夢であう?♪
明日で2月も終わりまァす。
本当に、2月って、逃げ去るように過ぎていきました。
お昼頃まで、銀行だ、電話だ、郵便局だ、って、、ばたばたしてましたが、昼過ぎから、、ちょっと、のんびり。(何時もじゃん、とか、、言うな)
ミクシィなんて、徘徊したり、花の苗植えたり、、妹と従兄弟の結婚式の相談したり。。
ブログご愛用の皆さまはご存じのように、家に独りでいるときは、、何時もジャズがかかっています。(きっぱり)
何故か、最近マイケルブレッカーが降臨してまして(笑)、、懐かしいアルバムかけて至福の時となったりしています。STEPSなんかかけてた。どうして、死んじゃっただろうなぁ。。やっぱり、やだなぁ。。
何故か、ショーターのフットプリンツライブなんかもかけちゃって、もしも、今度来日したら、、絶対聴きに行くぞぉ。。って、心に誓ったりしてぇ。(笑)
そう、、、今週はホテルのラウンジで行われたライブにも行きました。
夕飯をだしてから出かけたから、、遅刻しちゃったけど。。
ボサノバって、とっても難しい音楽だと思います。
自然体で、って、言うけど、自然体ほど難しことはないもの。
とっても、柔らかな時間が流れてて、ホテルのラウンジだけ、、「春うらら」の気分。
沢山人来てたなぁ。
ライブに行って、とても楽しかったのに、「居てくれただけで幸せ」なんて、、呟いてもらって、嬉しかったなッ。こんなこと、言われたことないモン。。もう、よいしょがうまいのだからァ♪
そんなこんなの2月でしたが、ブログで知り合った方々の優しい気持ちにささえられて、、今日もわたくし生きてます。そう。。こんな楽しい贈り物も着きました。
わたくしは、ミクシィで「八木ブラザーズと地酒を飲み倒す会」「八木敬之」のプクプク管理人をしています。
結構、、疎ましがられてる気もするが、オバサンなので気にしないでいまァす。(爆)
そこには、「八木ブラザーズ」「放し飼い」の新潟ライブをせっせと録音して、ライブアルバムにして下さる専属録音担当、、「bootlegger T」さまがいらっしゃいます。
って、、モシヤ。。マイミクだけど。。コミュのメンバーじゃ。。ない?早く。。メンバーになってね。(笑)?
去年の夏のジャズストは、スイスなんぞに行っていて、、寂しがっていたら、、
こんな素敵な夏ジャズストボックスセットが届きました。。


夏の八木ブラザーズスワン、ジョイアミーア、、そして、放し飼いスワン。
但し、この時のレポートは、DVDをみながらです。途中で切れちゃったりしてる。
しかし、ボックスセットは完璧だぜ!因みに、右はおまけ。
背広フェチのわたくしの為に?某デカイのの背広姿のジャケット。(爆)
中味は、去年の冬のジャズスト、フラッシュバージョンでした。
で、、今回着いたのはこれね。↓

WARM UP FOR MONTREUX '09 PART 1,2
って、、!、、おぉ。。知らない間に、、海外進出かぁ。。(笑)
伝説の(爆)秋の八木ブラザーズ新潟ツアーでございます。。
二枚組、2セット。ありがとうございます。
一応、レポートありまして、新潟、長岡です。
しかし、聞き直すと、、まぁ、思いこみの激しい自分が、、ちょっと、恥ずかしい。。
ま、いいか。
下は、JAZZ ON A WINTWR'S DAYと、、あります。
そう、先日の冬のジャズです。
これも、二枚組になっております。
こちらも、レポートあります。。う~~ん。。。甦る、、Brilliant Corners。

で、、今回のおまけェ。
左は、八木ブラ「Star Eyes集」。五つの演奏が収録されてます。
で、右はデカイのが参加している。スティーリダンのトリュビュートバンド、「スティリー初段」の2007年のライブ盤です。
今回も、イタリアンでツクツク奉仕。ありがとうございました!!

そんな、お洒落なでっかいのからは、先日の放し飼いのライブ盤二枚と、十一月のdvdが届いてます。
暫く、八木ブラも放し飼いも予定がないので、ゆっくりレポートします。
既に、聞き終わった感想は、今回も大笑いさせていただきました。って、感じです。
テンポにのって吹きまくる系と、思索的な頭使ってます系が、、クッキリしてて面白いです。
いや、マジ面白かった。いけずに悲しかったな。
個人的に大受けは、ラストのSunny。実は、これ時々頭の中でなりまくってしまうのです。
不思議だったのですが、なんでだか、、わかった。「As Knights Concur/Peter Asplund Quartet」いやいや、演奏内容は天と地ほど、、違うのだが。(ここでは、偉くダンディにやってるのだ)

さて、最後になりました、、これは、最近の中から、三枚。
やばいと、、いけないので、写真、、小さくしておきます。
わたくしは、何時も、叫んでいても、、、東京のライブハウスに行くことはなかなか出来ません。
詳しくはいえませんが、、その欲求不満解消薬です。はい。
何時も、、本当に、本当に、、ありがとうございます。
郵便受けにこのお便りが届くたびに、、とても、、嬉しくなる。。
嫌なことがあっても、瞬間は幸せな気持ちに。。。
今までのベスト1曲は、ホランド閣下の率いるプライムディレクティブ。
今回の曲目のブラアンブレイドの暴れップリもすごかったけど。
皆さま、、本当にありがとうございます。
せめて、夢であいませう♪おごりまっせ。

今、こんなアルバム聴いていましたぁ。

New York Days/Enrico Rava
The Music Next Door/Roberto Gatto
その、、心は?
ステファノボラーニです。そして、トランペット。
ガトーのアルバムには、フレスがいます。
暫く、これで行きましょう。。
そう、最後に。。

日時:2009年2月28日(土)15:00 start
タワーレコード渋谷店 5Fイベントスペース
2009年3月1日 (日)13:00 start
タワーレコード新宿店 7Fイベントスペース
出演:メンバー/レベッカ・マーティン、カート・ローゼンウィンケル、
ラリー・グレナディア(メンバーは、変更の場合があります)
参加方法:観覧自由

って、情報です。
お近くの方、どうぞぉ。
んじゃ、退散♪
最近のコメント