「放し飼いトリオ+」に行ってみてね♪
今日は、新潟大学の人文フェスティバルの日でした。
県民会館の小ホールで約半日いろいろなイヴェントが催されます。
わたくしが注目してますが、ジャズに関するイヴェントだけでなくて、多岐にわたります。
今年は、びわ??の演奏があったんだよぉ。
一度でいいから、ちゃんと聴いてみたかったンだなぁ。。
(ちょっとだけ、聴いたことはあるのですが)
もちろん、おさむさまの行ったジャズのライウは本当に聴きに行きたかった!!
そう。。ナオミさんのグループも出演したんですよねぇ。。
しかし、今日は午後からお客様が沢山来ました。
この時季我が家の本業はとても忙しいので、おやすみの日にしわ寄せがドド~~ンって来ちゃったりするのです。
もしも、来年もやっていたら、、また、考えてみます。
さて、もう一つ行きたかったのは、明日の「放し飼いトリオ+」の演奏。
って、明日なんですが。。
うむ、、実は、放し飼い、約半年のご無沙汰。ありゃ。。
今回こそって思ってましたが、諸事情に阻まれて断念ですねぇ。。
相変わらず、お笑いねたを仕込ンでいるらしいのですが。。
オルガン倶楽部はとても素敵なライブハウスなのですが、東京駅、上野駅、、そういうところから、、遠いのね。。
昨今は、実家に帰る用事も少なく、なかなか足が届きません。
あぁ、、、生で聴きたいなぁ。。放し飼い。
ユーチューブの映像貼り付けておきますので、お近くの方、、是非おいでください。
<2008/6 放し飼いトリオ+@オルガンジャズ倶楽部でのライブ>
ちょっと、、古いなぁ。。やっぱ、、お笑いは、旬をとらえないとぉ。(爆)
ご存じ羊飼い、、でなくて、仕方こやぎ飼いによるアンビリーバブな演出。。
かわいい大小こやぎ達の華麗なステップご覧くださいね♪
そして、そのこやぎ達を追いかけて統制するは、西尾こやぎ犬。
咆えずとも正しき路に導く天才犬でっす。
放し飼いトリオ + 1 @ オルガンジャズ倶楽部
(2/12) 1st 20:00~ /2nd 21:30~ MC\2,200
仕方ひろむorg 八木敬之ts 西尾研一ds 八木義之 vtb
あ、、今日は、久しぶりにダニエルソンのリベラメを聴きました。
では、退散♪
« 他人の関係。。♪ | トップページ | Prana Dance/Tom Harrell »
「超~私的戯言、じゃれ事(それでも、JAZZ)」カテゴリの記事
- 弥生三月、、桃色春心。。(2011.03.09)
- 愛ある2月♪(2011.02.06)
- ☆2011年 みっつの願い (*^_^*)☆(2011.01.02)
- 明日の日曜日は、音食のライブに行こう~♪(2010.12.04)
- そして、クリスマスは終わったぁ。。(2010.12.26)
TITLE: CD「実録八木兄弟」完成しました
SECRET: 0
PASS:
ご愛顧ありがとうございます。昨年の新潟ツアー~冬のジャズストを完全網羅したCDが遂に完成しました。お届け方法について、某HP管理人様を通じて確認したいと思いますのでよろしくお願いします。
投稿: 海賊盤屋のT | 2009年2月11日 (水) 22時38分
TITLE: 残念ですね
SECRET: 0
PASS:
なんだ、来ないんだ。ざ~んねん。
では、さらに悔しがってもらうために明日の演奏予定曲を一部予告。
・ブリコー
・チェルシーブリッジ
・リーリトナー&ジェントルソウツのあの名曲(カリブじゃないよ)
・パットメセニーのあの2枚組リーダー作のタイトル曲(ヘイデン強力)
面白そうでしょう。っていうか支離滅裂ですが(笑)。本ブログをご覧の皆様もぜひお越しください。
>海賊盤屋Tさま
完全網羅ですか(笑)。楽しみにしておりますのでよろしくお願いします~
って誰に確認するんですかね?
投稿: こやぎ@でかいほう | 2009年2月11日 (水) 23時46分
TITLE: 謝謝
SECRET: 0
PASS:
宣伝ありがとうございます!またいつか璃事長さまに大笑いしていただけるようがんばります。
しかし、過去幾多の途中停止危機を切り抜けてきた放し飼いですが、あしたのこの曲はヤバイ。絶対ヤバイ。
> ・リーリトナー&ジェントルソウツのあの名曲(カリブじゃないよ)
これからその曲演奏まで20時間とすこし。絶えずイメージトレーニングだ!あしたは仕事どころではない!
投稿: にしを | 2009年2月12日 (木) 00時05分
TITLE: きゃぁ。。待ってましたぁ♪
SECRET: 0
PASS:
海賊盤屋のTさま。。こんばんはぁ。
>ご愛顧ありがとうございます。昨年の新潟ツアー~冬のジャズストを完全網羅したCDが遂に完成しました。
わぁ。。日は変わりましたが。。一日の最後にとても嬉しいニュースでしたぁ。。
いつも、、本当にありがとうございます。
きちんと。。お礼もしてないで。。
なのに。。すみませんねぇ。。
>お届け方法について、某HP管理人様を通じて確認したいと思いますのでよろしくお願いします。
はい。
このお礼はどうすれば。。いいかしら。
本当にありがとうございます。。
投稿: Suzuck | 2009年2月12日 (木) 00時27分
TITLE: もしやCaptain Fingers?
SECRET: 0
PASS:
>・リーリトナー&ジェントルソウツのあの名曲(カリブじゃないよ)
にしをさんの発言を総合すると,Captain Fingersでユニゾンを決めて頂くと判断されますが。当たっていたら,ほんまのチャレンジャーですなぁ。
投稿: 中年音楽狂 | 2009年2月12日 (木) 00時43分
TITLE: ちっとも。。残念そうでは。。ないのねぇ。
SECRET: 0
PASS:
でっかいこやぎさま&にしおさまぁ
だめだ。。しばし、、寝てしまったぁ。。
キャプテンカリブでないって、いいたいのよねぇ。。
って。。チェルシーブリッジもある?!
ひぇ。。これ、、なんで。。演奏すんだよぉ。。
行けないのに。。酷い!
って、、続きは明日にします。。
もう。。限界です。。
投稿: Suzuck | 2009年2月12日 (木) 00時47分
TITLE: Captain Fingersですね。
SECRET: 0
PASS:
中年音楽狂さま。。
あたりですな。
つうか、、わたくしてきには、、それが好き☆
違っていても、、次回はそれでぇ。。
って、、なんか。。その選曲。。うむ。。
考えすぎでありますようにぃ。
投稿: Suzuck | 2009年2月12日 (木) 00時55分
TITLE: あたりです
SECRET: 0
PASS:
っていうか、ミクシにネタバレしちゃいました。
というわけで、中年音楽狂さん、さすがです。明日はイメージトレーニング必須なので仕事が手に付かない予定です(笑)。しかし、あんな曲やるかなあ、しかもギター抜きで。ねえにしおさん(←言い出しっぺ)。
投稿: こやぎ@でかい方 | 2009年2月12日 (木) 01時11分
TITLE: そうなのねぇ。。
SECRET: 0
PASS:
でっかいこやぎさま、、。
今ね、日記みてきました。リハしたんですね。
お疲れさまでした。今日の体力残ってる?(爆)
>なんだ、来ないんだ。ざ~んねん。
うん。ごめんね。DVD宜しくね。
>演奏予定曲を一部予告。
・ブリコー
ぶりの糀漬け。な、わけなくて、モンクのBrilliant Corners。。
ここでもするか。。って、本当に好きなのね。
これのもとはモチアン先生なんだよねぇ。
・チェルシーブリッジ
ストレイホーンの名曲Chelsea Bridgeっす。
行けないわたくしに対するイヤミか?大好きなんですよねぇ。。
ピンク・フロイドの「アニマルズ」のジャケットとの発電所がある橋と同じ橋かな。。って、関係ないでした。(爆)
・リーリトナー&ジェントルソウツのあの名曲(カリブじゃないよ)
Captain Fingers。
これって、ニシヲさんがどこかでぼやいてたよね。
告白するとねぇ。。リーリトナーって、実はほとんど持ってないのだ。しかし、アルバム、Captain Fingers、Gentle Thoughts、Overtimeは抑えております。
その心は?Captain Fingersダヨン。好きなんだよ。(爆)
ギター小僧じゃないけどネ。(爆)
しかし、自ら高いハードルもうけて偉い。
高速でユニゾたらかっこいいだろうなぁ。
しかし、これって頭の部分一歩間違うとSSF(スゲェ略だ)だよねぇ。って、思うの、、わたくしだけか?
つうか、あのゲッターロボだ。(爆)これも、わたくしだけか?
なんだ、イメージはThe Brecker Bros.じゃん。
・パットメセニーのあの2枚組リーダー作のタイトル曲(ヘイデン強力)
Travelsでしょうがぁ。なんでソンなまわりくどい。。
って、思ったら、80/81だったんだねぇ。
これも、楽しみです。
>本ブログをご覧の皆様もぜひお越しください。
ごめん、、愛読者、、少ない。。
皆さま、本当に笑えます。
是非一度足をお運びくださいませ。
投稿: Suzuck | 2009年2月12日 (木) 12時39分
TITLE: 中華街が近いもね。(謝謝)
SECRET: 0
PASS:
にしをさま、、すごく残念。
暫く、皆さまの生演奏聴くチャンス無いかもねぇ。。
>宣伝ありがとうございます!またいつか璃事長さまに大笑いしていただけるようがんばります。
わぁ。。すごく、かわいい♪(爆)
>しかし、過去幾多の途中停止危機を切り抜けてきた放し飼いですが、あしたのこの曲はヤバイ。絶対ヤバイ。
なるほど、わかったのですが、、なんであの曲だったの?
なんか、、ニシオさんらしくない気がするけど。。
>> ・リーリトナー&ジェントルソウツのあの名曲(カリブじゃないよ)
まわりくどい、、いい方よねぇ。。性格が出てる。
>これからその曲演奏まで20時間とすこし。絶えずイメージトレーニングだ!あしたは仕事どころではない!
ええと、後、、7時間ほどになりましたぁ。。
イメトレ、、出来ました?お昼ご飯が、、のどを通らないでしょう。。。(爆)
投稿: Suzuck | 2009年2月12日 (木) 12時44分
TITLE: 琵琶!
SECRET: 0
PASS:
こんばんは。
素晴らしい世界でした。
残念でしたね。来年も行きます!ありがとうございました。
投稿: あかしや | 2009年2月13日 (金) 20時41分
TITLE: Re:「放し飼いトリオ+」に行ってみてね♪
SECRET: 0
PASS:
ギター抜きの80/81を聞いてみたいっす。
投稿: ギターら | 2009年2月13日 (金) 20時47分
TITLE: アニマルズ
SECRET: 0
PASS:
豚野郎は死んじまえ。
ベックよかったよ。
投稿: バッチ | 2009年2月14日 (土) 21時10分
TITLE: 人文フェス。
SECRET: 0
PASS:
あかしやさん、お返事遅くなってすみませン。
>素晴らしい世界でした。
>残念でしたね。来年も行きます!ありがとうございました。
すごく、残念。
この日は、他にも行きたいライブもあったりしましたが、、、
来年もあったら、こっそり行ってみたい気もしますが。。。。
来年は、この時季、、ちょっと、それどころでは、、ないかも。
ご報告ありがとうございました。
投稿: Suzuck | 2009年2月17日 (火) 08時30分
TITLE: 放し飼いトリオ+ !
SECRET: 0
PASS:
ギターらさん、お返事遅れてすみません。
はじめましてかしら。。
>ギター抜きの80/81を聞いてみたいっす。
その名前からして、ギター弾きさまですよねぇ。。?!
放し飼いは、終了後に「セッションもどき」もしたりしてます。
ギター持参で乱入して、ギター入りにしてみて下さいませ。
って、本人達疲れて、ビールタイムかも。(爆)
ありがとうございました。
投稿: Suzuck | 2009年2月17日 (火) 08時33分
TITLE: ピンクフロイド
SECRET: 0
PASS:
バッチさん、お返事遅くなってすみません。
>豚野郎は死んじまえ。
知らない人は、、ビックリしますぜぇ。
ブタなんですよねぇ。。悪い奴らは。。違ったかな。。
豚の巨大風船事件ですよねねぇ。。。
>ベックよかったよ。
おぉ。。行ったんですね。
エレベは例の若くてピッチピチのねぇちゃんらしい。
みんながいいって言うんで、ちゃんと確かめて来よう、、ット。
わたくし的には、、昔観た、ビデオでは、フムフム、うまいなぁ。。頑張ってるなぁ。。って、感じでありました。
あ、、いかん、、後ろから、、石が飛んできそうだわ。
良かったら、セットリストなんぞ、、お願いいたします。
今週だぜぇ。
投稿: Suzuck | 2009年2月17日 (火) 08時39分
TITLE: Beckのセットリスト
SECRET: 0
PASS:
すずっくさん,こんにちは。
ブログのお知り合いの9356さんのサイト情報によれば,Beckのセットリストは下記の通りのようです。レコードコレクターもClaptonとBeckの名曲選になっていて,皆さんの期待を煽りまくってますねぇ。ぜひお楽しみ下さい。私は今日から韓国~ドイツと出張してきます~(嘆息)。
1. Beck's Bolero - "Truth"
2. The Pump - "There and Back"
3. Eternity's Breath - (Mahavishnu Orchestra)
4. You Never Know - "There and Back"
5. Cause We've Ended as Lovers - "Blow by Blow"
6. Behind the Veil - "Jeff Beck's Guitar Shop"
7. Blast from the East - "Who Else!"
8. Stratus - (Billy Cobham)
9. Angel(Footsteps) - "Who Else!"
10. Led Boots - "Wired"
11. Nadia - "You Had it Coming"
12. Space Boogie - "There and Back"
13. Goodbye Pork Pie Hat - "Wired"
/ Brush with the Blues - "Who Else!"
14. Blue Wind - "Wired"
15. A Day in the Life - (Beatles)
---アンコール---
16. Where Were You - "Jeff Beck's Guitar Shop"
17. Big Block - "Jeff Beck's Guitar Shop"
18. Scottish One
19. Peter Gunn Theme
投稿: 中年音楽狂 | 2009年2月18日 (水) 11時14分
TITLE: ありがとう。。
SECRET: 0
PASS:
中年音楽狂さま。。お忙しいのに申しわけありません。
睡眠時間、3時間ほどのわたくしですが。。頑張って出てきましたぁ。
>9356さんのサイト情報によれば,Beckのセットリストは
やっほぉ~♪
でも、とりあえず、、半分なんですよね。。
>ClaptonとBeckの名曲選になっていて,皆さんの期待を煽りまくってますねぇ。ぜひお楽しみ下さい。私は今日から韓国~ドイツと出張してきます~(嘆息)。
お疲れさまです。また、ドイツですか。。
新しい、料理のレシピ仕入れてきて下さい。。
って、嘘。
お気をつけて。。
>1. Beck's Bolero - "Truth"
>2. The Pump - "There and Back"
>3. Eternity's Breath - (Mahavishnu Orchestra)
>4. You Never Know - "There and Back"
>5. Cause We've Ended as Lovers - "Blow by Blow"
>6. Behind the Veil - "Jeff Beck's Guitar Shop"
>7. Blast from the East - "Who Else!"
>8. Stratus - (Billy Cobham)
>9. Angel(Footsteps) - "Who Else!"
>10. Led Boots - "Wired"
>11. Nadia - "You Had it Coming"
>12. Space Boogie - "There and Back"
>13. Goodbye Pork Pie Hat - "Wired"
> / Brush with the Blues - "Who Else!"
>14. Blue Wind - "Wired"
>15. A Day in the Life - (Beatles)
>---アンコール---
>16. Where Were You - "Jeff Beck's Guitar Shop"
>17. Big Block - "Jeff Beck's Guitar Shop"
>18. Scottish One
>19. Peter Gunn Theme
つう事で、笑いが、、とまらん。
しかし、例によって、、このレポートは、ありません。(きっぱり)でも、自慢げに、、報告、、だけは、、しちゃうんだろうなぁ。
投稿: Suzuck | 2009年2月18日 (水) 22時24分