諸行無常の響きあり。。
諸行無常の響きあり。。そういえば、、無常が「無情」だと思いこんでた時がありました。。
あっという間に、、2月になりましたァ。
2月はキッチリ4週間ッ!これは結構早いよねぇ。
冬は、正直、精神的に辛いよねぇ。。
でも、この時季を乗り越えると、関東の端っこ生まれのわたくしは、、鬱な気分はぐっとアップして来ます。
まだまだ、、とても寒いけど、春の兆しが見えはじめるからです。
なんだか、、水仙とか、、咲き始めるといいのにな。。
2月は、珍しくお出かけ多いです。つうか、三月もなんだなぁ。
2月は2回も関東までライブに行きます。しかも、2回ともクラプトン。(爆)
どうして、、そんな事になってしまったか、、って、、言うと。。
クラプトンの通常のライブのチケットとったあとに、クラプトン&ベックってスペシャルなライブが売り出された。。
うむ。。。ベックだよ、ベック。ギター殺人者だぜぇ。。(って、知ってますよね。。?)
流石にわたくしだって、そりゃ、、もったいなイと思った。(爆)
まぁ、このわたくしが(爆)、止まるように、、言ったのですが、、。
でも、オークションにかけてもなんぼのものだし、、と、、言われて、行くことになりました。。
しかし、、なんで、そんなにジャズのライブが嫌なんでしょう。。。
TVを観ていたもう一人の家人がわたくしのところへとんで来た。
「明日、カツ丼食べたい。」
珍しいのです。お肉あまり好きな人でないから。訝っていると、、
「新潟には甘醤油のタレにつけた豚カツをのせたカツ丼があるんだって。食べてみァたい☆」

つう事で、食べてきました。
感想。。ご飯と醤油ですからねぇ。。。あわないワケないんです。
初めてだけど、懐かしい気がするお味でした。
甘醤油タレ、、これが、新潟のカツ丼の定番って、、本当ですか?
でも、お昼に食べたらお腹いっぱいで、夕飯のメニューがなかなか浮かびませんでした。
これヒレカツ丼なのですが、選択枝に「三枚」ってのがありました。それで、充分でっす。
そういえば、、濡れおかき、「柳都」も甘醤油味で、食べたときも懐かしいな、って、思ったな。

この本が、、読んでみたい。。

幻影の書/ポール・オースター
ポールオースターは、結構人気のあるアメリカの小説家らしい。
不勉強なわたくしは、「Tombouctou/Nathalie Loriers Trio + Extensions」で、、初めて彼の名前を知りました。
大好きなロリエさまは、どうやらこの不可思議なタイトルを彼の小説からもらったらしい。
犬の視線から書かれた小説だったらしいのだが、当時はまだ翻訳がでてなくて。。
この小説は新聞の新刊の紹介にでてた。久しぶりに、読書したい虫が頭をもたげた。
CDなら躊躇なく、クリックしてかごに入れるのに、、迷ってます。(爆)
図書館に行こうかなぁ。。誰か、、読んだ??

今日、こんなアルバム聴いていましたぁ。

Carioca/Stefano Bollani
新譜で今一番楽しみにしてるのは、エンリコラヴァのECMからでた「New York Days Enrico Rav」。
Enrico Rava(tp) Stefano Bollani(p) Mark Turner(ts) Larry Grenadier(double-b) Paul Motian(ds)
こんなわたくし的魅力に溢れたメンバーで、心がうきうきしております。
既に、ナリーさんのところには到着してました。
わたくしのもとには、、まだ、来ない。
で、沈みがちな生活に鞭いれようって、事で、可愛らしさ満載、時々哀愁みたいなこのアルバムで暖をとってました。ブラジルは、、夏だよねぇ。。
Mysterious Shorter/Nicholas Payton
ニコラス・ペイトンって、めちゃ巧い。でも、作品によっては、わたくし的にはあまり触手が伸びないものもある。
これは、言わずとしれた、、ショーター集。メンバーみないで買ったらサックスが、ボブ ベルデンだった。
実は、このサックスあんまり好きじゃなんだなぁ。。ブラックダリア、って面白くなかったんだもん。。
でも、ショータの曲の魅力と、ペイトンかっこいいから時々かける。
やっぱ、ショーターの曲って、脳みそにグリッって植え付けられルなぁ。
ウィッチ・ハントのサムヤヘルのオルガンが素敵☆
美女と野獣も好き☆つうか、、ここにある曲みんな好き☆
Improvisational Three/Jacob Karlzon
今日の最後は、ピアノソロです。
これもイタリアのライブ盤シリーズと同じくらい首を長くして待っていたアルバム。
既に、中年音楽狂さまが聴いていて、評価も良かったので、本当に楽しみにしてました。
ボレロで知られてる?Maurice Ravelにインスパイアされて作ったアルバムらしい。
クラシックはほとんど聴かないから、どのくらい影響されてるとか、全然わからん。(爆)
でも、彼の美しいピアノがクラシカルに響き、冴えた冬の夜空のよう綺麗でした。
ハードバピッシュなアルバムでは全然ないし、いわゆるジャズから随分離れてはいるのですが、この陰鬱な空間は耽美好きにはたまらない気がします。
Maurice Ravelにインスパイアされていますが、まさに自己との対話、って感じで最後まで真摯です。
久しぶりの更新です。。
明日は、豆まきじゃん。。実家は凄く、、忙しいのですねぇ。。
んじゃ、退散♪
« *雪のふる街*ジャズストリート (JazzFlash) | トップページ | After Hours ... »
「超~私的戯言、じゃれ事(それでも、JAZZ)」カテゴリの記事
- 弥生三月、、桃色春心。。(2011.03.09)
- 愛ある2月♪(2011.02.06)
- ☆2011年 みっつの願い (*^_^*)☆(2011.01.02)
- 明日の日曜日は、音食のライブに行こう~♪(2010.12.04)
- そして、クリスマスは終わったぁ。。(2010.12.26)
TITLE: Re:諸行無常の響きあり。。
SECRET: 0
PASS:
醤油カツ丼ですね。私も好きです。因みに柳都も大好きです。気が合いますね!
投稿: あかしや | 2009年2月 2日 (月) 18時56分
TITLE: クラプトン!
SECRET: 0
PASS:
私も行きます♪
日曜のが取れなくて18日の水曜日なんですが…
ベック&クラプトンにも行きたかったんですが、ベックの単独ライブにも行くので
さすがに無理だ、と断念しました。
でも今から楽しみです(^^)
投稿: harurollins | 2009年2月 2日 (月) 21時35分
TITLE: リンクありがとうございます
SECRET: 0
PASS:
当方ブログに頂いたコメントには少しですが赤面してしまいました。やっぱり私はネクラなんでしょうかと思ってしまいましたが,バレバレということで。
投稿: 中年音楽狂 | 2009年2月 3日 (火) 00時29分
TITLE: 自家製パンチェッタ
SECRET: 0
PASS:
お久しぶりですが相変わらず熱いですね!
N市の雪も溶けそうな!?
タイトルの件、2週間熟成に初めて挑戦中でございます、うまくできるかドキドキ・・・
昨日は久しぶりにCD買いました^^;;
キース・ジャレットのバッハ平気律と、新着スタンダード・トリオの「イエスタデイズ」♪
(いつかCDご持参でご来店くださいね♪)
その他、近況は・・・年末年始のPメセニー来日公演へは行けず号泣
ではまた!
投稿: バー・ハヤフネ | 2009年2月 3日 (火) 00時56分
TITLE: 田舎の味だよねぇ。。
SECRET: 0
PASS:
あかしやさん、、
>醤油カツ丼ですね。私も好きです。
これって、新潟県人の常識なのですか?
実は、、最後に豚カツ屋さんにいったのも思い出せないのですけどね。
>因みに柳都も大好きです。気が合いますね!
子どもの頃、おやつは家で手作りが多かったのですが。。
きっと、甘醤油味、って、田舎の味なんでしょう。。
懐かしさは、その辺から来る気がします。
投稿: Suzuck | 2009年2月 3日 (火) 16時57分
TITLE: ハルちゃん!!
SECRET: 0
PASS:
わぁ。。ハルちゃん、お久しぶりです。
>私も行きます♪
おぉ。。同志同志♪
>日曜のが取れなくて18日の水曜日なんですが…
平日なのね。空いてるかな。。?
席はどの辺ですか?
>ベック&クラプトンにも行きたかったんですが、ベックの単独ライブにも行くのでさすがに無理だ、と断念しました。
そりゃ、、そうだぁ。。って、わたくしに言われたくないね。(爆)でも、思いとどまるように、何度も言ったんだよぉ。
で、、ベック単独ライブは、すっかし、抜けてたんです。(爆)
>でも今から楽しみです(^^)
はい。もう、じたばたしてもしかたないし、あとは、ベックとクラプトンでコラボってくれるといいなぁ。。って、思ってます。
今年は、クラプトンツアーのメンバーにディレックトラックスは来てないので、ベックの弾き倒しを期待してまァす。
そう、、なんか、リトルウィングも演奏するかも!
生ギターでリトルウィング聴いたら、死んでも良いなぁ。。
もうすぐだねぇ。。♪
投稿: Suzuck | 2009年2月 3日 (火) 17時04分
TITLE: うん。バレバレ。。
SECRET: 0
PASS:
中年音楽狂さま、、バレバレです。(笑)
毎日ブログあげる人の趣味は、つかみやすいのです。
>当方ブログに頂いたコメントには少しですが赤面してしまいました。
ほぉ。。。ぽっと、赤くなったところをみてみたい。(爆)
>やっぱり私はネクラなんでしょうかと思ってしまいましたが,バレバレということで。
ネクラとは、、言いませんが、、沈んだ空気は好きですよね。
まぁ、、普段がラテン系なので、その反動って、ことにしておけば?
本当は、こちらが真のお姿で、それを隠すためのラテン系とか、、一切言わない。(爆)
では、またァ。
投稿: Suzuck | 2009年2月 3日 (火) 17時06分
TITLE: 教えて。。自家製パンチェッタ!!
SECRET: 0
PASS:
バー・ハヤフネさま、、お久しぶりです。
>お久しぶりですが相変わらず熱いですね!
N市の雪も溶けそうな!?
え??まさか、、ダーリンと??って、こと??(大爆)
ジャスストのことすよね?
>タイトルの件、2週間熟成に初めて挑戦中でございます、うまくできるかドキドキ・・・
自家製パンチェッタ、って、ハヤフネさんが作ってるの?
だったら、、内緒でいいから、、作り方、教えてェ。
>昨日は久しぶりにCD買いました^^;;
キース・ジャレットのバッハ平気律と、新着スタンダード・トリオの「イエスタデイズ」♪
おぉ。。。こういう大切なCD買わなくては。。わたくし。。
うむ、、、何時、、何時、、買うんだ、、え?わたくし。。
>(いつかCDご持参でご来店くださいね♪)
もちろん!!って、普段はBGM鳴らさないの?あんな良いオーディオあるのに。。
何時になるかなぁ。。早く、、行きたいなぁ。
一瞬、、3月、大坂にいけそうだったんですよ。
おじゃン、に、なったけど。
>その他、近況は・・・年末年始のPメセニー来日公演へは行けず号泣
おぉ。。わたくしも最後の日まで、、あがいてましたァ。。
もう、、いいや。。いろいろ、、あきらめちゃった。。から。
いけなかったもの、、今までに沢山あるモン。。
3月は、メルドウ来るよね。あ、ジェシもまた、、来日するんですよね。。
あはは。。。。。・・・・・
投稿: Suzuck | 2009年2月 3日 (火) 17時10分
TITLE: やっぱりバレバレ
SECRET: 0
PASS:
Suzuckさん
>本当は、こちらが真のお姿で、それを隠すためのラテン系とか、、一切言わない。(爆)
実は...。そうかもしれません...。鋭い...。
投稿: 中年音楽狂 | 2009年2月 4日 (水) 00時48分
TITLE: 確かに、バレバレ。。
SECRET: 0
PASS:
中年音楽狂さま、おはようございます。
今日は、新潟はちょっと、、お天気良いです。はい。
>実は...。そうかもしれません...。鋭い...。
「正解のご褒美ください。(爆)」
って、これは、、冗談ですからネ。
人は誰でも、一義的には語れないですからネ。
「すずっくさんって、本当はネクラ?なんじゃない?」
って、言われると、、「ドキッ」すると思うもの。
まぁ。。でもねぇ。。結構、、バレバレ。(しつこい)
投稿: Suzuck | 2009年2月 4日 (水) 09時40分
TITLE: Re:教えて。。自家製パンチェッタ!!(02/02)
SECRET: 0
PASS:
Suzuckさん
音楽鳴らさない云々は著作権協会が五月蝿いからです♪疑問があるので、今のところ払うつもりはありません^^v
パンチェッタは簡単ですよ
こちらをご参考に↓
http://www.kazua.com/right_side/cooking/special/pancetta2/" target="_blank">http://www.kazua.com/right_side/cooking/special/pancetta2/
メルドー大阪公演は断念しました(泣)
仕事休めません!稼がないと・・・^^;
ではまた!
投稿: バー・ハヤフネ | 2009年2月 5日 (木) 01時56分
TITLE: リョウカイ!自家製パンチェッタ!!
SECRET: 0
PASS:
バー・ハヤフネさま、確かに、、簡単そうです。
美味しい豚肉を手に入れたら、挑戦してみます。
>音楽鳴らさない云々は著作権協会が五月蝿いからです♪疑問があるので、今のところ払うつもりはありません^^v
あぁ。。あれかぁ。。
時々、足跡あります。
>パンチェッタは簡単ですよ
ありがとう。。
自分で作るなんて、考えてもみなかった。。
つくってみます。
あ、、食べたら、、お味、、教えてね。
http://www.kazua.com/right_side/cooking/special/pancetta2/" target="_blank">http://www.kazua.com/right_side/cooking/special/pancetta2/
うふふ。。。。。
>メルドー大阪公演は断念しました(泣)
>仕事休めません!稼がないと・・・^^;
メルドー行きたい。
いろいろ、、、行きたい。。。
投稿: Suzuck | 2009年2月 5日 (木) 10時19分