2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

音楽で拡がる輪

« 独りジャズストモードでっす。。。(放し飼い編) | トップページ | Worship of Self/ Lars Jansson Trio・Ensemble MidtVest »

2008年7月31日 (木)

独りジャズストモードでっす。。。(八木ブラザーズ編)

AX


さて、お疲れのメンバーでございますが、、
私は、さっさと、、DVDを取り合えて、今度は満席状態のジョイアミーア!
夜も更けてきて、お客さまも適度にお祭りモード。
Moment's Noticeのでかいほうの音を聴いたとき、なんだか、やけにのびやかナ印象。
順番にソロを回して、まずはオープナーにふさわしい。。
いや、こやぎ小、この曲なれているだけ合って、気合い入ったやりたい放題のかっこいいソロでした。
ジョイアは、広い空間で、きちんとシタPAが入ってるのだそうです。
ウ~~ン、これも初っぱなからテンション高い演奏でした。このバンドも期待しちゃうな。

続くStar Eyesは、スタンダードですが、変拍子のヘンチクリンなイントロのついたクリポタヴァージョン。
まずハ、小さいほうから、アグレッシヴに攻めながらこなれた感じ。
で、こういう曲でめちゃ元気なのが、でかいの。がんがん来ます。あい。
元ヴァージョンはワンホーンなんだけど、2管は三倍楽しいよぉ。
で、、途中、、でかい方々3人で、ピアノくみちゃんを見つめるまなざしが。。優しい。。ぃ!
そして、小さいこやぎが抜けて、でかいこやぎとピアノをフィチャーしたLuce Di Fulvia。
ポップでメロウなメロディラインなので、かわいく美しく仕上げる事も可能と思われる。。
グルーブ感あるバックの演奏にのって、メロウにトーンに変化も加えながら、早いパッセージ加えて一丸となって盛り上がった演奏でした。いや、テクニシャン。

Compensationはピアノケニーワーナーのオリジナル。
こどもが嬉しくて飛び跳ねているようなテーマが印象的。
この辺になってくると、大小こやぎは疲れも何処やら、、絶好調。
凶悪な兄弟の息も合った、演奏が楽しめます。
でも、やっぱり、、くみちゃんの綺麗で上品ナピアノが一番素敵ヨン。
最後は、ランディブレッカーのThere is Mingus a Monk us。
タイトルそのまんま、、ミンガスとモンクが亡霊の様に浮かび上がる曲。
一度聴いたら忘れられない変な曲。
これ好きで選曲するだけ合って、こやぎ小の凶悪な感じ良いです。ランディみたいィ。はい。
兄は、いつもの様に凶悪。当然、西尾さんの煽りも入り、くみちゃんの降下フレーズもパーカッシブなソロも入り、一弾となった演奏。
全体にまとまり具合も良く(笑)、冬に聴いたときより、不気味にかわいくアヴァンギャルドがましてたかな。
客席からのかけ声も宜しく、1セット終了。

直ぐにはじまる二セットめ。(爆)
I Hear a Music。
ソプラノに持ち替えた、こやぎの流暢なソロ、かなり強い押し出しだけど歌心あるこやぎ小のソロ。
このソロいけてたよねぇ。。
そして、お馴染み、フロント二人とのドラムのバース交換もちょっと入って、2セットめも大盛り上がりの様相。
2セットめは、2曲のトムハレル曲があり、その内の一曲めBuffalo Wings。
ハレルの美学がつまった感じの男ッポイ曲なんだけど、毎回、くみちゃんのピアノかっこいいのですねぇ。
兄弟が絶好調なのは、言うまでもないです。はい。
西尾さんが煽るまでもなく、立派にそれぞれ独りで勝手に盛り上がって、、長尺ソロの連続。
なんか、小粋なフレーズ連発なこやぎ小。時折早いパッセージ混ぜて妙にかっこ良いです。好きなんだね。はい。

で、このバンドのエリントン縛りは、エリントンの片腕ビリーストレイホーンのハイソな雰囲気な曲UMMG。
ジョイアのPAは、なんかお洒落な感じなので、ぴったりな選曲かも。
実は、私、ビリーさまの隠れファン。彼のハイセンスで繊細、粋なメロディが好き☆
なんか、スゲェかっこいいこやぎの演奏からスタート。メロディ吹いたあとも、歌心ある演奏に徹して何時になくダンディ。(いや、いつもダンディでっす)でかいこやぎは、その雰囲気を感じつつ、それならば。。って、演奏。(笑)ほんと、信じられないヤツ。そういうところが大好き☆
アッパーな雰囲気は一瞬だったかな。(爆)

再び、トムハレル曲、Sail Away。
何度聞いても良い曲ですぅ。ストレートにテーマを吹くこやぎ小のバックで、宝石のように綺麗なピアノが煌めいてました。
軽いボッサのリズムに合わせるように、ソプラノを操るこやぎ大。
前回の二人ヴァージョンSail Awayより良かったよねぇ。。
この曲に感じられる、まだ見ぬ世界への憧れ、、未来に対する期待と高揚、、が、つまった素敵な演奏でした。
最後は、スウェーデンのラーシュヤンソンのSuccess Failure。
ジョイアでは、去年、ヤンソン本人がここで演奏しています。
また、彼が出してるボディ&ソウルのライブアルバムでは、この曲をオーベをメンバーにいれてやってます。
テーマメロディ聴くだけで、小躍りしたくなるような躍動感ある明るい元気曲。
1日、メンバーの皆さんご苦労様、、観客の皆さまありがとう、そんな、気持ちになる暖かな演奏でした。
くみちゃんの明るいピアノにお客様からのかけ声もばっちり、曲想をしっかり、バッチリつかんだこやぎ小のソロ、ゴーイングマイウエイのこやぎ大の外へ外へとアウトするソロ、、ドラム
奇跡的にテーマに戻って、、、、どうやら、、着地成功。。。
ヤンソンサウンドに戻って、終了。
大拍手!でしたぁ。

こうして、熱い新潟の夜には、終わりはないのです。
このあと、、古町の飲み屋へと場所を変えて盛り上がっていくのでしたァ。。

八木ブラザーズ Ver.4.0
セットリスト&メンバー(クリック出来るものは、ユーチューブに飛びます)
と、、思ったら、私のパソコンから音が出ない。
どれがどの曲かわからないので、今日はアドレスだけ貼ります。
http://jp.youtube.com/watch?v=3rON7WbAUzs&feature=user
http://jp.youtube.com/watch?v=r_ADJxsBY38&feature=user
何やってるんだろう?

八木敬之(sax) 八木義之(vtb) 細木久美(p) 阿部国男(b) 西尾研一(ds)
-1st-
Moment's Notice
Star Eyes
Luce Di Fulvia 小さいこやぎ休み
Compensation
There is Mingus a Monk us

-2nd-
I Hear a Music
Buffalo Wings
UMMG
Sail Away  
Success Failure


今回、二日目のスワンの八木ブラザーズは、今回は聴けなかったのね。
そのうちに、、郵便受けに来るかなぁ。。(期待満々)

しかし、、こうやって聴いていると、、やっぱり、生で聴きたい!
どうにかするんだァ。。こやぎ達。。!

最後に、関係者のミクシィ日記です。

・でかいほうのこやぎ(サックス)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=882075265&owner_id=7238953
・小さいほうのこやぎ(バルブトロンボーン)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=883000680&owner_id=11379285
・にしょおさん (ドラム~~♪)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=878114606&owner_id=5753492
・ゆうやサン(サックス)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=878014740&owner_id=74194
・mickyさん (トロンボーン)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=876285714&owner_id=1419224




« 独りジャズストモードでっす。。。(放し飼い編) | トップページ | Worship of Self/ Lars Jansson Trio・Ensemble MidtVest »

JAZZ」カテゴリの記事

コメント

TITLE: 面白そうですね。
SECRET: 0
PASS:
新潟は遠いけれどもね。

秋には東京に興味あるライブが沢山来ます。是非そちらのレポートもお願いします。

TITLE: 2セット目
SECRET: 0
PASS:
すずっくさん、お帰りなさい。

2セット目を聞く事ができました。

最初から最後までテンション高い演奏でしたよね。

大変楽しい時間でした。掛け声沢山かかってました!

TITLE: おはようございます。
SECRET: 0
PASS:
西から東さん、、楽しいライブでしたが、、、

やはり、生を聴きたいですね。



>新潟は遠いけれどもね。

>秋には東京に興味あるライブが沢山来ます。是非そちらのレポートもお願いします。



そうなんですよね。

新潟って、意外と広くて新潟市は日本海際ですから、結構、遠いです。

東京は、いつも沢山ライブがありますよね。

キューンがエデゴメと来日してたんですよねぇ。。

秋、、仙台のジャズフェスに行きたかったのですが。。

連休は用事が出来ちゃいました。。残念デス。

TITLE: ジョイアに行ったのですね。
SECRET: 0
PASS:
ささ@三条さま、おはようございます。



>すずっくさん、お帰りなさい。



あい。



>2セット目を聞く事ができました。



2セットめから、入れたの?



>最初から最後までテンション高い演奏でしたよね。



あ・・・あ・・いィ。。



>大変楽しい時間でした。掛け声沢山かかってました!



そう、あのジョイアででかい声出すのは、結構、勇気いるんだけど。。

盛り上がってましたね♪


TITLE: 仙台。
SECRET: 0
PASS:
仙台ご縁が出来たのですよね。行けたら良かったのにね。残念でした。

TITLE: Moment's Notice
SECRET: 0
PASS:
すみません。途中で送信してしましました。

先程のコメントを消して下さい。



Moment's Noticeとても良かったです。

この曲大好きです。他でも何度か聴いたことが有りますが、僕はかなり気に入ってしましました。



初めまして。冬のジャズストリートからブログは、時々拝見しております。

今回、初八木ブラザースでした。

1日中ライブを聴いた後で、席に着いては居たものの帰ろうか悩んだのですが、Moment's Noticeを聴いて居残りを決心。結局最後まで居ました(笑)。

仲の良い御兄弟ですよね。迫力ある演奏でびっくりでした。

ドラムの方も凄くて、何処かでお見かけしたようなお顔なのですが?プロの方ではないですよね?

TITLE: (-_-;
SECRET: 0
PASS:
Suzuckさん

申しわけありません。

ブログの書き込みは、初めてなのです。緊張してしまいました。


TITLE: おはようございます。
SECRET: 0
PASS:
西から東さん、毎日、暑いですよね!



>仙台ご縁が出来たのですよね。行けたら良かったのにね。残念でした。



そうなんです。

3、4、、年前からかな?ずっと、行ってみたいな、、って、思ってましたから。

秋の連休は、毎年、、ばたばたしています。残念~♪

TITLE: はじめましてェ!
SECRET: 0
PASS:
PAPA&MAMAさま、いろいろ、、ご苦労をおかけしちゃったようでぇ。。

でも、気にしないで下さいね。

ご希望通り、削除しておきましたァ。



>Moment's Noticeとても良かったです。



これ、、神様コルトレーンのBlue Trainに入ってる曲ですよね。

3管でしたネ。



>この曲大好きです。他でも何度か聴いたことが有りますが、僕はかなり気に入ってしましました。



トレーン好きなんですか?命日近かったですしねぇ。。

朝トレ、、って、しようかな。(^_^);





>初めまして。冬のジャズストリートからブログは、時々拝見しております。



ありがとうございます。新潟にお住まいですか?



>今回、初八木ブラザースでした。



それは、、お気の毒に。。って、冗談です。お気に召して下さったようで、大変嬉しいです!



>Moment's Noticeを聴いて居残りを決心。結局最後まで居ました(笑)。



座って、聴けて良かったですよね。

心地よい疲労感、、想像できますけど。。(笑)



>仲の良い御兄弟ですよね。迫力ある演奏でびっくりでした。



そうなんです。

すげぇ。。仲良しなんです。(きっぱり)

時々、見つめ合っちゃったりして。。



(お前だろ、、、なんでだよ、、、長すぎるからわすれたじゃないかよ、、ちゃんと聴いてろよ、、)

そんな、心のやり取りは一切ないと思います。。

(素敵なソロね、、、いやぁ、、お前こそ。。。もっと吹いてね、、そこは譲るよ。。。)



なんてね。(爆)



>ドラムの方も凄くて、何処かでお見かけしたようなお顔なのですが?プロの方ではないですよね?



プロです。

って、言ってもおかしくないのですが、、違うんですよ。

アマチュア、、って、言い方も、、違う気がしますけど。。



と、言うことで、、緊張なんていりませんので、、

また、遊びに来て下さいね♪

TITLE: 小柄なのです!
SECRET: 0
PASS:
すずっくさん、お早うございます。

> 2セットめから、入れたの?

目ざとく席も確保したのですよ。

私もMoment's Notice、Compensation聞きたかったです。

Compensationなんて他で聞けないですからねー。

今日は長岡祭りに出かける予定です。

週末の花火久しぶりです!

TITLE: 私も小柄です。。
SECRET: 0
PASS:
ささ@三条さま、こんにちは。



新潟は薄曇りです。晴れるといいですねぇ。。

もう少し、涼しいと、、もっと、いいですよねェ。



>目ざとく席も確保したのですよ。



おぉ。。パパ&ママさまのお近くだったりしてぇ。



>私もMoment's Notice、Compensation聞きたかったです。

>Compensationなんて他で聞けないですからねー。



あ。。そうでしたぁ。。以前に、サドメル好き、って言ってましたよね。

メルルイスジャズオケのヴァージョンを持ってるのかな。

私ね、Jon GordonとBill Charlapってサックス&ピアノデュオのヴァージョン持ってます。

Contrastsって、アルバム。

ジョンゴードンって、もう一つ、って思うことが多い気がするけど(かなり、小さい声で)、、これは大好きだったんだなぁ。(大きな声で)

一時期、大好きで毎日聴いていたのに、すっかり、わすれちゃってました。

本当に、いい加減ですねぇ。。後で聴こう~♪



>今日は長岡祭りに出かける予定です。

>週末の花火久しぶりです!



これは、楽しみですね。

長岡の花火、迫力ありますよね。

ビールに茶豆は、必需品ですよね!

楽しい花火になりますように!


TITLE: ご報告
SECRET: 0
PASS:
すずっくさん、凄かった。人出も花火も強烈でした!

今年は席取り役ではなくてよかったです。フェニックスとジュピターのコラボレーションは忘れられません。しかし、飲み過ぎて起きたばかりです。

今度は新潟の花火と万代ジャズフェスティバルですね!

ボックスセットもまるごとライブも楽しそうで良いですね。では、頑張ってくださいね!

TITLE: お疲れ様(その2)
SECRET: 0
PASS:
しかし、相変わらずよく書くなあ。ご苦労様です。



>さささん

お越しいただきましてありがとうございました。



>Compensationなんて他で聞けないですからねー。



まったくですよ。何でよりによってあんなややこしい曲を。ぶつぶつ。もっと楽しくスイングできる曲やればいいのにねえ。テーマ吹いてる分には気分いいんですが。



>璃事長

とはいえそのDuoというのは気になる。そのうち頂戴。



>PAPA&MAMAさん



ご来場ありがとうございました&夜遅くまでお疲れ様でした。仲の良い(笑)兄弟の大きい方です。



小難しい曲&自棄になったソロの連続でさぞかしお耳汚しだったと思われますが、これに懲りずにまたお越しください。多分冬にはまた参りますので(ちゃんと工作よろしく>璃事長)。その際は折角だから一言お声掛けいただくと嬉しゅうございます。見た目はちょっとあれですが、取って食うというようなことはございませんので。



>璃事長

宣伝どうも。あと一日分よろしくお願いします。ちゃんと飲み会もビデオ撮っておけば良かったねえ。菅ー楽しかった(笑)。

TITLE: 楽しかったのですねぇ。。
SECRET: 0
PASS:
ささ@三条さま、、新聞で花火の写真見ました!

マイミクの方も何人か出かけたようです。



>すずっくさん、凄かった。人出も花火も強烈でした!

土曜日ですものねぇ。。



>今年は席取り役ではなくてよかったです。フェニックスとジュピターのコラボレーションは忘れられません。しかし、飲み過ぎて起きたばかりです。

これが、新聞に出てました。

音楽と6連のフェニックス、、って、あったかなあ。。

ジュピターだったのネ。

まぁ。。富田勲の惑星が浮かぶというと、年がばれますよね。

平原綾香の「ジュピター」でございますですね。はい。



>今度は新潟の花火と万代ジャズフェスティバルですね!

あ、、わすれていたわけではないのですが。。

いけそうにないなぁ。。



>ボックスセットもまるごとライブも楽しそうで良いですね。では、頑張ってくださいね!



どちらも、、他力本願なもので。。

Booglegger Tさま、八木敬之さま、八木義之さま、ご兄弟。。宜しく、お願いいたしまァす。


TITLE: こちらも、とても、楽しかったです。
SECRET: 0
PASS:
仲の良い兄弟の大きい方さま、、



>しかし、相変わらずよく書くなあ。ご苦労様です。

それって、なんか、呆れられてるワケ?



>まったくですよ。何でよりによってあんなややこしい曲を。ぶつぶつ。もっと楽しくスイングできる曲やればいいのにねえ。テーマ吹いてる分には気分いいんですが。

そういえば、、ゴードンさまも、結構気持ちよさそうに、吹いてます。

最初聴いたとき、なんだか、笑ってテーマ吹いてる気がしたんだよね。

ア、、また、かけよう。

ちゃーラップ、って、ピアノはスゲェ、、タイトなピアノだよ。

ゴードンは、流石だァ。。って、演奏ダイ。(嫌み)

いくらでも、貸してあげるよ。





>宣伝どうも。あと一日分よろしくお願いします。ちゃんと飲み会もビデオ撮っておけば良かったねえ。菅ー楽しかった(笑)。



宣伝のつもりでもなかったんだけどねぇ。。。



基本的に、ファンなんだもん。。

と、言うことで、次回を早くするようにネ。

スワンは、明日聴きますね。。


TITLE: 八木お兄様
SECRET: 0
PASS:
また、是非ともかっこいいサックス聴かせてください! 弟様との仲の良い演奏をお待ちしております(笑)。

すずっくさん、ヤンソンが新潟に来るといいですね!

TITLE: どもども。
SECRET: 0
PASS:
仲良し兄弟のおとうとです(うそ)



詳細なレビューをありがとうございます。

読んでると、現実より楽しそうだ(笑)



ささ@三条さん、PAPA&MAMAさん。ご来場ありがとうございました。ぜんぜん懲りないのでまた行きますよ!きっと。そのときはまたよろしくお願いしますm(__)m



それにしても、DVD。

ぼくも見てみたいぞ>兄

TITLE: ささ@三条さま。。
SECRET: 0
PASS:
おはようございます。

なんだか、、眠いです。。



>また、是非ともかっこいいサックス聴かせてください! 弟様との仲の良い演奏をお待ちしております(笑)。



さささまも出張の際には、都合がつけば東京でのライブも聴いてあげてくださいね。



>すずっくさん、ヤンソンが新潟に来るといいですね!



そうですね。

良いことがおこるときは、何となく、コロコロ、、いろんなものが回っていくものです。

きっと、また、、何時か、、コロコロ、、いろんなものが転がり出すことがあると信じております。

どうも、、ありがとうございます。。

TITLE: 嘘ついちゃ、、あきません。。
SECRET: 0
PASS:
仲の良い兄弟のちっちゃいほうさま。。



>仲良し兄弟のおとうとです(うそ)



閻魔さまに舌ぬかれまっせ。



>詳細なレビューをありがとうございます。



繊細な心持ちで、1ファンとして書いてみました。(爆)

次もありますので、宜しく。(笑)



>読んでると、現実より楽しそうだ(笑)



ご謙遜を。。前後も含めて楽しそうでありますね。

なんだか、社会人になって、つうか、いい大人がこんなに楽しめる、って、やっぱり、音楽っていいね。



>ささ@三条さん、PAPA&MAMAさん。ご来場ありがとうございました。ぜんぜん懲りないのでまた行きますよ!きっと。そのときはまたよろしくお願いしますm(__)m



だ。。そうです。。

とりあえず、冬は日本海の幸を堪能に来るそうなので。。(爆)





>それにしても、DVD。

>ぼくも見てみたいぞ>兄



駄目。時間がかかるんだから。。(兄の代わりに。。)

TITLE: 秋葉区です。
SECRET: 0
PASS:
Suzuckさん、八木さん御両人ありがとうございます。

小難しい曲&自棄になったソロの連続なんて事は全然無かったです。

あまり聞いた事がない曲でしたが良かったですよ。

気合い入った演奏も良かったです。

また次回、楽しみにお伺いいたします。

TITLE: 秋葉区ですかぁ。
SECRET: 0
PASS:
PAPA&MAMAさま、おはようございます。



>小難しい曲&自棄になったソロの連続なんて事は全然無かったです。



二日目スワンも、途中まで聴きましたが、面白かったです。

箱が小さい分、臨場感あって、ジャズライブ!って、音で、良かったな。



>あまり聞いた事がない曲でしたが良かったですよ。

>気合い入った演奏も良かったです。



そうなんだよねぇ。

私、、以前に聴いたことがある曲でも、「あぁ。。これかァ」みたいな、、いい加減なモンで。

世の中、綺麗な曲は沢山あるよね。



>また次回、楽しみにお伺いいたします。



そうしてくださいね。

どこかでのジャズライブで、お隣なるかも知れませんよねぇ。。

もうすぐ、万代ジャズフェスだし。。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 独りジャズストモードでっす。。。(八木ブラザーズ編):

« 独りジャズストモードでっす。。。(放し飼い編) | トップページ | Worship of Self/ Lars Jansson Trio・Ensemble MidtVest »

無料ブログはココログ