なめたら、、あかん。。。
某航空会社の戦略にはまり某ポイントをせっせとため、某ホテルにメンバー特権で半額チケットをゲットして、ダーリンの一足早いお誕生日旅行に行ってきた。
人生お初の大阪。。

どこに行きたいか?ダーリンはジャズは聴かないので、
「お好み焼きとよしもと。。」って、こたえた。
人生初大阪で、人生初演芸場。
別にお笑いが大好きとかではないのですが、一度でいいからなまで演芸場って、ところに行ってみたかったの。
ホテルが大阪城に近かったので、生憎の雨だけど、大阪城の天守閣に意地で登って、しゃちほこと記念写真。
汗だらだらで機嫌の悪い私。。でも、その近くにある京橋花月にゴ〜♪
湿気と暑さで既にドロドロ。。でも、11時から一階のお好み焼き屋さんで、、これまた人生初の葱モダン焼きを食べて(昔、葱焼きって教わってから一度食べてみたっかた)、、なまビール飲んじゃって、、、きゃぁ!!やってみたかったのだ!!なんつうか、こういうこと!!痺れる。(爆)
で、ちょうテンション上がって、生き返って、、花月の昼の部へ、、。
団体客も多く、満席。ワレワレは一番前の真ん中。おぉ。。マイダーリン、、手配よすぎ。。
お笑い番組は我が家でもかかってますが、基本的にサッカーと同じでみてるだけの私には前座のお姉さんの喋りもとても面白く、ずっと、、笑いっぱなし。やっぱ、、人生、笑ってる方がいいなぁ。
まぁ、でも冷静に判断すると、真ん中後ろくらいに出てくる芸人さん達が、活きがよくて面白かった。
でも、、一番私にうけたのは、、うけ狙いのお客様たち。
噂には聴いてましたが、、関西のお客さまの素晴らしいパフォーマンス。。
普通の人達が、満席の客からどうにか笑いをとろうと、芸人につっこみ入れよう、って、東京人、、ましてや新潟県人には考えられん。。。
恐るべし、大阪のオッチャン、オバチャン、、そして、こども。。。
一般大阪人をなめたら、、あかん、、って、つくづく思った2時間半だった。。

ホテルに帰って、ちょっと変わった串揚げ食べて、バースデー特権のケーキもらってお部屋に帰った。
次の日は、奈良へ。

(横の男性、、ダーリンではありません。。)
奈良も前から行きたかったのですが、関西に行くと、どうしても京都へでかけてしまいます。
今回は、ちょっとお願いして、奈良で仏像をめぐる半日にしてもらいました。
と、意外と簡単に奈良案がとおったのです。。。
ちょっと、不思議だったんだけど、、その日の朝に理由がわかった。
ダーリンは、地図オタクなのですが、その影響から鉄道オタクでもあるのです。
昔、私の持ってた電車の模型を、すべて私より詳しく説明してくれた。おかげで、私は鉄道オタクやめたんだけど。。。
つうことで、、ダーリンが一度乗ってみたかった、近鉄の2階建て特急に鶴橋から乗って、奈良へ。。
セント1300年だかで、どこも混んでいて、ゆっくり仏像を拝見する時間もなかったけど、ご対面してるだけで気持ちが安らぐ、その表情。唐招提寺、薬師寺、、そして、午後は東大寺、興福寺と少し欲張りすぎました。
修学旅行でめちゃみな東大寺。。でも、二月堂まで行くと静かな奈良の景色が眺めることができました。
雨はやんだけど、この日もドロドロ暑い日で、楽しみにしてた近鉄奈良駅側の贅沢豆本舗のお土産も買えず、最終の高速バスで伊丹空港に帰りました。空港で、冷凍の葱焼きをお土産に買ったぞぉ。
しかし、、奈良はいいのですけど、、あの鹿の臭いは凄いねぇ。。。
そう、、奈良では、、鹿さまを、、なめたら、、あかん。。

★今日かけてた音楽★

New Chautauqua / Pat Metheny
昔、とある場所にこのアルバムが好きだと書いたら、メッタ、、クッソに言われたことがある。
でも、、好きなんだな。。暫く、海の見えるパーキングでこれを聴きながらぼんやりしました。
「54/Metropole Orchestra featuring John Scofield conducted by Vince Mendoza 」なんてアルバム聴いてたら、なんと、パットメセニーヴァージョンもあるらしいとクリスさまがブログにあげてた。。
音が聴ける人、、クリスさまのところで楽しんで来て下さい。
関西から帰ってきて、やっとのことで月末仕事を終わらせて、ぼんやりしてもあかんから、、
今日は、万代の用事ついでに、う・わ・さ・のぉ、、入り船うどんに行きました。
ちょっと前に、ジャズイン新潟さまでも写真出てましたね。
家から、車で10分くらいの入り船タワーのすぐ側にあるんだけど、行ったことなかったのです。
YAMAHAのCP−80の調教中!でなくて調律中!!


そうなんです、、先日ライブに行ったStep Of Threeのジャズストでの会場なんです。
そういうことで、この白いミニグランドちゃんで細木さまのお手々が踊るのじゃ。
もうすぐジャズストだからねぇ、、って、嬉しそうだったご主人。
私は、音色とかなんかより、、そのゴニュゴニュした配線に痺れたのでありました。
次回は、夕陽の時間にお邪魔したいですぅ。。♪
ちなみにわたくしは、ジャコ天が入った入り船うどんを完食しました。
ジャジィーなお味でござった。。
そして、今週もっとも目が点になったこと。。
それは、この6月にGenerations /Alex Sipiaginのアレックスが奥方と来日してたと言うこと。
ヤマハの渋谷店で「Alex Sipiagin Jazz Trumpet Clinic & Live」を開催してたとのことです。
うっそ。。知ってら、、一匹こやぎをトランペットとフリューゲル持参で送り込んだのに。惜しかった。。。。
アコギとのデュオだったらしいが、、それって、なんか、わたくしてきのぞむ姿その1だぞ。
つうか、、参加したかったぞ。。
と、言うわけで、、にっぽんぜんこく寝不足な朝は、、
にっぽんぜんこく、早寝の夜に突入なはずです。。
んじゃ、退散♪
最近のコメント