大人のお遊び。。潮風編♪

暑中ぅぅお見舞いぃ申しっ上げっますぅ♪
今日も、ピーカンでっす。暑いと言いたくないけど、、暑い。
すんません、ぼんやりしてたら、一週間のご無沙汰でしたあ。
どうしたって?え?ヴァカンス、ヴァカンス!!(爆)
夏のジャズストリートはどうだったんでしょう?
うむ。。。。すっかり、忘れちゃった!
てな、わけ、オマヘン。
でも、今回、4つのライブとジャムセッションをちょっと覗いたら、クッタクタではありました。
おまけに、帰ってきてから、ヴァカンス(労働)三昧だったので、記憶は完璧になくなりつつありますが。。
記憶の糸をたどって、簡単に夏の総決算(夏はこれから?)だっす。
まずは、7/17初日!
めちゃ楽しみにしてた、ジャズストリート。うっきうきでっす。
今回、八木ブラ関係のトップバッターは、
Step Of Three @ 入船うどん
7/17(sat) 14:00-16:00
八木義之(vtb) 細木久美(el-p) 東聡志(b)
兄弟関係には、姑息トリオなんて呼ばれますが、個人的には元々はこういう渋い小さな編成は好き。
かめいどこやぎさまが、このブログを訪れるまでは、基本的に渋いスペイシーなサウンドをクールに聴いていたのだ。(爆)と、冗談半分ではありますが、嘘ではない。(きっぱり)
ここでは、ピアノ、バルブトロンボーン、ベース、と言う、組み合わせなのですが、バルブトロンボーンを低音主体なトランペットとみるならば、結構、この手のアルバムは出ているのです。
私はよりスペイシーな空間のあるギターが入ったサウンドも好きです。ギターの響きはこの手の空間のあるサウンドにあってるかな、って、思うからです。
このバンドは、前回、音食では、ピアノと電子ピアノの両方を曲によって使い分けており、多彩な感じでよかったのですが、今回はなんか、妙にいい感じに響いてる白いエレピでーーす。
お店の下見にきたときに、丁度調律してましたが、エレピの持つ独特な浮遊感は夏にぴったりだと思います。
おまけ、海近いし。うどん、おいしいし、、。
音色的には、非常にいい感じで、お店も開放感ある感じなので、トータルなサウンドととしても非常にいい感じ。
さて、わたくしはギリギリ、タクシーでかけつけ、東京のこやぎ2人&おうたの志穂子姫も到着して、スタートでっす。もちろん、亡命某海賊屋さんも!(爆)
うむ。。。席は詰まっているのですけど、なんつうか、客層はいつもとはかなり違う感じ。
でも、皆さん一生懸命聴いて下さってます。
と、前回のライブとかぶる部分は、簡単に吹っ飛ばして、璃事長的独断と偏見の見解で。(爆)
まずは、ショーターのLimboからね、最初はちょっとエレピの音が小さかったけど、調整後はばっちりです。
早めにお店でリハしたそうで、3人で楽しい出だしになしました。エレピね、なんだか、懐かしいサウンドですよ。単音のフレーズがとっても綺麗♪ジョンスコのSince You Asked、前回以上にドスがきいてた気がする。やっぱ、これは東さんがもっていきますな。エレピのバッキングも雰囲気あります。ブルージィ&夜の雰囲気。そして、ベース&トロンボーンのデュオはDrifttin'。細木さんのユビパッチンの内助の功もあり、楽しい演奏になりました。トロンボーンのソロかっこよかったな。互いの距離感もいい感じだったよねー。
そして、Favela、You Must Believe In Springと続きます。You Must~は、ふとAffinity 思い出したりして。
そして、、お楽しみのエリントン縛りはエリントンの片腕、ビリー・ストレイホーンのLotus Blossomね。
おぉ、いぇ~~い、好きだぞ。元々気怠い曲なのですが、参考作品がUnderground/Chris PotterのLotus Blossomです。トロンボーンにエフェクターもかけて、エレピの揺らぎと見事にあってた。
こやぎはカウベル、東さんは、近くにあったドラムのシンバル音までうまく使ってよくできましたぁ。そして、細木姫の大健闘でございました。もとよりいいと思うよ。(褒め殺し)
最後は、ヤンソンのJust Being。この曲も開放感ある空間にぴったりだね。こやぎさまは高速フレーズは相変わらずうまいモンです。
さて、なんやかんやで、すぐに2セット目開始。
黒ーーい感じで、強面のRaunchy Rita。ファビオさまも御用達ナンバーじゃ。前回も結構いいモンだ、って、きいてましたが、今回もなかなか、面白いソロの展開でした。
そして、ここで1曲だけ平田志穂子姫がスティービーワンダーのKnocks Me Off My Feetを♪
いろいろとハプニングはあったわけですが、そこは平田志穂子姫の「低音」の魅力もたっぷりきけました。
いやいや、ジャズヴォーカルもバッチリできるという、布石でしょう。。何事にも動じないで流石だ。
淡々とした美しさを持ったThe First Love Song。美しかったですねぇ。東さんのソロは哀愁あってよかったなぁ。3人の感情移入もばっちりデシタ。そして、いなせなアレンジのLove For Sale。いぇ~~い。ワウがぴったり、イケ~ッ。と、エレピ、いぇ~~い♪そして、2セット目はエレピ&トロンボーンのデュオ!Roman Night。。♪元々もダニグリとトムハレルのデュオの恋するはぁとがたっぷりなロマンティックな曲です。流石、息もピッタリ♪星空が舞い降りてくるような綺麗な演奏となりました。CDできいても目が潤むのですけど、1曲目のLotus Blossomに引き続き、やられたぁ、って、感じです。なんつうか、思わず、家に帰りたくなったスズックでありました。
うっとり、聴き終わると、なんと、最後の曲、Bluesetteダそうです。
え~~~~!!!!!Change Of Heart!!!!!はぁ?完璧なるChange Of Heartをきかせて、もらえると思ったのにぃぃ!!!!!!!
って、仕方ないか。。もしや、元々、選曲になかったのか。orz...
と、シールマンスの名曲Bluesetteで、楽しく終わりました。スキップ♪
いやいや、とても素敵な大人の夏サウンドだったねぇ。
エレピがご希望で、潮風の気持ちよい入り船うどんでのライブになりましたが、
古町より遠く離れていて、観客は少なかったけど、この選択は正解だったね。
とても、いい感じのサウンドになってました。璃事長としては、自分の宣伝力のなさに落ち込むなぁ。
もっと、集客の方法があったはず。すずっく好みなバンドなんで、ちょっと、悔しい。。
新潟のジャズファンは、この辺も需要があると思うんだけど。
つうことで、だこださま、、これを聞き逃したのは大変残念かなぁ。。と。。
お洒落度、ジャズ度、いい感じにバランスがとれてる渋いバンドですね。
たしかに、こやぎさまは自分のスポットライトの浴び方も心得ており、まさに姑息街道まっしぐら、なんですが、、メンバーンの全員でソロのスペースたっぷりで、力が思いっきり出せちゃいます。そんでもってみんなでとても楽しそうに演奏してるのがいい感じかなぁ。東さんともお友だちになったモンね!
つうことで、残暑ぉぉお見舞いぃ申しっ上げっますぅ♪
に、ならない前に、「Rockin' In Rhythm~Fast City」がめっちゃかっこよかった放し飼いトリオ+、ま、2セット目は「平田志穂子 with 放し飼いトリオ+」になっていたみたいだが。。。すっかり大ファンのわたしだけどねぇ。(爆)
と、丁度、一週間たってしまいましたァ。
んじゃ、今日はこれで、、退散♪
« おぉぉい、、ジャズストリートだよぉ♪ | トップページ | 大人のお遊び。。禁断の○○編 »
「JAZZ」カテゴリの記事
- 日本先行発売、Sunnyside Recordsからのリリース 『Resonanc / Megumi Yonezawa』(2022.05.22)
- エンリコ・ピエラヌンツィの新作は、トリオとデュオ♪(2022.05.21)
- ダヴィッド・ヘルボックの新譜はヴォーカルとのデュオ!(2022.05.18)
- 宇宙の彼方へ 『Far Star / Gilad Hekselman』(2022.05.15)
- 抽象的な個性を感じる音風景 『Isabela / Oded Tzur』(2022.05.14)
TITLE: Re:大人のお遊び。。潮風編♪
SECRET: 0
PASS:
あねさん、おつとめごくろーっす。
やっぱ、おもしろそっだな。次は万代ジャズフェス!
投稿: 浮かれ兎 | 2010年7月23日 (金) 20時18分
TITLE: 2曲しか・・・・涙
SECRET: 0
PASS:
事務局から依頼されて、美術館の音響セットで手惑い、最後の2曲ほどしかきけませんでしたが・・・・
でも、sabuのお気に入りのピアニスト久美さまと、会話ができて、ハートマーク10個!!
面白い音のエレピでした・・(小型グランドピアノ)
鼻の下伸ばして・・古町へ、芋虫ごろごろきえました!!
投稿: sabu | 2010年7月23日 (金) 20時59分
TITLE: Re:大人のお遊び。。潮風編♪
SECRET: 0
PASS:
はじめまして。
2ndのおしまいのほうしかきけませんでしたが、トロンボーンの八木さんにびっくり。巧いです。
正直、3人のソロの展開にはセンスの差を感じましたが総合的には◎でした。
投稿: キング・めとろん | 2010年7月23日 (金) 23時22分
TITLE: こんばんは
SECRET: 0
PASS:
前に調律していた 白いピアノですね。
素敵なライブだったようで♪
きれいなタイトルに惹かれてクリス・ポッタ-の記事も見てきました。
蓮の花 今ちょうど咲いていますね*
聴いてみたいアルバムです(^-^)
あと やはりライブ会場 うどん屋さんなんですね。
んっ? 写真では そんな感じに見えないけど。
爽やか潮風レポ-ト楽しく読ませていただきました♪
投稿: マ-リン | 2010年7月23日 (金) 23時36分
TITLE: どうもどうも
SECRET: 0
PASS:
りじちょう、今回もいろいろとほんとうにありがとうございました!その写真がそのうどん屋なんですか?ステージやけに広いし。うしろの巨大スピーカーはなに?あと、ヤギ弟さんのふくらはぎが妙に印象的(笑)。
投稿: にしを | 2010年7月24日 (土) 09時44分
TITLE: Re:大人のお遊び。。潮風編♪
SECRET: 0
PASS:
暑いですね。
うどん屋さんですか!面白い場所ですね。今度、行ってみます(笑)。
面白そうなライブだったので残念でした。
投稿: 中島 | 2010年7月24日 (土) 10時09分
TITLE: Re:大人のお遊び。。潮風編♪
SECRET: 0
PASS:
すずっくさん、八木さん、こんばんは。
今日も新潟は暑かったです。
先週は、実家に行けなかったので、今日行ってきました。うどん屋さんは、強者たちの夢のあと…残念でーす。
投稿: だこだ | 2010年7月24日 (土) 19時13分
TITLE: うむ
SECRET: 0
PASS:
浮かれ兎さま、、今回は、1人でいらっしゃいませんでした?
>あねさん、おつとめごくろーっす。
ほぉ。。
>やっぱ、おもしろそっだな。次は万代ジャズフェス!
そう、わたしの1押し、ファビオさまが東さまとでるね。
でも、いけないな。新潟に両親が来そうなので。
投稿: Suzuck | 2010年7月25日 (日) 00時05分
TITLE: 細木フ姫ァン
SECRET: 0
PASS:
sabuさま、、
細木ファンのおかげさまで、毎回、大変助かっております。
>事務局から依頼されて、美術館の音響セットで手惑い、最後の2曲ほどしかきけませんでしたが・・・・
おつとめご苦労さん。(笑)
>でも、sabuのお気に入りのピアニスト久美さまと、会話ができて、ハートマーク10個!!
それはよかったですね。
全部きいたら、はぁと10000個だったよ。
きっと。
>面白い音のエレピでした・・(小型グランドピアノ)
そうなんだよねぇ。
面白い?って、ネガティブな発想しちゃうけど。
>
>鼻の下伸ばして・・古町へ、芋虫ごろごろきえました!!
そりゃ、よかった。
長岡よりは、近いモンね。
また、長岡にも行くのでしょうね。
投稿: Suzuck | 2010年7月25日 (日) 00時09分
TITLE: はじめまして。。♪
SECRET: 0
PASS:
キング・めとろんさま、、
>はじめまして。
>2ndのおしまいのほうしかきけませんでしたが、トロンボーンの八木さんにびっくり。巧いです。
って、どこに居ました?
あのライブのお客様は、、わたしは結構、、把握してまっせ。(爆)
>正直、3人のソロの展開にはセンスの差を感じましたが総合的には◎でした。
バルブトロンボーンって、生できくとちょっとびっくりしますよね。わたしも最初はそうに思いました。
?3人ともうまいと思いますよ。
そりゃ、完成はそれぞれ違うかもしれないけど。
それぞれの役目をしっかりこなしてましたよねぇ。
楽しそうだった。
って、ブログもご贔屓に。
投稿: Suzuck | 2010年7月25日 (日) 00時14分
TITLE: そうなんですね
SECRET: 0
PASS:
マ-リンさま、
>前に調律していた 白いピアノですね。
>素敵なライブだったようで♪
はい。
そりゃ、プロのラバンドのイブと違っていろいろありますが、ここは作戦勝ちな部分も多分にあります。
>きれいなタイトルに惹かれてクリス・ポッタ-の記事も見てきました。
>蓮の花 今ちょうど咲いていますね*
>聴いてみたいアルバムです(^-^)
そう。。。クリポタも、、ゆっくりたどり着いて下さい。
ハードなヤツです。
>あと やはりライブ会場 うどん屋さんなんですね。
>んっ? 写真では そんな感じに見えないけど。
そうです。
うどん屋さんです。
新潟にいらしたら、お連れ申し上げましょうか?
投稿: Suzuck | 2010年7月25日 (日) 00時17分
TITLE: こちらこそ。。
SECRET: 0
PASS:
にしをさま、、いつも素晴らしいドラムをありがと。
なんか、また、聴けるといいけどね。
>りじちょう、今回もいろいろとほんとうにありがとうございました!
はい。
なんだか、にしおさまのドラミングが、ずっと昔の出来事の気がしてきました。。。
>その写真がそのうどん屋なんですか?ステージやけに広いし。うしろの巨大スピーカーはなに?あと、ヤギ弟さんのふくらはぎが妙に印象的(笑)。
スピーカーだけでなく、いろいろこってますよ。
不思議なお店なんです。
新潟には、不思議なお店が多いのです。
と、ふくらはぎ、、わたし的には、気にはなりませんが。。
でも、なんか、お小遣いあげたくなる雰囲気はあります。(笑)
そうだ、ナオミさんのバンドで、東さんと共演したんだねー。
また、いつかお会いできるといいけど。。
投稿: Suzuck | 2010年7月25日 (日) 00時23分
TITLE: だから
SECRET: 0
PASS:
中島さま、わたしがお勧めしてるじゃないですかぁ。
>暑いですね。
暑いです。
でも、用事で上越まで行ってきた。疲れた。
>うどん屋さんですか!面白い場所ですね。今度、行ってみます(笑)。
だから、このライブに来ればよかったのになぁ。
>面白そうなライブだったので残念でした。
後悔してるなぁ。(笑)
投稿: Suzuck | 2010年7月25日 (日) 00時25分
TITLE: 改めまして。。
SECRET: 0
PASS:
だこださま、、
>すずっくさん、八木さん、こんばんは。
はい。こんばんは。
>今日も新潟は暑かったです。
はい。上越も暑かったです。
>先週は、実家に行けなかったので、今日行ってきました。うどん屋さんは、強者たちの夢のあと…残念でーす。
え!!!
今日、いったの?
そっか、実家が近いっていってましたよね。
だこださまがどの人かな?って、女性はみんな注意しちゃったです。
でも、、かなり、、平均年齢高かったンですよね。。
わたしも、お会いしたかったです。
って、プレッシャーですよね?
今回、誰も声かけてくんなかったなぁ。。
次回は、こやぎさん達にに声かけてあげて下さいね。
投稿: Suzuck | 2010年7月25日 (日) 00時30分
TITLE: と、残りのコメント
SECRET: 0
PASS:
それぞれの、ライブの回に。。
もしも、ブログにあげられなかったら、そん時は、改めてコメントしちゃいます。
名前負けさま、浮かれ兎さま、 中島さま、千の風さま、サトウさま、、
少し、お時間くださいませ。
では、退散♪
投稿: Suzuck | 2010年7月25日 (日) 00時33分
TITLE: こんにちは!
SECRET: 0
PASS:
2日間のジャズストリートは、本当に面白いライブが沢山ありますよね。お腹がいっぱいになりました。
ところで、私は話題の八木ブラザーズのはじめのセットをきいてます(笑)知り合いに楽器の運搬頼まれていたので、1セットだけとなりました。
サックスもトロンボーンも、支えるバックもうまかったです。
むしろ、まとまりすぎてる。もっと、はちゃめちゃに遊んでもいいですよ。
これは文句ではありませんので念のため。兄弟が仲良くていいですよね。では、また。
投稿: 通りすがりの者 | 2010年7月25日 (日) 15時15分
TITLE: 御礼&宣伝
SECRET: 0
PASS:
もう一週間ですな。しかし今回も大変濃い2日間でした。詳細はミクシのほうで。
いろいろお世話になりました>璃事長殿
ご来場の皆様もありがとうございました。
さて、ジャズストではないのですが、大人のお遊びオルガンジャズ倶楽部バージョンをYou Tubeに載せましたのでお暇なときにどうぞ。是非続けてみていただけるとありがたく。我ながら派手で良いです。でもフラッシュのほうが更に良かったかもね。
Rockin' In Rhythm
http://www.youtube.com/watch?v=Ux1i5R-5Zmw" target="_blank">http://www.youtube.com/watch?v=Ux1i5R-5Zmw
Fast City
http://www.youtube.com/watch?v=UmebLOKM-lQ" target="_blank">http://www.youtube.com/watch?v=UmebLOKM-lQ
ではでは・
投稿: こやぎ@でかいほう | 2010年7月25日 (日) 19時21分
TITLE: Re:大人のお遊び。。潮風編♪
SECRET: 0
PASS:
すずっくさん、こんばんは。
わたしも両方聞きました(笑)。今夜も蒸しますね。
投稿: さと | 2010年7月25日 (日) 20時47分
TITLE: Re:大人のお遊び。。潮風編♪(07/23)
SECRET: 0
PASS:
りじちょーどうもどうも。
> 新潟には、不思議なお店が多いのです。
代々木、神保町、高田馬場などの、高級オーディオ備え付けの店で育ちました。いまそれらの店は東京にはすっかりなくなってしまったもんで、新潟のそういうのに妙に惹かれてしまいます。CatHouseってのも行きたくてさあ。だけど先日2回トライするも満員で入れず。行って何するわけでもないんだろうけどねえ。
> 東さん
すばらしいベーシストですね。もう6-7回共演しておりますが、いつも次のバンドへ消えてしまい、ほとんど話したことがなかったんですよ。今回は、なおQばんどが終わったあと5分だけしゃべれた。ベースどおりのすばらしいキャラでした。
投稿: にしを | 2010年7月25日 (日) 22時20分
TITLE: すんません
SECRET: 0
PASS:
コメント、後できます。
そうだ、こやぎでかいのさま、、
お誕生日、おめでとう!
今後も、精進するように!(爆)
って、ことは、、、あの姫もだ!!
投稿: Suzuck | 2010年7月26日 (月) 18時39分
TITLE: でかいこやぎさま。。
SECRET: 0
PASS:
2週間くらいになりますね。
すっかり、あの興奮も忘れチマって。
で、新潟市はアホだし。
嫌になる。新潟市に税金納めないでみようかなぁ。
>もう一週間ですな。しかし今回も大変濃い2日間でした。詳細はミクシのほうで。
ほぉ。。。
って、楽しかったです。
>
>いろいろお世話になりました>璃事長殿
言葉だけじゃ、この世は、、すみません。。よぉ。。
>
>さて、ジャズストではないのですが、大人のお遊びオルガンジャズ倶楽部バージョンをYou Tubeに載せましたのでお暇なときにどうぞ。是非続けてみていただけるとありがたく。我ながら派手で良いです。でもフラッシュのほうが更に良かったかもね。
>
>Rockin' In Rhythm
> http://www.youtube.com/watch?v=Ux1i5R-5Zmw" target="_blank">http://www.youtube.com/watch?v=Ux1i5R-5Zmw
>Fast City
> http://www.youtube.com/watch?v=UmebLOKM-lQ" target="_blank">http://www.youtube.com/watch?v=UmebLOKM-lQ
>
>ではでは・
ちょっと、前に観たけど、、音がでないと、、つまんない。。
音が、、欲しい。。
投稿: Suzuck | 2010年7月28日 (水) 23時14分
TITLE: にしをさまァ。。
SECRET: 0
PASS:
にしをさま、、とっても、遅くなりました。
仲間内だと、、許してください。
>りじちょーどうもどうも。
はいはい。
はやく、登録しなさい。
>
>代々木、神保町、高田馬場などの、高級オーディオ備え付けの店で育ちました。いまそれらの店は東京にはすっかりなくなってしまったもんで、新潟のそういうのに妙に惹かれてしまいます。
あ、、そうかぁ。。
昔のジャズ喫茶って、みんなスゲー装備だったよね。
CatHouseってのも行きたくてさあ。だけど先日2回トライするも満員で入れず。行って何するわけでもないんだろうけどねえ。
うむ。。
今度、お連れいたしましょう。。
マスターにご紹介いたします。
マイダーリンの1人よって。(爆)
>
>> 東さん
>
>すばらしいベーシストですね。もう6-7回共演しておりますが、いつも次のバンドへ消えてしまい、ほとんど話したことがなかったんですよ。今回は、なおQばんどが終わったあと5分だけしゃべれた。ベースどおりのすばらしいキャラでした。
あ、、そうなんですか。
3スッテプもなんだけドね、ファビオさまってギターの方とよく演奏するんですよ。
で、今回、3スッテプのおかげで、ちょっと、お話しできて、、お友だち気分なんです。わたし。
嬉しいのだ。
とっても、優しい方です。
投稿: Suzuck | 2010年7月28日 (水) 23時22分
TITLE: Re:にしをさまァ。。(07/23)
SECRET: 0
PASS:
りじちょーさま
さっきこれの次の日記にコメントしたらURL貼りに失敗しちゃった。すんまへん。
>マスターにご紹介いたします。
>マイダーリンの1人よって。(爆)
ぜひよろしくお願いします(藁)。そのお礼と申してはなんですが、大井町のジャズバーへお連れした暁には、妻の一人と紹介いたしますので(漠)。
投稿: にしを | 2010年7月29日 (木) 21時33分
TITLE: モッカイ、にしをさまァ。。だぁ。。
SECRET: 0
PASS:
にしをさま、、夜も更けて参りましたねぇ。。
ジャズストならば、、コレカラですけど。
>りじちょーさま
まったく、、
はいはい。
>
>さっきこれの次の日記にコメントしたらURL貼りに失敗しちゃった。すんまへん。
うん。何でかしら。。
>ぜひよろしくお願いします(藁)。そのお礼と申してはなんですが、大井町のジャズバーへお連れした暁には、妻の一人と紹介いたしますので(漠)。
おぉぉ。。たのンます。(爆)
世界一狭いジャズバーですね!
わたしが、ギネス認定員になって差し上げます。
大井町、、そこには、、我が弟が、、毎日通ってる会社があったり、、しますです。はい。
投稿: Suzuck | 2010年7月29日 (木) 22時48分
TITLE: Re:大人のお遊び。。潮風編♪(07/23)
SECRET: 0
PASS:
トムハレルのRoman Nightをかってみました。
綺麗な曲ですね。
投稿: だこだ | 2010年7月30日 (金) 00時13分
TITLE: Roman Night
SECRET: 0
PASS:
だこださま、、
>トムハレルのRoman Nightをかってみました。
>綺麗な曲ですね。
そうなんですね。
なんだか、乙女心を鷲づかみな曲です。
ただし。。。残念ながら、、この会場に、、乙女は、、いなかったけど。。。
あ!シホコ姫がいた!!
投稿: Suzuck | 2010年7月30日 (金) 18時21分