2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

音楽で拡がる輪

« Unlikely Stories/Lage Lund | トップページ | Due Reverence / Ralph Bowen »

2010年4月23日 (金)

ちょっきり、ひと月になりますたっ!




ちょっきり、ひと月になりますたぁ。
明けましておめでとうございまぁす。
なぁんて、先月に言っていたような気がしますが。。は、、はやい!!
な、、なんと、既に来週はゴールデンウィークなんです。一年の三分の一が過ぎ去ったのです。。
つうことで、5月のライブのお知らせでっす。

雨が続いている新潟ですが、寒暖の差が大きく、なんだか最近すごく、、眠い、、わたし。。
しかし、一ヶ月後にはとても楽しみにしている
外山安樹子トリオ@ジャズフラッシュ
5/21 (金) 19:30〜 ¥2,800 (025-224-4518)
外山安樹子 (p) 関口宗之 (b) 秋葉正樹 (ds)
3人のメンバーでだしているAll is in the Sky/外山安樹子
は、今もスピーカーから流れているのですが、現代ピアニストらしいテクニック&大胆なアプローチ、そして女性らしい繊細さを持ち合わせた素敵なピアニストです。エヴァンスのリリカルな面、キースのイマジネティブな面、ペトルチアーニの躍動感、ラーシュの透明感、イヴァンバドウの濡れ感、、、そして、真ん中に外山安樹子。
彼女の魅力の一つは、そのオリジナル曲。日本人なら誰にも共通項で持っていそうな、郷愁、哀愁を巧みにメロディで表現し、しかもポジティヴな気持ちにさせてくれる曲。
沢山の日本人女性が世界で活躍し、いい曲を沢山作っているのですが、日々の暮らしに追われる小さな世界に生きる自分の心を投影できるワビサビのきいた曲は少ないものです。。
一つ一つの曲の中で、ある瞬間が区切りとられたような場面がいきいき生きてる曲たち。。
簡単な試聴ですが、きいてみてくださいませ。。

All is in the Skyより、オリジナル3曲。。
「Springlake」
「Standing Alone」
「Calm Days 」

All is in the Skyより、唯一のスタンダードで
「Bye Bye Blackbird 」

それから、、わたしのアルバムのつたない感想。。9月は9月の風が吹く。。

小さな世界に生きるものでも、共感できる世界が広がっている。
もちろん、小さな世界だと言ってるのではなくて、人として誰もが持ってる感情がそこに感じることができるから。。しっとりした曲から、踊り出したくなるような明るい曲まで幅広く、そこにも彼女の才能を感じます。

それから、リンク先でも何人かの方が、ブログにあげてくださってます。
是非、ご参考に!
「時のパーツ All in The Sky / Akiko Toyama」最中氏
「外山安樹子トリオ @ 上野アリエス」クリス氏
「オール・イズ・イン・ザ・スカイ/外山安樹子トリオ」工藤氏
「All is in the sky / 外山安樹子 (p)」なおき氏
実は、mixiの中でも、日記にあげてくださっている方もいらっしゃいます。
音楽雑誌でも、ジャズ批評をはじめ、CDジャーナルその他で話題になりました。
新潟では、本当に名前も知られておらず、、ライブ当日、、だ〜〜れもいなかったら、、
なんて、夢に見る今日この頃。。是非是非、ご来場ください。
ライブが終わったあとには、きっと、元気をもらっていると思います。
歌い上手なベースと繊細なサポートのドラムの白馬の王子を2人と仲良く素敵な時間を提供してくれるます。(きっぱり)
是非、ご予約の上、5/21(金)外山安樹子トリオ@ジャズフラッシュにお運びくださいませ。
前売りチケットはワンドリンクついて、大変お得です。これは、電話でも予約可能です。
こちらも、ご活用くださいませ。あ、こんな、写真もあった。新宿Jでのライブの時の写真。




そう、、、このライブの前の週に同じジャズフラッシュで、泣く子も黙る(笑)違った、女は黙る?ンだっけかな、、
「TRIO' (トリオッ) / 春のツアー」
5月15日(土) pm8:00〜 3,900円で、ジャズフラッシュであるんです。メンバーはご存じ、、
市原 康 (ds) 福田 重男 (p) 森 泰人 (b)
わたし、これにも行きたい。。けど。。どうなるかな。。

あぁ、、そうそう、、
先週、夏の新潟ジャズストリートのスケジュールも発表になりちょこっと話題にしましたが、こやぎ達の出演時間はどうやら決定のようです。
ええとね、ピアノの細木さまは引っ張りだこなので時間配分が大変なのだ。今回は八木義之トリオと八木ブラザーズの他に、ブルーノートオーケストラ、長沢好宏セクステットが2回とほぼフル出場。最初のスケジュール発表で移動時間がなかったのだ。しかし、17日は長沢さまのバンドが夜昼入れ替わってくださったようで、細木さまの移動時間が確保されたよーです。つうことで、時間も決定♪
八木義之トリオ@入り船うどん 7/17 14:00-16:00
八木義之(vtb) 細木久美(p) 東聡志(b)
* でかいののmixi日記にちゃっかりトリオ名が載ってましたぁ。あれで決定かなっ♪ *

放し飼いトリオ+@ジャズフラッシュ 7/17 18:00-20:00
仕方ひろむ(org) 西尾研一(ds) 八木敬之(ts) 八木義之(vtb) ゲスト:平田志穂子(vo)
* 夏だ祭りだお気軽にみんなの好きなあれの特集とかにしようよぉ♪ベースいないけど。(爆) *

加賀屋ホッピーズfeat.八木ブラザーズ@NSTスタジオSWITCH 7/18 16:15-17:15
加賀屋ホッピーズ(big band) 八木暢之(tp) 八木敬之(ts) 八木義之(vtb)
* ビッグバンドは計算外であったわたし的にはお手上げ状態。ちょっとしか見当つきません。*

八木ブラザーズ Ver,8.0@ジャズフラシュ 7/18 18:00-20:00
八木敬之(ts) 八木義之(vtb) 細木久美(p) 大村光広(b) 西尾研一(ds)
* 2管に戻って、よりダーク&マニアックな路線を突っ走るのか。。。随分変貌をとげた気がする。。 *

少し、お天気がよくなってきましたねー。
知り合いが新潟にやって来ます。明日は夜の古町にもちょっと行くかも。
もしかしたら、、美味しいお料理も食べるかも。
花見。。は、無理かな。楽しみ、楽しみ!!

んじゃ、よい週末を!退散♪


« Unlikely Stories/Lage Lund | トップページ | Due Reverence / Ralph Bowen »

JAZZ」カテゴリの記事

コメント

TITLE: こんにちは!
SECRET: 0
PASS:
このごろずっと車の中で聴いています。

小雨の日もざーざー降りの日も、

はたまた晴れわたった日にも合うんですよね。

不思議な魅力のアルバムですね。



手にしてすぐの頃は外山さんのオリジナルにぞっこんで、

この曲をあまりじっくり聴かなかったのですが、

今「Bye Bye Blackbrid」にはまってます。

聴けば聴くほどなかなか面白いですね♪

TITLE: ごめんなさい
SECRET: 0
PASS:
スペリングまちがいました(汗)

「Bye Bye Blackbird」でしたm(_)m

TITLE: コメントありがとうございます。
SECRET: 0
PASS:
hisaさま、こんにちは。

ちょっと、ログインしてなくて、ちょこっとご無沙汰でした!



>このごろずっと車の中で聴いています。

>小雨の日もざーざー降りの日も、

>はたまた晴れわたった日にも合うんですよね。

>不思議な魅力のアルバムですね。



そうなんですよ。曲のほうで寄り添ってくれるっていうか。。

で、何時かけても新鮮な気持ちになります。



>手にしてすぐの頃は外山さんのオリジナルにぞっこんで、

>この曲をあまりじっくり聴かなかったのですが、

>今「Bye Bye Blackbrid」にはまってます。

>聴けば聴くほどなかなか面白いですね♪



そうなんです。きれいなメロディが先に心を占領しちゃうんですけど、、やっぱり、演奏も素敵なんですよねぇ。

ブラックバードも遊び心タップリだけど、ドライブ感溢れる演奏で、かっこいいよねぇ。

3人ですごく楽しそう。ええですわ。ハイ。



近くに住んでるといいのになぁ。

一緒に観戦したいな。

どうも、ありがとうございました。


TITLE: 福田 重男さん
SECRET: 0
PASS:
外山安樹子トリオに続いて、福田 重男さん!



TRIO'のピアニストの福田 重男は、F1ドライバーのナイジェル マンセルの大ファンとのお話です。

アルバムにマンセルに捧げた曲『Go ahead Nigel』を書かれていますね。

私もマンセル フリークなのです!



そこで、去年の夏に福田さんのお知り合いの方が、福田さんをうちの店にお連れする予定だったのですが、都合により延期になってしまいました!

早くお会いしたい方です。




TITLE: 順番は、福田さんが先なのです
SECRET: 0
PASS:
ぼんマスターささま、コメントありがとうございます。



>外山安樹子トリオに続いて、福田 重男さん!



マスターも福田さん、お好きですか?

ほんと、F1ドライバーのようなかっこいい動きですよね。





>TRIO'のピアニストの福田 重男は、F1ドライバーのナイジェル マンセルの大ファンとのお話です。



>アルバムにマンセルに捧げた曲『Go ahead Nigel』を書かれていますね。

>私もマンセル フリークなのです!



え、そうなんですか!って、なんとなく、マスターのお歳が把握できました。(笑)

そういえば、、お店の宣伝にありましたよねぇ。。

美味しいケーキとマンセル♪





>そこで、去年の夏に福田さんのお知り合いの方が、福田さんをうちの店にお連れする予定だったのですが、都合により延期になってしまいました!



あれれ。

小柄で、キュートな笑顔が素敵なんですよねぇ。。

助手席にお乗せしたい、男性ですわ。(ダーリンが許せば。。)



>早くお会いしたい方です。



はやく、お会いできるといいですね。

外山さん達のライブも是非是非、、実現するといいなぁ。。

って、いけないと思うけど。。




TITLE: 外山さん IN 新潟JS2007春
SECRET: 0
PASS:
小千谷市出身のVo:塚田直江さんと来られてまして、僕も一曲一緒に演奏しました。とても繊細で素敵なPでした。

またBの関口さん→大分前ですが六日町の美術館ライブでお目にかかっています。

スケジュールに問題なければライブ伺いたいと思います。

TITLE: おはようございます
SECRET: 0
PASS:
ほら吹きさま、ご無沙汰しております。

コメントありがとうございます。

すみません、毎日すごく、、眠くて。昨夜は、なぜか鼻血とまんなくて、、鼻にティッシュつっこんで、ねちゃった。(爆)



外山さん IN 新潟JS2007春



このとき、わたしおでかけしてて生演奏きけなかったのですよ。





>小千谷市出身のVo:塚田直江さんと来られてまして、僕も一曲一緒に演奏しました。とても繊細で素敵なPでした。



そうなんですよねぇ。

オリジナルの曲が親しみやすいメロディなんで、ちょっと誤解されやすいけど、繊細しかもアグレッシヴな情熱的な面もおもちです。



>またBの関口さん→大分前ですが六日町の美術館ライブでお目にかかっています。



まぁ。。トミオカホワイト美術館でしょ。

わたしもいきましたよ。阿部さん、って新潟出身のピアノトリオでしたよね。



>スケジュールに問題なければライブ伺いたいと思います。



是非♪

季節がら、、豪雪に阻まれることはないとおもいますが、、気をつけておでかけくださいませ。。



ありがとうございました。。

TITLE: 心潤ってください
SECRET: 0
PASS:
スズック妹、こんにちは、monakaです。

久しぶりにblogに繋がることができて、ガラティのソロを聴きながら、寝るのが惜しくてたまりません。

一人で冷蔵庫のお酒飲んでます、といっても一個しか入ってない。ここ長安です。

外山さんのライブ、楽しみでしょうね。

生での彼女の曲、素敵ですよ、いまガラティの曲を聴きながら、“ガラティの○○感”も入れてほしくなりました。

外山さんにお会いになったら、今でもmonakaは応援しているとお伝えください。

寝たくない、長安、まだしばらく、音楽楽しみます。

TITLE: おぉ。。
SECRET: 0
PASS:
ブラザー最中さま。。ご無事で。



>スズック妹、こんにちは、monakaです。



はいはい。

そちらの日記も読みました。



>久しぶりにblogに繋がることができて、ガラティのソロを聴きながら、寝るのが惜しくてたまりません。



おぉ。。最中さまは、、ガラディ大好きなんですよネ。



>一人で冷蔵庫のお酒飲んでます、といっても一個しか入ってない。ここ長安です。



お酒一個ですか。。

すみません。わたし、昨夜、美味しいワイン死ぬほど飲みました。

って、ずっと頭死んでますが。。。



>外山さんのライブ、楽しみでしょうね。



はいはい。



>生での彼女の曲、素敵ですよ、いまガラティの曲を聴きながら、“ガラティの○○感”も入れてほしくなりました。



そのまま、ガラディの潤い感でしょう。



>外山さんにお会いになったら、今でもmonakaは応援しているとお伝えください。



ハイ。

って、まだ、一ヶ月先ですが。。。

連休があります。ハイ。



>寝たくない、長安、まだしばらく、音楽楽しみます。



寝たくない?

そっか。。音楽って独りの時間をグレードアップしてくれますよね。

iPod万歳!


TITLE: 外山さん
SECRET: 0
PASS:
本文の中でご紹介頂きありがとうございます。



新潟でライブですか。楽しみですね♪

僕は一足先に新宿Jで堪能してきました。

相変わらず素晴らしかった!



新作、出ないかなぁ。




TITLE: 無断でごめんね
SECRET: 0
PASS:
なおきさま、Jに行かれたのですね。

良いなぁ。。



>本文の中でご紹介頂きありがとうございます。



ハイ。私の文章ではねぇ。。何かいてるか、、わからないと困りますから。



>新潟でライブですか。楽しみですね♪

>僕は一足先に新宿Jで堪能してきました。



そうなんです。

クリスさまのあちらのコメントで、、ちょっと、、びびってます。



>相変わらず素晴らしかった!



ですよねぇ。。楽しみです。



>新作、出ないかなぁ。



私、、もう少し、、これで楽しんじゃいます。

なんか、、勿体ない気もして。。



どうも、、ありがとうございました。

TITLE: はじめまして
SECRET: 0
PASS:
はじめまして・・



SWANのヌシと化してる・・おそらく同姓のSabuこと鈴木です。



外山安樹子トリオ@ジャズフラッシュ



昨日フラッシュで、チケット買ってきました。



ぬけぬけと、外山さんにメールまで打って、録音の許可までもらってしまいました。



すずっくさんのお口添えということを聞き、コメントしました。

お会いしたことがあるかも知れませんが、当日のライブでピアノの裏のカーテンの隅に隠れてるのがSabuです・・



お気軽に声かけてください・・楽しみにしてます。

TITLE: きゃぁ
SECRET: 0
PASS:
sabuさま、、もしや。。あのお方?



すみません、嬉しいので、即レスしたいのですが、、

今日は、怒られてしまうので、、また、後で来ます。(^_^);

TITLE: おはようございます
SECRET: 0
PASS:
sabuさま、、久しぶりに良いお天気になりましたね。



>はじめまして・・



はい。はじめまして。

でも、たぶん、、いろいろなライブで、、すれ違ってはいますよね。



>SWANのヌシと化してる・・おそらく同姓のSabuこと鈴木です。



おぉ。。

って、同姓かどうかは秘密。(爆)って、バレバレですが。。

しかし、なんで、、Sabuなんでしょ。お名前に、、つきませんよね。。?





>外山安樹子トリオ@ジャズフラッシュ



>昨日フラッシュで、チケット買ってきました。



ありがとうございます。

既に一週間を切りました。

3人で、一台の車で東北回るツアーの最初の演奏地に新潟を選んで下さいました。

もちろんCDもだしてる、普段からご一緒に活躍してる、レギュラートリオです。

息の合った演奏からの予想外への展開なども、とても楽しみ。



>外山さんにメールまで打って、録音の許可までもらってしまいました。



うっそぉ。。

それは、わたしも知りませんでしたぁ。。





>すずっくさんのお口添えということを聞き、コメントしました。



そんなえらそうなものではないのですよ。

外山さんには、

わたしは、いわゆるコネみたいなものはないので、お力になれるか、、

って、弱気な答えだったンですが、彼女はとても優しい人なので。。彼女も大好きな新潟を選んで下さいました。



>ピアノの裏のカーテンの隅に隠れてるのがSabuです・・



え。。

たぶん、あのお方ですよね?

随分前に、器で、ボールペンか何か落ちて拾った時が最初かな、と。

カーテンに隠れちゃいますか。ライブ会場に沢山人いた方が良いのだけどなぁ。(笑)



>お気軽に声かけてください・・楽しみにしてます。



はい。

こちらこそ、よろしくお願いいたします。

だから、ニャォ〜〜ン、、?でしょ?違うのかしら。。ちょっと、不安。


TITLE: Re:ちょっきり、ひと月になりますたっ!(04/23)
SECRET: 0
PASS:
こんちは(^^)



器・・ボールペン事件・・・



すみません・・おぼえていないんです

だんだん、さっきしてたことを忘れてくる年頃になってますから・・・



器へは、ファビオと東さんのライブで、音響ボランティアやった時くらいしかいってなんです。



ジャズも初心者なので、これからもご指導おねがいしますぅ



もしMIXIなんて言う無料出会い系サイト??に参加していらっしゃったら、HNきかせてくださぁい

まいみくリクエストおねがいしたとおもっとります



Sabuは愛犬の名前です

秋田犬ですが、家の中でかってます。



新潟ジャズストリート2009CDもレコーデッドBY Sabuになってますぅ

TITLE: お返事おそくなりまして
SECRET: 0
PASS:
sabuさま、、こんばんは。



>こんちは(^^)



はい。





>だんだん、さっきしてたことを忘れてくる年頃になってますから・・・



おぉ。。一緒ですぅ。

けっこうな、オトシになってしまったぁ。。





>器へは、ファビオと東さんのライブで、



わたし、ライブへの出動回数少ないので、いろんなこと覚えてます。

ファビオさんと東さんのライブでなくて、わたしが好きなもうひと方のギター。

山崎さんが入ってたバンドのライブ。

この時、ギターの前しか席がなくて大喜びだったわたし。

それは、あのスペースのすぐお隣だったんですね。

で、機械はまったく解らないんですが、機械好きなのです。子どものときから、針がふれたり、ぴかぴかひかるものがすきだったのです。

だから、何してるのか気になって覚えてたんです。

で、ファビオさんのCDとかジャズストCDとかで、もしや、とお名前が繋がったわけです。



>ジャズも初心者なので、これからもご指導おねがいしますぅ



これは、うっそぉ。ぜったい、うっそ。



>まいみくリクエストおねがいしたとおもっとります



おぉ。。って、ブログも究極の出会い系サイトです。



>Sabuは愛犬の名前です

>秋田犬ですが、家の中でかってます。



いいなっ。

ここは犬が買えません。つうか、ペット禁止。母が毛とかホコリトカ、、駄目。

実家の犬は去年、今年と続けて2匹老衰で、、犬生をまっとうしました。。



>新潟ジャズストリート2009CDもレコーデッドBY Sabuになってますぅ



はいはい。2008、2009ともってます。

やっぱり、、、。

と、あとで、踏んでみます。






TITLE: Re:お返事おそくなりまして(04/23)
SECRET: 0
PASS:
やっぱりわすれてました・・



器・・高橋さんD 長沢さん東さん山崎さんいってました^^

TITLE: ちょっと、、違うかも
SECRET: 0
PASS:
sabuさま、ありがとうございました。



>やっぱりわすれてました・・



はいはい。





>器・・高橋さんD 長沢さん東さん山崎さんいってました^^



あの、、わたしのときはは、、ベースは違うお方でした。



良いお天気ですね。


コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ちょっきり、ひと月になりますたっ!:

« Unlikely Stories/Lage Lund | トップページ | Due Reverence / Ralph Bowen »

無料ブログはココログ