終わりまぁす。。
訂正、追加、、しちゃいました。


そう、、大好きな10月もおしまいです。
何故かジブリ美術館が降臨してて、いろいろ調べちゃった。
もしかすると、来年は行けるかもしれなーい。
26日には、「隔月刊ジャズ批評2009年11月号(152号)」が出ました。
特集「レッド・ガーランド/ウィントン・ケリー」
ガーランドもケリーもジャズのリスナーなら知らない人はいないかな?って、くらい有名なピアニストです。
それぞれのファンが暑く語っている構図はなかなか面白い。
ピアニストの方が書いたケリーとガーランドの違いとか、、。
わたくしはこういう記事を見るときは、ディスコグラフィーとして載っているジャケ写真を眺めるのが楽しみです。
2人とも有名盤に沢山参加してるので、思わず、「これもそうだったのかぁ。。」って、頷いてしまいます。
特にガーランドはコルトレーンのプレステッジの時代に参加しているので、沢山聴いたはずなんだけど。。
コルトレーンも最近はインパルスのものを聴くことが多く、すっかり飛んでたかもしれない。(汗)
ケリーも、日本人好みのケリーブルーなんてアルバムもだしていたりするのですが、考えたら好きなウエス盤とかで近年もよく聴いてたりする。
一番かけてるのは、もしかしたらブルーミッチェルのたばこの煙で有名なアルバムかもしれないな。
今、彼らを日常的に聴いてるわけではないのですが、やはり、楽しく記事を拝見いたしました。
あと、写真左は「21世紀版 ブルーノート・ブック~史上最強のジャズ・レーベルのすべて」
監修:行方均、マイケル・カスクーナだそうです。
たまには宣伝してみるかなぁ。(笑)
ジャズ批評のHPからコピーしてきました。

初版発行から四半世紀、第3版の「決定版」から10年の時を経て、待望の第4版がついに登場!
●ジャズ評論界を代表する豪華執筆陣●作品解説ほか全面改訂●書き下ろし新解説200本以上●未発表曲など全データを更新●ブルーノート風雲録最新版収録 ●RVG発掘インタビュー収録●お宝写真満載のカラー16ページ
ISBN978-4-915557-28-6/税込価格¥2,835/A5判/560P

さて、毎度お馴染み(^_^);;ブログウォーキング。。(照)
いっきさま、高野さまと仲良く連載させていただきました。
なんと、高野さまの今回の頁は、作家の平野啓一郎さんとのお話。うむ、作家繋がりだ。(無理栗)
ジャズ友、いっきさまは「中野新橋」にあるジャズ喫茶ジニアスでのお話しです。ジニアスのマスターのおすすめのアルバムに絡んでのジャズ話。良いなぁ。。。
で、、今回のわたくしの頁は、、

お馴染み八木3兄弟の真ん中、八木敬之さまの希有な話題。
「恩田陸さまのブラザー・サン シスター・ムーン 。。」、「早瀬な夏。。」
の長編2作を、いつものスペースにまとめてドンです。(爆)
いつも、一個だけだって短くするのに時間がかかる私。増頁なんて無理ですが、これは2つ読まないとわかりにくいですからね。
ええと、、小説の中の人物の今と可愛い恩田さまのあれやこれです。(爆)
まぁ、ほとんどブログの原型をとどめてないので、よかったら何処かで読んでみて下さい。
って、買って読んで下さいね!
ブログでは、3人の兄弟と恩田さまの写真は載せることができませんでしたが、恩田さまのご厚意で写真も小さいけど、文中に納めてもらいました。(羨ましい)
下のスペースには、「八木ブラーズ"complete"@LITTLE GIANT(11/21)
」のライブの告知もあります。。、なんつうか、、大胆なものです。

どうせだから、この「素人3兄弟」の希有なチャレンジを皆さん聴きに行って上げてくださッ!!
素人ですけど、結構、やります。(爆)やるときは、やる。はい。
ドングロシリーズに新曲2曲。ご来場で2曲当てた方には、美味しい新潟のお酒が振る舞われるかもしれません。
2曲はドングロ曲ではないらしいのですが、、ワタクシも知りません。(きっぱり)

八木ブラーズ"complete"@LITTLE GIANT(11/21)
八木暢之(flh) 八木敬之(ts) 八木義之(vtb) 細木久美(p) 大村光広(b) 西尾研一(ds)
ぽっきり、2000円でっす。ワンドリンクついてます。
それから、このブログではお馴染みの方が「内外新譜」という場所に掲載されてます。
All is in the Sky/外山安樹子

外山安樹子(p) 関口 宗之 (b) 秋葉正樹 (ds)
試聴、購入ができまァす。
あの、、岩浪さんがレビューを書いてくださってましした。(字間違ってました。。すみません。)
「本来詩人で、詩をピアノで表現したのではないかと思われるほどポエティックでビューティな自作曲を弾く。」
と、いった素敵な言葉が送られてました。ライナーから彼女の経歴などを紹介して下さってました。
「外山安樹子は、ピアニストとしてはしっかりした技術を持ってるし、流れるような綺麗なピアノを弾くが、ジャズ・ピアノとしてはもう少しアクの強さと強い個性があれば良いと思う。」
なんて、、大先輩からのエールの中には、絶賛型の素人のわたくしには、なかなか思いもつかぬものもありました。
わたくしはジャズピアニストとしても、表現のたけた方だと思ってますし、何より綺麗なピアノです。
是非、ご試聴してご自分で確かめてみてくださいね。
大きなスペースで取り上げられてましたよ。凄いなぁ。
いろいろな意見があると思いますが、沢山の方が応援していることを忘れないで、今以上のご活躍を願っています!
と、今日は彼女のアルバムを聴き、ドングロのロンドンコンサートを聴き、、
安らかな眠りにつく予定です。(笑)
んじゃ、退散♪
« Now You See It...(Now You Don't) / Michael Brecker | トップページ | 黄昏月の次は。。 »
「超~私的戯言、じゃれ事(それでも、JAZZ)」カテゴリの記事
- 弥生三月、、桃色春心。。(2011.03.09)
- 愛ある2月♪(2011.02.06)
- ☆2011年 みっつの願い (*^_^*)☆(2011.01.02)
- 明日の日曜日は、音食のライブに行こう~♪(2010.12.04)
- そして、クリスマスは終わったぁ。。(2010.12.26)
コメント
« Now You See It...(Now You Don't) / Michael Brecker | トップページ | 黄昏月の次は。。 »
TITLE: Re:終わりまぁす。。
SECRET: 0
PASS:
すずっくさま、こんばんは。
今日は温泉に行ってきました。帰り道寺泊で安くて美味しい夕飯も食べたので、もう眠いです。
八木さん達の写真は小さいけれどよく写ってましたね?すずっくさまがシャッター押したのですか?
ジブリ美術館とは、また唐突な(笑)。
投稿: あかしや | 2009年10月31日 (土) 19時38分
TITLE: 10月は忙しかった
SECRET: 0
PASS:
こんばんは。
ジャズ批評読みました。ブログウォーキングは八木さん達の写真がはめ込まれてましたね。ボックスセットを聞いた後ですから親近感がありました(笑)。
ところで具合はいかがですか?
投稿: 千の風 | 2009年10月31日 (土) 20時47分
TITLE: Re:終わりまぁす。。
SECRET: 0
PASS:
Suzuckさん、こんにちは。
もしも、違っていたら申し訳ないのですが、Suzuckさんはすずこさんではないでしょうか?私は、東京駅で一度、お話ししたことがあるのですが、覚えていらっしゃいますか?
先に、メールを差し上げて確認しようと思いましたがアドレスが変わられているようですね。
古い(笑)ピアノトリオを中心に今もジャズを聞いてます。また、来ますね!
投稿: ちか子 | 2009年11月 1日 (日) 10時46分
TITLE: 天気が悪いです。
SECRET: 0
PASS:
あかしやさま、こんにちは。
>すずっくさま、こんばんは。
はい。
>今日は温泉に行ってきました。帰り道寺泊で安くて美味しい夕飯も食べたので、もう眠いです。
って、何処の温泉ですか?
うの浜?
>八木さん達の写真は小さいけれどよく写ってましたね?すずっくさまがシャッター押したのですか?
違いますよ。
わたくしなんて、カヤの外です。
ミュージシャンは神様です。(爆)
>ジブリ美術館とは、また唐突な(笑)。
うん。ヤギブラのピアノ人が、ライブのついでに家族で東京3日楽しんでくる、って、仰ってるので、、良いなぁ。。って。
ジブリはわたくしも家族と約束してるんです。
来年になると思うけど、、、そう、、何処にとまると便利なんでしょねぇ。
って、いろいろみてました。ちょっと、興奮してます。(爆)
投稿: Suzuck | 2009年11月 1日 (日) 16時21分
TITLE: 具合は良いですよぉ。
SECRET: 0
PASS:
千の風さま、、お仕事はめちゃ忙しいのですが。
>こんばんは。
はい。
>ジャズ批評読みました。ブログウォーキングは八木さん達の写真がはめ込まれてましたね。ボックスセットを聞いた後ですから親近感がありました(笑)。
そう、、千の風さまがいってくださると良いのですけどねぇ。。
出張ではしかたないですよね。
>ところで具合はいかがですか?
大丈夫です。
ありがとうございます。
投稿: Suzuck | 2009年11月 1日 (日) 16時23分
TITLE: ちか子さま。。
SECRET: 0
PASS:
ちか子さま、お久しぶりです。
>Suzuckさん、こんにちは。
はい。こんにちは。って、くらくなってきましたね。
>もしも、違っていたら申し訳ないのですが、Suzuckさんはすずこさんではないでしょうか?私は、東京駅で一度、お話ししたことがあるのですが、覚えていらっしゃいますか?
もちろん、覚えてます。お土産までもらちゃったもン。
随分前のことですよねぇ。。
>先に、メールを差し上げて確認しようと思いましたがアドレスが変わられているようですね。
はい。
新しいアドレスをお教えいたしますので、できましたらメッセージをください。
この頁からメッセージ遅れるはずですから。。
>古い(笑)ピアノトリオを中心に今もジャズを聞いてます。また、来ますね!
ビルエヴァンスがお好きだったような??
またいらしてくださいね。メッセージ待っています。
投稿: Suzuck | 2009年11月 1日 (日) 16時27分
TITLE: 終わりましたねえ~
SECRET: 0
PASS:
いつも応援ありがとうございます。
コネもツテもない私なので、こうして雑誌に多くの誌面
を使って取り上げてもらえることだけでも本当に
びっくりです、Suzuckさんのおかげです。
本当にありがとうございました!
いろんな方に聴いていただくということは、それだけ
いろんなとらえ方をされるということで、辛口の評価
を受けることも当然増えるだろうなと思って
おりますが、それもまたパワーにして、さらに精進しようと思っています。
投稿: ふくP | 2009年11月 1日 (日) 18時05分
TITLE: おはようございます。
SECRET: 0
PASS:
ふくPさま、コメントありがとうございます。
>いつも応援ありがとうございます。
いえいえ。
自分のできる範囲で、と思ってますが、力不足で申し訳ありません。
>コネもツテもない私なので、こうして雑誌に多くの誌面
>を使って取り上げてもらえることだけでも本当に
>びっくりです、Suzuckさんのおかげです。
わたくしもコネはありません。
ツテといっても、ギョーカイ人でもなく、音楽人でもなく、その辺の事情にも疎いので、まわりにかえって迷惑かけることが多く、恐縮です。
>本当にありがとうございました!
他力本願なのですけどねぇ。。
>いろんな方に聴いていただくということは、それだけ
>いろんなとらえ方をされるということで、辛口の評価
>を受けることも当然増えるだろうなと思って
>おりますが、それもまたパワーにして、さらに精進しようと思っています。
100人いれば100人顔が違いますから。
100人の感想があるでしょう。。
でも、応援してくださる方々が沢山いるんだし、表に出てこなくても応援してくださってる人達も沢山いると思います。
みすずの詩ではないけど、、
「見えぬけれどもあるんだよ、
見えぬものでもあるんだよ。」
こんな気持ちも感じて、いろんなことにがんばってください。
でも、疲れちゃわないよーーにね♪
投稿: Suzuck | 2009年11月 2日 (月) 09時39分
TITLE: Re:終わりまぁす。。
SECRET: 0
PASS:
お久しぶりです。
いつも話題に出遅れてしまいますが、ジャズ批評読みました。写真は小さいですが皆さんのお顔は判りますよね。世田谷は妻の実家があります。たまに行くにはいい街です。
投稿: 中島 | 2009年11月 3日 (火) 10時33分
TITLE: こんにちは。
SECRET: 0
PASS:
中島さま、、あっという間に夕方ですねぇ。。
>お久しぶりです。
はい。
>いつも話題に出遅れてしまいますが、ジャズ批評読みました。
はい。よかったら、買ってね。
>写真は小さいですが皆さんのお顔は判りますよね。
はいはい。一番小さい方が恩田さまです。(爆)
>世田谷は妻の実家があります。たまに行くにはいい街です
って、この21日に奥さまのご実家に行くことを提案いたします。(きっぱり)
って、冗談だけど、ちょっと本気ィ♪
投稿: Suzuck | 2009年11月 3日 (火) 16時20分
TITLE: Re:終わりまぁす。。
SECRET: 0
PASS:
私もお久しぶりです。
みましたよー。3兄弟さま嬉しそうでした!
私も東京に行きたいです。でも、新曲は見当つきません。随時前の記事からロブ・マッコネルというバブルトロンボーンのCDをかいました(^^)
投稿: だこだ | 2009年11月 3日 (火) 21時16分
TITLE: すみません。。
SECRET: 0
PASS:
だこださま、大昔、わたくし「バブルトロンボーン」だと信じてて、「バルブ」が正解だと気がついてからはかなり注意してたんですけど。
最近は、間違ってないと思うのですが、きっとマッスルストリートのアルバムの日記を読まれたんですよね。。(恥)
なおしておきました。この時は、既にわかっていてちゃんとなおしたと思ったんだけど。
>私もお久しぶりです。
はい。
>みましたよー。3兄弟さま嬉しそうでした!
ですよねぇ。
>私も東京に行きたいです。でも、新曲は見当つきません。随時前の記事からロブ・マッコネルというバブルトロンボーンのCDをかいました(^^)
はい。やんわりありがとうございました。
ここにいらしてくださる方々は皆さん優しいです。
ありがといございました。
これって、廃盤だった気がします。再販になったのかな。
あとでみてみますね。
投稿: Suzuck | 2009年11月 4日 (水) 09時37分
TITLE: いっきさんのページで・・・
SECRET: 0
PASS:
Suzuck 様 はじめまして&失礼します
>いっきさまは新橋にあるジャズ喫茶ジニアスでのお話しです。
いっきさんのページを、偶然ジニアスにいるときに見つけました!当方、現在のジニアスに日参(いえ、2~3日/週)するようになり、かれこれ16年になります。早速マスターに報告しました。
そしてこちらでもご紹介いただき、喜ばしく思ったところ、ひとつだけ誤記を発見しましたので、一方的に訂正します。
クレーマーみたいですみません。
ジャズ喫茶・ジニアスが構えるのは、「新橋」ではなく、「中野新橋」なのです。
一般的に新橋というと、都心の銀座や有楽町付近になりますが、ジニアスの所在地、中野新橋は、文字通り中野区の“秘境”(?)で、かつて若貴ブームだったころは、大相撲藤島→二子山部屋のある場所として地下鉄・丸の内線の駅名とともに全国に知れ渡りました。
相撲人気の低迷ともに、ジニアスのそばにある現貴乃花部屋も、中野新橋の地名も知名度が急降下したようですが。
>ジニアスのマスターのおすすめのアルバムに絡んでのジャズ話
・・・機会があれば、ぜひいつかお立ち寄りくださいませ。マスターは、「前ぶれなく初めてやって来るジャズファン」にことのほか敏感で、きっと満足するプログラムを提供してくれることと確信しています~!
投稿: mogie | 2009年11月11日 (水) 00時14分
TITLE: おはようございます。
SECRET: 0
PASS:
mogieさま、夜に投稿したのですが、わたくしの投稿内容の何かが楽天のセキュリィティにかかるみたいで何度チャレンジしてもうまくいかなかったのです。
まったく、違う文章でやり直してみます。
>Suzuck 様 はじめまして&失礼します
はい。はじめまして。そして、コメントありがとうございます。
>いっきさんのページを、偶然ジニアスにいるときに見つけました!当方、現在のジニアスに日参(いえ、2~3日/週)するようになり、かれこれ16年になります。早速マスターに報告しました。
マスターはきっと喜んでくださったでしょうね。
>ジャズ喫茶・ジニアスが構えるのは、「新橋」ではなく、「中野新橋」なのです。
ごめんなさい。これは昨夜のうちになおしておきました。
わたくしはかなり立派な大人なのですが(笑)、地理に疎くて、方向音痴で地名にも鈍感なのです。
ただ、新橋にはわたくしが一度行った事がある「Bar D2」という、グロスマンやバーゴンジーのお好きなマスターがいらっしゃるバーがありまして、いつも、また行きたいなあ。。って思ってるので、新橋はわかるんです。
あと、水道橋ってところもわかります。
あとは東京駅や上野駅でも今でも迷います。
>一般的に新橋というと、都心の銀座や有楽町付近になりますが、ジニアスの所在地、中野新橋は、文字通り中野区の“秘境”(?)で、かつて若貴ブームだったころは、大相撲藤島→二子山部屋のある場所として地下鉄・丸の内線の駅名とともに全国に知れ渡りました。
そうなんですか。。
ワカタカご兄弟はわかってるのですが、そこまでは知りませんでした。
>相撲人気の低迷ともに、ジニアスのそばにある現貴乃花部屋も、中野新橋の地名も知名度が急降下したようですが。
あら。。大変だこと。(笑)
続く。。
投稿: Suzuck | 2009年11月12日 (木) 08時25分
TITLE: 続きますね。。
SECRET: 0
PASS:
楽天のコメントは1600文字以上だと投稿できないんです。
すみません、、続きです。
>・・・機会があれば、ぜひいつかお立ち寄りくださいませ。マスターは、「前ぶれなく初めてやって来るジャズファン」にことのほか敏感で、きっと満足するプログラムを提供してくれることと確信しています~!
はいはい。
地元の新潟でもなかなか好きなジャズ喫茶やライブハウスに行けないのですが、もしかしてチャンスがあれば行ってみたいと思います。
女性1人でも入りやすそうな、、感じみたいですものね。
いっきさまの文章でもマスターのジャズへの愛情が伝わってきますし、明るい感じのお店ですよね。
検索したら、こんな頁みつけました。
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/3707/jinias.html" target="_blank">http://www.geocities.co.jp/MusicHall/3707/jinias.html
あ、こんなんも。。
http://www.woopie.jp/video/watch/939b3a12550753d1?src=onair" target="_blank">http://www.woopie.jp/video/watch/939b3a12550753d1?src=onair
でも、船酔い気分です。。
ありがとうございました。お返事遅くなってすみませんでした。
投稿: Suzuck | 2009年11月12日 (木) 08時37分
TITLE: Re:いっきさんつながり?かな
SECRET: 0
PASS:
Suzuck 様こんばんは
ご丁寧な返事をありがとうございました。
>チャンスがあれば行ってみたいと思います。
女性1人でも入りやすそうな、、感じみたいですものね。
そうなのです。女性ひとりのお客様も珍しくありません。
>いっきさまの文章でもマスターのジャズへの愛情が伝わってきますし、明るい感じのお店ですよね。
>あ、こんなんも。。
http://www.woopie.jp/video/watch/939b3a12550753d1?src=onair" target="_blank">http://www.woopie.jp/video/watch/939b3a12550753d1?src=onair
いや、リアルな映像ですね~。マスターの姿も一瞬!当方の“指定席”もしっかり映って・・・。
きっと、ジニアスもこれには気づいていないと思うので、明日報告しておきます。
貴重な情報、ありがとうございました。
・・・ところで、どさくさまぎれのように失礼しますが、実は当方、この号のp161&p119に登場しております。お気づきでしたでしょうか?
投稿: mogie | 2009年11月12日 (木) 19時42分
TITLE: はい、知っておりました。。
SECRET: 0
PASS:
mogieさま、、、
>Suzuck 様こんばんは
はい。こんばんは。
>ご丁寧な返事をありがとうございました。
いいえ、こちらこそ、いろいろ失礼いたしました。
>そうなのです。女性ひとりのお客様も珍しくありません。
女性も男性も独りで知らないお店に入るのって勇気いりますよね。
>いや、リアルな映像ですね~。マスターの姿も一瞬!当方の“指定席”もしっかり映って・・・。
撮した方もお店に何度か通われてるのではないかしら。
マスターと気軽にご挨拶されてますものね。
>きっと、ジニアスもこれには気づいていないと思うので、明日報告しておきます。
貴重な情報、ありがとうございました。
いえいえ。撮影された方がマスターに。。怒られないと、、いいけど。まずかったかな。。
>・・・ところで、どさくさまぎれのように失礼しますが、実は当方、この号のp161&p119に登場しております。お気づきでしたでしょうか?
はい。
いっきさまのブログで知りました。
キューンの完全コレクターなのですね!凄いです。
ブログ仲間の中年音楽狂さまは、ブラッドメルドーのコレクター目指してます。
わたくし、クリスマスアルバムのコレクターですが、最近、、さぼってます。(笑)
スティーブキューンって、わたくしが思うに、アメリカ寄りのジャズ聴く人、欧州のジャズ聴く人、幅広く受けおれられてますよね。
追っかけまではいきませんが、わたくしも好きなので気になるものは買ってきます。
残念ながら、、わたくしの嫌いなレーベルから出してるアルバムはあきらめてますけど。もしも、お気に障ったらごめんなさい。
どうもありがとうございました。
投稿: Suzuck | 2009年11月13日 (金) 18時20分
TITLE: Re:ありゃりゃ、バレてましたか
SECRET: 0
PASS:
Suzuck 様こんばんは
ジニアスに寄ってきました。
何しろ、ケータイも持たないマスターなので、You Tube の説明も・・・でしたが、なんとか理解してもらい、(おそらく)ほぼ1年前にそんなことがあったらしいことを思い出してくれました。
>撮影された方がマスターに。。怒られないと、、いいけど。まずかったかな。。
「アップされてるからには、当然ボクが許可したからさ」と、少しうれしそうでしたよ♪
それで・・・、
>キューンの完全コレクターなのですね!
アメリカ寄りのジャズ聴く人、欧州のジャズ聴く人、幅広く受けいれられてますよね。
>嫌いなレーベルから出してるアルバムはあきらめてます
・・・!それ、よーくわかります!あの、海外ではないレーベル。自分は何しろすべて所有しなければなりませんが。
>追っかけまではいきませんが、好きなので気になるものは買ってきます。
ありがたいことです。Suzuckさんが『モストリー・コルトレーン』を紹介されていたのは、151号で気づいていました。続きは・・・、場所を移動させていただこうと思います。それでは。
投稿: mogie | 2009年11月13日 (金) 22時53分
TITLE: それは、よかったです。
SECRET: 0
PASS:
mogieさま、こんにちは。
>Suzuck 様こんばんは
はい。
>ジニアスに寄ってきました。
>何しろ、ケータイも持たないマスターなので、You Tube の説明も・・・でしたが、なんとか理解してもらい、(おそらく)ほぼ1年前にそんなことがあったらしいことを思い出してくれました。
あらぁ。。
まぁ、携帯って便利ですけど、なんだか、悪魔でもありますよね。
>「アップされてるからには、当然ボクが許可したからさ」と、少しうれしそうでしたよ♪
それはよかったです。
では、次回は揺れない画面にしてくださーーい。
船酔いに弱いのです。わたくし。。。
>・・・!それ、よーくわかります!あの、海外ではないレーベル。自分は何しろすべて所有しなければなりませんが。
そうですよね。
前は好きなミュージシャンがだすと買うこともありましたが、
今はわたくしの中では全て廃盤扱いにすることにしました。
>ありがたいことです。Suzuckさんが『モストリー・コルトレーン』を紹介されていたのは、151号で気づいていました。続きは・・・、場所を移動させていただこうと思います。それでは。
そう。あれは、かなりお気に入りです。
では、わたくしも移動いたします。(笑)
投稿: Suzuck | 2009年11月14日 (土) 12時49分