カプチーノは、、お・す・き?

答えは。。
「はいぃ!ドトー○コーヒのカプチーノは最高!!」
で、、なくてぇ、、先週の金曜日の日に新潟の百々徹トリオのジャズフラシュライブ行ってきました。
何故か、、この日、突然夕方から九時まで独りッキリだったのです。。。(爆)
ただし。。1セットだけ。。本当なら失礼ですよねぇ。。百々さん、関係者皆さん、、本当にすみません。m(__)m
でも、前回、来日したときもいけなくて(バークリー卒でニューヨークに在住)、是非是非、生で聴いてみたかったのです。「DODO」って、アルバム聴いたときから、このピアノを生で聴きたいなぁ、って思ったんだもん。。
今回も無理だなぁ、、って、思っていたのですが、このワンチャンスを生かすことにしました。
よくネ、、凄く簡単に、、白いピアノ、黒いピアノって言うでしょう?え?言わない??
彼の場合は、私的にきっぱり言えるんだけど、まさに透明なピアノ。
幾何学模様をちりばめたような無機質でシリアスだけどと研ぎ澄まされて氷のように美しい部分と、その氷がうっすらととけ買ったような、、濡れ濡れに光り輝くロマンチシズム&リリシズム、、クールで居ながら感情の発露でを感じる微妙な温度。
演奏でも作曲でも両方のバランスが、、非常に絶妙。
そして、たんたんとした中に、タンタンとしたユーモアを持ち合わせ、めちゃ凄いことしてるのに思わず笑ってしまう。。。不可思議さ。
今回は、自主レーベルから新譜がでた発売記念ツアー!
よくぞ、、新潟ヘ!いえいえ、、ようこそ、新潟ヘ!
先ずは4曲新譜から。アルバムの並びと同じ順で、モンクの幽霊が足音鳴らすポルターガイストJust You Just Me。ニューヨークの先端に居るピアニストのエッジの効いた感覚。
単純なパターンをリズミカルに執拗に繰り返していくWaWaWaWa。
だけど、とっても動きのある演奏で、私の目の前にゴチャゴチャ小人が現れてなんだかユーモラス。
どうにか、専属契約とりたい「ドトールコーヒ」への愛を歌ったお洒落なDo You Like Cappuccino?
安ヵ川さんの楽しいそうなピチカートのソロも素敵。ドラムも切れ味良い!
ここまでは、現代の若者らしいちょっと感覚で非常に都会的で、知的なムード満載。
MCが入って、亡くなったドラマーの友達に捧げた曲 My Love Songが始まる。。
透明度が一気にまし、心の痛い部分に共振してくる。
ゆったりとベースの弓弾きも効果的に、薄いシルクの布を重ねるように、、フレーズを繰り返し、感情を高めていく。。
私の中でも次第に抑えきれない感情の嵐となる。。
思わず目が潤んでしまった程翻弄されちゃっいました。
と、スタンダードを2曲。饒舌で、ちょっと抽象的シリアス攻撃的なAll The Things You Are。
そして、空間使いで情感タップリなAutumn in New York。洗練された美しさと色合い。。
秋の色合いのような深い音色が魅力的なベースソロ。。
1セット目のおしまいは、やはり新譜からオリジナルでAir。
魅力的で大きくうねるベースのボーイングにのせて、何処まで翼を広げようとするピアノ。
二つのラインは大きく絡みながらも安易に交わることのなく進行していきます。
それらに引っ張りあげられるように聴いてる人間の視線も高くなっていく感じ。
なんだか、本当に天に向かって吸い上げられてしまいそうな吸引力。
成層圏はすぐそこ。。素晴らしい。。。
大喝采。はい、もっと沢山観客が居たらよかったのになぁ。。
でも、いっぱい拍手しました!
と、残念ながら、ここでメンバー紹介&演奏となり、私の時間は。。おしまい。
まだ、買っていなかった新譜を購入して、くつろいでいる百々さんに無理矢理サインをして貰いました。
おまけに、年齢制限を無視して、握手もして貰った。いかん。。握手代、、500円払うの、、忘れた。
あ、両手で握っちゃったから、1000円か。。。。
メンバー
百々 徹 (p) 、安ヵ川 大樹 (b) 、中村 雄二郎 (ds)

今日、こんなアルバム聴いていましたぁ。

Do You Like Cappuccino? /Toru Dodo

目に見えないものを音にして表現してくれる類い希なる才能。
アルバムを聴いてると胸の奥からわき上がる感情を抑えることができません。
笑ったり、泣いたり、、歌いたくなったり、ステップ踏みたくなったり。。
ちょっと、乾いた日々に、百々流潤いをどうぞぉ。
モンクの幽霊が現れる逆転の発想1。
ちっちゃな小人に脇腹をくすぐられるような2。
お洒落で洗練されたタイトル曲。
胸が締め付けられる美しさ哀しさボーイングが心を揺らす4。
ドラマッチックで壮大な砂の惑星デューン(笑)5。
突然過去の時間からラジオに混信してしまった、、時をかける6。
踊ってみましょう7。ダイナミックに疾走する8。
現在過去未来、、時間を越えた愛。。9。
最後は、ボーイングにのせて何処までも飛躍していく10。。
ボーナストラックは、お楽しみ♪
1曲で、壮大なドラマを観た気分になること請け合いの4,5,10で、きっと彼を応援したくなる。
冬が近づき、私の鬱は始まりつつあったのですが、、浮かんだ涙で薄まりました。
頭にグルグルしてるのは2曲目 WaWaWaWaと最後のAir。
対局をなすようなこの2曲が交互に浮かんできては、「ドドドドドドォォォ」って叫んでます。はい。
1. Just You Just Me
2. WaWaWaWa
3. Do You Like Cappuccino?
4. My Love Song
5. The Sahara
6. 見上げてごらん夜空の星を
7. ArubaburA
8. Manhattan Volcano
9. In a Sentimental Mood
10. Air
11. Unoression of Aiki(bonus track)
百々 徹 (p)
中村泰史 (b) #1,(elb)#2
ジョセフ・ルポール (b) #3,5,7,8,9,10
ロドニー・グリーン (ds)
デヴィッド・エッガー (cello) #4,10
おススメしちゃう。。
ライブと新譜で改めて感じたこと。
やはり、、、百々さんって、なんだか、宇宙人みたい。
でも、この宇宙人、日の○を振って凱旋しないけど、とても日本を愛してる。
ほらほら、、見上げてくださいませ。
宇宙の果てから、青い地球の小さな島国に沢山の愛情をそそいでくれちゃってるから。

♪♪ Cherry Jazz Club ♪♪

先日お話しした、「Cherry Jazz Club」では、何と。。2曲もかけてくださったそうです。
Star Eyes とSail Awayです。Sail Awayって、いつ聴いても良い曲だよねぇ。。
本当に、太っ腹な吉川ナオミさまです。
どうやら、ちっちなこやぎのコメントとかも読み上げてくださったようです。
再放送も含めて、放送は終わりました。
吉川ナオミさま!本当にありがとうございました!
今週は、寒くて、冷たい雨も降るし、、雷も。。
あぁ。。
では、退散!
« もう幾つねるとぉ。。♪ | トップページ | *小雪*の前に。。♪(ちょっと、追加) »
「JAZZ」カテゴリの記事
- 穏やかなれど高揚感あり 『Silent World / Wolfgang Haffner』(2023.03.15)
- ギター界の2刀流、ドミニク・ミラーがECMから新譜を出す!(2023.03.12)
- 『ジャズ批評 232号』がでました〜♪(2023.03.01)
- 登場人物の気持ちが音楽になった 『BLUE GIANT オリジナル・サウンドトラック / 上原ひろみ』(2023.02.22)
- 同じ時代に生きていることを感謝! 「Brad Mehldau in JAPAN 2023 @ 紀尾井ホール(2/4)」(2023.02.08)
TITLE: Re:カプチーノは、、お・す・き?
SECRET: 0
PASS:
すずっくさん!お久しぶりです。DODOさんかっこいいですよね。
投稿: satoru | 2008年11月18日 (火) 21時13分
TITLE: うらやましい!! ちょっと、うらめしいかも!?
SECRET: 0
PASS:
百々徹さん聴きに行かれたのですね。
私もとても行きたかったのですが、今回は残念ながらいけませんでした。
「DODO3」のツアーのとき(2年くらい前でしょうか)は聴きに行きましたが、そのときもBASSが安ヵ川さんでおふた方を生で体験できてとても良い時間を過ごせました。
あ、そのときのDrumもよかったですよ。
百々さんも好きですが、安ヵ川さんも好きなので今回聴きたかったです。
聴きにいくつもりでしたので、今回は(いえ、今回も)予習なしでいこうと思っていたのでまだ新譜購入していないのです・・・。
うらやましいです。
追伸
週末についてはただいま激しく調整中です(笑)!!
あ、ちなみに私は県央地区の者です。
HPについては過去にはもっていたことがある という程度です。
投稿: Qta | 2008年11月18日 (火) 23時24分
TITLE: 素晴らしいライブでした!
SECRET: 0
PASS:
先日は思いがけずお会いできて大変嬉しゅう存じました。
本当に、素晴らしいライブでしたね。わたくし楽しくなってくると細かいことはほとんど忘れて、その時の「きもちいい」という感覚しか残らないのですが、今回もやっぱりそんな感じでした。
すずっくさまはライブ演奏の微妙な襞まで捉えて文章にしてらっしゃって、さすがです!わたくしのは得てして動物的書きなぐりになってしまいがちなのです。
それでも、同じ演奏を聴いて、すずっくさまもわたくしも素晴らしいと思って、でも感じたことを文章にするとこれだけ違うんだなあ、っていうことをとても興味深く思います。
投稿: さえこ | 2008年11月19日 (水) 01時35分
TITLE: あなたも、、カプチーノは、、お・す・き?
SECRET: 0
PASS:
satoruさま、、
>すずっくさん!お久しぶりです。DODOさんかっこいいですよね。
あ、お久しぶりです!ピアノトリオ好きなのですね。
はい、大変面白かったです。
あぁ。。2セット目も聴きたかったな。。
できる人は、何でもできちゃうんですねぇ。。。
投稿: Suzuck | 2008年11月19日 (水) 11時33分
TITLE: うらやましいデショ?(笑)
SECRET: 0
PASS:
Qtaさま。。
私も、、いつもリンク先の皆さまやマイミクさまがライブに行くのをうらやましく思ってみてます。
>うらやましい!! ちょっと、うらめしいかも!?
でも、1セットだけなのよ。。
ちょっと、悲しい。でも、とっても、楽しかったぁ。
>百々徹さん聴きに行かれたのですね。
私もとても行きたかったのですが、今回は残念ながらいけませんでした。
実はね、、先日の書き込みタイミングよかったら、、もしや、百々さんにいらしてた?って、思ってしまいました。
そうなんですか。。残念でしたね。
ほら、、ヤンソンで始めて書き込みしてくださったでしょ?
きっと、ピアノ好きなんだろうなぁ、、って、思って。
>「DODO3」のツアーのとき(2年くらい前でしょうか)は聴きに行きましたが、そのときもBASSが安ヵ川さんでおふた方を生で体験できてとても良い時間を過ごせました。
おぉ。。安ヵ川さん人気ありますよね。
私、、安ヵ川さんも大満足でした。握手したかった。。
>聴きにいくつもりでしたので、今回は(いえ、今回も)予習なしでいこうと思っていたのでまだ新譜購入していないのです・・・。
新譜、、良いと思いまァす。
いくら巧いピアニストでも、抽象的、先鋭的なものが続くと愛聴盤になりにくいのですが、これはその辺の塩梅も上手に考えられていて、、。
百々さんの新レーベルかららしいですから、ご祝儀がわりに買って。(笑)なんだか、親の気分ですわ。
追伸
>週末についてはただいま激しく調整中です(笑)!!
はいはい。無理なさらないように。。
わたくし的には、おばさんなのがあまりばれると、このお部屋的には困るけど、、
でも、是非、いらっしゃってくださいね。
体力勝負ですから、ちゃんとご飯食べてきてね。(笑)
Qtaさま。。県央でしたか。。
新潟は、今日は霙凄かった。。今は、雷です。
投稿: Suzuck | 2008年11月19日 (水) 11時39分
TITLE: さえこ姫、、コメントありがとう。。
SECRET: 0
PASS:
さえこ姫ぇ。。
>先日は思いがけずお会いできて大変嬉しゅう存じました。
こちらこそ、ここのコメントみて、メッセージ送りたくて。。
じっと、我慢して、驚かせたのでした。。ァ。
>本当に、素晴らしいライブでしたね。わたくし楽しくなってくると細かいことはほとんど忘れて、その時の「きもちいい」という感覚しか残らないのですが、今回もやっぱりそんな感じでした。
そうですか。。
とても、きちんとした文章で、サウンドの芯をしっかりとらえた素晴らしいレポでしたよぉ。
流石、ピアニスト!!
>すずっくさまはライブ演奏の微妙な襞まで捉えて文章にしてらっしゃって、さすがです!わたくしのは得てして動物的書きなぐりになってしまいがちなのです。
つうか、、私は、専門的なことの知識はないし、、もっと言ってしまうと、、演奏もしないので、あまりどういうテクニックとか、、興味ないんでしょうね。。
私自身の中だけで始末されちゃってますよねぇ。。すみません。
レポートなんてつもりは、、いつもないんです。本当。
ただ、音楽家ではないけど根っからブロガーなので。。ワタシャこんなに面白かった、、と、自慢しくなるのでした。(爆)
>それでも、同じ演奏を聴いて、すずっくさまもわたくしも素晴らしいと思って、でも感じたことを文章にするとこれだけ違うんだなあ、っていうことをとても興味深く思います。
たぶん、、誰独りとして、、同じにはならないよね。
他人だから。違う人生だもん。
でも、大きな意味で素敵、素晴らしいは共感できたり、共鳴できたり、と、言うのはあると思うのです。
よかったァ。。って、共通項が幾つも一緒だったと思うんです。
それで、、よいかと。。
たぶん、互いに八木ブラの熱狂的なファンですが、感じ方は違うはずダモン。今週はまたご一緒できますね!
でも、その前に、さえこ姫の独りライブですね。
楽しい演奏!!
投稿: Suzuck | 2008年11月19日 (水) 11時45分
TITLE: はじめまして
SECRET: 0
PASS:
新潟のライブの様子を垣間見ることができてありがたかったです。こっちまで興奮の伝わるレポートが素晴らしいです。
参加コミュも非常に興味深かったです。
投稿: GoRock | 2008年11月20日 (木) 04時43分
TITLE: はじめまして。。
SECRET: 0
PASS:
GoRockさま、、何処から繋がったのでしょう。。
足跡から、日記拝見させていただきました!!
凄い愛情ですねぇ。。
「百々徹愛好会」って、実は、今日知りました。
はいちゃった。(笑)
>新潟のライブの様子を垣間見ることができてありがたかったです。こっちまで興奮の伝わるレポートが素晴らしいです。
いえいえ。。感想だけで。。お恥ずかしい。
よかったら、私のマイミクさえこ姫のレポ読んで下さい。
こっちは、凄いよ。
百々さん、新潟でもジョークだか、本気だか、、わかんない、百々さん流ジョークで、、私的に大受けでした。
2セット目が気になって、気になって。。
さえこ姫に、、教えて!!、って、お願い中です。(笑)
>参加コミュも非常に興味深かったです。
{八木Brosと新潟地酒を飲み倒す会」ですよね??
はい。
年寄りの冷や水、って、ヤツです。(違うか。。)
そう、このバンド、まったくドドって、ませんが、(笑)
私のドつぼをついてまして、応援団やってまァす。
何時も、思いっきり楽しんで帰ってきまアす。
投稿: Suzuck | 2008年11月20日 (木) 09時15分
TITLE: カプチーノと言えば...
SECRET: 0
PASS:
すずっくさん,こんにちは。出張中の当地は夜中ですが...。
カプチーノと言えばChick Coreaの"Friends"ですねぇ。大好きなアルバムです。時差ボケで訳のわからないことを書いてしまいました。ごめんなさい。でもあれはいいですねぇ(しつこいですね)。
投稿: 中年音楽狂 | 2008年11月20日 (木) 14時19分
TITLE: Joe Farrell 。。
SECRET: 0
PASS:
中年音楽狂さま、、お元気ですかぁ?
今回は、同じ場所に滞在型の出張なのですよね。
荷物は、、届いたの?
>すずっくさん,こんにちは。出張中の当地は夜中ですが...。
うむ。。今は、、朝方かな??
>カプチーノと言えばChick Coreaの"Friends"ですねぇ。大好きなアルバムです。時差ボケで訳のわからないことを書いてしまいました。ごめんなさい。でもあれはいいですねぇ(しつこいですね)。
Gaddだねぇ・・。。。
しかし、カプチーノでここまで吹きまくらなくてももねぇ。。
煮え立ったしまうではないか。。。なんちゃって。
いや、、カフェインタップリで、、ハイテンションになったのだねぇ。。
なんちゃって。
あのね、、お江戸はね。。。ハイファイヴで大賑やかだよ。。
ほとぼり冷めた頃に帰国で。。。うらやましい。。。(^_^);;
頑張って下さいね♪でも、気をつけてね!
投稿: Suzuck | 2008年11月20日 (木) 18時04分
TITLE: High Five
SECRET: 0
PASS:
Suzuckさん
>荷物は、、届いたの?
>
ありがとうございます。無事翌朝には届きました。出張も今日が最終日となりました。これから一日仕事をすれば,終わり。明日の朝の早朝便でシカゴ経由で帰ります~。
>あのね、、お江戸はね。。。ハイファイヴで大賑やかだよ。。
>ほとぼり冷めた頃に帰国で。。。うらやましい。。。(^_^);;
>頑張って下さいね♪でも、気をつけてね!
く~っ,行きたかったです。日頃の行いが悪いのか,惜しいことをしました。またの機会を探ります。
投稿: 中年音楽狂 | 2008年11月20日 (木) 21時20分
TITLE: そうなのねぇ。。
SECRET: 0
PASS:
中年音楽狂さま、、もの凄く聴きたかったけど、ブルーノートは遠い。
コットン倶楽部なら、1セット目だけなら、どうにかできたんだけど。東京駅2分は便利♪
>ありがとうございます。無事翌朝には届きました。出張も今日が最終日となりました。これから一日仕事をすれば,終わり。明日の朝の早朝便でシカゴ経由で帰ります~。
そう、出張1日目からブログでぼやいてましたものね。
>く~っ,行きたかったです。日頃の行いが悪いのか,惜しいことをしました。またの機会を探ります。
イタリアンハードバップは強いよねぇ。
聴いていて、めっちゃ気持ち良いし。
全国ツアーだって、絶対黒字だと思うのだけど。。
と、、、私はパオロフレスのカルテットが聴きたい。
生で。。コットン倶楽部に来ないかぁ。。
投稿: Suzuck | 2008年11月21日 (金) 09時26分
TITLE: おいしいコーヒーまた飲みたいですね、ワイン
SECRET: 0
PASS:
スズックさん、こんにちは、monakaです。
気になるピアニストのアルバムが中古であってきいたら、これがいいですね。
記事を書いたらシスターに行き会いました。
TBさせていただきます。
投稿: monaka | 2010年4月 8日 (木) 22時32分
TITLE: ワインガいいなぁ。。(爆)
SECRET: 0
PASS:
ブラザー最中、、おはようございます。
>スズックさん、こんにちは、monakaです。
ハイ。こんにちは。
>気になるピアニストのアルバムが中古であってきいたら、これがいいですね。
この方、見た目クールなんだけど、ウィットにとんだ面白いお方でした。
で、ピアノが巧いのはもちろんなんですが、意外とウェットなメロディラインも持っていて、ちょっとドキドキしちゃいますよ。
こういう例え方が、いいのかわかりませんが、、サカモト教授みたいな作曲センスだとちと思いました。
>記事を書いたらシスターに行き会いました。
ハァ~~イ。
実は、このライブは地元のジャズフラッシュというライブハウスで聴いたのですが、地元の身近なライブハウスで、ニューヨークの香りもまとったピアノが聴けちゃって、幸せでした。
わたしも、トラバしたいでっす。
投稿: Suzuck | 2010年4月 9日 (金) 10時30分
TITLE: URL
SECRET: 0
PASS:
スズックさん、こんにちはmonakaです。
TBのURLはこちらです。
でもメルドーのTBうまくいかなかったみたいです。
http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/fdc751f5cc67070031c8df6bb004d88b/df" target="_blank">http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/fdc751f5cc67070031c8df6bb004d88b/df
投稿: monaka | 2010年4月 9日 (金) 22時26分
TITLE: こんばんは
SECRET: 0
PASS:
ブラザー最中さま、、こんばんは。
>スズックさん、こんにちはmonakaです。
はいはい。
>
>TBのURLはこちらです。
>でもメルドーのTBうまくいかなかったみたいです。
ですよねぇ。
後からのは、入ったようですね。
つうことで、明日とらいしてみます。
ナリーさまのところには、一回ではいったんですよぉ。。
なにが、違ったんでしょう。。。。
ありがとうございましたぁ。
投稿: Suzuck | 2010年4月 9日 (金) 23時18分