Ultrahang/Chris Potter Underground

お天気がぱっとしない。ぐずぐず。
梅雨明けしない。暑い新潟の夏もわりと過ごしやすかったァ。
でもね、おかげで、薔薇の葉っぱに病気が住みついたの。
知らない間に黒くじわじわ薔薇の美しい葉を犯してくださいましたね。
放っておくと、、心にできた黒点ようにどんどん広がって行く。
薔薇の病気は、ばっさり除去する。これしかない。
薔薇はそれでいいでしょ。んじゃ、心に広がった闇は?
さて、どうして。。。くれようか。。この虫食い葉のような世界。。。
クリポタことクリスポッターはこのブログやブログ仲間では有名でっす。
今更言うのなんですが、アメリカのサックス奏者でっす。
日本のジャズファン(って、どのくらいいるんだろう。。)にはまだまだ知名度が低いです。
わたくしは、世界のあちこちに(爆)沢山のかっこいいミュージシャンが存在するなか、かぶりつきで演奏を聴いてみたい人の筆頭でーーーす。
ブログなんてそこを管理する人間の単なる趣味で采配されてるので、秘密のお部屋では彼のリーダー作だけでなくて、サイドとして参加してるアルバムも結構出てくる。
マイケルが病魔に倒れてしまってから、、ある時期、彼はマイケルを想定したような「場所に」沢山呼ばれていた気がします。何方かが仰っていたように、ポストマイケル的な期待があったのかもしれません。
そして、マイケル亡き後その期待は高まってるのかなぁ。。?
モダンテナーサックスの最高峰としての後継者としての意味合いはあるとしても、わたくしは彼とマイケルブレッカーは全然肌色が違うと思うのです。
メカニカル、テクニカル、ってこと、とにかくサックス吹くことが好き♪って、ことは一緒だろうけど。
マイケルブレッカーはスタジオミュージシャンとして、沢山のいろいろなアルバムでその存在感を示してきました。そんなせいか、、彼は彼の存在を示しつつもそのアルバム色に馴染む、って、ことができる人だと思うのですけど。。クリスポッターは、そういうことはできない。(爆)つうか、、その逆くらいな感じ。(爆)
違うかなぁ。。
そのクリスポッターがファンに人気のあるのは、そのおそれも知らぬ怒濤の吹きまくり、潔さ、エッジの聴いた音、メリハリあるフレーズ、、、ダークで太く力強い魅力的な音色、ようは、めちゃ男らしいのだ。
常に自分を向上させる問題意識を持って居るところも素敵だ。
一見、アメリカの田舎のさえないオッチャン風の風貌なのだが、彼の頭の中には常に音楽のことでいっぱいだと思うのだ。
Chris Potter Undergroundは、ベースレスでフェンダーローズ、ギター、ドラムという編成で、ファンクな路線です。各個人の鋭さを際だたせて、レスポンスの良さ、空間使いのおもしろさ等、ハードに自分たちのグループとしての音楽を追究しています。前回は、ライブ盤「Follow the Red Line」でして、ライブにしか無いスリリングな緊張感で凄いことになっていたのですが、、あれから、二年。。今回も凄かったァ。
基本的にクリポタのオリジナル。タイトル曲1曲目は、工藤さん情報によると4人のフリーインプロで作られた曲らしい、ギターの活躍がしぬほどかっこいい3曲目はアダムロジャーズの曲。ちょっと、息抜き的なムードをかもし出してる4曲目はボブディランの曲。つうことで、8曲で1時間強。全く飽きることなくグルグルかけまくってます。(爆)
タイトル曲、もう、頭から変態リズムでファンクな楽曲でっす。フリーインプロなんだそうですが、この緊密な高密度な感じ、、それでいながら、自由自在な感じ、もう、1曲目からメロメロ。
二曲目のオリエンタルなテーマが出てくるFacing Eastも、わたくし的には壺壺でっす。不思議なメロディにのって徐々に一体感を増して行く感じはたまりません。ギターがジャズギターを吹っ切って、ノイジーな感じ含めてもいけてる。その凄さを痛感して、リピートしたくなる曲が3曲目Rumples。うねうねとギターとサックスが進行していくさまはスリリングで思わず、固唾を呑んで聴き入ってしまいマッス。アダムロジャーズは、このバンドでのはじめてのアルバムの時に、クランツのエッジの聴いたギターにしてやられてた気がしますが、ここでは、なんか、神がかってすげぇ、、ハードに弾きまくってます。そこにここぞとばかりにからみつくクリポタのサックスも硬派でスピード感に溢れていてそれでいて、イケイケなのだ!これにノックアウトされないクリポタファンはいないだろう。もう、めちゃめちゃかっこいい。
熱い余韻をさますようにバスクラから、、朴訥な感じで始まるボブディランの It Ain't Me Babe。フェンダーの響きも心に響きますねぇ。。テナーに持ち替えて?からのソロはお馴染みエモーショナルでアグレッシブだ。しかし、両方ともいい音ですよねぇ。。メロメロだ。。
グループの一体感が驀進するようなTime's Arrow 、クリポタらしいメロディが続くSmall Wonder。。
やっぱ、どの曲も吹いてますねぇ。。すげぇ、、男らしいキッパリした吹き方、、。
そして、終わりに向かって山ですなぁ。。7曲目Boots!うねうねとしかし切れ味ばっちりで進むバンドのサウンドは、強い熱気があっても実にクールでかっこいい。これをライブで目の前で聴いたらたまらにでしょうねぇ。
最後は、Interstellar Signals。美しいメロディと静かな空間。ちょっとフリーな冷気を吹き込んで最後はエモーショナルに盛り上がりつつ、、待望の新譜は幕を閉じるのでした。
やっぱ、いいなぁ。
クリポタはもちろん、余り触れてないけど、Craig TabornもNate Smithもとてもいいです。
でも、それ以上に今回は、ギンギン、エッジの効いたギターで圧巻したAdam Rogersかっこよし。
もちろん、一番素敵なのはクリスポッターです。
クリポタファンには、絶対、、、お勧め。あ、、当たり前か。。
1. Ultrahang
2. Facing East
3. Rumples
4. It Ain't Me Babe
5. Time's Arrow
6. Small Wonder
7. Boots
8. Interstellar Signals
Chris Potter (ts,b-cl)
Adam Rogers (g)
Craig Taborn (fenderrhodes)
Nate Smith (ds)
でもね、このところ、お天気は悪くても気温が高くなってきちゃった。
やっぱ、8月だものねぇ。
夏はまだまだ続くのにねぇ・・
長岡の花火はどうだったかなぁ。。
そう、いっきさまのところで知ったのですが、このアルバムプロの書き手のクロスレビューの対象になってました。是非、読んでみて下さい。わたくしの稚拙な文章からは想像もつかない世界が広がってます。
ウェブ・マガジンcom-postの「注目作クロスレビュー」
んじゃ、退散♪
追記 ボーナストラック2曲追加
« 徒然?いやいや、、「ずれずれ」ジャズ日記♪ | トップページ | 「ずれずれ」改め、、「ぐずぐず」ジャズ日記♪ »
「JAZZ(Born In The U.S.A. )」カテゴリの記事
- 極上の音風景で、今を見つめ合う 『Lean In / Gretchen Parlato Lionel Loueke』(2023.05.27)
- ウォルター・スミス3世のブルーノート移籍第1弾 『Return to Casual / Walter Smith III』(2023.04.15)
- パット・メセニーが新アルバムを6月16日にリリース!!(2023.04.12)
- グレッチェン・パーラトが5月に新譜をリリース!(2023.04.05)
- フランスに伝わるメリュジーヌの伝説をアルバムにした 『Mélusine / Cecile McLorin Salvant』(2023.04.02)
TITLE: Re:Ultrahang/Chris Potter Underground
SECRET: 0
PASS:
待ってました!一番のりです。
3曲目かっこいいですよね。日本のライブハウスは高過ぎますがクリポタなら絶対いきます!
投稿: 田中 | 2009年8月 2日 (日) 17時12分
TITLE: TBさせていただきます
SECRET: 0
PASS:
この際だからと、クリスポッターのリーダー作でとりあえず手に入るもの、入手してしまいました(笑)。問題はそれをいつ聴くか、なんですが、意外にも早くめぐってきそうな予感がしています。というのも、今回のアルバムを聴いて良かったからです(キッパリ)。
今回のCDジャケ、どこが上なのかはっきりしないので、最初間違えてアップしてしまいました(笑)。聴くならこのグループからかなあ。
投稿: 910 | 2009年8月 2日 (日) 17時44分
TITLE: ギター買い(笑)
SECRET: 0
PASS:
出ると思ってました(笑)。これは友達にすすめられてギター買いです。吹っ切れ感が最高ですな。
このバンドで来たらかぶりつきます。ギター前で(笑)。
投稿: ギターら | 2009年8月 2日 (日) 20時48分
TITLE: TBさせていただきます
SECRET: 0
PASS:
クリス・ポッター・アンダーグラウンドとしては前2作よりも比較的聴きやすい印象だったのですが、それでもこのサウンドはたまらなくカッコいいです。
またこれがポッターのほんの一面なのですから驚きです。
本作はいろんな方たちがブログ等で取り上げていて、いよいよ日本でもポッター人気に火が付きそうな感じですね。
もしかすると来日するのも近いかもしれませんよ。
例によって私は観に行けないですが。
なのでどこのライブでもいいのでDVDでリリースしてほしいです(苦笑)。
http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/45b89b51bb01245c469462630c960329/83" target="_blank">http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/45b89b51bb01245c469462630c960329/83
投稿: nary | 2009年8月 2日 (日) 23時46分
TITLE: お返事遅くなりました。
SECRET: 0
PASS:
田中さま、一番ノリありがとさんでっす。(笑)
>待ってました!一番のりです。
はい。
ちょっと、タイミング悪くて聴くのが遅くなりました。
めちゃ、いけてますな。このアルバム。
>3曲目かっこいいですよね。日本のライブハウスは高過ぎますがクリポタなら絶対いきます!
うむ。
来日したら、通い詰めたいけど。。
せめて、一晩丸ごと聴きたい。。。
つうか。。入れ替えなしのところでやって欲しいなぁ・・・・。。。
ありがとうございました。
投稿: Suzuck | 2009年8月 3日 (月) 18時33分
TITLE: ありがとうございます。
SECRET: 0
PASS:
910さま。。トラバありがとうございます。
>この際だからと、クリスポッターのリーダー作でとりあえず手に入るもの、入手してしまいました(笑)。問題はそれをいつ聴くか、なんですが、意外にも早くめぐってきそうな予感がしています。というのも、今回のアルバムを聴いて良かったからです(キッパリ)。
はいはい。
わたくし的には、2002くらいから何を聴かされても、他人のアルバムでも、、もう、メロメロです。
リフト系も、クリポタ10も910さまもきっとお気に召しますわ!
>今回のCDジャケ、どこが上なのかはっきりしないので、最初間違えてアップしてしまいました(笑)。聴くならこのグループからかなあ。
お気に召してるなら、これから、、どうぞ♪
何でも、きっと気に入るわ。(自信満々)
投稿: Suzuck | 2009年8月 3日 (月) 21時00分
TITLE: クリポタ、クリポタ
SECRET: 0
PASS:
Suzuckさま。こんばんは。
「クリポタ愛」満載なアルバム評ですね。
Suzuckさまの文章には、プロの書き手とは違った魅力があると思います。
プロにはプロの、ブロガーにはブロガーの良さがあるのです。
これって、自分のブログに対する言い訳でもあるのですが(笑)。
クリポタがこのグループで来日しないかな~。
来たら絶対見に行きますよ。
薔薇って、湿気が多いと病気になりますよね。
>薔薇の病気は、ばっさり除去する。これしかない。
私は最近やっとそれが出来るようになりました。
最初は何かかわいそうな感じがしてそれができませんでした。
でもばっさり除去するのが一番なんですよね。
切っても新しい芽が次々出てくるので、生命力にはビックリします。
投稿: いっき | 2009年8月 3日 (月) 21時27分
TITLE: ギターらさま。。
SECRET: 0
PASS:
ギターらさま、、
お返事大変遅くなって申し訳ありません。
>出ると思ってました(笑)。これは友達にすすめられてギター買いです。吹っ切れ感が最高ですな。
イェ~~イ。
あ、そういえば、、確か、アダムロジャーズの新譜も何処かに届いてるはずなのです・・。。
あれれ。。
>このバンドで来たらかぶりつきます。ギター前で(笑)。
う~~ん。
やっぱり、クリポタの前がいいな。。(#^_^#)
新潟は今日は暑いです。
なのに、、何故か、クリポタ聴きにはまってしまった、、わたくし。。
うむ。。ガンガン温度あがってます。(爆)
やっぱ、エアコンいれちゃおうかなぁ。。
投稿: Suzuck | 2009年8月 4日 (火) 10時59分
TITLE: なるほどぉ。。
SECRET: 0
PASS:
naryさま、、お返事遅くなって申し訳ありません。
>クリス・ポッター・アンダーグラウンドとしては前2作よりも比較的聴きやすい印象だったのですが、それでもこのサウンドはたまらなくカッコいいです。
と、ナリさまは書かれてましたよねぇ。。
なんか、朝からクリポタ三昧で、頭がウニウニ状態です。はい。
>またこれがポッターのほんの一面なのですから驚きです。
デッス!!
ですです。
でも、どこにいてもすぐにわかりますよねぇ。。
それって、どうなんだ、って、意見もあるのでしょうが、、
わたくしてきには、全然、イイ!!(爆)
>本作はいろんな方たちがブログ等で取り上げていて、いよいよ日本でもポッター人気に火が付きそうな感じですね。
あ、そうですか。
検索かけてみようかなぁ。
先日は、検索したら、、、まだまだ。。寂しい状況でしたヨ。
>もしかすると来日するのも近いかもしれませんよ。
うん。是非♪
>例によって私は観に行けないですが。
>なのでどこのライブでもいいのでDVDでリリースしてほしいです(苦笑)。
いやぁ。。きっと、DVDみたら、行かなかったこと一生後悔することになりまっせ。
と、きっと、わたくしも、、いけないんだろうなぁ。。
トラバ、ありがとうございました。
投稿: Suzuck | 2009年8月 4日 (火) 11時05分
TITLE: うむ。。。♪
SECRET: 0
PASS:
いっきさま。。お願いがある。
>「クリポタ愛」満載なアルバム評ですね。
そうなんです。
だから、、この記事にも、、トラバしてもらっても良いですか。(爆)
わたくしてきには、ここが勝負なので。(爆)
>Suzuckさまの文章には、プロの書き手とは違った魅力があると思います。
>プロにはプロの、ブロガーにはブロガーの良さがあるのです。
>これって、自分のブログに対する言い訳でもあるのですが(笑)。
まぁ。。わたくしのことはさておきまして。。
いっきさまは、凄い情報量ですよ。
繋がってる場所が全く2人で違うのも面白いですよね。
あのクロスレビューもおもしろかったぁ。
そうそう、って、ニコニコしながら読んじゃいました。
ここに出現するこやぎ大さまもミクシィの日記でこのクロスレビューに触れてました。有名なのね。
ってか、、ブックマークしろよ。。わたくし。。(汗)
>クリポタがこのグループで来日しないかな~。
>来たら絶対見に行きますよ。
これでなくても、、クリポタなら見に行きます。
つうことは、すげぇ、、濃いライブ会場になりますよねぇ。。
>薔薇って、湿気が多いと病気になりますよね。
そうなの。
>私は最近やっとそれが出来るようになりました。
>最初は何かかわいそうな感じがしてそれができませんでした。
>でもばっさり除去するのが一番なんですよね。
そうなんです!!
同じ、同じ!!
なんか、チョットしか切らないと、ドンドンだめになるの。
もう、殺人鬼みたいな気分で、、エイ!!ヤァ!!って、ばっさりです。。
胸が痛みますが、、凄い、回復しますよね。
>切っても新しい芽が次々出てくるので、生命力にはビックリします。
はい。
薔薇同盟会でもこさえましょうか。。
んじゃ、トラバ待ってるよぉ!!(爆)
投稿: Suzuck | 2009年8月 4日 (火) 11時27分
TITLE: こんばんは。
SECRET: 0
PASS:
暑かったですね。お天気悪くなってきましたけど。
昨日長岡の花火に行ってきました。年々と盛大になっていく気がします。
新潟のお祭りももうすぐですね。すずっくさまは花火を観に行かれますか?
投稿: あかしや | 2009年8月 4日 (火) 19時24分
TITLE: 失礼致しました。
SECRET: 0
PASS:
Suzuckさま。こんばんは。
ハイッ!こちらへトラバしました。
>わたくしてきには、ここが勝負なので。(爆)
大変失礼をば致しました。
こういう肝心なところでハズしてしまう、
天然でいい加減な私(笑)。
>繋がってる場所が全く2人で違うのも面白いですよね。
確かにそうですね。
こちらの輪にも加えていただきたいのですが、
今の私は自分のご近所さんに手一杯でして、
なかなか広げられません。
>あのクロスレビューもおもしろかったぁ。
>そうそう、って、ニコニコしながら読んじゃいました。
私も「なるほどねっ、そうきますか。」って感じで読んでいます。
このアルバムは賛否はないようで、皆さん高評価なのが素晴しい!
>有名なのね。
有名なら良いのですが。
私はサイト立ち上げ直後から応援しています。
一応ジャズ喫茶「いーぐる」つながりってことです(笑)。
>つうことは、すげぇ、、濃いライブ会場になりますよねぇ。。
そのようですね。
ディープなクリポタ・ファン集結です!
ちょっと怖いような(笑)?
>薔薇同盟会でもこさえましょうか。。
それいいかもしれませんね。
ミニ薔薇でも良ければ、会員希望ということで(笑)。
投稿: いっき | 2009年8月 4日 (火) 20時27分
TITLE: おはようございます。。
SECRET: 0
PASS:
あかしやさん、長岡の花火にお出かけになったのですね。
長岡のマイミクの方々が花火三昧されてました。
>暑かったですね。お天気悪くなってきましたけど。
そうですね。
夜は寝苦しくて、しかたなかったけど。。
お天気は今日もぐずぐず。。
>昨日長岡の花火に行ってきました。年々と盛大になっていく気がします。
私が長岡に住んでいたのは大昔なのです。
帰りの土手道で迷子になりそうになりました。
私が迷子になったらアカンのに。。
>新潟のお祭りももうすぐですね。すずっくさまは花火を観に行かれますか?
はい。新潟の花火一度しか観たことないです。
帰りが大変なので。
昔は、松浜の花火が家の2階から見えたそうですけど。。
花火もジャズフェスも楽しんできてくださいね。
大西順子さまの新譜は評判いいですよねぇ。。
投稿: Suzuck | 2009年8月 5日 (水) 08時20分
TITLE: こちらこそ。。
SECRET: 0
PASS:
いっきさま、おはようございます。
わがままを言ってごめんなさい。
しかし。。私の人生謝ってばかりだなぁ。。
>Suzuckさま。こんばんは。
はい。
>ハイッ!こちらへトラバしました。
デヘヘ。
わたくし、何故か、、今朝はこれ聴いてないのです。
一晩だけ貸しちゃった。
>大変失礼をば致しました。
>こういう肝心なところでハズしてしまう、
>天然でいい加減な私(笑)。
いいえ。
しかたないんでス。わたくし、めちゃ、引っ張ってるモン。
周りの方々のように、即レス状態でかけないし。。
これも、ちょっと、書くの早過ぎたと思ってるんですが。。
まぁ、世間でもっと話題になればいいなぁ。。って、感じ。
>今の私は自分のご近所さんに手一杯でして、
>なかなか広げられません。
わたくしもです。
世界で一番不義理なリンク先だと思われてるでしょう。。
>有名なら良いのですが。
>私はサイト立ち上げ直後から応援しています。
>一応ジャズ喫茶「いーぐる」つながりってことです(笑)。
あ、そうなんですか。
なんか、ええと、その喫茶店のある場所、、四谷ってとこですよねぇ。。。
>ディープなクリポタ・ファン集結です!
>ちょっと怖いような(笑)?
好きな人だけでなくて、いろんな人が集まりそうですね。
確かに、怖いつうか。。お面つけないといけないかも。
>ミニ薔薇でも良ければ、会員希望ということで(笑)。
リョーーカイです。
その際には、ご連絡申し上げます。(爆)
ありがとうございました。
投稿: Suzuck | 2009年8月 5日 (水) 08時35分
TITLE: ご所望に従い…
SECRET: 0
PASS:
すずっくさん、おはようございます。
ご要望に応じまして、改めてTBさせて頂きます。やはりこうなったら、来日招致委員会を設立しますか。委員長就任して下さいね。
投稿: 中年音楽狂 | 2009年8月 6日 (木) 09時45分
TITLE: ヘェ~~イ!
SECRET: 0
PASS:
中年音楽狂さま、、お手数おかけいたしました。
>すずっくさん、おはようございます。
はい。
>ご要望に応じまして、改めてTBさせて頂きます。やはりこうなったら、来日招致委員会を設立しますか。委員長就任して下さいね。
もちろんもちろん。
このバンドでも、リフトでも、閣下のバンドでも、とにかく来日するといいなぁ。。
今日は、朝からSelect Live Saxophone Workshopでしたぁ。
投稿: Suzuck | 2009年8月 6日 (木) 09時54分
TITLE: Re:Ultrahang/Chris Potter Underground(08/02)
SECRET: 0
PASS:
どうも。検索でやって来ました。
Chris Potterは初めてだったのですが凄いパワーでした。
自分もファンになりました。何枚かアルバム注文中です。
Rumplesは自分もお気に入りです。
投稿: マッド | 2009年8月 6日 (木) 12時49分
TITLE: はじめまして。。♪
SECRET: 0
PASS:
マッドさま、こんばんは。
>どうも。検索でやって来ました。
あ、そうですか。。
ありがとうございます。
>Chris Potterは初めてだったのですが凄いパワーでした。
え!はじめてで、このアルバム買ったの?
おぉ。。勇気あるお方です。はい。
>自分もファンになりました。何枚かアルバム注文中です。
>Rumplesは自分もお気に入りです。
おぉ、、何をお買い上げになったのでしょうか。。
コノブログにも、検索すると、、それなりに、、クリポタ出てきますよぉ。。
と、次回の音源は、Holland閣下とのLive At The 2007 Monterey Jazz Festivalだそうです。
中年音楽狂さまのシッカリした情報です。
やっほぉ!
と、ありがとうございました。
また、いらしてくださいね。
投稿: Suzuck | 2009年8月 6日 (木) 21時11分
TITLE: TBありがとうございます。
SECRET: 0
PASS:
待望の3作目。相変わらずの演奏に満足いたしました。
まだまだこのユニット続きそうなので、まだまだ楽しみ続きそうです。
おっしゃる通り、adam rogersが良かったです。
TBありがとうございます。逆TBさせていただきます。
投稿: oza。 | 2009年8月30日 (日) 08時36分
TITLE: クリポタ、クリポタ、、
SECRET: 0
PASS:
oza。さま、、この秋はラシュでクリポタです。。
ナリーさまが、既に、一枚あげてた。。
>待望の3作目。相変わらずの演奏に満足いたしました。
そうなんですよね。。
かっちょよすぎる。。
>まだまだこのユニット続きそうなので、まだまだ楽しみ続きそうです。
そうなんです。
って、何でもいいいから、来日です。
来日しないかなぁ。。
>おっしゃる通り、adam rogersが良かったです。
そうなんです。
でも、クランツのアルバムもはやく聴きたい。(欲張り)
どうも、ありがとうございました。
選挙行きましたか?
投稿: Suzuck | 2009年8月30日 (日) 15時57分
TITLE: >いかがですか?
SECRET: 0
PASS:
わざわざのご訪問ありがとうございます。
>いかがですか?
喜んでお願いしますです。先んじてTBさせていただきます。
投稿: とっつぁん | 2009年12月 9日 (水) 19時58分
TITLE: りょうかいです
SECRET: 0
PASS:
クリポタは不滅ですです。
とっつぁんさま、とらばありがとうございます。
クリポタ10はもったいないことしましたねぇ。
中古で安く売ってるとと想いますので機会があったらどうぞ。(笑)
>わざわざのご訪問ありがとうございます。
いえいえ。
ぶんと、ひとっ飛び。
>喜んでお願いしますです。先んじてTBさせていただきます。
はい。明日トラバしますね。
ありがとうございました。
投稿: Suzuck | 2009年12月 9日 (水) 22時42分