だって、GWなんだもーん♪(南の国からぁ)
風薫る5月でございまぁす。
気がつけば、暦も季節もまたいでしまっておりました。
つうことで、ゴールデンウィーク真っ盛りでっす。
お天気にも恵まれて、ETC日和ナ方も多いと思います。
我が家の連休は、家の整理整頓に明け暮れるはずでっす。
新潟は、なんだかうきうきワクワク良いお天気です。
あぁ、、先日は北欧のフィンランドとか、スウェーデンとか、、
行きたいな。。って、いいまくっておりましたが。。。(そういえば、、マイミクさまが今ストックホルムにいらしてた!)
やっぱ、南風吹き始めたら、、
そよそよ、わさわさ、、ブラジルでしょうぉ。。。(笑)
真夏はすぐにやって来ますが、その前哨戦に。。。小さな小さなゴールデンウィーク企画でっす。
ジャズミュージシャン イン ブラジル!
って、ので、2008年ボサノヴァ50周年の年にでたものを三枚ほど。。。

ジャズミュージシャン イン ブラジル!

Rio / Till Bronner
Christmas Albumで、なんだ、やっぱりうまいンじゃん。
とは、思ったのですが、どうもクラシックのヴォーカルとのコラボがわたくし的に、、許せなくて。。
気持ちはわかるんだけど、彼のスタイルとはやっぱり違和感あるって、、感じだったンだもん。
これが出たときも、ちょっと冷ややかな斜め目線でしたが、わたくしがブラジル関係で信用している世捨て人が「良い」っていうしね。
もともと、現代のチェットなんて大それた冠で売ってるのですが、そのアンニュイなボーカルは悪くないっす。
ペットもスペイシー&リリカルな感じで良い意味で日常空間に入り込めるのです。
この人のマイケルフランクスに通じる働くことを根っから拒否してる雰囲気は好きだよん。
まぁ、美しき美貌は未だ劣らず。ライバルボティがオッチャン化してル中、良い方向に歳くってます。
ゲストにブラジルの大御所さまたち&カテを越えた彼の気になる人々を惜しげもなく起用して、しかも、気負ってないところがこのアルバムの成功への架け橋。(爆)
曲もブラジルの音楽好きな人達なら、ほとんど知ってるだろう、って選曲で、そこに豪華なゲストが参加するので、これも良い意味ブラジリアンサウンズのコンピ集みたいな感じで超素敵なモンです。
ミルトンのあの深い味わいある声にも嬉しくなるが、ヴェネッサ・ダ・マタとか良かったな。
わたくし的には、ルシアーナ&ミルトンも良かったな。
ルシアーナは、オルタのAquelas Coisas Todasでも頭でペットとユニゾってたん。
三枚の中では、一番、すんなり受け入れられるかもしれません。
全曲、ブラジルで録音シテルわけではありませんが、何とも良い感じでゆるくて(笑)これから夏に向けて、オススメです。はい。
Carioca /Stefano Bollani
これも、ボラーニがリオに言って録音したものが、13曲とイタリアのライブが3曲って、、
2006年の録音に、2008年の春のライブを付け足した、って、良く、、判らない物なのですが。。
ひいき目にみて、内容は悪くない。(爆)
ボラーニは、ヴィーナスからジョビン集だしてて、お気に入りなのですが、これもブラジル音楽に精通してるのを伺わせます。
ティレのように豪華ではないんだけど、ジャズファンには有名ではないかもしれないけど、実力者をそろえて快進撃なのです。
一発目、Marco Pereiraのギターにやられないブファンのヤツはいないでしょう。
Ze Renatoの参加するA Hora Da Razaoも何とも美しいのでした。はい。
ボラーニは、相変わらず凝ったアレンジなのですが、そのヴァーサイタルな才能から来るバランス感覚をうまくいかして、ジャズピアノを堪能しながらブラジルサウンズも堪能できる良いアルバムです。
リーダー作はやり過ぎる傾向もありますが、彼の地ブラジルで好きな音と空気に触れてとても楽しそうです。
日本ではあまり有名な曲は出てきませんが、良い曲が次々現れますので、こちらも心を無にして心を遊ばせましょね。
わたくしてきには、最後のライブ3曲はこのアルバムではいらなかったかもなぁ、、って思ったりもしますが。。
まぁ、ファンだし近況ってことで、、いいかしらネ。(笑)
Randy In Brasil / Randy Brecker
さて、最後はデブッチョだけど何故か今も進歩しているランディさまがブラジルで録音したアルバム。
ブラジリアンライトフュージョン?って感じのアルバムです。
お天気の良い今日みたいな日に、ドライブにお供させたらきっと気持ちいいのだナ。
めちゃキツイ作りではないのですが、随所で彼の進化し続けるペットが鳴り響きます。
前妻美貌のイリアーニとの想い出の地ブラジル。
当然、ローカルなミュージシャンたちとの交流も深く。。(ホントかな)、やはり、素晴らしメンバーが集合になってます。
しかも、ジャヴァン、ジルベルト・ジル、ボスコ、リンス等大御所の曲を取り上げてます。
でもね、彼のオリジナルもなかなかいいのです。3曲目のGuarujaの美しさには目が潤むし、6曲目のSambopのジャズ&サンバのミクスチャーされた曲とかセンスいいのだな。
2006年の録音なので、最新作、ってわけでもないんでしょうが。。
あなた、そりゃ、ランディのブリリアント&おおらかなペットですごす午後のひととき。。
Fazendo Horaの歌心も良いのだなぁ。。うっとりしますぜぇ。
最後のリンスの曲でも、高らかに鳴りひびいてたなァ。
ね?たまらないでしょう?
と、お時間になりました。。(汗)
嬉し楽しゴールデンウィークも真っ盛り。
皆さまは、、日頃のお疲れを充分回復する連休になりますように。
んじゃ、退散!
« だって、GWなんだもーん♪(北の国からぁ) | トップページ | GWも明日で、おしまいね。。 »
「The Brasil Project」カテゴリの記事
- ブラジリアン・ギターの天才たちのデュオ♪ 『Two Brothers / Chico Pinheiro & Romero Lubambo』(2023.05.06)
- ブラジル出身の2人の天才ギタリストのデュオがでる♪(2023.03.26)
- 師走を忘れる愛しい時間 『Guinga & Mônica Salmaso Japan Tour 2019 (クラウドファンディングCD)』(2019.12.27)
- 元ネタを超越した宇宙感 『Na Esquina Do Clube Com O Sol Na Cabeca / Andre Mehmari Trio』(2019.07.25)
- ボサノヴァの神さま「Joao Gilberto」、お星さまになってしまいました…。(2019.07.08)
TITLE: TBさせていただきます
SECRET: 0
PASS:
3枚アルバムがあるのですが、そのうち「ランディ・イン・ブラジル」だけ聴いたことがあるのでTBさせていただきます。
まさにこれから夏になっていこうとするカラッとした季節にピッタリのラテン・フュージョンですよね。けっこう、こういうの、無性に聴きたくなる時ってありますよ。と言いつつ、GWは大半を家の中で過ごす910でした。
投稿: 910 | 2009年5月 2日 (土) 14時14分
TITLE: これからぁ。。
SECRET: 0
PASS:
910さま、我が家は、黄昏かふぇしまあす。
>3枚アルバムがあるのですが、そのうち「ランディ・イン・ブラジル」だけ聴いたことがあるのでTBさせていただきます。
はい。ありがと。
>まさにこれから夏になっていこうとするカラッとした季節にピッタリのラテン・フュージョンですよね。けっこう、こういうの、無性に聴きたくなる時ってありますよ。
今日なんか、絶好のランディ日よりでっす。
これから夕暮れ時を庭でビールなんです。。
ぴったしなんだけどな。
>と言いつつ、GWは大半を家の中で過ごす910でした。
我が家もですよ。
仕事家でしなくちゃだし、
一日くらい外食するかもしれないけどね。。
ありがとうございましたぁ。
んじゃ、酔っぱらってきまぁす。(笑)
投稿: Suzuck | 2009年5月 2日 (土) 18時25分
TITLE: Re:だって、GWなんだもーん♪(南の国からぁ)
SECRET: 0
PASS:
お久しぶりです。
暫く、地元です。これから幼なじみの家で酔っ払いになります!
投稿: ささ@三条 | 2009年5月 2日 (土) 19時53分
TITLE: RIO!
SECRET: 0
PASS:
五月晴れですね。
私は連休も後半に突入いたしました。
大渋滞にもまきこまれましたが、友達の持ち込んだこのアルバムで車内は盛り上がりました。
チェットってあまり聞かないし、ティレ?ティル?もノーマークだったのですが、楽しいアルバムでしたよ。貸してもらっていたので久しぶりにブログを読んでびっくりしました!これからの季節のBGMに良いですな。
ゴールデンウィークの後半は、家でぐたぐた過ごしますので、また来ます。
投稿: その一派 | 2009年5月 3日 (日) 09時31分
TITLE: あ。。お久しぶりですね。
SECRET: 0
PASS:
ささ@三条さま、お元気でいらっしゃいましたか?
>お久しぶりです。
はい。
>暫く、地元です。これから幼なじみの家で酔っ払いになります!
あれ?またまた出張だったのですか?
お友達のおうちでのんびりされました?二日酔??
わたくしは朝は庭にコメリで買ってきたレンガひいてました。
午後は、ラティスを塀にたててみました。
クレマチスを巻き付けたいのです♪
投稿: Suzuck | 2009年5月 3日 (日) 17時25分
TITLE: 書いてみるものですなぁ。。
SECRET: 0
PASS:
その一派さま、、
もしや16連休のクチですか?
>五月晴れですね。
新潟も凄く良いお天気でした。
でも、今は曇ってきました。おまけに風もつめたいです。
1日庭にいて疲れちゃった。
これからご飯の用意なんですが、、ちょっと、面倒。。。
>私は連休も後半に突入いたしました。
>大渋滞にもまきこまれましたが、友達の持ち込んだこのアルバムで車内は盛り上がりまし
た。
あ。。お友達とお出かけでしたか?
各地で大渋滞だったようですね。。
何処に行ったのか知らん、、
>チェットってあまり聞かないし、ティレ?ティル?もノーマークだったのですが、楽しいアルバムでしたよ。貸してもらっていたので久しぶりにブログを読んでびっくりしました!
これからの季節のBGMに良いですな。
まぁねぇ。。難しい所なんですが。。
誤解されそうなんですが、トランペットの追っかけしてるとデビューアルバム位は聞いたことがあるんじゃないですか?
その後は、ちょっと、考えるかも。
でも、まぁ、実際はうまいのですよね。
でも、まぁ、めちゃくちゃクリエイティヴってモンでも。。。ない。。気が。。する。。ので。。す。
こういうアルバムはぴったりかも。
>ゴールデンウィークの後半は、家でぐたぐた過ごしますので、また来ます。
はい。また来てくださいね。
投稿: Suzuck | 2009年5月 3日 (日) 17時34分
TITLE: ランディ・ブレッカー
SECRET: 0
PASS:
ランディ~はマイク・スターンのバンドできますよ。
腐っても鯛、太ってもランディ~~♪
投稿: さっぴす | 2009年5月 3日 (日) 20時58分
TITLE: Re:だって、GWなんだもーん♪(南の国からぁ)(05/02)
SECRET: 0
PASS:
やっぱ、南風吹き始めたら、、
そよそよ、わさわさ、、ブラジルでしょうぉ。。。(笑)
って!早いですね!もうですか?
じりじり暑くならないと気分が出ないんですけど
まあ天気もいいから
もういいかいって聴きましょう!!
オーレイ!!
投稿: key-san | 2009年5月 5日 (火) 08時25分
TITLE: お返事遅くなりました。
SECRET: 0
PASS:
さっぴすさま、はじめまして。
ちょっと、予想外のことがありまして、お返事遅くなりました。
>ランディ~はマイク・スターンのバンドできますよ。
http://www.bluenote.co.jp/jp/sp/260.html" target="_blank">http://www.bluenote.co.jp/jp/sp/260.html
これね。
>腐っても鯛、太ってもランディ~~♪
おぉ。。。
つうか、ランディは「お茶目」でないと。。
マイクスターンのバンドねぇ。。。
もしや行かれましたら、ランディとマイクスターンのハジケップリをご報告くださいネ。
ありがとうございました。
投稿: Suzuck | 2009年5月 6日 (水) 00時03分
TITLE: はやすぎたかしら。。
SECRET: 0
PASS:
key-sanさま、こんばんは。
>って!早いですね!もうですか?
>じりじり暑くならないと気分が出ないんですけど
じりじり暑くなったら、本場のブラジルもので体温下げなくては。。
この季節だと、ジャズミュージシャンのアルバムが、いいかな。。と。。
>
>まあ天気もいいから
>もういいかいって聴きましょう!!
>オーレイ!!
新潟もお天気良かったですよ。
でも、ちょっと、冷たい空気で、、庭でお仕事とか、、まぁ、それなりでした。はい。
ありがとうございました。
投稿: Suzuck | 2009年5月 6日 (水) 00時07分