Good Time Christmas/Bohuslan Big Band
Bohuslan Big Band with Nils Landgren, Rigmor Gustafsson, Veronica Mortensen & Erik Gullbransson


今年はコンサートを100回行ったというスウェーデンを代表するビッグバンド、ボーヒュスレーン・ビッグバンド!
ラーシュヤンソンファンであった私は彼の関係してる「The Blue Peral」や「Temenos」でその軽やかで華やかなサウンドの虜になったわけですが、専属ベーシストがスカンジナビアンコネクションを主催している森さんであることもあってファンであります。
12月の初めに新潟のギターリストファビオさんのライブを聴きに行ったときに、遅刻寸前にも関わらず、、入口で私の目をくぎ付けにしちゃったのがこのクリスマスアルバム!お洒落なジャケットが素敵♪
去年の12月のある日、ニルスラングレンの二枚目のアルバムを紹介しながら「森さ~~ん、来年は、是非、BBBのクリスマスアルバムを!!」って、叫んでいた私はびっくりびっくり♪
もちろん、森さんはこんなことは知らないので、偶然が重なっただけなのですが。(爆)
ま、「願えば叶う」って、言葉はあまり好きではないのですがホントビックリでした。
そして、国内では12/31に発売予定だそうですが、ライブ特権で会場で購入!
お世話になってお会いできなかった友達用にも少し。。
あ!リズムセクションにはあのピアノの詩人Tommy Kotterもいます。
Nils Landgren,をはじめ、Rigmor Gustafsson等豪華なヴォーカルゲストも参加。
クリスマスの華やかさとサプライズも忘れてません。
オープニングは、ピアノとサックスのご機嫌なソロが聴けるJingle bell。
もう、ご機嫌なスインギーなナンバーになっていて、ダンスパーティでも始まりそう。
続いて豪華なサウンドをバックにErik Gullbranssonが3曲続きます。ダンディに歌い上げる I bought you a plastic star for your aluminum tree。ショーの一場面でもみているよう。同じヴォーカルでバラード Have yourself a merry little christmasはピアノの美しい演奏の光るしっとりとモード。もの凄い美声とかではないけど、味わいあって役者だなぁ。この曲で途中トロンボーンのソロがはいるのですが、実はこれ私のお気に入り。めちゃ巧いというより、暖かな歌心たっぷりな演奏が何度聴いても心弾む。
思わず笑いだしそうになる愉快なアレンジで始まるSanta claus is coming to town。歯切れよく歌い上げるErik Gullbransson。エンターテイメントショーを堪能しちゃった感じ。踊り出したくなります!
出ました、歌うトロンボニストNils Landgren。この後4曲に絡みます。まずはくぐもった独特な暖かな声で歌うのは自分の二枚目のクリスマスアルバムでも歌っていたMaybe this christmas。これいい曲ですよねぇ。オープニングの曲でもご機嫌なソロを聴かせてくれたMikael Karlssonがメローなソロを♪
一転、ファンクテイスト赤鼻のトナカイでは、ご機嫌なトロンボーンのソロも展開。この人のトロンボーンの音色は声と一緒の感触。
大好きなA child is bornは、私のもう一人のお楽しみゲストRigmor Gustafssonも参加。
クラシックの名曲でも始まるように静かに幕を開ける、、、Rigmor Gustafssonがたんたんと素朴に歌い上げるサドジョーンズの美メロ。その美しさをそのまま詩になぞらえたようなTommy Kotterの透明感溢れるソロ。
そして、自作ではトロンボーンを吹いていなかったのですが、ここはNils Landgrenのスタイリィッシュなトロンボーンソロ&唄。最後は2人で暖かく重なります。
Stilla nattは清この夜。スウェーデン語の巻き舌?に合った力強い2人のStilla nattはとても印象的。後半のみんなで歌う?コーラスも素敵。あのJohan Borgstromのサックスはなまめかしいよね。
もう1曲Rigmor Gustafssonフーチャー曲でSilver bells。彼女の媚びを売らない自然体の歌唱にぴったりな感じのアレンジ。途中に入るバリバリと吹きまくるOve Ingemarssonのソロもかっこよし。やっぱり、、似てる。。
インスト曲でWhen you wish upon a star。このかわいい曲をクールにアレンジしてかっこよく入るトランペットのソロ。色めきだつJohan Borgstromのアルト。ホント、この人のサックスって人間味に溢れてる。
最後のヴォーカルVeronica Mortensenが入ってWinter wonderland。個性的なスモーキーな声で呟くようにゆったり始まる。少しテンポあげて静かだけどがっちり歌う姫。さらにテンポアップしてソロをとるトロンボーンのBjrn Samuelssonかっこいいな。
最後は、これまた私の大好きなChristmas time is here。エモーショナルに盛り上げていきクリスマスの季節の幸せな気分が満ちて終演。。
4人のボーカルをバトンタッチするように配して曲のアレンジも多彩なとても楽しいクリスマスアルバムです。
まるでクリスマスのアドベントカレンダーをめくるような楽しさに溢れています。
BBBの美しいサウンドで豪華なゲスト、、そして、楽しいアレンジでとってもお得なクリスマスアルバムです。
北欧のクリスマスアルバムですが、私達もよく知ってるクリスマス曲がならんでます。
親しみ安さ倍増ですね!やっほぉ!!
Bohuslan Big Bandの皆さま、そして、、スウェーデンで頑張る森さま。。
May your holidays be filled with peace and joy and happiness.
Happy New Year!
素敵なクリスマスアルバムをありがとうございました♪
1. Jingle bells
2. I bought you a plastic star for your aluminum tree
3. Have yourself a merry little christmas
4. Santa claus is coming to town
5. Maybe this christmas
6. Rudolph the red-nosed reindeer
7. A child is born
8. Stilla natt
9. Silver bells
10. When you wish upon a star
11. Winter wonderland
12. Christmas time is here
Nils Landgren : artistic director, trombone
Rigmor Gustafsson : vocal
Erik Gullbransson : vocal
Veronica Mortensen : vocal
TRUMPETS
Lennart Grahn (Lead)
Samuel Olsson
Robi Rydqvist (Lead #2, 10, 11, 12)
Jan Eliasson
SAXOPHONES & WOODWINDS
Johan Borgstrom (Lead alto & soprano sax, flute)
Joakim Rolandsson (alto & soprano sax, bass clarinet, flute)
Ove Ingemarsson (tenor sax, clarinet)
Mikael Karlsson (tenor sax, flute, alto)
Alberto Pinton (baritone sax, bass clarinet, clarinet, flute #2,3,4,10,11,12)
Magnus Jonsson (baritone sax, bass clarinet, clarinet #1,5,6,7,8,9)
TROMBONES
Bjrn Samuelsson (Lead)
Christer Olofsson
Martin Soderlund
Niclas Rydh
RYTHM SECTION
Piano: Tommy Kotter
Bass: Yasuhito Mori
Drums: Goran Kroon
今日は、クリスマスイヴです。
急いで帰ってお家でクリスマスする人、、教会に行く人。。
そして、関係なくたんたんとお仕事する人。。
すべての皆さまに。。

Merry Christmas!

素敵なクリスマスをお迎えくださいね!
って、我が家は静かなクリスマスです。はい。
あ、それからmixiChristmasにご協力いただきまして、、ありがとうございました。
1日1回、マイミクさんの鐘ならすだけなのですが、、ちょっと、楽しかったです。
途中で、招待すんの辞めちゃったのですけど。
プレゼントあたるといいな。(爆)
んじゃ、退散♪

今年はコンサートを100回行ったというスウェーデンを代表するビッグバンド、ボーヒュスレーン・ビッグバンド!
ラーシュヤンソンファンであった私は彼の関係してる「The Blue Peral」や「Temenos」でその軽やかで華やかなサウンドの虜になったわけですが、専属ベーシストがスカンジナビアンコネクションを主催している森さんであることもあってファンであります。
12月の初めに新潟のギターリストファビオさんのライブを聴きに行ったときに、遅刻寸前にも関わらず、、入口で私の目をくぎ付けにしちゃったのがこのクリスマスアルバム!お洒落なジャケットが素敵♪
去年の12月のある日、ニルスラングレンの二枚目のアルバムを紹介しながら「森さ~~ん、来年は、是非、BBBのクリスマスアルバムを!!」って、叫んでいた私はびっくりびっくり♪
もちろん、森さんはこんなことは知らないので、偶然が重なっただけなのですが。(爆)
ま、「願えば叶う」って、言葉はあまり好きではないのですがホントビックリでした。
そして、国内では12/31に発売予定だそうですが、ライブ特権で会場で購入!
お世話になってお会いできなかった友達用にも少し。。
あ!リズムセクションにはあのピアノの詩人Tommy Kotterもいます。
Nils Landgren,をはじめ、Rigmor Gustafsson等豪華なヴォーカルゲストも参加。
クリスマスの華やかさとサプライズも忘れてません。
オープニングは、ピアノとサックスのご機嫌なソロが聴けるJingle bell。
もう、ご機嫌なスインギーなナンバーになっていて、ダンスパーティでも始まりそう。
続いて豪華なサウンドをバックにErik Gullbranssonが3曲続きます。ダンディに歌い上げる I bought you a plastic star for your aluminum tree。ショーの一場面でもみているよう。同じヴォーカルでバラード Have yourself a merry little christmasはピアノの美しい演奏の光るしっとりとモード。もの凄い美声とかではないけど、味わいあって役者だなぁ。この曲で途中トロンボーンのソロがはいるのですが、実はこれ私のお気に入り。めちゃ巧いというより、暖かな歌心たっぷりな演奏が何度聴いても心弾む。
思わず笑いだしそうになる愉快なアレンジで始まるSanta claus is coming to town。歯切れよく歌い上げるErik Gullbransson。エンターテイメントショーを堪能しちゃった感じ。踊り出したくなります!
出ました、歌うトロンボニストNils Landgren。この後4曲に絡みます。まずはくぐもった独特な暖かな声で歌うのは自分の二枚目のクリスマスアルバムでも歌っていたMaybe this christmas。これいい曲ですよねぇ。オープニングの曲でもご機嫌なソロを聴かせてくれたMikael Karlssonがメローなソロを♪
一転、ファンクテイスト赤鼻のトナカイでは、ご機嫌なトロンボーンのソロも展開。この人のトロンボーンの音色は声と一緒の感触。
大好きなA child is bornは、私のもう一人のお楽しみゲストRigmor Gustafssonも参加。
クラシックの名曲でも始まるように静かに幕を開ける、、、Rigmor Gustafssonがたんたんと素朴に歌い上げるサドジョーンズの美メロ。その美しさをそのまま詩になぞらえたようなTommy Kotterの透明感溢れるソロ。
そして、自作ではトロンボーンを吹いていなかったのですが、ここはNils Landgrenのスタイリィッシュなトロンボーンソロ&唄。最後は2人で暖かく重なります。
Stilla nattは清この夜。スウェーデン語の巻き舌?に合った力強い2人のStilla nattはとても印象的。後半のみんなで歌う?コーラスも素敵。あのJohan Borgstromのサックスはなまめかしいよね。
もう1曲Rigmor Gustafssonフーチャー曲でSilver bells。彼女の媚びを売らない自然体の歌唱にぴったりな感じのアレンジ。途中に入るバリバリと吹きまくるOve Ingemarssonのソロもかっこよし。やっぱり、、似てる。。
インスト曲でWhen you wish upon a star。このかわいい曲をクールにアレンジしてかっこよく入るトランペットのソロ。色めきだつJohan Borgstromのアルト。ホント、この人のサックスって人間味に溢れてる。
最後のヴォーカルVeronica Mortensenが入ってWinter wonderland。個性的なスモーキーな声で呟くようにゆったり始まる。少しテンポあげて静かだけどがっちり歌う姫。さらにテンポアップしてソロをとるトロンボーンのBjrn Samuelssonかっこいいな。
最後は、これまた私の大好きなChristmas time is here。エモーショナルに盛り上げていきクリスマスの季節の幸せな気分が満ちて終演。。
4人のボーカルをバトンタッチするように配して曲のアレンジも多彩なとても楽しいクリスマスアルバムです。
まるでクリスマスのアドベントカレンダーをめくるような楽しさに溢れています。
BBBの美しいサウンドで豪華なゲスト、、そして、楽しいアレンジでとってもお得なクリスマスアルバムです。
北欧のクリスマスアルバムですが、私達もよく知ってるクリスマス曲がならんでます。
親しみ安さ倍増ですね!やっほぉ!!
Bohuslan Big Bandの皆さま、そして、、スウェーデンで頑張る森さま。。
May your holidays be filled with peace and joy and happiness.
Happy New Year!
素敵なクリスマスアルバムをありがとうございました♪
1. Jingle bells
2. I bought you a plastic star for your aluminum tree
3. Have yourself a merry little christmas
4. Santa claus is coming to town
5. Maybe this christmas
6. Rudolph the red-nosed reindeer
7. A child is born
8. Stilla natt
9. Silver bells
10. When you wish upon a star
11. Winter wonderland
12. Christmas time is here
Nils Landgren : artistic director, trombone
Rigmor Gustafsson : vocal
Erik Gullbransson : vocal
Veronica Mortensen : vocal
TRUMPETS
Lennart Grahn (Lead)
Samuel Olsson
Robi Rydqvist (Lead #2, 10, 11, 12)
Jan Eliasson
SAXOPHONES & WOODWINDS
Johan Borgstrom (Lead alto & soprano sax, flute)
Joakim Rolandsson (alto & soprano sax, bass clarinet, flute)
Ove Ingemarsson (tenor sax, clarinet)
Mikael Karlsson (tenor sax, flute, alto)
Alberto Pinton (baritone sax, bass clarinet, clarinet, flute #2,3,4,10,11,12)
Magnus Jonsson (baritone sax, bass clarinet, clarinet #1,5,6,7,8,9)
TROMBONES
Bjrn Samuelsson (Lead)
Christer Olofsson
Martin Soderlund
Niclas Rydh
RYTHM SECTION
Piano: Tommy Kotter
Bass: Yasuhito Mori
Drums: Goran Kroon
今日は、クリスマスイヴです。
急いで帰ってお家でクリスマスする人、、教会に行く人。。
そして、関係なくたんたんとお仕事する人。。
すべての皆さまに。。

Merry Christmas!

素敵なクリスマスをお迎えくださいね!
って、我が家は静かなクリスマスです。はい。
あ、それからmixiChristmasにご協力いただきまして、、ありがとうございました。
1日1回、マイミクさんの鐘ならすだけなのですが、、ちょっと、楽しかったです。
途中で、招待すんの辞めちゃったのですけど。
プレゼントあたるといいな。(爆)
んじゃ、退散♪
« Dear Someone/Anders Christensen Trio | トップページ | Christmas Jazz Jam/Wynton Marsalis »
「A Merry Jazzmas」カテゴリの記事
- 天国からの贈り物 『HOME.S. / Esbjörn Svensson』(2022.12.25)
- 静寂で厳かなクリスマス・イヴを 『Christmas Songs / Trygve Seim & Andreas Utnem 』(2022.12.24)
- スウェーデンの実力者揃い 『Snowflakes In December / Hannah Svensson』(2022.12.17)
- シーズンを彩る 『Merriest / Jane Monheit』(2022.12.11)
- 王道ピアノ・トリオの演奏が聴けちゃうクリスマス・アルバム 『Merry & Bright / Jeff Hamilton Trio』(2022.12.03)
コメント
« Dear Someone/Anders Christensen Trio | トップページ | Christmas Jazz Jam/Wynton Marsalis »
TITLE: お久しぶりです。
SECRET: 0
PASS:
すずっくさま、こんばんは。
雪は大変でしたね。
我が家も昨日がChristmasDayでした(笑)。
メリークリスマス!
投稿: あかしや | 2009年12月24日 (木) 21時17分
TITLE: Re:Good Time Christmas/Bohuslan Big Band
SECRET: 0
PASS:
これは、よさげですね!
クリスマスイブですがお仕事終わりまへん。午前さまに突入か?
メリー クリスマス!
投稿: satoru | 2009年12月24日 (木) 22時28分
TITLE: こちらこそ
SECRET: 0
PASS:
なんだか、生意気いってすみませんでした。
あかしやさま、こんばんは。
>すずっくさま、こんばんは。
はいはい。
>雪は大変でしたね。
疲れましたよね。
>我が家も昨日がChristmasDayでした(笑)。
おかしいですか?
>メリークリスマス!
はい。
メリークリポタ。。でなくて、メリークリスマス♪
投稿: Suzuck | 2009年12月24日 (木) 22時59分
TITLE: 遅れましたが
SECRET: 0
PASS:
Happy Merry Christmas!
ご無沙汰しております。そしてmixiChristmasの
ご招待ありがとうございました。
ちょっと出遅れて鈴も鳴らせないままでしたが・・・。
来年は鳴らします!また企画してくださいね!
ホワイトなクリスマスのようですが
お風邪など召されません様に。
投稿: メルセデス | 2009年12月25日 (金) 05時32分
TITLE: Merry Christmas!
SECRET: 0
PASS:
ご無沙汰です。
私もお陰様で家族とクリスマスケーキを食べることができました。
他人からみれば大したことではないのでしょうが落ち着くところに落ち着いたと言う感じでしょうか。
White Christmasですね。お疲れさま。
投稿: にし | 2009年12月25日 (金) 06時46分
TITLE: 人は
SECRET: 0
PASS:
心も身体も、、限界というものがありますですよ。
お身体意大事に。
satoruさま、おはようございます。
>これは、よさげですね!
はい。
日本でのリリースが一ヶ月前なら丁度よかったのに。
>クリスマスイブですがお仕事終わりまへん。午前さまに突入か?
と、突入でしたか?
23日に家族でクリスマスしちゃったのですが、、
遅くにみんなでご飯食べながら来年の話をしました。
>メリー クリスマス!
はい。
ありがとうございます。
今日はクリスマスですね。
でも、週末、月末、年末♪
投稿: Suzuck | 2009年12月25日 (金) 08時55分
TITLE: いえいえ
SECRET: 0
PASS:
こちらこそ、ご無沙汰しております。
で、なんとお近くにいらしてたことをまったく解ってなくて。。
次回、上京する際にはご連絡もしあげますので、お茶しましょ。
メルセデスさま、おはようございます。
>Happy Merry Christmas!
はい。
ありがとう。メレセデスさまもね!
>ご無沙汰しております。そしてmixiChristmasの
>ご招待ありがとうございました。
いいえ。
最初メッセージ機能があるのがよくわかってなくて、いきなり送りつけちゃって。。すんません。
>ちょっと出遅れて鈴も鳴らせないままでしたが・・・。
>来年は鳴らします!また企画してくださいね!
はい。
来年もここにいるのかしら?
アプリってはじめてやってみたんですが、もっとオープンなものだと思ってたんです。
仲良し同士のお遊び機能なんですね。
自分のことしか頭になくて、よくわかってなかったです。
>ホワイトなクリスマスのようですが
>お風邪など召されません様に。
新潟市内は今は大丈夫です。
家の駐車場の前もどうにかなったし、、
車を使うことができます。
ありがとうございました!
投稿: Suzuck | 2009年12月25日 (金) 09時02分
TITLE: もしかして
SECRET: 0
PASS:
にしさまは、、西から東さまでしょうか。。
にしさま、、
>ご無沙汰です。
こちらこそ。
お元気そうで何よりです。
>私もお陰様で家族とクリスマスケーキを食べることができました。
そうなんですか。
クリスマスケーキ、、今年は買ってしまいました。
小さなチョコケーキ。ちっちゃなくまちゃんのチョコがついててかわいかったから。
>他人からみれば大したことではないのでしょうが落ち着くところに落ち着いたと言う感じでしょうか。
そう・・。。
失ってわかる自分の居場所。
気をつけなくちゃ。(汗)
>White Christmasですね。お疲れさま。
庭はまだ真っ白ですが、樹には雪はありません。
少し降るくらいが丁度いいです。
今日は、青空が見えてきました。。
ありがとうございました。
投稿: Suzuck | 2009年12月25日 (金) 09時06分
TITLE: 願えば叶う
SECRET: 0
PASS:
このCD家宝です。。
嬉しくて言葉にならないよぉ。。!
投稿: もぐ | 2009年12月25日 (金) 21時57分
TITLE: 三つの願い
SECRET: 0
PASS:
新年の願いの一つがこれでした。
確率三分の一って、、すごいなっ。
もぐちゃん、こんばんは。
すてきなクリスマスだったみたいで、私もうれしいっ。
>このCD家宝です。。
もぐちゃんのは、空をとんでますものねぇ。。
間に合って、よかったね。
>嬉しくて言葉にならないよぉ。。!
はいはい。
それって、うれしっ、、って、ことね。
万代にでかけましたが、あまりこんでなかったな。。
またね!
投稿: Suzuck | 2009年12月26日 (土) 23時05分