2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

音楽で拡がる輪

« Wayne Krantz / Keith Carlock / Tim Lefebvre@コットン倶楽部 | トップページ | 春になるのかしら。。♪ »

2010年2月24日 (水)

東京徒然。。。Someday....♪


ぽちぽち東京に滞在してた。
同行家族がメインなので、基本的には、時々昼間に自由時間ができるくらいであとは部屋にお籠もり。(笑)

昼間に会っていただけそうな方とお茶したり、ジャズ喫茶でお昼食べたり。。結婚以来のちょー有閑マダムであった。(爆)
で、、いーぐるとか、、メグとか、、ナルに行ったです。はい。
信じられないだろうけど、全部、、行ったことなかったので、一度、行ってみたかったのだ。
もちろん、他にも行きたいところはあったけど、、私の立派な頭の羅針盤の限界はこの辺なのだ。
一番印象に残ったのは、、いーぐる。いーぐるは硬派なつうか凛としたジャズ喫茶だったなぁ。
ちと五月蠅かった若者2人に退場命令がでてた。
彼らにも言い分はあるかもしれないけど、ルールはルールなんでしょう。大人になってからまたおいで。
かかるアルバムも3件の中では、一番私の持ってるもの知ってるものがかかる。って、、常識か。

それから、ディスクユ○ニオンの中古コーナー徘徊したり。。ほしいものは沢山あったけど、状況的に新譜も聴ききれてないのでかなり控えめ。(笑)
それでも、クランツ入りアクと盤やザボーのカート入りとか、、こんなんがその場で中古で手に入る東京は刺激的だなぁ。新譜はちと高いし、チェック済みのものが多かったかなぁ。
新宿、お茶の水、、2つのジャズ館に行った。
すずっく的願いは、雑居ビルなんだから、いっそ、喫茶部も作って。カウンター&椅子でいいから。(笑)
中古屋さんにいると、、何故かコーヒー飲みたくなる私でっす。

あとは、、、クランツのライブにいった他は、、部屋で遊んでた。(笑)することないって、すてきだ。夜は夜景でぼぉ。。としてた。
少しだけど、月末仕事もホテルに届いて(爆)ぼちぼち、、電卓叩いたり。。(笑)
全く、、何様なんだ、私。。。
ご飯作らなくてうれしい♪、って、思ったのも2日くらい。。
やっぱ、自分で作るものでも家庭料理はいいな。。
外食は、、太るし、吹き出物が絶えない。
それから、乾燥してるので、肌がピリピリになって、普段の化粧水がしみて痛かった。
東京で働くおねぇさんたちは大変だな。。。

そう、ずっと行きたがっていた新橋のBar D2にもちゃんと独りでいった。(交番できいて、お店に電話したけど。。)
これが、予想に反して(爆)大混雑で。。
田舎のおばさんが独りでいる感じでもなく、、早めに退散。(また、こっそりリベンジするぞぉ)
ここがお気に入りなのは、マスターのあの偏ったテナーサックスのコレクションだっす。
眺めているだけで、涎が、、でる。というか、楽しいです。なにもわからない私にも、尋常な並びでないのはわかる。。
そして、もう一つの魅力は、、ダンディで硬派なマスター。渋いっす。
でも、グロスマンのアウトしたフレーズでニヤニヤするのがかわいい♪
また、行こう、、っと。


★今日かけてた音楽★

某所、ある時、、教祖さまの演奏
カトーなで始まり。スタンダード、バラードなどを挟んでインプレッションズで終わる。
重戦車なフレーズ連発。力強さ、そして太さ。音だけでなくて、演奏そのものがぶっとい。
この演奏の前には、ひれ伏すしか無いよ。男一匹、テナーを持った悪漢♪周りに対しても、もっと来いみたいな無言の圧力。怖いなぁ。
まったくもって、インプレッションズなんて、呪文のようにきこえるぞ。いや、説教かな?男かくあるべき。(爆)
その場にいる人間を完璧に洗脳して20年の月日がたちましたとさ。
そして、信者による布教活動はいまだに続いているのであった。
やっぱ、マイルス時代の傍若無人ぶりも捨てがたいな。。うむ。。
神保町の古書街にあったグロスマンはなんだったんだろうなぁ。

つうこで、、来年は、、もっと計画的に、行動しよッ。(笑)
つうか、来年はこんなことは、、ありませんよーーに!

んじゃ、退散♪

追伸 げげぇ・・相変わらずの誤字脱字まちがいだらけ。なおした。
     あーーー!今日は、命日じゃん。。。?
     ジャズ批評もでましたん。この話題はまたぁ。。



« Wayne Krantz / Keith Carlock / Tim Lefebvre@コットン倶楽部 | トップページ | 春になるのかしら。。♪ »

超~私的戯言、じゃれ事(それでも、JAZZ)」カテゴリの記事

コメント

TITLE: Re:東京徒然。。。Someday....♪
SECRET: 0
PASS:
こんばんは。

今日は仕事で都内にいます。もう、お帰りになられたのですよね?残念ですが、先週は山口でしたから。

春のような暖かさですな。おかげで女性のコートが軽くなりましたね。新鮮。だから、この季節好きです(笑)。

TITLE: こんばんは
SECRET: 0
PASS:
千の風さま、もうすぐ、、春ね。



>こんばんは。



はい。



>今日は仕事で都内にいます。もう、お帰りになられたのですよね?残念ですが、先週は山口でしたから。



山口ですかぁ。遠いですねぇ。



>春のような暖かさですな。おかげで女性のコートが軽くなりましたね。新鮮。だから、この季節好きです(笑)。



そうなんですか。

こちらもあたたかですよ。

明日はかなり暑くなるようです。

あれれ。。。

確かに重たいコート脱いで、スプリングコートにかえたいな。



ありがとうございました。




TITLE: 初体験おめでとうございます。
SECRET: 0
PASS:
すずっくさま。こんばんは。



ジャズ喫茶初体験おめでとうございます。

「いーぐる」体験は強烈ですね~。

私は土曜日の特集にしか行ったことはないのですが、

退場者は見たことがないです。

それを目の当たりにされたなんて、すずっくさまはラッキーです(笑)。

何事も体験してみなくては!

ユニオンにてのCD漁りもいいですよね~。

私も東京へ行くとだいたい同じような感じの過ごし方をしています。

新橋のBar D2へは行ったことがないので、私も今度行ってみます。

楽しい東京ジャズ巡りで良かったですね!

TITLE: すまんです
SECRET: 0
PASS:
いっきさま、すでに16歳で経験しておりますです。

書き方わるかったですね。

東京の有名なジャズ喫茶、、って、ことです。



>すずっくさま。こんばんは。



はい。こんばんは。



>ジャズ喫茶初体験おめでとうございます。



はい。。すまんでした。



>「いーぐる」体験は強烈ですね~。



いーぐる、1人でいくなら、私は好き。

お連れさまがいるときは、六時以降で。(笑)



>私は土曜日の特集にしか行ったことはないのですが、

>退場者は見たことがないです。



そうなんですか。

ランチしましたです。はい。



>それを目の当たりにされたなんて、すずっくさまはラッキーです(笑)。



はい。

昔通ってたジャズ喫茶のマスターも、、時々仁王立ちしてたなぁ。



>何事も体験してみなくては!



はいはい。



>ユニオンにてのCD漁りもいいですよね~。



餌箱で、前に買うか悩んでやめたcdあって、うれしかったです。それも、二枚も。笑いがとまらん、、瞬間です。

でも、同じ餌箱に大事なアルバムが何枚かはいっておりました。痛みわけ。(笑)





>私も東京へ行くとだいたい同じような感じの過ごし方をしています。



しばらく、、いけないかなぁ。。



>新橋のBar D2へは行ったことがないので、私も今度行ってみます。



うん。リーブマン。バーゴンジ、グロスマン。。その辺はすげぇよ。

まちがっても、、スチュワートはかからんです。はい。



>楽しい東京ジャズ巡りで良かったですね!



って、そういうつもりではなかったのですが、興味関心がそれしかないバカです。はい。

あと、時間がどうにでもなるんで、今回の私には、とてもぴったりでした。




TITLE: 私のタイトルが変でした(笑)。
SECRET: 0
PASS:
こんばんは。



私の書き方が悪かったですね。



「メグ」「いーぐる」「ナル」初体験おめでとうございます。

と書けば良かったのです。



16歳でジャズ喫茶に初めて行ったんですか。

私は確か成人してから初めて地元のジャズ喫茶に行きました。ドキドキものでしたよ。

結構奥手なのでした(笑)。



>でも、同じ餌箱に大事なアルバムが何枚かはいっておりました。痛みわけ。(笑)



そのお気持ちよ~くわかります。

私の場合は好きなアルバムが中古になっていると、

誰かに買ってほしいと思いつつ、

売ったやつは「ジャズがわかっとらん!」と思うことにしています(笑)。



>うん。リーブマン。バーゴンジ、グロスマン。。その辺はすげぇよ。

>まちがっても、、スチュワートはかからんです。はい。



う~ん、ますます行きたくなりました。



>興味関心がそれしかないバカです。はい。



それは私も全く同じで、バカです(笑)。

TITLE: こんばんは
SECRET: 0
PASS:
東京ではお疲れ様でした。そして有難うございました。

クリポタ楽しまさせていただいてます。

本日もグロスマン・フレーズにニヤニヤしてました。

TITLE: 聖地巡礼
SECRET: 0
PASS:
ごくろうさまでした。



メグって店までの街の感じが「?」ですよね。

で「こ、こ、この2F??」みたいな・・・



私がいった頃から、扉は新しくなったみたいだけど。

あの赤が基調の内装も・・・・



ナルは「代ナル」?「お茶ナル」?

いーぐるは怖くて行けそうにない



っあ、おねえごっご忘れた・・・

TITLE: Re:東京徒然。。。Someday....♪
SECRET: 0
PASS:
こんにちは。吉祥寺~新宿~御茶ノ水~新橋と回られたのですか?濃い一日でしたね。

中古盤収穫もあったみたいですし。僕も昨日は吉祥寺のサムタイムで辛島文雄さんのライブを楽しんでました。

TITLE: Re:東京徒然。。。Someday....♪(02/24)
SECRET: 0
PASS:
仕事で四谷に通っていたときに一度だけイーグルにいきました。店内では粗相はしなかったのですが、帰り際、あの少し重めのドアが閉まりきる前に手を放してしまって、バタンと音を立ててしまったのをいまだに後悔しています。



それと、ひとつご報告が。

Jam At Basie が、ジャズ批評(2/24発売)で賞をいただくことになったそうです。

スイングジャーナル3月号の記事には、bbsでお話したAさんの名前が出ています。

夫も、るんるん浮かれています(笑)。

TITLE: おたがいさま
SECRET: 0
PASS:
いっきさま、こんにちは。

なんだか、おたがいさまでしたねぇ。



>16歳でジャズ喫茶に初めて行ったんですか。

>私は確か成人してから初めて地元のジャズ喫茶に行きました。ドキドキものでしたよ。

>結構奥手なのでした(笑)。



初めてのひとり喫茶店体験が、ジャズ喫茶なんです。

ドアの前にたったら、虹の彼方にがかかっていて、、小学生のころに毎日木登りしながら歌ってたのでびっくりしました。

ななーーんと、MJQのフォンテッサでした。あのころの方がおしゃれなアルバムきいてるなぁ。。(笑)



>そのお気持ちよ~くわかります。

>私の場合は好きなアルバムが中古になっていると、

>誰かに買ってほしいと思いつつ、

>売ったやつは「ジャズがわかっとらん!」と思うことにしています(笑)。



奥さまなので、単純に3300円もだして、いたりあからとばしたんだぞ、、500円はねぇだろう、くっそ~とか、上品につぶやきます。。



>う~ん、ますます行きたくなりました。



新橋の駅からすぐなんです。

合い言葉は、えだまめ&グリンピース、だっす。(爆)



>それは私も全く同じで、バカです(笑)。



すんません。

かんがえたら、、ここのリンク先ほとんどそーーじゃん。

問題あるんで、発言撤回でーーす。


TITLE: Bar D2
SECRET: 0
PASS:
Bar D2のマスターさま、こんにちは。

しかし、二年弱ぶりくらいでございましたねぇ。。



>東京ではお疲れ様でした。そして有難うございました。



いいえ。

十一月に上京したとき、お宿がなくて、、あわててさがしたら、新橋にあったんです。

やったぁ、、って、おもったけど、いけなくて残念でした。

相変わらず、濃くてどろどろのラインなっぷで、棚を眺めるだけで気持ちよかったです。



>クリポタ楽しまさせていただいてます。



みたみた。

ほんと、ジェットコースターつうか、乱気流にまきこまれたジェット機です。

え?そのこころは。。

まったく、先がみえんです。。お粗末!



>本日もグロスマン・フレーズにニヤニヤしてました。



やだぁ。

どの角度からみても渋いのですが、あのうれしそうな目元はかわいいですよん。

すみませんね、他のかたは具体的にお名前書いていいのかわからなかったんですが、Bar D2はかまわないだろうなぁ。。って、ことで、リンクしちゃいました。



また、いきます。

TITLE: 聖地巡礼
SECRET: 0
PASS:
がいこつDXさま、こんにちは。

聖地巡礼なんて、、書くから、、今日はマイケルブレッカーが降臨しておりました。

騙し絵とか、聴いてた。



>ごくろうさまでした。



はい。ありがと。



>メグって店までの街の感じが「?」ですよね。



つうか、吉祥寺って人がいっぱいなのでびっくりしましたん。

はずかしながら、、もっと寂しい街だとおもってたんです。はい。



>で「こ、こ、この2F??」みたいな・・・



ええと、、そのとおり。。♪

どうも、飲み物だけオーダーできなくて、ご飯たべちゃってた私は非常にこまった。

同じ理由であとからきた青年が、しぶしぶ帰っていきました。



>私がいった頃から、扉は新しくなったみたいだけど。

>あの赤が基調の内装も・・・・



いつも、あれなんですか?

そーーなんだ、赤ジャケコレクション並べてるんだとおもいました。(笑)



>ナルは「代ナル」?「お茶ナル」?



お茶なるでした。

夜は立派な方々のライブもあるんですね。

駅のちかくだし、、うにおんの疲れはここでとるのが清く正しいでしょう。。



>いーぐるは怖くて行けそうにない



どーーして?

ランチ、おいしかったよ。

基本的に1人ででかけたら、喫茶店でしゃべらないじゃん?

だから、緊張はいらない。(笑)

清潔感もあって、1人でいくならここは良いとおもうよ。



>っあ、おねえごっご忘れた・・・



いいです。きっぱり、忘れて。


TITLE: のろのろなんで。。
SECRET: 0
PASS:
とっつぁんさま、こんにちは。

なんせ、年寄りなので、行動が鈍いのです。

だから、いっぺんにこんなんできません。



>こんにちは。吉祥寺~新宿~御茶ノ水~新橋と回られたのですか?濃い一日でしたね。



そんなパワーはありませんです。はい。

東京って、なーーんか、めちゃ疲れます。



>中古盤収穫もあったみたいですし。僕も昨日は吉祥寺のサムタイムで辛島文雄さんのライブを楽しんでました。



おぉ。。

吉祥寺界隈に泊まってたとき、ライブやってないかなぁ。。って、おもったけど、ネットで探せる範囲ではわからなかったです。



楽しかったですか?


TITLE: おひさしぶりでっす
SECRET: 0
PASS:
もーもーたんさま、こんにちは。



>仕事で四谷に通っていたときに一度だけイーグルにいきました。店内では粗相はしなかったのですが、帰り際、あの少し重めのドアが閉まりきる前に手を放してしまって、バタンと音を立ててしまったのをいまだに後悔しています。



大丈夫だよぉ。

お話なんてしてないけど、優しそうな感じでしたよぉ。

そりゃ、マスターなので、お店の方針に反する方には、厳しいのでしょうけど、こいではないんだし、重い戸をつけたのはマスターなんじゃない?



>それと、ひとつご報告が。

>Jam At Basie が、ジャズ批評(2/24発売)で賞をいただくことになったそうです。



そうなんです。

音楽、オーディオに造詣のふかい後藤審査委員長の推薦で特別賞でっす。委員長がかかれてる受賞理由もよんでみてくださいね。



>スイングジャーナル3月号の記事には、bbsでお話したAさんの名前が出ています。



はいはい。

本当によかったですねぇ。



>夫も、るんるん浮かれています(笑)。



あ、それは、それは、家庭も円満って、感じになりますよねぇ。。

本当によかったですね!!






TITLE: お茶ナル
SECRET: 0
PASS:
すずっくさん,こんばんは。



お茶ナルは懐かしいですねぇ。私が予備校時代,授業をさぼっては,お茶ナルで本を読んでいました。そして授業を終えてやってくる友人とのランチが終わると高田馬場に戻って(予備校当時から私は馬場に住んでいました),次はイントロでまた読書って生活でしたねぇ。



ところで,お茶ナルと言えば,Max Ionataが出ますねぇ。お茶ナルでのワンホーンもいいですが,池袋でのテナー・バトルも気になりますね(rhodiaさん情報)。う~む,悩む。rhodiaさんには両方行っちゃえとか言われそうですが。

TITLE: 知ってるわよん
SECRET: 0
PASS:
音狂閣下、こんばんは。



>すずっくさん,こんばんは。



はい。

あ、あれ、、mixiでメッセしておきました。





>お茶ナルは懐かしいですねぇ。私が予備校時代,授業をさぼっては,お茶ナルで本を読んでいました。そして授業を終えてやってくる友人とのランチが終わると高田馬場に戻って(予備校当時から私は馬場に住んでいました),次はイントロでまた読書って生活でしたねぇ。



ほぉ、、、。その話は、、某どらまーとにてるなぁ。。(笑)

つうか、清く正しい浪人生のありかたかしらねぇ。。



>ところで,お茶ナルと言えば,Max Ionataが出ますねぇ。お茶ナルでのワンホーンもいいですが,池袋でのテナー・バトルも気になりますね(rhodiaさん情報)。う~む,悩む。rhodiaさんには両方行っちゃえとか言われそうですが。



rhodiaさまブログでチェック済みですがな。

今回も皆さま大集合なんでしょうねぇ。

三月の後半は、どーーなってるのか、ぜんぜんわかりません。

でも、私はマックスをまだ生で聴いたことないので、ワンホーンで聴きたいです。

行きたいなぁ。。。。。。。



-----

TITLE: Re:のろのろなんで。。(02/24)
SECRET: 0
PASS:
Suzuckさん、こんばんは。

今日はコートなしでもOKなほど暖かかったです。



>だから、いっぺんにこんなんできません。

ですよねぇ。せいぜい2カ所がいいところですよ。



四谷はそれほどでもないですけど、ほかは人がわんさかいます。生まれてからずっと東京で生きてますけど、歩くだけで疲れます・・。

昨日のライブは辛島さんのピアノは当たり前として、島田剛さん、小松伸之さんのドラムも素晴らしかったです。。ここはドリンクだけオーダーでもOKですよ!

TITLE: こちらもあたたかでした
SECRET: 0
PASS:
とっつぁんさま、こんばんは。

なーーんか、だんだん酔ってきたです。



>Suzuckさん、こんばんは。



はーい。



>今日はコートなしでもOKなほど暖かかったです。



そうですねぇ。

今は、風がちと、、でてきましたねぇ。



>ですよねぇ。せいぜい2カ所がいいところですよ。



はい。。





>四谷はそれほどでもないですけど、ほかは人がわんさかいます。生まれてからずっと東京で生きてますけど、歩くだけで疲れます・・。



ですかぁ。

すんげぇ。。田舎育ちなので、「東京」って、言葉で緊張します。

駅の中でも迷子になるし。。

でも、ジャズに関してはすげぇよねぇ。。



>昨日のライブは辛島さんのピアノは当たり前として、島田剛さん、小松伸之さんのドラムも素晴らしかったです。。ここはドリンクだけオーダーでもOKですよ!



寺島さん。。今度新潟にきたら、がんばってきいてみたいです。

って、きっと、、むりだわぁ。。



とっつぁんさまも、そちらの方におすまいなのですかぁ?






TITLE: よっ、選考委員(笑)
SECRET: 0
PASS:
どうもどうも。ジャズ批評見ましたよ。なんちゅうか、ジャズもいろいろだ。



ところでカーロックDVD強力すぎです。まだ30分ぐらいしか見てないけど。タイムチェンジの謎が明らかに。あれ見てからもう一回生で見たかった。

TITLE: よせ、、よしてくれ
SECRET: 0
PASS:
その辺で遊ぶのは。

私の中でもいろんな葛藤があるんだから。あれでも、私なりにがんばったんだ。

が、、どーー考えても、私なのは、変だよねぇ。。



でかい子やぎさま、おはようさんでっす。

天気悪くて、やんなる。



>どうもどうも。ジャズ批評見ましたよ。なんちゅうか、ジャズもいろいろだ。



そうだねぇ。。

あそこでも浮いてたよねぇ。。。



>ところでカーロックDVD強力すぎです。まだ30分ぐらいしか見てないけど。タイムチェンジの謎が明らかに。あれ見てからもう一回生で見たかった。



そーーなんだぁ。

まあ。。あなたさまも、酔ってなければ、知性満載だからなっ。(笑)

いろいろ解明して報告してくれ。

DVDをみるのが楽しみだなぁ。

でも、、いつみるんだろう。。








TITLE: H○Vのサイトで見ましたよ
SECRET: 0
PASS:
すずっくさん,おはようございます。



ジャズ批評に関するコンテンツが当該サイトに出ておりましたが,これって「すずっくセレクション」だろうなぁと思わせるものがいくつもありましたねぇ(ランキングは上位とは言えませんが...。それだけマイナー?)。



あれを見ていると,こやぎさんが言うように,ジャズもいろいろですが,少なくとも私たちのお知り合いのブロガーの皆さんとは相容れない部分も多々あるなぁなんて思ってしまいました。

TITLE: そうなもねぇ。。
SECRET: 0
PASS:
音狂閣下さま、こんにちは。



>すずっくさん,おはようございます。



はい。おやすみも今日が最後ね。

って、土日があるけど。(笑)

リフレッシュできました?



>ジャズ批評に関するコンテンツが当該サイトに出ておりましたが,これって「すずっくセレクション」だろうなぁと思わせるものがいくつもありましたねぇ(ランキングは上位とは言えませんが...。それだけマイナー?)。



選考はまず、自分の選考リストをだすでしょ。

その後に上位を聴いて上位○選から10必ず選ぶの。ここが悩ましのですが、ま、いつもの選択になりますよねぇ。。





>あれを見ていると,こやぎさんが言うように,ジャズもいろいろですが,少なくとも私たちのお知り合いのブロガーの皆さんとは相容れない部分も多々あるなぁなんて思ってしまいました。



そうなの。

でも、それは私たちは趣味が重なる同士でのつながりがあるからなんです。

同じブロガーでも、上位のアルバムが好きな人、ヴォーカル好きな人、、沢山います。

まぁ、、私は「女性」ってことでの選出なんだろうけど、それでも葛藤はあるのでありました。

何せ、、どしろうとなもんで。



それでも、私みたいな人でも良いって、判断してくれた編集長や委員長は懐深いなぁ、、って、思います。

って、ちゃんとエントリーしなくてはね。。



閣下、トニーおもしろかったでしょ。

最高だよねぇ。(笑)


TITLE: とっつぁんさま
SECRET: 0
PASS:
とっつぁんさま、すみません。



辛島さん!ですよね。

ごめんなさい。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京徒然。。。Someday....♪:

« Wayne Krantz / Keith Carlock / Tim Lefebvre@コットン倶楽部 | トップページ | 春になるのかしら。。♪ »

無料ブログはココログ