2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

音楽で拡がる輪

« Night Before Christmas/Spyro Gyra | トップページ | Lyoba/Thierry Lang »

2008年12月 5日 (金)

Plays Two For Noel/Two For Brazil

AX
時計の秒針は常に一定の速度で動いています。
でもでも、何故かな?十二月になると、チョーー加速するのです。
気がつくと目が回ってこんなお顔になってしまいます。(@_@)
クリスマスの前の楽しい一時をこのままクリスマスを迎えるのは、、まずーーい!!(爆)
つう事で、、そんなこんなの特効薬になると思うのがこのクリスマスアルバムでございますね。(きっぱり)

クリスマスイヴは、世界中の子どものために一晩中働かなくてはならないサンタクロースが、世界の愛と平和の為に貢献しているわたくしの為に一足早くお薬をどけて下さいました。。(笑)

Two For Brazilはサックスとアコースティックギターのジャズボサデュオです。
今まで聴いたことはなかったのと、この何ともいえないセンスのジャケットで、ノーマークでございましたァ。
が、、しかし、1曲目冒頭のサッックスのソフィスティケートされたフレーズ音色を聴いてびっくり。
ゲッツ系の滑らかで柔らかなテナーと親しみやすい虚脱系ヴォーカルのコラボレーションは、もしも、ゲッツ&ジルベルトの超有名コンビがクリスマスアルバムだしていたらなぁ。。なんて、想像がふくらむ素敵なアルバム。
アコースティックギターを奏でながら、歌うPaulinho Garciaは英語なのですが、ブラジル訛り?が聴く側には良い具合にボサされており(笑)テンポの良い1曲目からすでにのんびりムードが漂いはじめます。
サックスのオブリガードが、話の聞き上手の合いの手の感じでリラックスしちゃっています。
3曲目Jingle Bellsも明るさがタップリ詰まったブラジル風。大好きなChristmas Time Is Hereももちろん、ボサアレンジで。心がうきうきします。サックスが本当にジェントルなんですよねぇ。
ゆったりとした時間が流れます。8曲目とジョンレノンのHappy Christmaは、フルートに持ち替えて柔らかでナチュラルなムード満点。。。12曲目は、Assis Valenteのクリスマス曲イヴァンリンスや小野リサちゃんも取り上げてる素敵なクリスマス曲です。ポル語で歌っています。やはり、ポル語だと雰囲気良いなぁ。最後もフルートに持ち替えて、ブラジルの緑豊かな森にサンタがそりを到着させて終演。
気がつくと、、世間の喧噪を忘れてますね。

ええとね、忙しくて、、(@_@)、、こんな顔になってるあなたに♪
サンタクロースのお仕事が始まる季節に。。

1.The Christmas Song
2.O Little Town Of Bethlehem
3.Jingle Bells
4.Christmas Time Is Here
5.Silent Night
6.Frosty the Snowman
7.I'll Be Home For Christmas
8.Santa Claus Is Coming To Town
9.Away In A Manger
10.Have Yourself A Merry Little Christmas
11.Happy Christmas
12.Boas Festas
13.O Holy Night
14.Silver Bells

Paulinho Garcia Guitar and Vocals
Greg Fishman Tenor Sax and Flute

新潟は冷たい雨です。
心の中まで冷え込みそう。。
でも、こんな暖かなクリスマスアルバムで、ちょっとほんわかムードにね。
今日は週末金曜日。。マイミクさえこ姫がソロのライブをする日なんですよね。
「今夜はさえこぉぉ」って、オヤジ入ってるよねぇ。。(笑)うら若き乙女なのになッ。
クリスマスなんて、、、演奏しないのかな?それで、、長岡は雪になったりしてね。

そして、これまたマイディアフレンドであられる、、メロウ野郎くんのボサライブ。
市内なら駆けつけるのに。あとで、誰かさんからライブの様子教えて貰おう。。
クリスマスなんて、、絶対ないだろうなぁ。。。。。。。。(笑)
こっちは、本当に雪が降りそうですよね。。。きっと。。良い雰囲気なのにねぇ。

あ、、ライブの日記に写真つけました。
少しづつ、写真追加の予定。何故に少しづつかというと、、許可がまだちゃんと下りてないから。(爆)

つう事で、退散♪




« Night Before Christmas/Spyro Gyra | トップページ | Lyoba/Thierry Lang »

A Merry Jazzmas」カテゴリの記事

コメント

TITLE: 冗談つうじない?
SECRET: 0
PASS:
恐い顔もまったりしたクリスマスアルバムでなおしてね(笑)。

TITLE: 怒ってませんけど。。
SECRET: 0
PASS:
万代太郎さん、、いつも、どうも。



>恐い顔もまったりしたクリスマスアルバムでなおしてね(笑)。



わたくし、、基本的には、、怒らないです。

投げやりになることは結構うあるけど。(爆)

怒るのでなくて、容量いっぱい我慢して、、、見放す。

それだけです。

それだけです。


TITLE: このアルバムは
SECRET: 0
PASS:
スズックさん、こんにちは、monakaです。

このアルバム、よくよく見ると幾日か前に記事にしたのと同じですね。

まるで知らなかったですが、とてもお安くて季節がら買ってしまいました。

聴いてみると結構いいので驚きました。

スズックさんも良かったみたいですね。

TBさせていただきます。



http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/59b16c26cce4e94c099f949d1f29ec95/df" target="_blank">http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/59b16c26cce4e94c099f949d1f29ec95/df

TITLE: 今晩は
SECRET: 0
PASS:
やっぱり恐い。調子に乗り過ぎすみませんでした。

TITLE: そう、この軽さいいです。
SECRET: 0
PASS:
ブラザー最中さま。。ブラジル通とか、笑いそうなんだけど。(笑)



>このアルバム、よくよく見ると幾日か前に記事にしたのと同じですね。



はい。



>まるで知らなかったですが、とてもお安くて季節がら買ってしまいました。



ウ~ン、久しぶりに中古屋巡りしようかな。ムズムズ。。



>聴いてみると結構いいので驚きました。



そうですよね。このサックス、品が良いです。はい。

白人のサックスの王道な感じだよねぇ。

こちらからも、トラバしますね。

ありがとうございました。

TITLE: いいえ。
SECRET: 0
PASS:
万代太郎さん、、

>やっぱり恐い。調子に乗り過ぎすみませんでした。



いえいえ、地元ですから、、、ね!

今日は、クリスマスの準備を始めました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Plays Two For Noel/Two For Brazil:

« Night Before Christmas/Spyro Gyra | トップページ | Lyoba/Thierry Lang »

無料ブログはココログ