すずっく2008 その1
いつも、悩んで出遅れます。で、今年は、日記にあげたなかから、20枚選んでみました。
聴いても、日記にできなかったものも沢山あって、メルドーやビルスチュ、ミラバッシ、、、エトセトラ。。
あ、カートローゼンウインケル。。のライブ盤は、本当にかっこ良かったんだよ。
ありがたいことに、何枚かは、ジャズ批評のブログウオーキングに載せていただくこともできました。(感謝)
1月から、順番に書いてまいました。。まず、10枚。
Blue/Doctor 3

2008年、最初にとりあげたアルバムかな。まあ、、1曲目で驚き、いい意味で裏切ってくれました。だって、めちゃくちゃリリカルなんだもん。甘く切ない。最後まで、エモーショナルで哀愁たっぷり、、静かな時間でした。(惚)
Antonio Farao/Woman's Perfume

デビュー当時の強面な印象からずいぶんかわった。。アントニオファラオ。しっとりと甘さが匂い立つような煌めき具合は、堅い氷が少しだけ溶けだしたときのあの美しさ。。エロティシズム満載。(惚)
January/Marcin Wasilewski Trio

マルチン・ボシレフスキのECM二作目。誰が聴いてもこの耽美的、禁欲的な世界です。体感温度低め、あの魔物が住むスタジオかとおもったら、なぜかニューヨーク録音。それでも、温度は変わらず。(援)
The Cube/Tom Harrell Dado Moroni....

トムハレルの存在そのものが奇跡だな、って、改めて感じた今年。もうすぐ、新譜がでることに敬意もしめして、選択。どこで誰といても、ハレル。(尊)
Stanley Music!/Paolo Fresu Devil Quartet

すべての道はローマに通ずシリーズ(Jazzitaliano Live2006)で買った9枚のうち、唯一日記にかいてないのがフレスのこのメンバーでのライブ盤。思い入れがありすぎて、躊躇してたら、スタジオ盤がメジャーレーベルから出たんです。1曲目に痺れまくってしまうわたくし。来日してほしいけど、行けなかったら死にたくなるとおもうのです。。はい。(愛)
As Knights Concur/Peter Asplund Quartet

歳を経るごとにかっこよさが増す典型。なんと言うか、すっかり、あか抜けて、朋友カールソンと魅力を放ってる。彼の作り出す空間にカールソンのピアノが美しすぎて息が止まりそうになること請け合い。(惚惚)
Mare Nostrum / Fresu Galliano Landgren

リリースされてすぐに、どの国からも個人輸入もできなかった一枚。絵に描いたようなまったりした世界でフレスの哀愁が漂いまくる。このメンバーで想像できる音です。はい。この身を任せていい、(って、あちらが断るだろうけど)一人がフレスなんだけど、本当に多作な人でおいきれない。でも、メンバー等で、びびっと、きたら、わたくし的には、、まず、はずれはない。(愛)
Obsolete Music/Personkrets II-V-I

新潟にいて世界水準のジャズが聴けるスカンジナビアんコネクションのライブ。そのお馴染みのわたくし的スターが勢揃いしてる。サインだらけのアルバム見ながら、にんまりと、はぐはぐを想いだす。。わたくし。(惚)BBBでも来日したけど、、行けなかった。。そんな可愛そうなわたくしに、、森さん、どうかお願い、BBBのクリスマスアルバムつくってください。(懇願)
Dream Flight / Peter Erskine / Nguyen Le / Michel Benita

待つこと待つこと。。待ちにまった「E_L_B」の二作め。メンバーみんな好きなのですが、やっぱり、わたくし的にはグエンリーです。時々、ロックなお兄さん。しかも、時々ベトナム訛り。でも、そのギター魂炸裂のフレーズは、ジャンルを超えてめちゃかっこいいジャズになってます。(惚)
Love Is Real / Ulf Wakenius

このブログでは、おなじみACTの「筋いりジャケット」。実はあまり好きではない。でも、中身は死ぬほど大好き。メンバーは死ぬほど好き。そして、このアルバムでちょっと最近疎遠になっていたスベンソンのよさを見直したのです。ところが、、この後、彼はダイビングの事故で死んじゃう。死は本当に誰にでも公平にやってくるのね。。あふれる才能に惚れ込んだワケニウスの心情はいかに。。(尊)しかし、うまい人の手癖って、悪くないな。。個性ね。
つづく。。
TITLE: そうそう、それそれ・・・年末
SECRET: 0
PASS:
バラードばっかでダメだ!!っていわれそうなんで、黙ってましたが、Doctor3とMarcin Wasilewski Trioはわたしもベスト10かな。mixiにはベスト6しかあげなかったけど。
投稿: がいこつ | 2008年12月30日 (火) 16時33分
TITLE: がいこつさま。
SECRET: 0
PASS:
がいこつさま、年が明けましたァ。
>バラードばっかでダメだ!!っていわれそうなんで、黙ってましたが、Doctor3とMarcin Wasilewski Trioはわたしもベスト10かな。mixiにはベスト6しかあげなかったけど。
リラの恋心はめちゃくちゃ気に入りました。
毎回、だすアルバムがこれだと、考えちゃうけど。
マルチンさまは、わたくしは、ecm路線が好きなのね。
後は、もちろん、トマシュと一緒の時ネ♪
そう、書いてないアルバムでも、いいのはあるんですよ。。
つう事で、今年もヨロシク。。ね!
投稿: Suzuck | 2009年1月 1日 (木) 00時56分