Everything Happnes To Me/Lasse Tornqvist / Jan Lundgren
Everything Happnes To Me/Lasse Tornqvist / Jan Lundgren


この季節、黄昏ときになると隣の家の西側の壁に、ブナの樹の影がとても綺麗にうつるのです。
お隣は若いご夫婦で、赤毛のアンのイメージのお家に住んでます。
白い壁が黄昏色に染まって、そこに写るブナの影。。
もの想いの迷路に迷い込みそうな時間なのですが、浮き世のことは忘れてぼんやり眺めちゃう。
秋ですねぇ。。切ない感じが秋ですねぇ。
人生が長くなってくると、秋は今までの人生を慈しんでくれるとともに、長い夜には、この先に続く残りの人生への不安が押し寄せてくる季節でもありますよね。そんなときには、すべてを柔らかく暖かく包み込んでくれる毛布にくるまるのが一番。そんなアルバムが、この2人のデュオです。
Sweet Jazz Trioは、スウェーデンのコルネットのLasse Tornqvist、ギターのMats Lasson、ベースのHans Backenrothのちょっと変わったトリオ。この手の編成は大好き。静かでジェントル、オーソドックスな感じで日本的な情緒にもぴったりで人気。
Lasse Tornqvistのコルネットはまさに、誠実、そして、優しい。尖ったものがまったく無い感じがする。
その彼が、デュオのお相手に選んだお相手は、やはり、スウェーデンのピアノ貴公子といわれたヤンラングレン。北欧的な透明感と、アメリカのジャズへの敬愛も強く感じる素敵なピアニスト。このブログには、いろんなアルバムが紹介されてます。オーソドックスなピアノトリオが多かったので、ACTに移籍したときは、びっくりしました。
と、どうやら、何年こしの想いが通じての逢瀬のようで、それはそれは心がホッコリするアルバムになってますよん。
幕開けはタイトル曲。ラングレンの美しくも哀愁のあるピアノに導かれるようにトゥーンクヴィストがメロディを丁寧に吹き上げる。それは、ほんとうに歌うようで、ほとんど原曲のメロディをそのまま。優雅なラングレンのピアノも深く心に沈む。テンポよくThanks A Million は、はずむようなたのしい会話。
そして、この時期、ベタベタな枯葉。でも、ゆっくりとテンポで、人生を振り返るようなコルネットの音色はもう涙が出そう。百恵ちゃんの秋桜じゃないけど、近頃涙もろくなったわたしにはやばいな。呟くようなコルネットの会話に、それは誠実なバックをつけていくラングレン。ソロも情感がこもった良い演奏。互いを尊重しあう感じが、また、思わず、ぐっと来ちゃう。
コルネットの音をたとえるなら毛糸のセーターかな。ざっくりした空気、ほんわか柔らかな色合い、暖かな音。ベタだったかな。(^_^)
I'm Confessin' は、方を寄せてとうとう語り合うように。
古い曲でLittle Man You've Had A Busy Day。きっと曲を聴けば、あぁ、、って、思うはず。
素朴なメロディと柔らかなコルネットの音色がぴったり。甘く、柔らかく、時間が止まってしまいそうな静かな時の流れ。。歩き出して、Moon Light Becomes You。
北欧情緒たっぷりのDanny's Dream。少し影のある二人の演奏が心に余韻を。。
わたしが時々口ずさむThe Very Thought Of You 。トゥーンクヴィストもちょっとハスキィーボイスで。(^_^);
唯一のオリジナルJill。トゥーンクヴィストの奥さまのお名前。これがとても美しいバラード仕立てで、素直な慈しみの気持ちが伝わってきます。(涙)We Fell Out Of Loveは、ライナーで始めて知りました。イギリスのトランペッターの曲だそうですが、これがまた素敵なメロディ。これでもかと、続くロマンティックなナンバー。。 My Queen Is Home To Stay。。しっとりと秋の景色。とハートウォームでエレガントなラングレンのピアノ。
終演は、Vidarna Sucka Uti Skogarna スウェーデンの古い民謡だそうですが、淡々とした中に何ともいえない哀愁が漂うメロディ。二人の会話は、ほんとうに静かで静かで、暖かな暖炉の前で、昔の想い出を浮かべるようです。静かに終演。
独りで、二人で、、何処か寄り添う心を求めて。
特別な事は何もないのですが、心のこもった演奏をお聴き下さいね。
そう、優しさには、特別な事なんて求めてないものなんだな、って、かんじかなぁ。。
1. Everything Happens To Me
2. Thanks A Million
3. Autumn Leaves
4. I'm Confessin'
5. Little Man You've Had A Busy Day
6. Moon Light Becomes You
7. Danny's Dream
8. The Very Thought Of You
9. Jill
10. We Fell Out Of Love
11. My Queen Is Home To Stay
12. Vidarna Sucka Uti Skogarna / The Winds Sigh In The Wood
Lasse Tornqvist (cor)
Jan Lundgren (p)
朝の一番は、町内の下水掃除&ゴミ拾い&草むしり。
今年、最後の町内の清掃でーす。
冬を迎える準備がぼちぼち始まります。
休日が終わりますね。ゆっくりできしたか?
いよいよ、10月もおしまいの週になりましたぁ。
秋は駆け足、って、ほんとうですね。
クリスマスも駆け足で近づいてきます。(汗)
ごはんです。。
んじゃ、退散♪

この季節、黄昏ときになると隣の家の西側の壁に、ブナの樹の影がとても綺麗にうつるのです。
お隣は若いご夫婦で、赤毛のアンのイメージのお家に住んでます。
白い壁が黄昏色に染まって、そこに写るブナの影。。
もの想いの迷路に迷い込みそうな時間なのですが、浮き世のことは忘れてぼんやり眺めちゃう。
秋ですねぇ。。切ない感じが秋ですねぇ。
人生が長くなってくると、秋は今までの人生を慈しんでくれるとともに、長い夜には、この先に続く残りの人生への不安が押し寄せてくる季節でもありますよね。そんなときには、すべてを柔らかく暖かく包み込んでくれる毛布にくるまるのが一番。そんなアルバムが、この2人のデュオです。
Sweet Jazz Trioは、スウェーデンのコルネットのLasse Tornqvist、ギターのMats Lasson、ベースのHans Backenrothのちょっと変わったトリオ。この手の編成は大好き。静かでジェントル、オーソドックスな感じで日本的な情緒にもぴったりで人気。
Lasse Tornqvistのコルネットはまさに、誠実、そして、優しい。尖ったものがまったく無い感じがする。
その彼が、デュオのお相手に選んだお相手は、やはり、スウェーデンのピアノ貴公子といわれたヤンラングレン。北欧的な透明感と、アメリカのジャズへの敬愛も強く感じる素敵なピアニスト。このブログには、いろんなアルバムが紹介されてます。オーソドックスなピアノトリオが多かったので、ACTに移籍したときは、びっくりしました。
と、どうやら、何年こしの想いが通じての逢瀬のようで、それはそれは心がホッコリするアルバムになってますよん。
幕開けはタイトル曲。ラングレンの美しくも哀愁のあるピアノに導かれるようにトゥーンクヴィストがメロディを丁寧に吹き上げる。それは、ほんとうに歌うようで、ほとんど原曲のメロディをそのまま。優雅なラングレンのピアノも深く心に沈む。テンポよくThanks A Million は、はずむようなたのしい会話。
そして、この時期、ベタベタな枯葉。でも、ゆっくりとテンポで、人生を振り返るようなコルネットの音色はもう涙が出そう。百恵ちゃんの秋桜じゃないけど、近頃涙もろくなったわたしにはやばいな。呟くようなコルネットの会話に、それは誠実なバックをつけていくラングレン。ソロも情感がこもった良い演奏。互いを尊重しあう感じが、また、思わず、ぐっと来ちゃう。
コルネットの音をたとえるなら毛糸のセーターかな。ざっくりした空気、ほんわか柔らかな色合い、暖かな音。ベタだったかな。(^_^)
I'm Confessin' は、方を寄せてとうとう語り合うように。
古い曲でLittle Man You've Had A Busy Day。きっと曲を聴けば、あぁ、、って、思うはず。
素朴なメロディと柔らかなコルネットの音色がぴったり。甘く、柔らかく、時間が止まってしまいそうな静かな時の流れ。。歩き出して、Moon Light Becomes You。
北欧情緒たっぷりのDanny's Dream。少し影のある二人の演奏が心に余韻を。。
わたしが時々口ずさむThe Very Thought Of You 。トゥーンクヴィストもちょっとハスキィーボイスで。(^_^);
唯一のオリジナルJill。トゥーンクヴィストの奥さまのお名前。これがとても美しいバラード仕立てで、素直な慈しみの気持ちが伝わってきます。(涙)We Fell Out Of Loveは、ライナーで始めて知りました。イギリスのトランペッターの曲だそうですが、これがまた素敵なメロディ。これでもかと、続くロマンティックなナンバー。。 My Queen Is Home To Stay。。しっとりと秋の景色。とハートウォームでエレガントなラングレンのピアノ。
終演は、Vidarna Sucka Uti Skogarna スウェーデンの古い民謡だそうですが、淡々とした中に何ともいえない哀愁が漂うメロディ。二人の会話は、ほんとうに静かで静かで、暖かな暖炉の前で、昔の想い出を浮かべるようです。静かに終演。
独りで、二人で、、何処か寄り添う心を求めて。
特別な事は何もないのですが、心のこもった演奏をお聴き下さいね。
そう、優しさには、特別な事なんて求めてないものなんだな、って、かんじかなぁ。。
1. Everything Happens To Me
2. Thanks A Million
3. Autumn Leaves
4. I'm Confessin'
5. Little Man You've Had A Busy Day
6. Moon Light Becomes You
7. Danny's Dream
8. The Very Thought Of You
9. Jill
10. We Fell Out Of Love
11. My Queen Is Home To Stay
12. Vidarna Sucka Uti Skogarna / The Winds Sigh In The Wood
Lasse Tornqvist (cor)
Jan Lundgren (p)
朝の一番は、町内の下水掃除&ゴミ拾い&草むしり。
今年、最後の町内の清掃でーす。
冬を迎える準備がぼちぼち始まります。
休日が終わりますね。ゆっくりできしたか?
いよいよ、10月もおしまいの週になりましたぁ。
秋は駆け足、って、ほんとうですね。
クリスマスも駆け足で近づいてきます。(汗)
ごはんです。。
んじゃ、退散♪
« 今日「も」、、これだけ。。? | トップページ | Solo / Vijay Iyer »
「JAZZ(Far North )」カテゴリの記事
- あくなき探求心 『Sphere / Bobo Stenson Trio』(2023.03.25)
- 5月に「スウェーデン・ジャズ・ウィーク2023」開催される❣️(2023.03.19)
- ボボ・ステンソンが、5年ぶりの新作を出す!(2023.02.25)
- ラーシュ・ダニエルソンの率いるカルテット、リベレットが新譜をだす!(2023.02.19)
- アメリカーナと北欧の出会い 『Villingsberg / Helge Lien Knut Hem』(2023.01.08)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: Everything Happnes To Me/Lasse Tornqvist / Jan Lundgren:
» グラスを保つ Everything Happens To Me [JAZZ最中]
記事のタイトルに奏者まで納まりませんでしたが、「Sweet Jazz Trio」のコルネット奏者ラッセル・トゥーンクヴィストとピアノのヤン・ラングレンのデュオアルバムです。
「Sweet Jazz Trio」が好きで、ラングレンが良いと思っているのですから、飛びついて買ったかとい...... [続きを読む]
TITLE: Re:Everything Happnes To Me/Lasse Tornqvist / Jan Lundgren
SECRET: 0
PASS:
お久しぶりでーす(*^_^*)
これ、買います、買いまーす。コルネットは実物をみたことがないとおもいます。マカロンみたいな名前でかわいい☆彡
投稿: チェリーブロッサム | 2010年10月24日 (日) 21時47分
TITLE: あぁまさに毛布トリオ
SECRET: 0
PASS:
ご無沙汰しております。
Sweet Jazz Trio、そうそうこの方々好きです。
素敵なの、ご紹介ありがとうございます:)
投稿: Mercedes | 2010年10月24日 (日) 23時47分
TITLE: 再び
SECRET: 0
PASS:
お誕生日おめでとうございます☆
投稿: Mercedes | 2010年10月25日 (月) 00時04分
TITLE: 寒くなりましたね
SECRET: 0
PASS:
あったかそうで
優しい感じの
このアルバム 聴きたいです♪
今は 弾丸に備えて、お金と体力を あまり使わぬようにしていますので(笑)
いつか 聴きたいな。 毛糸のセ-タ-のような あったかさ…
いいですね。
(*^_^*)ポカポカ
しっかりメモしました
φ(.. )
投稿: マ-リン | 2010年10月25日 (月) 15時53分
TITLE: ドキッ。。。
SECRET: 0
PASS:
スズックさん、こんにちは。
参加賞とはビックリしました~。有難うございます!楽しみにお待ちしておりまーす。
ところで山口百恵さんの「秋桜」で思わずドキッとしてしまいました。
僕昨日、よく行くラーメン屋に行きました。注文はもちろん!味噌ラーメン。ニラ入りのもやしトッピングで(笑)
このラーメン屋、いつもAMラジオが流れていて、なぁんか懐かしい誰其の「人生相談」とか、いやがおうでも耳に入ってきます。
で、快調に麺はズルズル、スープはゴクゴクやってた時のことです。ラジオから「秋の花」特集で、さだまさしさんの「秋桜」が流れてきました。
この曲、歌詞までジックリ聴いた事が無くて。で聴いてるうちに「あっ、これヤバイ、ヤバイ、、、」とちょっと待ってくれーぃ!状態に。。。
僕の他にお客さんが居なかったから良いようなもの。店員さんにはバレないように、と上手くごまかして。
別に何か有った訳でも無いんですが、なんかグッときちゃってですね。
いやいや参りました~。
投稿: SINTETIC | 2010年10月25日 (月) 16時14分
TITLE: Re:Everything Happnes To Me/Lasse Tornqvist / Jan Lundgren
SECRET: 0
PASS:
ご無沙汰でした!お誕生日おめでとうございまーす。
ジャズストリートのスケジュールが発表になりましたね。結局、東京では呑んで食って寝て仕事…この繰り返し(爆)
投稿: 浮かれ兎 | 2010年10月25日 (月) 18時18分
TITLE: Everything Happnes To Me
SECRET: 0
PASS:
お誕生日おめでとうございます。良い一年になりますように願っておりますぞ。
投稿: 千の秋風 | 2010年10月25日 (月) 21時47分
TITLE: チェリーブロッサムさま、、
SECRET: 0
PASS:
チェリーブロッサムさま、、
お返事が遅くなって申し訳ございません。
>お久しぶりでーす(*^_^*)
はい。
お久しぶりでしたのに、お返事遅くてごめんね。
>これ、買います、買いまーす。コルネットは実物をみたことがないとおもいます。マカロンみたいな名前でかわいい☆彡
Lasse TornqvistもJan Lundgrenも特別なことはなにもしてないのですが、それでも胸にジンときちゃうのは、、秋だから?
いえいえ、わたしがオトシだからですわ。。きっと。。
秋の夜長にぴったりだとおもいます。
ありがとうございました。
投稿: Suzuck | 2010年10月30日 (土) 16時47分
TITLE: Mercedesさま、、
SECRET: 0
PASS:
Mercedesさま、、
お返事遅くなって。。ごめんね。
>ご無沙汰しております。
いえいえ。こちらこそ。
お会いした日が遙か彼方なきがいたします。
>Sweet Jazz Trio、そうそうこの方々好きです。
そういえば、、そうでしたよねぇ。
>素敵なの、ご紹介ありがとうございます:)
きっと、お気に召すとおもいますよ。
毛布にくるまって寝る安心っていいですよねぇ。
お誕生日のメッセージもありがとうございました。
誕生日が一緒の母と一緒にすごしました。
両親は、久しぶりの新潟でおおよろこびでした。
ありがとうございました。
投稿: Suzuck | 2010年10月30日 (土) 16時56分
TITLE: マ-リンさま、、
SECRET: 0
PASS:
マ-リンさま、、
お返事おそくなってすみません。
>あったかそうで
>優しい感じの
>このアルバム 聴きたいです♪
はい。
ほんわりあったかです。
>今は 弾丸に備えて、お金と体力を あまり使わぬようにしていますので(笑)
はいはい。
たのしみにまってまーーす。
>いつか 聴きたいな。 毛糸のセ-タ-のような あったかさ…
はいはい。
毛糸のセーターすきなんです。
子どもの頃は母の手作りでした。
でも、最近かぶれちゃうんですよねぇ。。
>いいですね。
>(*^_^*)ポカポカ
>しっかりメモしました
>φ(.. )
はいはい。
いつか、、どこかでであったら、、聴いてみてくださいね。
ありがとうございました。
投稿: Suzuck | 2010年10月30日 (土) 17時18分
TITLE: SINTETICさま、、
SECRET: 0
PASS:
SINTETICさま、、
お返事遅くなりました。
>スズックさん、こんにちは。
はい。こんばんは。
>参加賞とはビックリしました~。有難うございます!楽しみにお待ちしておりまーす。
はいはい。でも、絶対、お米はないわよ。(笑)
>ところで山口百恵さんの「秋桜」で思わずドキッとしてしまいました。
良い曲ですよね。
百恵ちゃんって、大人だよねぇ。
>僕昨日、よく行くラーメン屋に行きました。注文はもちろん!味噌ラーメン。ニラ入りのもやしトッピングで(笑)
おぉ。。わたし、、ニラって好きなんです。
子どもの頃に食べられなくて。。父に特訓されました。(爆)
>で、快調に麺はズルズル、スープはゴクゴクやってた時のことです。ラジオから「秋の花」特集で、さだまさしさんの「秋桜」が流れてきました。
おぉ。。本家ですか。
秋桜って、わたしも好きです。
あと、シュウメイギクも好き。
>この曲、歌詞までジックリ聴いた事が無くて。で聴いてるうちに「あっ、これヤバイ、ヤバイ、、、」とちょっと待ってくれーぃ!状態に。。。
そうなんですよ。
大人にしかわかららない、、心の機微、ってヤツ。。。
>僕の他にお客さんが居なかったから良いようなもの。店員さんにはバレないように、と上手くごまかして。
いいじゃん。。泣いてるのばれたって。
>別に何か有った訳でも無いんですが、なんかグッときちゃってですね。
>いやいや参りました~。
はいはい。
でも、お気持ちよくわかります。。
涙ももろいって、、困ります。
話し相手の顔みながら、、うるうるしちゃうの困ります。
ありがとうございました。
投稿: Suzuck | 2010年10月30日 (土) 19時12分
TITLE: 浮かれ兎さま、、
SECRET: 0
PASS:
浮かれ兎さま、、
お返事遅くなりました。
>ご無沙汰でした!お誕生日おめでとうございまーす。
そう。。めでたくはないけど、、でも、まぁ、良いこともあったし。。
>ジャズストリートのスケジュールが発表になりましたね。結局、東京では呑んで食って寝て仕事…この繰り返し(爆)
ほぉ。。ジャズストリート、今回も悩ましいのだ。
って、ライブに行かなかったのですね。
いいじゃん。それでも。。
時々、東京に行くと、、なんつうか、、とっても、気後れするわたし。。
ありがとうございました。
投稿: Suzuck | 2010年10月30日 (土) 19時15分
TITLE: 千の秋風さま、、
SECRET: 0
PASS:
千の秋風さま。。
お返事遅くなりました。
>お誕生日おめでとうございます。良い一年になりますように願っておりますぞ。
はいはい。
ありがとうございます。
千の秋風さまも、少し、、まっていて下さい。
投稿: Suzuck | 2010年10月30日 (土) 19時16分
TITLE: Re:Everything Happnes To Me/Lasse Tornqvist / Jan Lundgren(10/24)
SECRET: 0
PASS:
すずっくさん、こんにちは、monakaです。
このアルバムお互い必ず持つだろうと思っていました。
ゆっくりとメロディに浸るというか、雑事が多すぎてゆったり出来ない毎日、それでなかなか記事がかけません。
一枚のアルバムを1週間もかけて聴いているうちに、或るイメージが広がって変な記事になりましたが、TBさせていただきます。タイトルは久しぶりに気にいっています。
投稿: monaka | 2010年11月12日 (金) 23時10分
TITLE: 予測してたとおりの暖かさ
SECRET: 0
PASS:
monakaさま、、灰色の空が拡がってます。
>すずっくさん、こんにちは、monakaです。
おはようございます。
>このアルバムお互い必ず持つだろうと思っていました。
はいはい。
予測できる音、って、そのとおりですね。
でも、そういう空間こそ、巧い人でないといろいろ気になるものです。
>ゆっくりとメロディに浸るというか、雑事が多すぎてゆったり出来ない毎日、それでなかなか記事がかけません。
お気持ちお察しいたします。
世の中も大変、お仕事も大変、そして、お家のことも落ち着くまで大変ですよね。
>一枚のアルバムを1週間もかけて聴いているうちに、或るイメージが広がって変な記事になりましたが、TBさせていただきます。タイトルは久しぶりに気にいっています。
はいはい。
文学青年の最中さまらしい内容で、一緒にワイングラスを傾けたくなりました。
ラングレン、控えめですが、、そういうバランスも彼は素晴らしいのだと思います。
あ、、陽がさしてきました。。
一応、トラバアドレスお願いしますね。
投稿: Suzuck | 2010年11月13日 (土) 08時49分
TITLE: 忘れてました
SECRET: 0
PASS:
すずっくさん、こんにちはmonakaです。
忘れてました。
http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/e167be354cc58c2b9db867cc406cc274/df" target="_blank">http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/e167be354cc58c2b9db867cc406cc274/df
今日は、めずらしくメールも電話もなさそうで、ちょっと変わったイベントに行ってきます。
投稿: monaka | 2010年11月13日 (土) 09時30分
TITLE: トラバしました
SECRET: 0
PASS:
最中さま、、イベントってなんでしょう。。
わたしは今日もバタバタ過ごしました。
いろいろお知らせしたいことがあったのに。。
更新出来そうにない。。
>すずっくさん、こんにちはmonakaです。
>忘れてました。
ハイハイ。
お手間おかけいたします。
>
>今日は、めずらしくメールも電話もなさそうで、ちょっと変わったイベントに行ってきます。
何かな。。
ありがとうございました。
投稿: Suzuck | 2010年11月13日 (土) 19時17分