In Search Of Lost Time/Lars Jansson Trio

子どもの頃好きだった本の一つにコナンドイルの「失われた世界(The Lost World)」がありました。
初めて読んだときの興奮は、、大人にになってのクリポタとの遭遇より大きかったかもぉ。(爆)
たぶん、ホームズのシリーズを読むより先に読んだと思うのですね。
子どもの頃の夢の一つが恐竜の卵の化石を発見することだったのです。
でも、科学や考古学や発掘ものの本に興味もあったけど、やっぱり、最初にはまったのが空想科学小説って、ヤツねぇ。タイムマシン、宇宙人、恐竜のいる世界、、ワクワクモンですがな。
ジュールヴェルヌやH.G.ウェルズ等、、空想の世界のお話しを、、まるでしりとりでもするように次から次に図書室で読み漁ったものです。夕陽がさす小学校の図書室が懐かしいなぁ。
充分大人になった今でも、「失う」と言う言葉は何故か魅力的で、その響きに妙にひかれしまうのです。
あ、、別に何か失いたいわけではオマヘン。(きっぱり)
存在してたのに、消え去ったもの、手が届かなくなったものに対する郷愁かなぁ。わからん。
ここでは、過ぎ去った人生への回顧の意味でつかわれてるのだと思うのですが、「Lost Time」は心に響きますね。過ぎ去った時間は絶対に戻っては来ない。失ったものは決して戻ることはない。
ラーシュ自身の解説にあったように、In Search of Lost Time(和訳「失われた時を求めて」)ですからねぇ。
2004年のトリオ作品「I am That 」より、5年の月日がたちました。。
新旧あわせて14曲、全てオリジナルね。
There Is A Butterfly In My Roomはヤンソン好きなら、誰もが納得するような親しみやすいメロディ。
ラーシュの解説に「生きるということは蛹の中に囚われているようなもの。死ぬことは羽根を得て、蝶になることだ」とあり、この曲は若くして亡くなった女の子に捧げられてるいるのですが、悲壮感など全くなく、明るく躍動感があり、まさに美しく羽ばたいてる蝶のように軽やかです。今いる世界から飛躍することはどんな時も難しい。こわい。こんな元気のいい羽ばたきができるなら。。
しっとりと始まるAt-one-mentは、次第に快活に、、今を思いっきり闊歩します。
北欧はスウェーデンの夏を描き、そこに特別な想いを馳せるMidsummer。ベースソロが夏の風を運びます。
Siljan Waltzは、風景に触発されたのか、素敵な想い出があるのか。。透明感があって、美しいメロディを奏でながらもよくよくスィングするヤンソンのピアノ。楽しいそうな3人です。
In Search Of Lost Timeはタイトル曲ですね。わたくしてき白眉。
好きだなぁ。。こういう落ち着いた空間のある演奏。余分な装飾がなくて、無駄なおしゃべりがなくて。。
でも、何となく説得力のある言葉をかけられたような気分です。
Simple Song Simple Lifeは、あらぁ。。と、何となく懐かしい気分になる、、メロディです。
ナチュラルに生きることは難しい。そう、意外と力強い演奏だと思うんだけどな。
One Hand Clapping、12音技法をつかった禅問答。フリーな空気が心を無に。。
Fishermanは、新潟のライブで聴いたことがある躍動感ある曲、ボーイングで始まる.God´s Delays Are Not God´s Denials、静かなのに気づけばエモーショナルな気分に。
A rare Italian Bird、その軽やかなピアノを聴いていると嫌なことは忘れちゃいそうになる。芸術の都イタリアの人達に広くリスペクトした曲。
Where is the blues 4は抽象的な表現です。心に大きくぽっかり空いた空洞。。って、感じかな。
Gods who shitはアフリカのリズムを元にしたクールでアグレッシブな曲です。甘さを排除して何かを求道するシリアスな感じがいいな。
New Roomは、綺麗ななメロディなのですが、創作に関しての神に祈るような真剣な気持ちが伝わってくるような曲でした。
最後は、美しい時を紡ぐピアノの女神が舞い降りたHilda。
ピアノソロの澄んだ音色は余韻の余韻を残して時間の狭間に舞い上がっていきました。。
終演。
あ、ほとんど触れてませんが(爆)、ベースもドラムも素晴らしいサポートです。
シュルベリ健在♪あの美しい音がきこえてきます!
やっぱり、ラーシュヤンソンファンにどうぞ。。♪
砂時計の砂は最初はゆっくり落ちてるように見えるのですが、残りが少なくなると急いで落ちてるように見えるでしょう?やがて、落ちる砂がなくなってしまうと、時間がとまったわけではないけど、、その静止した世界に、、とても、、不思議な気持ちになるでしょ。そんな不思議な時間を感じられると思います。
14曲、短い曲はなくしても良いかなぁ。。って、思ってたけど、最後のHildaはたった2分でも失神もので美しいかな。。
1.There Is A Butterfly In My Room
2.At-one-ment
3.Midsummer
4.Siljan Waltz
5.In Search Of Lost Time
6.Simple Song Simple Life
7.One Hand Clapping
8.Fisherman
9.God´s Delays Are Not God´s Denials
10.A rare Italian Bird
11.Where is the blues 4
12.Gods who shit
13.New Room
14.Hilda
Lars Jansson (p)
Christian Spering (b)
Anders Kjellberg (ds)
既に、ツアーは今日から始まっていまァす。
行ける人、、まだ、、間に合うぞぉ。

9月8日(火)大阪 Live Osaka KOO'ON
9月9日(水)ブルーノート名古屋
9月10日(木)六本木 スイートベイジル STB139
9月11日(金)横浜 Dolphy
9月12日(土)吉祥寺 Sometime

レーベルのHPをみると、土曜日の吉祥寺は売り切れですね。
他も、残り僅か、、と、出ているようです。
ねらい目は、、名古屋かぁ。。!(スウェ~~デンよりは近いですネ)
オリジナルメンバーで来日しないかなぁ。。って、思ってましたが、、
現実となりましたねぇ。
しかし、愛しいLars Danielssonさまは、メンバーから抜けてしまってました。
もちろん、Christian Spering も素敵ですけど。
何せ、一途で思いこみの激しいわたくしとしては、簡単にあの三位一体を忘れるわけにはいきませんが。。
まぁ、でも、聴けるなら、聴きたいな。。行けるなら、行きたいな。。。♪
と、しっとりと、、秋にぴったりな感じで、外山さん、ヤンソンのアルバムが続きました。。
がぁ。。何故か、クリポタの2009年のライブ盤が海賊屋さんからきちゃったりして、、
全部聴いてないけど、
凶悪なクリポタフレーズに、、わたくしの脳みそは再び、、狂い始めております。
ありゃまぁ。。
って、ことで、退散♪
« 9月は9月の風が吹く。。 | トップページ | 再び、、困ったものである。。 »
「JAZZ(Far North )」カテゴリの記事
- 5月に「スウェーデン・ジャズ・ウィーク2023」開催される❣️(2023.03.19)
- ボボ・ステンソンが、5年ぶりの新作を出す!(2023.02.25)
- ラーシュ・ダニエルソンの率いるカルテット、リベレットが新譜をだす!(2023.02.19)
- アメリカーナと北欧の出会い 『Villingsberg / Helge Lien Knut Hem』(2023.01.08)
- 3人のそれぞれのソロが、とても魅力的 「ペッカ・ピルッカネン(Pekka Pylkkanen) トリオ @ Jazz FLASH (12/12)」(2022.12.14)
TITLE: Lars Jansson Trio
SECRET: 0
PASS:
やっとでましたね!木曜日に彼女と行きます。
彼女が一緒に行ってくれるジャズのライブはこれくらいでーす(爆)
投稿: satoru | 2009年9月 8日 (火) 20時12分
TITLE: TBさせて頂きます。
SECRET: 0
PASS:
すずっくさん,こんばんは。前の記事にもこのアルバムでTBしたような気がするのですが,まぁいいや(爆)。こちらからもTBさせて頂きます。
クリポタ音源はこやぎ@でかい方から私にも回ってきました。但しいブートの在り方ですねぇ(笑)。まだ聞いてませんが...。凶暴なクリポタ,楽しみです。
投稿: 中年音楽狂 | 2009年9月 8日 (火) 20時42分
TITLE: お詫びいたします。
SECRET: 0
PASS:
当方が送付しました有害音源により、秋の雰囲気をぶち壊したことをお詫び申しあげます(笑)。このような有害音源・映像まだありますので、ご迷惑でしょうが関係筋には別途お送りしますので覚悟のほどよろしくお願いします。ブートって他人と価値観を共有できてナンボのものと思います。
投稿: Bootlegger T | 2009年9月 9日 (水) 00時31分
TITLE: いってきまーす♪
SECRET: 0
PASS:
朝、CD持ってでるの忘れないように何度もチェックしました。
用意ばんたん、いってきまーす♪
投稿: カノン | 2009年9月 9日 (水) 17時01分
TITLE: Lars Jansson Trio。。
SECRET: 0
PASS:
satoruさま。。
>やっとでましたね!木曜日に彼女と行きます。
はいぃ。。
清く正しい、、ジャズデート♪
こういうのは、選択を間違うと、やばいよねぇ。。
>彼女が一緒に行ってくれるジャズのライブはこれくらいでーす(爆)
おぉ。。
清く正しい、、彼女ですねぇ。
六本木といえば。。アンルイスちゃんのお歌がお好きです。
きっと、知らないでしょうねぇ・・。。(爆)
投稿: Suzuck | 2009年9月 9日 (水) 17時57分
TITLE: イェ~~ィ♪
SECRET: 0
PASS:
中年音楽狂さま・・。。
今日から、音狂閣下と呼んじゃおう。。かしら。
我々も、、随分、、長いお付き合いになってまいりましたねぇ。。
記憶をたどると、、
ダレクオレシュのメルドくん参加のアルバムで検索にかかったのが最初な気がしてきた。。
当時、わたくしは、、これは当然アメリカから飛ばしたもので、、
これを持ってる何処の何方か知らないあなたがとっても不思議だったのねぇ。。
世の中って、広いんだなぁ。。って、いろいろな人が居るのだなぁ、、って、思ったんだけど、
実は、世の中って狭かったのねぇ。。。(爆)
なんだか、今日は感無量です。
>すずっくさん,こんばんは。前の記事にもこのアルバムでTBしたような気がするのですが,まぁいいや(爆)。こちらからもTBさせて頂きます。
はいはい。音狂閣下、、ガンガンくださいませ。
今日は、リンゴで秋った。。
>但しいブートの在り方ですねぇ(笑)。まだ聞いてませんが...。凶暴なクリポタ,楽しみです。
そうなんです。
切り替えの難しい体質で、、秋はしっとり、、ピアノピアノ、って思ってたのに。
もうすぐ、、ボラーニ、、くるのに。。
マイダーリンに、、デヘヘ、、って、感じです。はい。
投稿: Suzuck | 2009年9月 9日 (水) 18時00分
TITLE: こちらこそ、、お詫びいたします。
SECRET: 0
PASS:
海賊盤屋 Tさま。。すみません。
今日は、ちょっと、、無理。ごめんなさい。
そうだ、、PTAが選ぶ?、、有害図書、、ってありましたよねぇ。。すずっく認定、有害盤ですかしら。。(爆)
>秋の雰囲気をぶち壊したことをお詫び申しあげます(笑)。
はい。すっかり、いい女の気分でうっとり想い出に浸っていたのになぁ。(爆)
>このような有害音源・映像まだありますので、ご迷惑でしょうが関係筋には別途お送りしますので覚悟のほどよろしくお願いします。
覚悟。。。つうたって、、既に腹はくくっておりますです。
>ブートって他人と価値観を共有できてナンボのものと思います。
いや。。マジ、いろいろありがとうございます。
一緒に送って貰った、友達のブン、なかなかあえないので、、
送ろうかと、、思ってます。すみません。一番に送って貰ったのに。
わたくしの分は、、現在、、ちょっと貸し出し中です。はい。
あれや、、これや、、本当にすみません。。
投稿: Suzuck | 2009年9月 9日 (水) 18時03分
TITLE: いってらっしゃ~~い♪
SECRET: 0
PASS:
カノンさま。。やはり、名古屋はスウェーデンより近いですものネ!
>朝、CD持ってでるの忘れないように何度もチェックしました。
わぁ。。かわいい!!
>用意ばんたん、いってきまーす♪
はいはい。
きっと、素敵なライブになると思いますよ。
いいなぁ。。
サイン、あとで、、見せて下さいね!!
しかし、、ホント、羨ましいなぁ。。
会場で、、CDなくさないようにィ。。
投稿: Suzuck | 2009年9月 9日 (水) 18時06分
TITLE: Re:イェ~~ィ♪(09/08)
SECRET: 0
PASS:
Suzuckさん,こんばんは。
>今日から、音狂閣下と呼んじゃおう。。かしら。
なんでもいいです(爆)。
>我々も、、随分、、長いお付き合いになってまいりましたねぇ。。記憶をたどると、、
>ダレクオレシュのメルドくん参加のアルバムで検索にかかったのが最初な気がしてきた。。
はい。そうですねぇ。でも私のブログに初めてコメントを頂いたのは"Come Together: Guitar Tribute to the Beatles"のことでした。よくよく振り返れば2007年11月2日のことですね。でもまだ2年ですよ。不思議ですねぇ。もっと長いような気もしますよね。
ところで,UndergroundのブートDVDを注文しちゃいました。私もいよいよ病気です。
投稿: 中年音楽狂 | 2009年9月 9日 (水) 18時47分
TITLE: CD準備しました
SECRET: 0
PASS:
すずっくシスター、こんにちはmonakaです。
本日は山形、明後日は長野へ行きますが、明日は六本木です。
新しいアルバムと、あわよくばと貴女にいただいた“HOPE”を持っていきます。
そっちにサインいただいたら、シスタープレゼントにもらいましたと報告UPします。
もらえないかも知れないけど。
http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/b2ef336d7f044e3fa37e6906fccb2a00/df" target="_blank">http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/b2ef336d7f044e3fa37e6906fccb2a00/df
投稿: monaka | 2009年9月 9日 (水) 22時05分
TITLE: おぉ。。いぇ~~い♪
SECRET: 0
PASS:
音狂閣下(爆)、おはようございます。
朝晩涼しくて、寒いくらいです。
>でも私のブログに初めてコメントを頂いたのは"Come Together: "のことでした。よくよく振り返れば2007年11月2日のことですね。
おぉ。。って、検索しちゃったよぉ。(爆)
http://music-music.cocolog-wbs.com/blog/2007/10/beatles_42fa.html" target="_blank">http://music-music.cocolog-wbs.com/blog/2007/10/beatles_42fa.html #comments
一応、、礼儀正しいナ。ょかったぁ。。(笑)
あ、その11月に放し飼いを生で聴きました。
あのね、検索で訪れてからも、自分間抜けなので、暫くの間、八木さまと繋がってることに頭が働かなかったのです。ホント、はい。
>でもまだ2年ですよ。不思議ですねぇ。もっと長いような気もしますよね。
うん。確かに、チト驚き。ニールヤングとか、「我が家」としての嗜好にも重なるの。
今月も「あれ」にいくよぉ。(爆)
しかし、、この2年ちと。。濃すぎたかな。諸行無常ですかしら。。
>ところで,UndergroundのブートDVDを注文しちゃいました。私もいよいよ病気です。
「私もいよいよ病気です。」
ホント、冷静に的確にいろいろ判断できる方だと思うのですが。。。
でも、、ご自身のことはわかっちゃいませんぜぇ。
随分前から、、かなり、重症患者ダヨン。
んじゃ、音狂閣下!At Easeトラバにいきます。(爆)
投稿: Suzuck | 2009年9月10日 (木) 08時45分
TITLE: こちらも、準備ばんたんですねぇ!
SECRET: 0
PASS:
おぉ。。ブラザー最中さま!
>すずっくシスター、こんにちはmonakaです。
はいはい。おはようございます。
>本日は山形、明後日は長野へ行きますが、明日は六本木です。
おぉ。。見事に新潟が抜けてますな。(爆)
>新しいアルバムと、あわよくばと貴女にいただいた“HOPE”を持っていきます。
おぉ!!大事にして下さってるのですねぇ。。
国内でデジパックのホープが手に入らない時期がございましたからねぇ。。
今は、HMVでもかえますよね?
お気に入りのCDはお友達へのプレゼントやお礼になることが多いのでッす。
遠くから飛ばすときに、複数枚一緒に飛ばして、ご贈答ように貯蓄しておくことあります。(人呼んでドングリ貯蓄)
ホープとか、リベラメとか、、新譜ではないけど、、やはり、わたくし的琴線のアルバムですから出動回数多いです。
ワケニウスのフォーエヴァーユーとか、ベボフェラのバガテリとか、、も。。
最近はここにクリポタ10も候補になります。(笑)
クリスマスアルバムも、もちろん対象ですよ。だって、普及委員だもん。
>そっちにサインいただいたら、シスタープレゼントにもらいましたと報告UPします。
もらえないかも知れないけど。
はいはい。待ってますよ。
そう、、ミクッッテないけど、、カノン嬢もサインもらってるよねぇ。。
あとで、みてこよ。
トラバしました。今度は、、入ってるかなぁ。。
投稿: Suzuck | 2009年9月10日 (木) 08時52分
TITLE: はじめまして
SECRET: 0
PASS:
足跡ありがとうございます。
念願のラーシュ・ヤンソン・トリオ行ってきました。
こちらには時々おじゃましていました。
これからもよろしくお願いいたします。
投稿: hisa | 2009年9月10日 (木) 10時26分
TITLE: やだぁ。。
SECRET: 0
PASS:
hisaさま、、わたくしたち、、なんだか、、タイミングが合いますね。。
わたくしも、今、足跡のお詫びのメッセージいれちゃいました。
>足跡ありがとうございます。
よかった。知らない人の足跡ってこわいですよね。
いきなり、ごめんなさいでした。
そうなんです。
ミクったら、、ラーシュヤンソンのコミュで、「ラーシュ・ヤンソン・トリオに行ってきました」、ってあったモンで。。
羨ましくて。。つい、、
>念願のラーシュ・ヤンソン・トリオ行ってきました。
いいなぁ。。素敵なライブだった様子が、わたくしもその場に居たようにわかりました。。ありがとうございました。
レアなブツ、、わたくしも持ってますよ。
って、カップリングになってるのですよねぇ。。
違うのかな。ジャケットは一緒だったけど。。
>こちらには時々おじゃましていました。
わぁ。。嬉しいな。
>これからもよろしくお願いいたします。
こちらこそ、、宜しくお願いいたします♪
投稿: Suzuck | 2009年9月10日 (木) 10時37分
TITLE: いってきましたよっ
SECRET: 0
PASS:
これいかなくちゃ。やっぱヤンソン最高!
投稿: satoru | 2009年9月11日 (金) 07時46分
TITLE: 吉祥寺☆彡
SECRET: 0
PASS:
こんにちはぁ。
私は明日ラーシュさまを聞きにいきまぁす。ドキドキしてます。
このCDを聞いて予習してます。お仕事が時間どおり終わりますように♪
投稿: チェリーブロッサム | 2009年9月11日 (金) 12時48分
TITLE: よかったですねぇ。。
SECRET: 0
PASS:
satoruさま。。
>これいかなくちゃ。やっぱヤンソン最高!
はいはい。
昨日、お友達と電話でお話ししたのですが、、
彼女は土曜日の吉祥寺に行くそうです。
わたくし。。今週は家を空けられないのだなぁ。。。
せめて、半週間ずれてたら。。。
って、もう、あきらめました。
よかったですね!!
投稿: Suzuck | 2009年9月11日 (金) 16時27分
TITLE: 明日明日!
SECRET: 0
PASS:
チェリーブロッサムさま、、
>こんにちはぁ。
はい。
>私は明日ラーシュさまを聞きにいきまぁす。ドキドキしてます。
おぉ。。わたくしのお友達もいきますよ。
新潟美人がいたら、、そうだから。(笑)
>このCDを聞いて予習してます。お仕事が時間どおり終わりますように♪
うん。
皆さんのレポートみてると、、この新譜から随分演奏するようです。でも、曲名とか、、わからなくても、全然平気だと思います。
きっと、素敵なライブになると思いますよ。
んじゃ、楽しんできてね♪
投稿: Suzuck | 2009年9月11日 (金) 16時34分
TITLE: お約束通り
SECRET: 0
PASS:
スズックシスター、こんにちはmonakaです。
昨日はついに生ラーシュでした。私的にはオリジナルがぜひと思っていましたのでそれが何よりです。
多くのラーシュファンがいる中で、レポートを書くことはとても躊躇することではありのですが、私の思い出として大切と思い記事にしました。
一つの記録として貴女の記事に付けておいてください。
ラーシュと記事に書いたようなHopeについて話がしたかったのですが、敵いませんでした。
改めて貴女にお礼をこめて、このアルバムがとても大切な場所に位置したことを報告します。
http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/b954b3933227b360821a59df43be7462/df" target="_blank">http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/b954b3933227b360821a59df43be7462/df
投稿: monaka | 2009年9月11日 (金) 22時36分
TITLE: みてきたよぉ。。
SECRET: 0
PASS:
ブラザー、、こんばんはぁ。
とらば来てたから、すでにみてきちゃいましたぁ。
>昨日はついに生ラーシュでした。私的にはオリジナルがぜひと思っていましたのでそれが何よりです。
どうやら、satoruさまもご一緒だったようですよ。
>多くのラーシュファンがいる中で、レポートを書くことはとても躊躇することではありのですが、私の思い出として大切と思い記事にしました。
ミクシィ内でも、日記あがってますね。
ネガティブな意見もあって、人それぞれだなぁ。。って、かんじましたが。。。
>一つの記録として貴女の記事に付けておいてください。
ありがと。
あとで、、ふたたびトラバしてみますねぇ。。
>ラーシュと記事に書いたようなHopeについて話がしたかったのですが、敵いませんでした。
うん。
でも、きっと、何か伝わってますよ。
それで、、いいじゃん。
ラーシュ、、きっと、お疲れだっただろうし・・。
>改めて貴女にお礼をこめて、このアルバムがとても大切な場所に位置したことを報告します。
わぁ。。文章読んで、、ちと。。照れました。
たまには、すこし、、人様のお役に立つこともあるのですねぇ・・・。。
凹んでばかりいられないか・・なぁ。。
こちらこそ、、ちと、、勇気でたかも。。
がんばらなくちゃねっ♪
ありがと・・。
投稿: Suzuck | 2009年9月11日 (金) 23時24分
TITLE: クリスチャンスペリング
SECRET: 0
PASS:
巧いよ!!アルバムのオリジナルメンバーでの来日ははじめてのはず。北欧の空気が会場の隅々に。
彼女の目がうるんで美人に見えたりして(爆)お得なライブだった…
投稿: satoru | 2009年9月12日 (土) 11時57分
TITLE: Witnessing...
SECRET: 0
PASS:
すずっくさん,こんにちは。
私のブログに「ジャケを見るだけで引いてしまう"Witnessing"」と書いたら,
「まぁ。。まぁ、、そんなこといわないで。。。
http://plaza.rakuten.co.jp/mysecretroom/diary/200707020000/" target="_blank">http://plaza.rakuten.co.jp/mysecretroom/diary/200707020000/
中古でいいので(爆)」
とコメント頂き,それに対して「絶~対買わん」なんて言っていたのに,買っちゃいました。なんでこういうときに限って,中古盤屋にブツが出ているのか...。有言不実行,優柔不断,何たる軟弱者!と思ってしまいますが,まぁそれだけすずっく師匠の影響力が大きかったということで。ということで,前言撤回です。
出張に持参させて頂きます。
投稿: 中年音楽狂 | 2009年9月12日 (土) 16時12分
TITLE: よかったあ☆彡
SECRET: 0
PASS:
すずっくさま
すばらしかったですぅ。感動して家に帰ってもしばらく寝ることができませんでした。
一緒に行ったともだちも喜んでくれてとても思い出になるライブでした。
投稿: チェリーブロッサム | 2009年9月13日 (日) 14時35分
TITLE: よかったですねぇ。。ホント。。
SECRET: 0
PASS:
satoruさま。。。
クリスチャンスペリングは以前ににもアルバムに参加してましたよね。
>巧いよ!!
はいはい。
わかってるって。(爆)
>アルバムのオリジナルメンバーでの来日ははじめてのはず。北欧の空気が会場の隅々に。
そうなんですね。
やっと、オリジナルトリオで来日したって、喜んでたようですね。
でも、スカンジナビアンコネクションにもとても感謝してたみたいですね。
>彼女の目がうるんで美人に見えたりして(爆)お得なライブだった…
ノーーコメント!
って嘘。(笑)
いいなぁ。同じ趣味でよかったね!!
ガンバれぇ!
投稿: Suzuck | 2009年9月13日 (日) 15時10分
TITLE: Witnessing!!
SECRET: 0
PASS:
音狂閣下どの。。
>すずっくさん,こんにちは。
はいはい。
>私のブログに「ジャケを見るだけで引いてしまう"Witnessing"」と書いたら,
「まぁ。。まぁ、、そんなこといわないで。。。
http://plaza.rakuten.co.jp/mysecretroom/diary/200707020000/" target="_blank">http://plaza.rakuten.co.jp/mysecretroom/diary/200707020000/
中古でいいので(爆)」
はい。
だって、こっちの方があなたの趣味だと思うモン。
わたくしが言うんだから、、。。
>とコメント頂き,それに対して「絶~対買わん」なんて言っていたのに,買っちゃいました。
これはね。。
神の思し召しです。(笑)
>まぁそれだけすずっく師匠の影響力が大きかったということで。ということで,前言撤回です。
違うでしょう。。
ハンターが美味しい臭いをかぎつけたのよ。(爆)
あちらに、、コメントしようか、、迷ったのですが。。
しつこいな。。って、思ってやめてたの。
>出張に持参させて頂きます。
気をつけてお出かけくださいね。
ドイツですよね。。
いつ帰ってくるの。。?
投稿: Suzuck | 2009年9月13日 (日) 15時13分
TITLE: 音狂閣下。。
SECRET: 0
PASS:
そう。。レーベルにあったラーシュの言葉です。
「ジャズというものは、人が、個々の自由と集団の中で果たすべき責任の両面を成し得る数
少ない活動のひとつだ。一人ひとりのミュージシャンが、独自のサウンドを創り出し、自己の真実の姿を表現すると同時に、グループにおいて自分の役割を果たすということは、壮大なる挑戦である。
己を知り、生きることの意味を探求し運命を切り拓くという行為の中で、ジャズとはその道程を助けてくれる素晴らしき芸術形態なのだ。」
だからね、あのジャケットも彼の中では必要なのだと思うの。
わたくしも、あれをリビングに飾ろうとは思わないけど。。
彼の音楽の一部のような感じで捉えてます。
うまく言えないけど。。
投稿: Suzuck | 2009年9月13日 (日) 15時16分
TITLE: よかったですね!!
SECRET: 0
PASS:
チェリーブロッサムさま。。
その会場にお友達が行ってたんだけどなぁ。。
>すずっくさま
はい。
>すばらしかったですぅ。感動して家に帰ってもしばらく寝ることができませんでした。
そうなんですか。。。
いいなぁ。。サインもらった?
好きな曲はありました???
>一緒に行ったともだちも喜んでくれてとても思い出になるライブでした。
わぁ。。よかったですね。
これで、ラーシュのファンがまた増えちゃった!!
嬉しいな♪
投稿: Suzuck | 2009年9月13日 (日) 15時18分
TITLE: Re:In Search Of Lost Time/Lars Jansson Trio
SECRET: 0
PASS:
お久しぶり。ヤンソントリオ行ってきたよ。知ってるお顔もちらほらあって懐かしかった。
しかし、素晴らしいトリオでしたぜ。残念だったね。
ドレスアップ(笑)。
投稿: 元万代太郎 | 2009年9月13日 (日) 19時55分
TITLE: お久しぶりです。。
SECRET: 0
PASS:
元万代太郎さま、お元気でしたか?
>お久しぶり。ヤンソントリオ行ってきたよ。知ってるお顔もちらほらあって懐かしかった。
って、土曜日ですか?吉祥寺??
>しかし、素晴らしいトリオでしたぜ。残念だったね。
そりゃ、、わかってますが。。
とても、羨ましいから、、友達のご報告を楽しみにしている次第です。。はい。
こんなわたくしでも、、どうしても動けないことだって、、ありますから。
あ、、万代太郎さまは現在何処にお住まいでしたっけ?
>ドレスアップ(笑)。
え?ドレスアップって、言わない??ですか。。
あらら。。
んじゃ、おされなお洋服で、、お出かけいたしたのでありました。
はい。
また、、いらしてください!
ご報告、ありがとうございました。
投稿: Suzuck | 2009年9月14日 (月) 08時48分
TITLE: Re:Witnessing!!
SECRET: 0
PASS:
すずっくさん、こんばんは。
>これはね。。
>神の思し召しです。(笑)
>
へい。時差ボケ解消の睡眠導入剤としても効果絶大(笑)。
>気をつけてお出かけくださいね。
>ドイツですよね。。
>いつ帰ってくるの。。?
現在、アムステルダムの空港におります。これからマドリッドに移動します。最後にロンドンに寄って、帰国は土曜日の予定でございます。この2日ばかり、ネットにつながらず、イライラしてしまいましたが、それだけネットに支配されているのかなぁなんて、ふと思ってしまいました。ではまた。
投稿: 中年音楽狂 | 2009年9月15日 (火) 20時31分
TITLE: あらぁ。。。♪
SECRET: 0
PASS:
音狂閣下、、こんばんは。
わたくしは、さっさと夕飯済ませて、ボラーニ三昧しましたよぉ。
>すずっくさん、こんばんは。
はいはい。
>へい。時差ボケ解消の睡眠導入剤としても効果絶大(笑)。
え!!つまらなかった?
ありゃりゃ。
まぁ、まだまだ、他人の趣味はつかめてないって、ことじゃナッ!
>現在、アムステルダムの空港におります。これからマドリッドに移動します。
え!!そうなんだ。
マドリッドかぁ。。キャプテン翼だな!!
>最後にロンドンに寄って、帰国は土曜日の予定でございます。
わぁ。。なんだか、日本の観光ツアーみたいになってるねぇ。。
移動が多いと大変だよね。ガンバれぇ。
>この2日ばかり、ネットにつながらず、イライラしてしまいましたが、それだけネットに支配されているのかなぁなんて、ふと思ってしまいました。ではまた。
うん。
まぁ、、それはわたくしたちは、、立派にネッ中でございましょう。。。
んじゃ、、またァ。。♪
投稿: Suzuck | 2009年9月15日 (火) 21時02分
TITLE: すみません。
SECRET: 0
PASS:
すずっくさん、へんなところで送信してしまいました。前のコメント、削除して下さい。
>>え!!つまらなかった?
>>ありゃりゃ。
>>まぁ、まだまだ、他人の趣味はつかめてないって、ことじゃナッ!
違うんですよ。あまりの心地よさに眠ってしまうってことで、つまらないとは思ってませんよ。いかにもLarsらしくて好みですなぁ。取り急ぎ。
投稿: 中年音楽狂 | 2009年9月15日 (火) 21時11分
TITLE: はいはい。。
SECRET: 0
PASS:
音狂閣下。。
>すずっくさん、へんなところで送信してしまいました。前のコメント、削除して下さい。
うん。
一回、、C万くらいで。。
>違うんですよ。あまりの心地よさに眠ってしまうってことで、つまらないとは思ってませんよ。いかにもLarsらしくて好みですなぁ。取り急ぎ。
おぉ。。んじゃ、そういうことで。
すみませんねぇ。。
お気遣いいただきました!
これ、好きなんですよ。。わたくし。。はい。
投稿: Suzuck | 2009年9月15日 (火) 21時18分
TITLE: TBさせていただきます
SECRET: 0
PASS:
Spice of Lifeのサイトでの本作の詳細やラーシュ自身の解説、参考になりました。
これを踏まえたうえで聴いていれば、また全体的な印象は変わってきたのかもしれませんが、とりあえずは私のツボにバッチリと嵌った演奏でとても良かったです。
ヤンソン・トリオは買ったり買わなかったりではなく、今度からは全部買うことにします(笑)。
http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/28caf8f5fd23dfe0500f6ebd5bcedd69/83" target="_blank">http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/28caf8f5fd23dfe0500f6ebd5bcedd69/83
投稿: nary | 2009年10月 6日 (火) 00時02分
TITLE: お手間おかけいたします。
SECRET: 0
PASS:
naryさま、毎度、毎度、お手間おけします。
そちらのブログにアクセス不可能なのは、どうも、セキュリティソフトの為のようです。
って、回復の見込みないじゃん。。
>Spice of Lifeのサイトでの本作の詳細やラーシュ自身の解説、参考になりました。
禅の心に惹かれてる真面目なピアニストなのですが、ライブでは、大変お茶目です。
彼は、フリーなアプローチも好きなんですよ。
その辺、オーディエンスに対してのバランス感覚にもたけていて、何曲も演奏することはないのですが。。
また、ピアノを普通に弾くだけでなく、弦をかき鳴らしたり、ノイズもうまくつかって演奏効果を上げたりします。
>とりあえずは私のツボにバッチリと嵌った演奏でとても良かったです。
そうですねぇ。
お気に召したようで、よかったです。
最中さんは、変化を的確に捉えてらっしゃいましたが、さすがですねぇ。
>ヤンソン・トリオは買ったり買わなかったりではなく、今度からは全部買うことにします(笑)。
それは、大変すばらしい、、心がけでございます。(爆)
と、いうことで、トラバさせていただきました。
投稿: Suzuck | 2009年10月 6日 (火) 18時15分