再びィ、、真夜中の。。幸せ♪
三連休のど真ん中。
皆さまは、いかがお過ごしですか?
新潟は良いお天気に恵まれました。
午前中は、庭の手入れをいたしました。
って、植え替えネ。
住んで、、四年にもなると、、いろんな植物の株が、、増えたり、大きくなったり、、
株分けして、あちこちに小さな株を植えてみました。
ラベンダーだらけになる。。それも、、良いかしら。。
お花が沢山咲くと、、独りでも寂しくないものね。
さて、お手々が真っ黒になった、、そのあとは、夕暮れ時のライブに、、某ショまで、、行きました。
モンクのWell, You Needn'tに始まったライブは、マイファニ、ボディ&ソウル、酒薔薇、、そして、高速恋とはド・ン・ナ・・ものかしら?(恋がどんなものかは、、知らない方が身のためだが、、)
2セット目も、枯葉で始まり、ブルーノートのミュージシャンとセッションしながら、スタンダードやミュージシャンソングが並んで、そりゃ、、アルト三本&トランペットの豪華なキャラバン、A列車と盛り上げに盛り上げて、、終了。
コンボの楽しさはモチロン、ジャズは自由な音楽なんだけど、ジャズ語で会話してある程度の作法を守れば、瞬間に「仲間」になれる楽しさを目の前で見せてくださいましたァ。
楽しかったぁ。
「某」林さんのアルトサックスは、小さなからだでm(__)m大きくボンと張り切った音です。
こういう人って、練習つうか試し?に出すワンフレーズ吹いた瞬間、、、既に、、「おぉ、、」ってなります。
そして、アルトサックスにしたら、深めの大人の音色。ビタースィートな感じネ。
良く、巧い人は楽器をならしきる、って、いいますけれど、、ほんと、そんな感じ。
尚かつ、、MCも学校の先生のように、、お上手。いろいろ、楽しませていただきました。
ハードバピッシュな夕暮れ時。。
で、いつもなが繊細カツ男前のピアノのお姉様に拍手ぅ。モンクも良かったけど、マイファニの途中のソロ素敵だったよぉ。あの人、この人、宜しくお伝えください。リズムセクション、行けてましたぜぇ。。
あ、、イケメンな旦那さまも。私だってジョーヘンのペイジワン、一生懸命聴いてた時もあったんだゼェ。。
そうそう、、Recorda Meで、、思い出した。当時は、これと双璧に、Sweet Love of Mineも愛してましたァ。
それからねぇ、、あのポスター、、イケイケポスター、、八木ブラで、、配ってみたら、、いかがでしょう。(^_^);;あなたのファン倍増、、間違いない。。
って、ことで、今日もシンデレラは八時のラヴコールに間に合うように(爆)急いで帰ったのでした。。
どうも、、ありがとうございました。。
また、何時か聴きに行きますね♪

今日、こんなアルバム聴いていましたぁ。

Question and Answer/Pat Metheny with Dave Holland and Roy Haynes
今日は何故か朝1は、ロリンズの橋でした。(^_^);;
そう、あの橋のたもとには、、日本から詰めかけるロリンズファンの為に、、ロリンズの銅像つくった、、
って、嘘、、言って顰蹙かったことある、、あの、、橋。
でね、、ロリンズのピアノレスアルバムを繋ごうと思ってたんだけど、何故か、メセニーになった。
師匠のジムホ、、いるし。。良いかしら。
そうそう、、聴いているうちに、なんか、また、思い出した。
ジャズのTVか、ビデオか、、ジャズフェスのチェンジオブハートって、みたんだぁ。。私!
そん時は、昔を思い出してめちゃくちゃ感動した気がしマスでス。
ウ~~ン、いつだったかなァ。それは録画だったのかぁ。。
ホーランド閣下が、ベース弾きに徹してる。。
Demon's Dance/Jackie McLean
帰ってきて最初に聴いたのがこれ。
ヘンチクリンなジャケットだけど、中味は清く正しい2管ハードバップ。
そして、ボサノヴァリズムも狂おしいあの哀愁のメロディSweet Love of Mineがあるのでありましたァ。
ペッパーのトリップと迷ったけど、懐かしさ満載で今日はこれ♪
なんか、一気にタイムトリップしました。
ウディショウも懐かしいよねぇ。。
The State of the Tenor, Vols. 1 & 2/Joe Henderson
ウディショウのアルバム聴きたくなったけど、ちょっと迷って、、ジョーヘンにしちゃった。
Friday the 13thとステラねらいデッス。ジョヘン節だ。。
Tati/Enrico Rava
お片付け、、お風呂も入って、リラックスムード。。
ちょっと、お酒も飲みました。。つう事で、今かかっているのが、、これね。
静かだな。ご近所も静か。皆さん、、お出かけなのかなぁ。。。
ピアノトリオを聴こうかな、、って、棚に向かって、、
選んで来たのは、これ。トランペットのトリオだねぇ。。
ラヴァ&ボラーニはデュオで何枚かアルバム出してます。
このアルバムは、ECMからでている。。
ECMからアルバム出すに中って、+ モチアン先生となりました。。
ラヴァはマイルスが大好きなんだけど、マイルスのスリリングな力強さもなんだろうけど、あの空間使い、淡泊な音の響き、世界の果てまで行ってしまいそうな倦怠感を愛してるのねぇ。。
例によって、ボラーニは少女のような可憐なピアノのフレーズを詰め込んでいる。
その向こうで、、静かな空気のふるえを生んでいるのが、、モチアン。
この美しくも儚い幸せを感じるアルバムで1日を閉めましょう。。。。
もしも、、最後までねずに起きてたら、、ビルエヴァンスかけようかしら。。(笑)
真夜中の幸せ、、これで、おしまいィ。
では、退散♪
« 真夜中の。。幸せ♪ | トップページ | 三連休、、最後の?。。幸せ♪ »
「超~私的戯言、じゃれ事(それでも、JAZZ)」カテゴリの記事
- 弥生三月、、桃色春心。。(2011.03.09)
- 愛ある2月♪(2011.02.06)
- ☆2011年 みっつの願い (*^_^*)☆(2011.01.02)
- 明日の日曜日は、音食のライブに行こう~♪(2010.12.04)
- そして、クリスマスは終わったぁ。。(2010.12.26)
TITLE: いわき
SECRET: 0
PASS:
一昨日、Sweet love of Mineやったぞ。「わたし馬鹿よね~」で始まるWoody Shawの曲だよね(笑)
それだけです。
投稿: こやぎ@でかい方 | 2008年10月13日 (月) 22時46分
TITLE: まったくぅ。。。
SECRET: 0
PASS:
でっかい存在感満載のこやぎさま。。こんばんはぁ。。
>一昨日、Sweet love of Mineやったぞ。
げげ。。
ラストだか、、アンコールのウディ賞の曲って。。これかぁ。。
なんかさぁ。。mixi日記読んでておもったんだけど。。結構かぶってたなぁ。。
>「わたし馬鹿よね~」で始まるWoody Shawの曲だよね(笑)
うむ。。
演歌のうねりはあるけどねぇ。。。
そりゃ。。違うだろうがぁ。。。
>それだけです。
あのさぁ。。
どうせなら、違う事に反応しなさい。
宣伝してるんだから。(爆)
あのねぇ。。あんまり、、エロイサックスにならんでくれ。。
今でも、奥様的には充分エロイから。(笑)
投稿: Suzuck | 2008年10月13日 (月) 23時07分
TITLE: いやいや
SECRET: 0
PASS:
私のエロサックスなんていいとこ中学生レベルですよ。師匠に比べればまったくかわいいモンです。精進しなきゃな。いろんな方面から(笑)。
投稿: こやぎ@でかい方 | 2008年10月13日 (月) 23時53分
TITLE: まあまぁ。。
SECRET: 0
PASS:
ちょっとエロいこやぎさま、、(笑)
おはようございます。。。ゥ。
>私のエロサックスなんていいとこ中学生レベルですよ。
今時、、中学生だって、立派なモンです。(何が。。)
>師匠に比べればまったくかわいいモンです。精進しなきゃな。いろんな方面から(笑)。
お写真拝見いたしましたが、、、お顔ににじみ出ておりました。。
ヨネ!
逆に、、そう言うのって、恋と一緒で隠セルものでもないんだよねぇ。。
「しのぶれど 色に出にけり 我が恋は 物や思ふと 人の問ふまで」
しっかり、精進しなせぇ。
今日は、クロコダイルでスティーリー初段のライブの日だよね。
20時頃からでしたよね。
お近くの方、、是非♪
ではでは、日夜、精進してくだされ。
投稿: Suzuck | 2008年10月14日 (火) 08時31分
TITLE: イケメン・・・・・
SECRET: 0
PASS:
本人は素直に喜ぶことでしょう。
連休もすぎてまた週末ですね。連休中に拾った大量の栗がごろごろ。。早く始末しなきゃ。
先日は某店においでいただいてありがとうございました! 来月もぜひぜひ会えますようにm(__)m
あのポスターがほんとにあたしだったらなぁ。。。
八木ブラザーズライブの集客に一役かえるのにぃ。
投稿: マドモアゼル | 2008年10月16日 (木) 23時15分
TITLE: 色白だからねぇ。。
SECRET: 0
PASS:
マドモアゼルさまァ。。おはようございまぁす。
>本人は素直に喜ぶことでしょう。
うん。
前回もS嬢と言っていたのですが、鼻から上は完全にイケメン「テイスト」ですよね!(笑)
フリューゲルからのぞく目元、スッキリパッチリ、マジ素敵☆
おまけに誰か達と違って、色白だから、演奏中に目元が「ぽっト」ピンクに染まって、、おばさま的には可愛いと思いまァす。(爆)
>連休もすぎてまた週末ですね。連休中に拾った大量の栗がごろごろ。。早く始末しなきゃ。
栗おいしいよね。でも、栗ご飯、、面倒だよね。
栗よりお芋が好きな、、我が家。。。ラッキーぃぃ。
>先日は某店においでいただいてありがとうございました! 来月もぜひぜひ会えますようにm(__)m
いいえ。こちらこそ楽しい一時を、ありがとうございます。
前回は旦那さまの演奏だったものねぇ。。
くみちゃんの晴れ姿も拝なくちゃ!
>あのポスターがほんとにあたしだったらなぁ。。。
後ろ姿、クリソツだったよぉぉ。
くみちゃん、さすが、、度胸あるなぁ。。って。
>八木ブラザーズライブの集客に一役かえるのにぃ。
何を仰るか。
お客はもとより、ナイス「ガイ」なくみちゃんがいるから新潟ツアーなんでしょうがぁ。
そりゃ、演奏出来ればとても幸せな人たちなんでしょうが、、
素敵なピアニストがいれば、演奏の気合いも違うって。
でもねぇ。。はるばる来るんだもん。沢山お客様がいらっしゃるといいねぇ。
つう事で、この際、、集客の為なら「一枚」くらい脱ぎなさい。
↑旦那さま、いいよねぇ♪
そう、、二日ともライブに行けるように、祈ってくださいね。
もしも。。すげぇ。。場違いなかっこで行っても、、笑わないでね。。。
投稿: Suzuck | 2008年10月17日 (金) 09時19分