どうも、山形では、「ブラジル!」って、実に山形らしいアンコールがあったようですよ。

これ、デュオだったんだろうなぁ。。聴いてみたかったなぁ。





>あの日、後半一番後ろで見ていた私は、観客の皆さんが楽しんで聴いていらっしゃるのを後ろで見ていると、良い感じ♪と勝手に思ってしまい、はたとステージを見るとミュージシャン達も実に楽しそうに見える・・・という幸せのスパイラルって言うんですかぁ、ステージ側と観客が感染しまくっていたんですね。



そう、その通りでしたねぇ。

素晴らしい!

相乗効果とでも言うんでしょうか。。

やはり、気持ちと気持ちの繋がりは大事ですよね。



>鶏と卵の関係なんだなぁと、つくづく感じたライブでした。



はいはい。



>良いミュージシャンと良いお客さんと、良いスペースで成り立つのよねぇぇぇ~と実感しました。



いろいろと皆さんそれぞれの楽しみ方をしているのがよくわかりました。つっちーなさまも、とっても楽しそうだったですよ。

しかし、やはり、美人はいいよねぇ。。

と、つくづく、、感じました!

TITLE: あ゛・・・
SECRET: 0
PASS:
Suzuckさま



>あれ?

>枯葉って、1セット目だっけ?

>つっちーなさまは、2セット目は居たと思うんだけど。

>げげ、、曲順間違ったかな。



あ゛・・・私の記憶はかなりいい加減なので、まつがったかと。というか、ぼけーっとしているので、いつも。

というか、ちゃんと聴いていないのがバレバレですね・・・おほほほ。あせあせ。





>いろいろと皆さんそれぞれの楽しみ方をしているのがよくわかりました。つっちーなさまも、とっても楽しそうだったですよ。

>しかし、やはり、美人はいいよねぇ。。

>と、つくづく、、感じました!



ほんと、じっくり楽しんでしまいました。

そしてSuzuckさまの人徳を、とっても感じた一夜でしたよ!

12月のSuzuckさまのイベントが楽しみですわ♪

TITLE: おぉ。。
SECRET: 0
PASS:
つっち~なさま、、



>Suzuckさま



はいはい。







>あ゛・・・私の記憶はかなりいい加減なので、まつがったかと。というか、ぼけーっとしているので、いつも。



そんなことないです。

わたしが勘違いしてるのかもしれないので、違っていたら、、こそっとなおしておきます。

もしも、あってたら。。そぉぉーーっと、そのまま。



>というか、ちゃんと聴いていないのがバレバレですね・・・おほほほ。あせあせ。



汗はからだにいいかも。



>ほんと、じっくり楽しんでしまいました。



いつも、ギリギリまで大変だからねぇ。



>そしてSuzuckさまの人徳を、とっても感じた一夜でしたよ!

>12月のSuzuckさまのイベントが楽しみですわ♪



ほぉ。。ご予約1名様、って、叫んじゃうぞぉ!

そうです、人徳つうか、、身から出たワビさび醤油、って、感じです。


コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: それは偶然ではない。。:

« 少しだけ、、クリスマスな日々。。 | トップページ | いろいろ、お知らせ~♪ »

無料ブログはココログ