甘い香りの土曜日。。
土曜日の夜です。
珍しく、ご飯も既に終わってしまいました。
静かな夜なんですね。
お出かけしたいけど、、お留守番組です。。
夕方、スィートバジルを沢山積んできたので、部屋の中が甘い香りでいっぱい。
え?タイトルに期待した?残念でしたぁ。(笑)
そう、先日、、大切なお宝音源サイト「You Are What You Hear」が入館できなくなったと嘆いてましたが、、
フィンランド帰りのマイミクさまに、こんなサイトを教えてもらった。
「Drum Channel」
「Peter Erskine of Weather Report is joined in the Drum Channel Studios by Alan Pasqua on piano, Bob Sheppard on saxophone, and Darek Oles on bass.」
おぉ!!イェ~~ィ。
アースキン先生の繊細なブラシはもちろんですけど、土曜の静かな夜にぴったりナ演奏。
神様、わたくしジャズが好きでよかったです。はい。
おぉ。。5曲目「on the Lake 」、、パスカ、、美しすぎる。。。。
と、今週もいろいろありましたが、、とりあえず、終了。
一番驚いたのは、トップに貼り付けた「八木ブラザーズ」の長岡のライブですね。
場所は、Jazz Cafe音食。
前回、秋のライブの時にもお世話になりました。
「ジャズスト前夜祭」にあたる17日金曜日です。
はぁ。。行けるかなぁ。
どう?コンプリートを目指してる海賊屋Tさん?悩みはつきないようねぇ。。(爆)
とりあえず、団子3兄弟、初お披露目ですかね。
この辺、、情報があまりに少なくて(爆)璃事長的にも悩み多いので、とりあえず告知ね。
早速、「ジャズ イン 新潟」さまのライブ予定表にものせていただきました。
管理人さま、、いつも、ありがとうございます!
そだ、、今頃、でっかいこやぎさまは、新潟のジャズヴォーカル吉川ナオミさまの東京凱旋ライブ!の歌伴してるはず!
デ・・できるんだろうか。。。。。。なんちゃって。
あぁ。。携帯のパンフでも眺めようかな。。
二年前に買ったわたくしの「『欲望』という名の携帯」、、今や、、すっかり、厚型旧型になりまして、、結構、ぼろぼろ。
おまけに、画面につけちゃった接着剤みたいなモンの汚れが落ちないんだなぁ。。
ごしごしこすってたら、家族みんなにヤンヤンいわれた。。
流行のタッチパネルは嫌だなぁ。。
二年前以上に、進化した携帯たち。。
選ぶ前から、、その欲望の海に目を瞑って船出する感じよねぇ。。
さぁ。。暫く、悩みましょう。。。お勧めありますか?
あ、現在はドコモを使ってます。はい。

今日、こんなアルバム聴いていましたぁ。

Brecker Brothers/Brecker Brothers
今日は、結構、、蒸し暑かったのです。
新潟は、最近腫れても涼しい日が多かったから、、ちょっと、くたびれた。
ヘビメタで「Some Skunk Funk」って、思ったら、見つからなかった。げげッ。
つうことで、これが出てきました。やっぱり、今日はサムスカンクファンクだな。
あとから、無性にSTRAPHANGIN'が聞きたくなって「STRAPHANGIN'」もかけちゃったけどね。
JACKNIFEもあるわねー。
Who let the Cats Out?/Mike Stern
もう、お気づきの方もあると思いますが、今、マイクスターンはランディとブルーノートでライブ中!
この同じ日本の空気を吸ってるんだぞぉ。。。イェ~~ィ!チョット、遠いけどね。(爆)
このアルバムのトップの曲は、去年ライブでも真っ先に弾キ倒してた。
今頃、ブルーノートはギター小僧の熱い視線でムンムンしちゃってるんだろうなぁ。。
今すぐ。。飛んで、、行きたい。。
セットのお終いは、「Some Skunk Funk」で決まりなんだそうです。
ぜってぇ。。盛り上がりますです。はい。
つうことで、今宵もいろんなところでジャズな空間が開かれているのでしょう。。
わたくしは、ボチボチと、、退散です♪
« ハイドロ。。。 | トップページ | その右手に、、触れるべからずぅ。 »
「超~私的戯言、じゃれ事(それでも、JAZZ)」カテゴリの記事
- 弥生三月、、桃色春心。。(2011.03.09)
- 愛ある2月♪(2011.02.06)
- ☆2011年 みっつの願い (*^_^*)☆(2011.01.02)
- 明日の日曜日は、音食のライブに行こう~♪(2010.12.04)
- そして、クリスマスは終わったぁ。。(2010.12.26)
TITLE: マイク・スターン!
SECRET: 0
PASS:
懐かしいっす。最近ノーチェックでしたが。
投稿: ギターら | 2009年6月21日 (日) 00時07分
TITLE: おはようございます。
SECRET: 0
PASS:
雨があがって晴れましたね。ご存じだと思いますが、ジャズストリートのホームページで2009年のジャズストリートのCDの予約をしてますね。200枚限定だそうです。
今日は暑くなりそうです。
投稿: 中島 | 2009年6月21日 (日) 09時26分
TITLE: Re:甘い香りの土曜日。。
SECRET: 0
PASS:
はじめまして。
去年ブルーノートのセットを聞きました。確かにサムスカンクは盛り上がってましたね。
投稿: セルジオ | 2009年6月21日 (日) 15時16分
TITLE: お返事遅くなってすみませんでした。
SECRET: 0
PASS:
ギターらさま。。ごめんなさい。
>懐かしいっす。最近ノーチェックでしたが。
そうですか。
わたくしは、マイクスターンは進化してる、ってのは、、違うと思うのですが、やっぱ、あのモチヴェーションの持ち方って凄いな、って、思います。
ごめんね。
投稿: Suzuck | 2009年6月23日 (火) 12時37分
TITLE: なんだか、ヘンなお天気。
SECRET: 0
PASS:
中島さま、今日は風がありますね。
>雨があがって晴れましたね。ご存じだと思いますが、ジャズストリートのホームページで2009年のジャズストリートのCDの予約をしてますね。200枚限定だそうです。
そうなんですねぇ。。
って、内容は問い合わせしないとわかんないのですよね?
どうしようかな。。
>今日は暑くなりそうです。
これから、夏ですからね。。
って、梅雨は、、どうかな。
投稿: Suzuck | 2009年6月23日 (火) 12時39分
TITLE: はじめまして。
SECRET: 0
PASS:
セルジオさま、、わたくしも、去年もライブ聞きました。
>はじめまして。
はい。
>去年ブルーノートのセットを聞きました。確かにサムスカンクは盛り上がってましたね。
Some Skunk Funkはね、、どんな時でも盛り上がりますです。
はい。
ランディ♪
と、言うことで、お返事遅れましたが、、
よかったら、、また、いらしてね。
投稿: Suzuck | 2009年6月23日 (火) 12時42分
TITLE: Jazz Cafe音食に行く覚悟であります
SECRET: 0
PASS:
7月17日は平日ですが、午後から休暇を利用して、ご当地長岡にて音を食う所存でございます。音食には事前に予約をしておいた方が良いでしょうか。ご教示くださいませ。ジャズストリートの正式CDもリリースされる様
ですが、中味が気になるところです。
投稿: 海賊盤屋のT | 2009年6月24日 (水) 23時07分
TITLE: スターン好きです。
SECRET: 0
PASS:
suzuckさん。こんばんは。
私もマイク・スターンは好きなんですよ。とは言っても最近はあまり追っかけしてませんが・・・。『ウィー・ウォント・マイルス』で聴いて以来のファン。この人のライブは見てみたいです。《サム・スカンク・ファンク》のエンディングって、そりゃあ最高でしょう(笑)。キメがビシッときまると快感!昨年の甲府ジャズ・ストリートというイベントで、ギターの小沼ようすけが同曲をやって盛り上がりまくりましたよ。
それから私もアースキンは好きです。繊細で柔らかいノリが良いと思います。ウェザーで叩いていたときはジャコに目がいって、アースキンの良さがわからなかったのですが、イリアーヌとかとやったピアノ・トリオを聴くようになって、この人の良さがやっとわかりました。ベースのマーク・ジョンソンと組んでのロールスロイスの乗り心地的リズムが特に好きです。
投稿: いっき | 2009年6月24日 (水) 23時32分
TITLE: ひゃァ。。ッホ。。♪
SECRET: 0
PASS:
海賊盤屋のTさま、、あっぱれな、、覚悟じゃ。。。(笑)
>7月17日は平日ですが、午後から休暇を利用して、ご当地長岡にて音を食う所存でございます。音食には事前に予約をしておいた方が良いでしょうか。ご教示くださいませ。
はい。1ドリンクつくはずですので、是非ご予約を。
JazzCafe音食(ねじき) Tel 0258-36-7655
私も、、音、、食らいたいなァ。。
>ジャズストリートの正式CDもリリースされる様
>ですが、中味が気になるところです。
です、、ねぇ。。
チケット買いに行くときに、よく聞いてみよう。。
やっぱり、行きますよねぇ。。
是非、開場でお会いしたいものです。。
どうなるかなぁ。。
璃事長的には、、頑張りたいと思ってますです。
投稿: Suzuck | 2009年6月25日 (木) 17時55分
TITLE: おぉぉ。。。♪
SECRET: 0
PASS:
いっきさま、、マイクスターンことマイキーさまは、永遠のギターキッズでっす。
>suzuckさん。こんばんは。
はい。
>『ウィー・ウォント・マイルス』で聴いて以来のファン。この人のライブは見てみたいです。
ライブでも、弾きまくりますよ。
弾いて、弾いて、弾いて、、弾き倒します。はい。
そうだ、、マイルスは、ジミヘンがお気に入りでしたよね。
普通のジャズギターはいらなかったのね。
>《サム・スカンク・ファンク》のエンディングって、そりゃあ最高でしょう(笑)。
はい。キメがビシッと、爽快なのはもちろん、もう、観客の快感のツボを押しまくりで、つい。。叫びまくってしまいます。
本性丸見えライブで、デートコースには。。むかないな。(爆)
>ギターの小沼ようすけが同曲をやって盛り上がりまくりましたよ。
小沼ようすけ、って、ちゃんと聴いたことないんですよねぇ。。
友達のお薦めなんだけど。。
>それから私もアースキンは好きです。繊細で柔らかいノリが良いと思います。ウェザーで叩いていたときはジャコに目がいって、アースキンの良さがわからなかったのですが、イリアーヌとかとやったピアノ・トリオを聴くようになって、この人の良さがやっとわかりました。ベースのマーク・ジョンソンと組んでのロールスロイスの乗り心地的リズムが特に好きです。
おぉ。。イリアーヌですかぁ。好き☆
考えたら、ランディの元奥ですよねぇ・・・。。。
新譜でますよねぇ。。って、どこかで見た気がするのですが。。
当然、ベースは旦那様ですよねぇ。。
ジャズ批評の新刊でましたねぇ・・・。。
今回は、特集号でしたネ。
いっきさまの「思い入れ」読ませて頂きました。
わたくしてきには、、あの頁は、、ちょっと、恥ずかしかったです。。
やっぱ、場違いだなぁ。。って、にんまりしました。(笑)
投稿: Suzuck | 2009年6月25日 (木) 18時09分
TITLE: 「1/250」の軽。素敵です!
SECRET: 0
PASS:
Suzuckさん。こんばんは。
小沼ようすけって、実は私もCDを持っていないのです(笑)。
甲府に来たのでたまたま見にいきました。気さくなフュージョン・ギターお兄ちゃんでした(笑)。ハンサムなんですけど、鼻にかけるようなところがなく、好感が持てる人柄でした。
イリアーヌ新譜が出るのですか?そういえば最近はあまりフォローしていませんでした。
ジャズ批評の記事、Suzuckさんらしいなあと思いました(笑)。でも私のやつもブログ文体なんでちょっと浮いていると思います。
実は私も軽さを大事にしたいと思っているんですよ。って言うか私、軽い書き方しかできません(笑)。
投稿: いっき | 2009年6月25日 (木) 23時38分
TITLE: いっきさま。。
SECRET: 0
PASS:
時間がなくなちゃった。
あとで、お返事しますね。
ごめんね。
投稿: Suzuck | 2009年6月26日 (金) 18時36分
TITLE: あらぁ。。
SECRET: 0
PASS:
いっきさま、、お返事遅れましてすみません。
すでに、、夏ばて。。(笑)
>Suzuckさん。こんばんは。
はい。こんにちはぁ。
あちこち、お出かけしてきました。
夕方もちょっとだけ、、ご用時あります。
>甲府に来たのでたまたま見にいきました。気さくなフュージョン・ギターお兄ちゃんでした(笑)。ハンサムなんですけど、鼻にかけるようなところがなく、好感が持てる人柄でした。
そう。。かわいいお顔ですよねぇ。。
つうかぁ、、まぁ、おにいちゃんなんで、そういう興味はわかないのです。
なんせ、今のお気に入りのお顔は、、なぜか新譜が出荷されないクリポタなんで。(爆)
>イリアーヌ新譜が出るのですか?そういえば最近はあまりフォローしていませんでした。
うむ。。情報源がどこだったかなぁ。。
ほら、お歌中心のアルバムはパスしちゃったんですが。。
次は、ピアノトリオって、、あったきがしますです。
>ジャズ批評の記事、Suzuckさんらしいなあと思いました(笑)。でも私のやつもブログ文体なんでちょっと浮いていると思います。
まぁ。。皆さま濃すぎて。。
そう、寺島さんのタイトルインパクトあらましたねぇ。
わたくしもあのように、、言い切ってみたいわぁ。。(爆)
>実は私も軽さを大事にしたいと思っているんですよ。って言うか私、軽い書き方しかできません(笑)。
いっきさまは、軽いというのはちがいますねぇ。。
だって、なんつうかぁ。。すごくまじめな人だもん。
軽快な文章だなぁ。。って、おもいます。
しかし、、あついなぁ。。
投稿: Suzuck | 2009年6月27日 (土) 14時11分