2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

音楽で拡がる輪

« ☆ すずっく2008 その1☆ | トップページ | ☆2009年 みっつの願い (^_^)☆ »

2008年12月30日 (火)

☆ すずっく2008 その2 ☆

AX
すずっく 2008 その2
そして、、今年もお世話になりましたあ。
今年は、本当にいろいろありました。皆さまに本当に本当に、、お世話になりました。
ありがとうございました。

来年も、りんく先の皆様の情報を楽しみにジャズ三昧いたしますね。
宜しくお願いいたします!!

また、八木ブラザーズのライブを通して、いろいろな方とリアルなお友達になりました。
来年もよろしくね!え、すぐに、冬のジャズストリートだもんね。(笑)
2008年、「ブログ」も「八木ブラザーズ」もご愛顧ありがというございました♪

と、続きの10枚です。番外編もあるのよ。。

Season of Changes/ Brian Blade & the Fellowship Band
とても大きな空間、自然と一体感を感じられるサウンド。この人の心のうちは大きく深いのだろうな。。ちょっと、のぞいた気分になれる。(尊)


Lifetime/Daniele Scannapieco
ボッソに食いついて?イタリアンハードバップファンになったのですが、ちょっと田舎臭い最初の頃のアルバムから、なぜか大好き。本当に実力でもイタリアの伊達男となり哀愁も、ちょっとストイックなシリアスな面もわたくし好み。普通と言えば、普通。でも、普通とお気に入りの境界線はきびいしいのよ。(惚)


Across the Crystal Sea / Danilo Perez & Claus Ogerman
ラテン系のリズム感の良さと切れの良さがあり、深い感情表現が可能なペレツ。きっと、ラテンの仲間内では「あいつ。。暗いよね」って、言われてるんだろうな。。(笑)心に潤い、すてきなひとときを提供してくれた。。ふと、高層ビルの谷間の小さな公園で見上げたブナの葉こしの青そらをおもいだしたり。(尊)


1'stSketches / Olivier Antunes Trio
このピアノに初めてあった時から、一目惚れ。端正で正当派。繊細なんだけど自信も見え隠れする。オリジナルで攻めた渾身の一枚。でも、、いつか、目の前で不思議の国のアリスをリクエストしてみたい。。(惚)


Worship of Self/ Lars Jansson Trio・Ensemble MidtVest
ラーシュの世界は、本当に安心して身を委ねることができる。激情的な表現ではないけど、心のある部分と共振して感情が増幅される。涙がにじむこともあるけど、悲しいからではなくて、明日の為の自己浄化みたいなものかな。。(尊)


Five For Fun/High Five
イタリアンハードバップは流行の最先端、トレンドになったよね。。感無量。有無を言わせぬテクニックと歌心で、心だけでなくて身体も踊ります。今、このボッソを聴かずしてジャズ好きは何を語ろう。。時代の寵児です。(惚)


Words Unspoken/Gilad Hekselman
柔らかなタッチと裏腹に次々繰り出すフレーズは実に素晴らしい。何処までも滑らかで、早いフレーズでもきちんと音が繰り出され、ジャズギターのテクニック、センスが溢れた長尺ソロ。だけど、人肌な温度感、郷愁を誘うメロディで親しみやすいイスラエル生まれのギター。(援)


Silk Rush/Jesse Van Ruller
超正当派。洗練されたフレーズ、力強いグルーブ感、華のある音。自作集でビッグバンドと。その推進力をパワーに一気に駆け抜けるギターヒーロー。(惚)


Live At Louis 649/Eli Degibri
ニューヨークは今イスラエルの人たちが元気。その中でも、感じやすさとおおらかさを持つテクニシャン。(惚)オルガントリオのライブは炎上させていただきました。


Blauklang/Vince Mendoza
音の魔術師が抽象画にインスパイアされて「青」にこだわって描きあげた世界。(尊)



番外、クリスマス一枚


Natt I Bethlehem/Solveig Slettahjel
med Tord Gustavsen og Sjur Miljeteig
新譜、マイベストのクリスマスアルバムでした。雪の降る街の小さな教会で、蝋燭の灯りで祈りを捧げるような静かで荘厳な雰囲気。ノルウェーの彼らの持ってる「雪の降る夜に流れる時間」、、孤独な自分と向かいあってね。わたくしの人生も悪くないな、って、思うしかない。(尊)



番外、車のお伴。。

新譜ではないけど、、心情的タイムリーってか、、好きで良く愛車で聴いたアルバム。。

Sail Away (Live) / Tom Harrell
ライブ盤Sail Away。ハレルのフリューゲルの音って、深すぎる。どの曲もメロメロです。このライブが聴きに行けるなら、悪魔に魂売り渡してもいい。。(惚)これと、ダドさまとのデュオHumanityは本当によくかかりました。

The Complete Graz Concert(Disc1)/John Coltrane
車の中でクレッセント聴いていて、とまっているトラックにぶつかったことがあるので、コルトレーン爆音はやめるようにしてたんだけど。。
何年か前に、某コルトレーンの部屋で話題になった。。まさか、この枯れ葉が聴けると思わなんだ。
先攻のマッコイも凄いのですけど。。コルトレーン、どれも絶好調で、何度聴いてもすげえ。。って感動しちゃう。(尊)
Love is The Thing / Steve Grossman
コルトレーンに妙な恋心は抱いたことはないのですが、グロスマンはなぜか、、わたくしの心を乱します。(爆)
今年は、いろんな古い音源を聴くことができました。。でも、やはりこれが一番活躍した気がします。だって、タイトルがわたくしを呼んでいる。男は黙って、415CPWだい(惚)

車では、新譜も聴くんだけど、これらのアルバムは常備薬みたいなもんで、、車の中で良く聴きました。
爆音で聴くと嫌ことも忘れるんだけど、、、赤信号も無視しそうになります。。


では、これで、、退散♪


« ☆ すずっく2008 その1☆ | トップページ | ☆2009年 みっつの願い (^_^)☆ »

JAZZ」カテゴリの記事

コメント

TITLE: 帰ってきました
SECRET: 0
PASS:
すずっくさん、お久しぶりです。

2日まで新潟です。

楽しいお正月をお迎え下さい。

私は音楽とはかけ離れた世界でもがいていました(;-_-+

TITLE: かぶってますねぇ...
SECRET: 0
PASS:
すずっくさん,こんばんは。今年は一年間お世話になりました。



今回のすずっく2008を拝見していて,私が大晦日にアップする予定の今年のジャズのベスト作と結構かぶっているのがわかります。これはすずっくさんはじめ,ブロガーの皆さんから影響を受けているから当然と言えば当然ですが,まぁそれにしてもって感じです。



来年もいろいろなディスクについてご教示頂ければ幸いです。私の方は新譜,旧譜織り交ぜながら,これまでどおり駄文を垂れ流していこうと思います。



ではよいお年を。

TITLE: 挙げられているアルバム
SECRET: 0
PASS:
見事に全部聴いていません。

あるジャンルに深くのめりこんでしまうと、他は全然手がつかなくなってしまいますねえ。

まあハレルの『セイル・アウェイ』は新作じゃないのでもちろん聴いたことはあるわけですが。。。

ちょっと依怙地になって人が挙げないアルバムをレヴューしたりして、少し自然体を失っているかな・・・という一年でした。

と言いつつ来年はもっとどっぷりポラジャズにはまり込む予定なのです♪

ポーランドのサイトでの買い物を開始しましたし、向こうのジャズ雑誌も取り寄せて本格的に語学勉強に乗り出そうかと。

ますます誰も歩まぬ荒野を突き進むオラシオを来年も温かく見守ってやって下さいまし。

すずっくさんは、ご自分の世界をさらに推し進めたような一年でしたね~。

そのエネルギー、本当に素晴らしいです。

それでは良いお年を!

失礼します。

TITLE: こっちに付けました。
SECRET: 0
PASS:
スズックさん、こんにちはmonakaです。

今年も最後の日になりました。見事に20枚ならびまさいたね。

ブレイドは私も選びたかったな。

TBをこちらにさせてもらいます。 http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/3babe72e0313bd06d949ce802459923d/df" target="_blank">http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/3babe72e0313bd06d949ce802459923d/df



来年もよろしくお願いいたします。


TITLE: 素晴らしい!
SECRET: 0
PASS:
来年も宜しくお願いします。

やはり、貸し出ししてください。あかしやのお願い。

TITLE: ありがとうございましたあ
SECRET: 0
PASS:
お世話になりました。

神戸の実家でお正月を迎えます。素敵なアルバムありがとうございましたあ。

来年もよろしくおねがいしまあす。(^_-)

TITLE: おかえり~♪
SECRET: 0
PASS:
ささ@三条さま、お疲れさまでしたぁ。



>すずっくさん、お久しぶりです。

ハイ。



>2日まで新潟です。

あら、忙しいですね。



>楽しいお正月をお迎え下さい。

はい。

楽しく、年越しいたしました。



>私は音楽とはかけ離れた世界でもがいていました(;-_-+



うむ。

音楽はいつでも、あなたを待ってます。

なんてね!

また、余裕ができたら音楽聴いて下さいね。

今年も、宜しくお願いいたします。

TITLE: 双子のお兄様ァ。。(笑)
SECRET: 0
PASS:
中年音楽狂さま、ホント、かぶるよね。。



>すずっくさん,こんばんは。今年は一年間お世話になりました。



はい。

今年も、一年間キッチリ、宜しくネ!





>今回のすずっく2008を拝見していて,私が大晦日にアップする予定の今年のジャズのベスト作と結構かぶっているのがわかります。これはすずっくさんはじめ,ブロガーの皆さんから影響を受けているから当然と言えば当然ですが,まぁそれにしてもって感じです。



こちらこそ、いろいろ、教えて下さい。

情報、早いですよね。いつも、素晴らしい!



>来年もいろいろなディスクについてご教示頂ければ幸いです。私の方は新譜,旧譜織り交ぜながら,これまでどおり駄文を垂れ流していこうと思います。



あなたの文章が駄文なら。。

わたくしは、、恥ずかしくて、、何もかけません。。



>ではよいお年を。



はい。

素敵な年になると、、いいなぁ。

中年音楽狂さまも、素敵な年でありますように。

TITLE: まぁ。。お互い様でしょう。。
SECRET: 0
PASS:
オラシオさま、オラシオさまのオラシオさまであるところが、、

やはり、素晴らしい。



>見事に全部聴いていません。

>あるジャンルに深くのめりこんでしまうと、他は全然手がつかなくなってしまいますねえ。



それは、わたくしも一緒デス。

オラシオさまより、メジャーよりですが、世間ではマイナーです。



>まあハレルの『セイル・アウェイ』は新作じゃないのでもちろん聴いたことはあるわけですが。。。

>ちょっと依怙地になって人が挙げないアルバムをレヴューしたりして、少し自然体を失っているかな・・・という一年でした。

>と言いつつ来年はもっとどっぷりポラジャズにはまり込む予定なのです♪



お、それでこそ、、オラシオさまデス。



>ポーランドのサイトでの買い物を開始しましたし、向こうのジャズ雑誌も取り寄せて本格的に語学勉強に乗り出そうかと。

>ますます誰も歩まぬ荒野を突き進むオラシオを来年も温かく見守ってやって下さいまし。



もちろんです。

ポーランドと日本の架け橋よね。



>すずっくさんは、ご自分の世界をさらに推し進めたような一年でしたね~。

>そのエネルギー、本当に素晴らしいです。



エネルギーですか?

うむ。。。どうなんでしょう。

あきやすい人なのですが、ジャズと、、何故か、ブログは長続きですネェ。。



>それでは良いお年を!

>失礼します。



ありがとう。

オラシオさまもネ!

TITLE: はいはい。。。ありがとッ。
SECRET: 0
PASS:
ブラザー最中さま、、



>スズックさん、こんにちはmonakaです。



はい。こんばんは。。

今年もいい年になると、、いいなぁ。



>今年も最後の日になりました。見事に20枚ならびまさいたね。

>ブレイドは私も選びたかったな。



うん。ブレイド、目の前でみたかったなぁ。。



>TBをこちらにさせてもらいます。

こちらかも、トラバしますね。

今年も、宜しくね!


TITLE: ありがとうございます。
SECRET: 0
PASS:
あかしやさん、お褒めいただきまして、、ありがとう。



>来年も宜しくお願いします。



はい。こちらこそ。



>やはり、貸し出ししてください。あかしやのお願い。



あらぁ・・・。。


TITLE: あ!!
SECRET: 0
PASS:
チェリーブロッサムさま、そうでしたね。



>お世話になりました。

あれですか?

できることをしただけですから。。



>神戸の実家でお正月を迎えます。素敵なアルバムありがとうございましたあ。



いいえ。いつも、ありがとう。



>来年もよろしくおねがいしまあす。(^_-)



はい、宜しくね!

眠くなって、、、来ましたァ。。。

1日が、、長かったなぁ。。。明日も早いんだなぁ。。


TITLE: あけましておめでとうございます
SECRET: 0
PASS:
すずっくさん,今年もよろしくお願いします。それにしても...





コメント入れてる時間が遅いし...(人のことは言えません)。生活パターンまで似てきたらまずいっすねぇ(爆)。



双子ということなら今年はTwins 1&2コンビということににしますか(Jacoかっ!)?冗談です。



では今年も頑張って参りましょう。

TITLE: アケオメ
SECRET: 0
PASS:
白山神社に出撃!青空です。

TITLE: 今年もよろしくお願いします(´ー`)ノ
SECRET: 0
PASS:
ブログ、今年も楽しみにしていまっす!

すずっくさんの挙げた20枚、ほとんど聴いた事のないアルバムですが、聴いた中で気に入ったのはマルチントリオです。

Natt I Bethlehemはいまだ届かず…(´・ω・`)

Solveig Slettahjelの他のアルバムは聴きましたか?去年はじめて彼女の歌を聴いて一時気に入ってよく聴いてました^^

TITLE: 今年は。。
SECRET: 0
PASS:
万代太郎さん、明けましておめでとう。



>白山神社に出撃!青空です。

今年は、初詣は行かないと思います。

ちょっと、わけあって。。



今年も、宜しくネ。

TITLE: あ。。順番まちがちゃった。。
SECRET: 0
PASS:
中年音楽狂さま、お正月三昧してますか?

明けまして、、おめでとうございます。

すずっくは、ちょっと、疲れてきましたァ。。(笑)



>すずっくさん,今年もよろしくお願いします。それにしても...





>コメント入れてる時間が遅いし...(人のことは言えません)。生活パターンまで似てきたらまずいっすねぇ(爆)。



まぁ。。

お互い。。。あれで、あれですからね・・・。

家庭の事情って、(情事でないからね!!)事で。(爆)





>双子ということなら今年はTwins 1&2コンビということににしますか(Jacoかっ!)?冗談です。



とりあえず、リヴァティシティ聞きたいな。

あれ聞くと、どこかに遊びに行きたくなります。



>では今年も頑張って参りましょう。



うむ。。

はい。。



つう事で、ジャズ聴きたい。。

TITLE: こちらこそ。。
SECRET: 0
PASS:
nontanさま、、明けましておめでとうございます。



>ブログ、今年も楽しみにしていまっす!



ありがと。



>すずっくさんの挙げた20枚、ほとんど聴いた事のないアルバムですが、聴いた中で気に入ったのはマルチントリオです。



でしょうねぇ。。

耽美的な空間好きですよね。



>Natt I Bethlehemはいまだ届かず…(´・ω・`)

>Solveig Slettahjelの他のアルバムは聴きましたか?去年はじめて彼女の歌を聴いて一時気に入ってよく聴いてました^^



いいえ。

でも、このヴォーカルは、私、気になって、気になって。。

なんだか、惹きつけるものがありますよね。

ストレートに肌を露出する声でなは無いのですが、、

なんか、、虜になる「魔性」を持ってます。



つう事で、ジャズ、、聞きたいな。。。


TITLE: Re:あ。。順番まちがちゃった。。(12/30)
SECRET: 0
PASS:
Suzuckさん

>中年音楽狂さま、お正月三昧してますか?



はい。飲んだくれております。



>まぁ。。

>お互い。。。あれで、あれですからね・・・。

>家庭の事情って、(情事でないからね!!)事で。(爆)



はい。他の人が見れば「何のこっちゃ」ですが,おっしゃるとおりです。なかなか大変ですねぇ。



ところで,当方ブログにTBありがとうございました。こちらからもTBさせて頂きます。

TITLE: わたくしも。。
SECRET: 0
PASS:
中年音楽狂さま、、頂き物の、、シャンパン飲みました。

母がおっそわけしてくれたんだけど、、。





>はい。飲んだくれております。



飲んだくれ者ガ、、二人いマスです。

1日、居酒屋ごっこでした。。(笑)





>はい。他の人が見れば「何のこっちゃ」ですが,おっしゃるとおりです。なかなか大変ですねぇ。



そうよねぇ。。(爆)





>ところで,当方ブログにTBありがとうございました。こちらからもTBさせて頂きます。



はい。

ありがとう。。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ☆ すずっく2008 その2 ☆:

« ☆ すずっく2008 その1☆ | トップページ | ☆2009年 みっつの願い (^_^)☆ »

無料ブログはココログ