2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

音楽で拡がる輪

« Lost in a Dream / Paul Motian Trio | トップページ | Unlikely Stories/Lage Lund »

2010年4月17日 (土)

目眩く、、土曜の午後のひととき。。。


秘めた切ない恋心。。。。
秘密のお部屋の住人は、既婚者である。しかーーも、結構、、長く既婚者であります。(~_~);;
当然、きっぱりと、、我がダーリンが命、全てを捧げている。。はーず。。。

しかーし、、しかし、、ここだけの話、、現在、我が心には3人の愛しき殿方がいちゃったりするんです。ハイ。

1人目は、ご存じクリポタこと、クリスポッター。。これは皆さまご存じでございますよね。(爆)
2人目は、兄貴ことニールヤング。彼に求婚されたら結婚してもいいのだ。(ダーリンが許した)

そして、3人目がこの写真の殿、、ラーシュダニエルソン。考えただけで胸がときめく。。

彼は、スウェーデン在住の、ベーシストです。北欧(欧州)はクラシックからジャズへ転向する人も多く、多くの人がしっかりしたテクニックを持っています。チェロもこなす人も多いです。
ダニエルソンは、ピッチやタイムの正確さももちろんですが、彼の頭の中にあるイメージを音にして表現するのがとても巧いです。ジャズベースからイメージする、、低く安定した音で、バンドのリズムを支える影の力持ち、、みたいなスタイルトはちと違うので、伝統的なベースがお好みの方には軽く聞こえるかもしれません。
が、、クリアで1音1音がはっきりした音で、歌い上げるソロは凝ったメロディとかではないと思うのですが、素人目にもめちゃかっこいいのです。感情表現出し過ぎ!って、お言葉を聞いたこともありますが、、、わたしは気にしません。(爆)このかっこよさ、、「異様」でもある。当然、ピアノトリオであれば、ピアノと対等にアピールし、絡みついてきます。

そんな彼に惚れちゃってから既に、、10年以上になるのでしょうか。。
未だに恋心冷めず、、、。。

そんなわたしに、、まるで、、甘ーーい甘いご褒美くださるように、、リリースされたのが、、
Lars Danielsson - Signature Edition Vol.3 by Lars Danielsson
しかし、、この、、間抜けな、、顔。。
上の写真が元なんですよ。めちゃセクシーな彼を熊五郎に仕上げちゃって。まったく。。

ACTレーベルの看板ミュージシャンである彼は彼自身のチョイスで選んだ彼のベストアルバムをだしたのです。。
まっ、音源的には、、ほとんど持ってるのですが、、そういうことは「恋心とはほど遠い抑制」です。(爆)
二枚組、、たっぷり、ダニエルソンの世界に浸れるなら、、誰がなんと言おうと、、こんなんお安いモンです。ハイ。
つうことで、、涙が出そうに美しく切ないダニエルソン節に抱かれている疲れ切った土曜日の午後、、、。
新潟は桜の季節ですが、、庭の小さな桜をみながらあなたの音楽に恋心をつのらせるわけです。
そう、、この世にわたしがいることなど知らない、あなた、、あなたのためにわたしは何でもします。(たぶん)

秘める。。
心の底にあなたを秘めて、
禁断の目眩く、、土曜日の午後のひととき。。。
あなたが知らない世界で、、わたしは今日も生きてまいります。。(なんちゃってぇ)


って、ことで、、これ以上はアホなので、、やめてオキマッス。(潤潤)
そう、夏の新潟ジャズストリートの「暫定」タイムスケジュールが発表になりました。
時間はもしかすると、、この後変更になるかもしれないので、一応、、コヤギ関係だけをピックアップ。


★夏のコヤギ達(7/17)★

八木義之トリオ@入り船うどん
八木義之(vtb) 細木久美(p) 東聡志(b)
* 結構希なトロンボーントリオ、しかもバルブだねっ *

放し飼いトリオ+@ジャズフラッシュ
仕方ひろむ(org) 西尾研一(ds) 八木敬之(ts) 八木義之(vtb) ゲスト:平田志穂子(vo)
* ついに平田志穂子ちゃん投入!ドロドロはいずこにィ *


★夏のコヤギ達(7/18)★

加賀屋ホッピーズfeat.八木ブラザーズ@NSTスタジオSWITCH
加賀屋ホッピーズ(big band) 八木暢之(tp) 八木敬之(ts) 八木義之(vtb)
* お兄さまの所属するビッグバンド丸ごと新潟へ(@_@)やっぱバスで来るんですか? *

八木ブラザーズ Ver,8.0@ジャズフラシュ
八木敬之(ts) 八木義之(vtb) 細木久美(p) 大村光広(b) 西尾研一(ds)
* ドングロの後はなにするんだろう。。あ、ベースが大村光広さんになりマスタ。。 *

すげぇなぁ。。4色だす。普段だったら、ビックリしたんだろうけど。。
実は、上のお兄さまが、、小さな声で教えてくれたので、発表前に知ってはいたのだ。
でも、なにするんだか、、もちろん知りません。ドウーーセ、聞いても教えてくれないだろうし。
で、ジャズストって、宣伝しなくても観客たっぷり来るんだけど、逆に観客側はまわり方考えないと、ライブ会場に入れなかったりするわけっす。
まっ、とりあえず、、先はまだ長いので、観客側としてはあれやこれや、、いろいろと考える時間がありまっす。
そもそも、奥さまなので、、夏はバカンスがあるかもしれないし。(爆)
しかし、、参加ミュジシャンの面々は、僅か三ヶ月!とっても大変そうでっす。
がんばれぇ♪
新潟ジャズストリートのHPのトップはこちら。
えっと、いろいろ大変なようなのですが、まずはクリックしてみてくださいね♪

その前に、、わたし、、いろいろ行きたいライブがあるンですよ。
まずは、これです、コレ!

外山安樹子トリオ@ジャズフラッシュ
5/21 (金) 19:30〜 \2,800 (025-224-4518)
大好きなSpringlakeを演奏目に入れてくれてるらしい。。
本当かな、、、本当ならうれしいな。。

んじゃ、退散♪



« Lost in a Dream / Paul Motian Trio | トップページ | Unlikely Stories/Lage Lund »

超〜私的戯言、じゃれ事(それでも、JAZZ)」カテゴリの記事

コメント

TITLE: 毎度どうも〜
SECRET: 0
PASS:
いつもいつも宣伝ありがとうございます。さすが璃事長、いや、宣伝部長。放し飼いは志穂子チャン連れてくけど、出番は2部のみ。1部はとっておきのドロドロ企画を準備しています(あくまでも予定)。まあお楽しみに。不参加はあり得ませんのでよろしく。



さて、ジャズストのページ改めてみてみたら、こんなのがあるね。



http://www.niigata-jazzstreet.com/tegami.php" target="_blank">http://www.niigata-jazzstreet.com/tegami.php



うっすらと話は聞いていたが、なるほどこんなことになっているとは。SWANさん、というか現ジャススト実行委員会全面支持です。応援の手紙書いちゃお。



そんな金があるんだったら新潟ジャズ業界の隠れ大御所璃事長に企画を任せれば良いのだ。そしてクリポタ−ホランドDuoをジャズストに呼ぶ(笑)。さすがに1000万あれば呼べるだろう。あ、そうかUnderground呼べるか。



がんばってほしいですね。

TITLE: こちらも
SECRET: 0
PASS:
でかいこやぎさま、、おつかれさまだっす。

貞操は、、ちゃんと守れましたか。(爆)



>いつもいつも宣伝ありがとうございます。さすが璃事長、いや、宣伝部長。



だめ。褒め殺しても。



>放し飼いは志穂子チャン連れてくけど、出番は2部のみ。1部はとっておきのドロドロ企画を準備しています(あくまでも予定)。





とっておきかぁ。。

ドロドロした企画かぁ。。。ドロドロしないでいい。

でも、吹きまくってくださいませ。



>まあお楽しみに。不参加はあり得ませんのでよろしく。



って、前にも言われたことが、、あるような気がするが。。







>さて、ジャズストのページ改めてみてみたら、こんなのがあるね。



http://www.niigata-jazzstreet.com/tegami.php" target="_blank">http://www.niigata-jazzstreet.com/tegami.php



>うっすらと話は聞いていたが、なるほどこんなことになっているとは。SWANさん、というか現ジャススト実行委員会全面支持です。応援の手紙書いちゃお。



って、それはそれでいいけどね。

それは、ここに書かずに実行しなさいね。





>そんな金があるんだったら新潟ジャズ業界の隠れ大御所璃事長に企画を任せれば良いのだ。そしてクリポタ−ホランドDuoをジャズストに呼ぶ(笑)。さすがに1000万あれば呼べるだろう。あ、そうかUnderground呼べるか。



それこそ、単に個人の勝手し放題であるぞ。

わたしは、、クリポタなら、、どーーにか、、自腹でも来てもらいます。(爆)



しかし、、こういうことは、、知らないとまったく知らないで住んでしまいますね。

自分が、たまたまジャズが好きだったので、目にしたり、耳にしたりしましたが、、



と、個人のアホなブログでなんで、ここまでね。






TITLE: Re:目眩く、、土曜の午後のひととき。。。
SECRET: 0
PASS:
お久しぶりです。

私もうっすらと聞いており摩訶不思議なこともあるものだと(笑)。お偉いさん達が考えることはわかりませが私達が応援するのはまずは既存のジャズハウスさんでしょう。個人に委託?意味わからん。わかってて金をもらって出演する演奏者も。腹がたってきちゃったからこれはおしまい。

ところで、写真の男性がお気に入りらしいですがイラストのほうが人がよさそうでいいとおもいますよ(笑)。

TITLE: Re:目眩く、、土曜の午後のひととき。。。
SECRET: 0
PASS:
微妙。これボーカルも入ってる!インストに統一したほうがよかったな。ダニエルソンの世界にひたりきれないっす。

TITLE: 中島さま。。
SECRET: 0
PASS:
中島さま、コメントありがとうございます。



>お久しぶりです。



ハイ。こんにちは。



>私もうっすらと聞いており摩訶不思議なこともあるものだと(笑)。お偉いさん達が考えることはわかりませが私達が応援するのはまずは既存のジャズハウスさんでしょう。個人に委託?意味わからん。わかってて金をもらって出演する演奏者も。腹がたってきちゃったからこれはおしまい。



これに関しては、とても難しい、大変な部分が沢山あるお話しだと思います。

中島さまの仰ることもよくわるのですが、なんの責任もとれないような状態のわたしがここでとやかく言うのは、、違うかと思ってます。



ええと、

例えば、、こやぎでかいのさまは、ヘンなニックネイムで書き込んでますが、いざとなったら実名で手紙を送れる人です。つまり、発言に責任を持てるのでしょうが、わたしは仮想の空間から表に出ることは、いろんな理由で出来ませんので。でも、ちゃんと最後まで結果を見たいと、知りたいと思ってます。



それと、まずは、、あの手紙の解答が送られてくると思いますから、それもちゃんと読んで、判断もしたいと思ってます。

中島さまのご希望に添うような返答ではないと思うのですが、ジャズを応援する気持ちでちゃんと判断したいと思ってます。

すみません。。



>ところで、写真の男性がお気に入りらしいですがイラストのほうが人がよさそうでいいとおもいますよ(笑)。



そうですかぁ。

この写真大好きで、何時もドキドキしちゃいます。

何度もみたので、瞼に焼き付いてます。。。♪

TITLE: お世話さまです
SECRET: 0
PASS:
夏のジャズスト暫定スケジュールがアップされました。今回も八木組を完全にキャプチャーしたいところですが、特に「加賀屋ホッピーズfeat.八木ブラザーズ」は移動時間のことを考慮すると、入場規制によりメインイベントを見逃す恐れがあるので悩んでいます。7月15日の放し飼いから実録ドキュメントを作るべく現在検討中です。

ラーシュダニエルソンの映像、ニールヤングの日本公演(1976年大阪)をそのうちに何したいと思います。

TITLE: このイラスト・・・。
SECRET: 0
PASS:
すずっくさま。こんばんは。



この記事を読んで思わす笑ってしまいました。

ダニエルソンの元写真とジャケットのイラストの違いに唖然!

これはあんまりです(笑)。



こんなホノボノ記事(笑)、私も書きたいよ〜。

素敵です。

まずは気持ちをホノボノさせなくちゃダメですよね。

TITLE: 奥さま。。
SECRET: 0
PASS:
satoruさま、、確かに、、奥さまの歌声はsatoruさま的には難しいかも。



>微妙。これボーカルも入ってる!インストに統一したほうがよかったな。ダニエルソンの世界にひたりきれないっす。



そうですか。。

それも仕方ないことです。

はやく、、大人になりなさい。(爆)

TITLE: とりあえず
SECRET: 0
PASS:
かいぞくばんやさま、、こんばんは。



>夏のジャズスト暫定スケジュールがアップされました。今回も八木組を完全にキャプチャーしたいところですが、特に「加賀屋ホッピーズfeat.八木ブラザーズ」は移動時間のことを考慮すると、入場規制によりメインイベントを見逃す恐れがあるので悩んでいます。



ジャズフラッシュ、人数制限キッチリしますからねぇ。

でもねぇ。。なかなか、興味深そうな、、曲がきそうなんで、、、

こまったモンですよねぇ。。



>7月15日の放し飼いから実録ドキュメントを作るべく現在検討中です。



おぉ。。お疲れさまです。

いいなぁ。15日、、、ユックリ聴けそうですよね。(爆)



>ラーシュダニエルソンの映像、ニールヤングの日本公演(1976年大阪)をそのうちに何したいと思います。



ヒェ〜〜〜♪

ありがとうございます。

もう、、動く、、ダニエルソンとか、、デレデレなんですが、、

できれば、映像的には、、45以降のダニエルソンが好きです。(爆)

若いとき、髪長くて、、あんまり好きじゃないんです。

って、何でもいいです。ハイ。(すんません)

兄貴は、何でもおっけい♪


TITLE: そう。。
SECRET: 0
PASS:
いっきさま、、こんばんは。



>すずっくさま。こんばんは。



はいはい。

ちょっと、ご無沙汰しちゃいました。





>この記事を読んで思わす笑ってしまいました。

>ダニエルソンの元写真とジャケットのイラストの違いに唖然!

>これはあんまりです(笑)。



でしょう。。ひどすぎます。

今井美樹がこんな目にあったら、怒るでしょ。





>こんなホノボノ記事(笑)、私も書きたいよ〜。

>素敵です。



ほのぼの、、雲さま番組の出演おめでとう、、って、書きに行ったんですが、、なかなか、シリアスな会話になってて、、



>まずは気持ちをホノボノさせなくちゃダメですよね。



そう。。

つうか、わたし、一生懸命でも、、これが限界。(爆)

TITLE: うっす
SECRET: 0
PASS:
>と、個人のアホなブログでなんで、ここまでね。



了解です。すみませんね話題にしちゃって。



といいつつ、さっき論文書いて送っておきました。今後どうなるかな。折角だから見届けたいもんですな。

TITLE: 別にこまってるわけではないよ
SECRET: 0
PASS:
でかいこやぎさま、、こんばんは。

いろいろあって、バタバタしてる。。





>了解です。すみませんね話題にしちゃって。



ちょっと、、、その辺、、感覚が違うんですが。。

ようは、無責任にこういう場で、、あぁだこうだぁ、って、言い合うと、、なんか、中学生の陰口ごっこみたいじゃん。一番嫌いなパターンだ。

まぁ。。誰だって、親しい人、お世話になってる人、、に肩入れしたくなるし。。

ある掲示板みていて、、うむ。。って、思ってしまったのです。

でも、これってそういうレベルの前に、、かなりシビアな問題が含まれてると思うのよ。そこを忘れちゃいけないでしょ。



そして、、そんなこと知らなかった、、では、、なくて。。どんなことが問題なのか、、ちゃんと知らなくちゃいけないでしょ。

問題が何かって、知る人が増える方が、双方にいいことだと思うんですよ。

私達が知らないうちに、、うやむやに、、ってのが、双方にもよくないことだと思います。

だから、あのページを引き合いに出しても、別にこまってはいないんです。って、まわりくどくてごめん。



>といいつつ、さっき論文書いて送っておきました。今後どうなるかな。折角だから見届けたいもんですな。



ほぉ。。素早いねぇ。

って、内モンゴルには何時いくの?

TITLE: Re:目眩く、、土曜の午後のひととき。。。
SECRET: 0
PASS:
ウルフワケニウスを聞いた?

TITLE: こんばんは
SECRET: 0
PASS:
satoruさま、、



>ウルフワケニウスを聞いた?



はーーい。聴きましたぜぇ。エントリーは週末かな。(笑)

TITLE: ダメ…ですか。。。
SECRET: 0
PASS:
4枚中コレだけ買いました。(未聴ですが)

個人的にはジャケ買しそうなくらいかわいいと思ってますが

no thank you、なんですね、、、。

このジャケ書かれてる方ってスウェーデンの作家さんなんですよ。

http://www.carlhenrikwigren.com/index.htm" target="_blank">http://www.carlhenrikwigren.com/index.htm

ベスト盤だから普段のアルバムとは違う路線で、との意向だと思います。

ACTがますますスキになりました。

TITLE: あのね。。
SECRET: 0
PASS:
カノンさま、、



>4枚中コレだけ買いました。(未聴ですが)



モジュジェルいますものね。



>個人的にはジャケ買しそうなくらいかわいいと思ってますが

>no thank you、なんですね、、、。



ちょっと、違うんだけど、、

まぁ、半分は冗談でいいまくってるのですけど。。

だけど、お好きな方が読んだら気を悪くするかな。





>ベスト盤だから普段のアルバムとは違う路線で、との意向だと思います。

>ACTがますますスキになりました。



はいはい。わかりました。

ジャケ買いする方も沢山いると思います。

私ね、、もの凄く、ダニエルソン好きなんです。

この写真、見つめて何年になるだろう。。

ただ、、それだけなんです。ごめんね。



ええと、、もう一枚か二枚、、このシリーズこんな調子でエントリーするかもしれないけど、、気をつけますからね。

ありがとうございました。


コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 目眩く、、土曜の午後のひととき。。。:

« Lost in a Dream / Paul Motian Trio | トップページ | Unlikely Stories/Lage Lund »

無料ブログはココログ