三つ子の魂。。○○までも。。 ?!

ライブ以外は、、外出をするのが、おっくうになっている昨今。。
お歳よねぇ。
行きたいところは、沢山あるのですが、それは関西だったり、弘前だっり。。
そもそも。。家族にお出かけ好きがいて、ちょっと休みがあるとあちこちに連れて行ってくれる事も、、
独りでのお出かけが面倒になってしまう。。一因なんでしょうけど。。。
それでも、ブログなんてやってると、時々、、突如興味がわき上がる「マイホットプレイス(爆)」が、できちゃうのでありました。。
生まれてから、、ずっと。。興味と好奇心だけで、生きてきた私。。
三ヶ月くらい前から、今度、上京して放し飼いにされたら、「絶対いきたい」、って思っていた場所があったのです。
マイミク、タクオさんが二月に上京したとき、ここで飲みだおれて(爆)一緒に行けなかった私は、死ぬほど悔しい思いをしたのだ。。
彼曰く、、「テナー好きの聖地」、、って、凄いキャッチだなぁ。。
私はクリスマス好きだけど、テナーも好きだぁ。。(爆)行かねば、、ならん。
と、、突如、チャンスが回って来ました。
土曜日、家人とお出かけすることになったのです。
初めの予定は、車でいって、日曜日に帰ってくるはずでしたが、
まぁ、いろいろナ都合ができて、私だけ、日曜日の早朝と夕方に新潟にいないとならないので、夕方に新潟に帰ることになりました。
と。。
と。。。
と。。。。
と。。。。。!!!!!
とりあえず、理性があるので、
友達のライブを都内で(東京駅近辺で)してるか、、とか。。
スカンジナビアンコネクションの青山のライブは八時半開演だし、、とか。。
すずっくは、行かねばならぬ、、SL広場のある「新橋」ヘ♪
いやいや、秘密の隠れ家「Bar D2」ヘ。
そうです、、サックス関係、、特に、グロスマン、リーブマン、バーガンジー、、
等々、、その他、凶悪、、いや、、強力な「棚」そろえ。。
枚数自体は、我が家の方があるんだけど(爆)、、我が家は、広く、薄く、爽やかな品揃えですから。
つう事で、折角ですから、私に遠い昔の記憶を甦らせた諸悪の根源、、大小こやぎさまを無理矢理呼び出して、ご一緒していただきました。ありがとぉ。
まず、、、東京駅まで、見送られて、、とりあえず、、一時的解放!
新幹線の改札に向かわず、、とりあえず、山の手線に乗る。。(爆)
新橋は、4分だぜ。。あいにくの雨。。
待ち合わせのSL広場は、雨に煙っている。。
目の前の、クラシックの流れる喫茶店で、シフォンケーキ食べて時間をつぶしました。
で、ひろちゃん登場。
二人で、地下にこもってピザなんて食べていると亀戸のやぎくんも登場。
** なんか、二人とも、、ちょっと、やせた? きっと、都会は大変なのねぇ。。**
世間話で、時間を忘れそうになるところでしたが、、あ、六時過ぎてる!!
行かなくちゃ。わたしには、時間がない(爆)
なんか、やっと、ついて行くと(身長差、30センチ以上なの忘れてる。二人とも、歩くの速すぎ。。)
おぉ。。階段!を上った、3階に、、つきました!!
ありました、ありました。。Bar D2。。
なんだ、この爆音は。。おいおい、良いのか、、、?!
L字型のカウンターに、奥から、ひろちゃん、私、やぎくん、と、詰まって、ご挨拶&乾杯。
う~~ん、最初にかかったのが、レッド?のフルバン。
ほぉ、、、って思っていルと、、なんか、ソプラノで、吹きまくる怪人ガ登場。
ムム?なんかあやしい、3人で、ドウ?なんか、あやしいネェ。。
なんて言ってると、、今度は、テナーが登場。
この思いっきりのよい飛び出し方、当然、教祖グロスマンさま。
なんだ、やっぱり、、さっきのソプラノは、あやしかったのね、、
なんて言ってると、、
「・・・・・・・」
ジャケット眺めていた、こやぎ小曰く。
「あっちも、グロスマン」
ゲッ!!一曲で、二度美味しい、グリコ的グロスマン参加のフルバンでした。。
みんなで、フルバン相手に勝手に吹きまくるグロスマンにウットリ。
うむ。。。なんだ、、この空間は。。
妙に、、居心地良いぞぉ。。(爆)


てな、、感じで、アルバムの美味しいところを、吟味して我々の嗜好にど真ん中なところをマスターが選曲してくれる!
いやぁ。。次々に現れる、濃厚な演奏。
とりあえず、写真にとったのは、、これだけ。(だって、興奮しまくったのだ)
「Mosaic Select 1976年のKeystone Kornerにおけるライブ未発表音源(三枚組)」
ECMから、かれこれ30年以上も前に「Lookout farm」なんて、アルバムがあったのであるが。。
あのバイラーク氏がエレピなんぞ弾いているのであるが。。
ウ~ン、恐るべし、リーブマンつうか、、バイラークのエレピのかっこよさにしびれる。
なんか、挑戦的なフレーズの連呼で、、ブルブル、来ちゃいます。
日本のどっかのレーベルから出てる叙情派ピアニストの昔の姿とは、、思えん(爆)
こうなると、中年音楽狂さんがブログで紹介してた、「Bremen 1974" Dave Liebman(Megadisc)」
買わねば。。(爆)
マイルスのフィルモアノーカット盤もかかってしまった。。。
マイルス、スゲェ、とか、言ってうなっていて、ちゃんと、ジャケット確認しなかったのだが。。
3、4年前に、、マイルスのブートものにはまりそうになって、、
そのとき、買った本に「Complete Saturday Miles at the Fillmore 」って、、あったんですけど。。
それかなぁ。。
でも、、もしかしたら、四日間全部のコンプリート盤があるのかなぁ。。
ジャケットが違っていた気がするんだなぁ。。
と、、あっという間に、、時間が過ぎて(他にもかかったけどね)、、
ひろちゃん曰く、
「で、璃事長は、あの枯れ葉、、手に入れたの?」
それね、、、「THE COMPLETE GRAZ CONCERT VOL1,2」
そうです。永遠のアイドル、、三つ子の魂百までも、、コルトレーンさまの登場。
これは、ヨーロッパのツアーの中、、1962年のオーストリアのライブ。。完全版。
この枯れ葉が、ソプラノで、非常にテンション高い演奏で、、みんなをノックアウトしたらしいのだ。。
って、私は、同じ日の、日本版、 Everytime We Say Goodbyeッテ、のをLPで持っているにですが、、
3曲しか入ってないのね。
前から、探しては見たものの、、廃盤?らしくて、世界中で、、高値取引。。
あきらめていたのでしたが。。。
これ、、凄いよぉ。。マッコイタイナーの献身ぶりも凄いんだけど、
それを意ともせず、、いきなり、全てを持って行く、コルトレーン。
そんでもって、その後ろで狂気のごとく煽るエルビン、、、
なんじゃ、これェ~~、の世界。。
呆然の、、十分。
いちゃったまま終わるのか、、と、、思いきや、、ちゃんと、テーマに戻って着地。
う~~ん、、凄い。
「マスター、冥土の土産に、、もう一回!」
なァんて、みんなで大騒ぎしてたら、、時間がなくなった、、。
あわてて、こやぎ大に聴かせようと思った(だって、こやぎ小は欠席かと思ったので)、、
お友達から、、分けていただいた、、「Dave Holland Quintet @ 某ライブハウス」のプライムディレクティヴ!!
だって、最近、ライブで選曲するとか、、言ってたし。。
無伴奏で、クリポタとロビンさまが繰り広げる演奏に、、少し、萎え気味のこやぎ達。。
「こんなん、、できるの、、、?」
** できる、デキル! つうか、やれ!! **
丁度、時間となりました。
新幹線の最終目指して!!ゴ~~♪
マスターの笑顔に見送られて、ダッシュ!!
本当に楽しい三時間でした。
3人さま、お相手ありがとうございました。。
マスター。。。みんなの歓声のたびに、、「にやッ」って微笑む、、その口元、、素敵☆
でも、我々、、完敗でしたわ。。
次回も、、宜しくゥ。
さてさて、、今回、楽しい事の他に、うれしい事もありました。
それは、こやぎ達との再会もなのですが。。。
こやぎ小が持たせてくれた、お土産デッス。

こやぎ小の住む亀戸の近くに、、私のもう一つの「聖地」がある。(爆)
それは、ムーミングッズ、日本一の取り扱いを誇る。。「PEIKKO(ペイッコ)」と、言うお店。
そこで、これを買ってきてくれたのでした。
しかも、偶然らしいのですが、、大好きなキャラベスト4って事にナッテマスゥ!!


そして、亀戸名物、、?「船橋屋のくず餅」
くず餅も私は大好物です。母にも好評でした!!
こちらは、涼しげに冷茶デェ。。(グラスにも、、注目。。)


そして、そして、下町のがんこ者。。「おしあげ煎餅本舗の亀の子せん」
かわいい亀が5匹づつ、小分けになっていて、バリン、って口の中でおせんべいに変身!
これは、ほうじ茶デェ。

最後に、わがままな私が、絶対言いそうな言葉も、、予測して。
「ハイ、、これを入れて帰る袋ネ」
あんたは、えらい!!つうか、、きっと、全ては奥様の御配慮でしょう。。ネっ!
大事な旦那様を土曜日の夜にお借りして、すいません。m(__)m

って、言ってると、、きっとこやぎ大がすねる。(爆)
良いのです。19マンアクセスのプレゼントくださったのは、あなただけですから。
あ、、一枚ちゃんと返すからね。
このクリスマスは、5年以上探していたのです。どうも、ありがとうございました。
でも。。これで、終わりにしないでね。(爆)
また、機会があったら、、宜しく!!
最後に、このお二人、もうすぐ、ライブします。
【放し飼いトリオ】 + ちっちゃなオマケ?!
6/5(木)19:30~ オルガンジャズ倶楽部 @ 沼袋
仕方ひろむ(org) 西尾研一(ds) 八木敬之(ts) & 八木義之(vtb)
お近くの方は、是非、お出かけください。
きっと、楽しい、一夜になるはずです!!
« Gine Gaustad Anderssen の ライブ | トップページ | Love Is Real / Ulf Wakenius »
「超~私的戯言、じゃれ事(それでも、JAZZ)」カテゴリの記事
- 弥生三月、、桃色春心。。(2011.03.09)
- 愛ある2月♪(2011.02.06)
- ☆2011年 みっつの願い (*^_^*)☆(2011.01.02)
- 明日の日曜日は、音食のライブに行こう~♪(2010.12.04)
- そして、クリスマスは終わったぁ。。(2010.12.26)
コメント
« Gine Gaustad Anderssen の ライブ | トップページ | Love Is Real / Ulf Wakenius »
TITLE: 今晩は。
SECRET: 0
PASS:
楽しかったようですね!
また、東京に出て来られと良いですね。
投稿: 西から東 | 2008年5月26日 (月) 20時08分
TITLE: こんばんはぁ。
SECRET: 0
PASS:
西から東さん、コメントありがとう。
あれ?いつから、関西に行くのでしたっけ?
しばらく、居ないのですよね!
東京ね、、楽しところですが、なかなか、行けません。。
しかも、迷子になるし。。(^^ゞ
コメント、ありがとうございました。
投稿: すずっく | 2008年5月26日 (月) 22時23分
TITLE: Re:三つ子の魂。。○○までも。。 ?!(05/26)
SECRET: 0
PASS:
ははん、東京出張は飲み食いするのが主眼でしたが、次回はジャズ・ライヴを楽しむことにしましょう♪青山とか?
別件ですがエキサイトブログを閉鎖して、こちら↓に一本化しますのでよろしくお願いいたします。
http://scotchmaltwhisky.usukeba.com/" target="_blank">http://scotchmaltwhisky.usukeba.com/
移転後はジャズねたも書き込みたいと・・・
投稿: longrow1967jp | 2008年5月27日 (火) 03時01分
TITLE: おはようございます。
SECRET: 0
PASS:
longrow1967jpさん、もうすぐ、移転ですね。
>ははん、東京出張は飲み食いするのが主眼でしたが、次回はジャズ・ライヴを楽しむことにしましょう♪青山とか?
東京駅の側に、コットンクラブ、ってあるんですよね。
青山とか、、、絶対、最終の新幹線にギリギリなので、泊まるか、実家に行くか、、
でも、実家、高崎の山の中」ですからねぇ。。。
迷子になってられないのです。(爆)
>別件ですがエキサイトブログを閉鎖して、こちら↓に一本化しますのでよろしくお願いいたします。
了解ィィ。
タイトルも変えなくてはネ。
>移転後はジャズねたも書き込みたいと・・・
あ、ウルフの新譜聴きました。
今回は、前回のキース集の路線だけど、ヤンソン、並び、ゲストが参加してて、多彩な感じがあって、誰でも楽しめる感じですよ。
ウルフ節、つうか。。手癖連発気味ではありますが、それもそれで。。
-----
投稿: Suzuck | 2008年5月27日 (火) 07時59分
TITLE: おひさしぶりです
SECRET: 0
PASS:
わ!JingleJazz懐かしいです!
僕が学生の頃、JazzLifeで宣伝していたのを見つけて、大阪の大きいCD屋さんを駆け回った思い出があります
ラストのHappy Xmasいいですよねー
投稿: sasa | 2008年5月27日 (火) 17時05分
TITLE: こちらこそ、ご無沙汰しておりました。
SECRET: 0
PASS:
sasaさん、
ごめんね、また、グーブログにアクセスできないのです。
>わ!JingleJazz懐かしいです!
わぁ。いましたネ!
反応する人が(笑)
ほんと、この世の中、、思わぬ事が多いのネ。
>僕が学生の頃、JazzLifeで宣伝していたのを見つけて、大阪の大きいCD屋さんを駆け回った思い出があります
おぉ。。10年前に学生さんだったのね!
う・・・うらやましいかもぉ・・・。
>ラストのHappy Xmasいいですよねー
おぉ!やっぱり。来ましたね。
このアルバムには、矢堀さんが基本的にギター弾いているのですが。。
ラストは布川さんとのダブルのギターなんですよね!
つうか、デュオ。
ギター小僧ならここに反応しなくちゃね!!
スゲェ、、ハッピームードで良い感じだよねぇ・・。
幸せなエンディングなんですよね。
素敵な仕上がりのアルバムなんだけど。。
これね、、製造中止なんです。
でね、中古で探してたんだけど。。
今回めでたく手に入りました。
八木敬之さんはTVジャズシリーズでサックス吹いてるんですよぉ。
その関係で、持っていたのでしょう。。
譲ってもらちゃった!
結構、ご自身も隠れクリスマスファンだから、、今頃、後悔してると思う。
でも、もう、返さない(爆)
投稿: Suzuck | 2008年5月27日 (火) 18時25分
TITLE: 今晩は。
SECRET: 0
PASS:
予定が早まって、今週末からに決まりました。
優しいお友達に囲まれてよかったね。
今でも随分遠いから感じは変わらないけどね。
元気でね。
あちらからも書き込みしますが。
投稿: 西から東 | 2008年5月27日 (火) 23時30分
TITLE: 祝新橋デビュー
SECRET: 0
PASS:
すずっくさん,こんばんは。新橋デビューおめでとうございます。あのディープな空間は行ったことがある者にしかわかりません。
はい。Bremenのライブ,買って下さい。いえ,買いなさい(きっぱり,とすずっくさんを真似てみました)。購入方法は...ご存知ですね。
投稿: 中年音楽狂 | 2008年5月27日 (火) 23時32分
TITLE: 大変ですよネ。
SECRET: 0
PASS:
おはようございます。
西から東さん、引っ越し準備は終わったの?
>予定が早まって、今週末からに決まりました。
そうなんだ。
今のところは、どうするの?
>優しいお友達に囲まれてよかったね。
うん。
>今でも随分遠いから感じは変わらないけどね。
うん。
下の広場にマクドがあって、大きなブナが植えられてたでしょ?
今もあるのかなぁ。。
今頃の季節…あの側でコーヒー飲むと気持ちよかったよね。
あなたも元気でね。
落ち着いたら、また、書き込みしてね。
投稿: Suzuck | 2008年5月28日 (水) 11時08分
TITLE: あい、あい。。
SECRET: 0
PASS:
中年音楽狂さん、おはようございます。
体調はいかがですか?まだ、痛い??
新橋デビュー しちゃいましたぁ。
ジャズ喫茶行っても、なかなか、リクエストってできないじゃないですか。。
あそこまで、次々、のけぞる演奏がかかると、レアとか何とか超えて、、
凄く、楽しい!!
しかも、マスター含めて、その音楽をみんなが受け入れられるわけで。。
濃度100倍な楽しさでした。
また、、行きたいぃ。。。
>はい。Bremenのライブ,買って下さい。いえ,買いなさい(きっぱり,とすずっくさんを真似てみました)。購入方法は...ご存知ですね。
あい。
しかし、、改めて、中年音楽狂さんを尊敬しちゃった。
あの品そろえと、「勝負」するあなたは、凄すぎる。
私なんて、初めからこの身をお任せ状態です。。
あ、誰もお任せされたがらないけど。(爆)
怖くて、恐ろしくて、棚をのぞくのもためらいましたぁ。
投稿: Suzuck | 2008年5月28日 (水) 11時11分
TITLE: 膝はよくなってきました
SECRET: 0
PASS:
Suzuckさん,こんばんは。
>新橋デビュー しちゃいましたぁ。
>ジャズ喫茶行っても、なかなか、リクエストってできないじゃないですか。。
>あそこまで、次々、のけぞる演奏がかかると、レアとか何とか超えて、、
>凄く、楽しい!!
>しかも、マスター含めて、その音楽をみんなが受け入れられるわけで。。
>濃度100倍な楽しさでした。
>また、、行きたいぃ。。。
そうですねぇ。あそこは特殊な場所です。やぎ@おおきいほうと私が通っていた高田馬場の店も捨て難いのですが,いまやディープネスでは新橋に勝る店なしでしょうねぇ。ということで,通う頻度も新橋が上回る訳で...。
>
>しかし、、改めて、中年音楽狂さんを尊敬しちゃった。
>あの品そろえと、「勝負」するあなたは、凄すぎる。
勝負になっていません。連戦連敗です。この前,Michael ZilberとLiebmanの共演盤でようやく溜飲を下げた(?)私でございます。次も必勝を目指すもののネタはなし。やっぱり勝負になりません。
投稿: 中年音楽狂 | 2008年5月29日 (木) 00時03分
TITLE: あれ~!?来てたとは♪
SECRET: 0
PASS:
ここんとこバタバタしっぱなしで、ネットにもあまり足を運んでなかったけど、例のディープバーでの会合があったんですか!行けばよかった…でも5/23はHoneyと御茶ノ水NARUに厚介さんを聴きに行っていたので無理だったか…次回はお声掛けお願いしますよ~。
投稿: K@zz | 2008年5月29日 (木) 13時01分
TITLE: 良かったですねぇ。。
SECRET: 0
PASS:
痛いのって、嫌よね。。
中年音楽狂さん、高田の馬場、、って、、??
>そうですねぇ。あそこは特殊な場所です。やぎ@おおきいほうと私が通っていた高田馬場の店も捨て難いのですが,いまやディープネスでは新橋に勝る店なしでしょうねぇ。ということで,通う頻度も新橋が上回る訳で...。
そうなんですか。。そこも行ってみたいけど。。
でも、上京って、時々なので、やっぱ。D2が良い。
お店もマスターも超気に入った。
今度、何か作ってもらおう、ット。
しかし、、、こやぎ大と中年音楽狂さんの組み合わせも、強烈に濃いよね。
>勝負になっていません。連戦連敗です。この前,Michael ZilberとLiebmanの共演盤でようやく溜飲を下げた(?)私でございます。次も必勝を目指すもののネタはなし。やっぱり勝負になりません。
あぁ。。あれネ!!
あのね、マスターがカウンターに出して下さったのですが。。
盛り上がっていたものですから。。
かけてもらえば良かったかなぁ。。(何を今更。。)
投稿: Suzuck | 2008年5月29日 (木) 17時34分
TITLE: だけど。。正味2時間半ですぜぇ・・。
SECRET: 0
PASS:
K@zzさぁん、お久しぶりでぇ~ス。
>ここんとこバタバタしっぱなしで、ネットにもあまり足を運んでなかったけど、例のディープバーでの会合があったんですか!
だからぁ。。会合じゃないってば。
マジに会合するのに丁度良い感じよね。
みんなで顔も見えるし、話もできるし。
秘密の隠れ家で、密談、、、、。
>行けばよかった…でも5/23はHoneyと御茶ノ水NARUに厚介さんを聴きに行っていたので無理だったか…次回はお声掛けお願いしますよ~。
だからぁ、、5/24だってばぁ。。
でも、僅かな時間なので、「人」は誘いにくいのです。
やぎは別(爆)
あ、K@zzさんのキューティーハニーに宜しく♪
次回かぁ。。。未定ではあるが、、、
Bar D2は、八木ブラザーズコミュ公認隠れ家なので、メンバー各位みんな宜しくぅ♪
って、勝手に迷惑な話よねぇ。(大爆)
長岡に来るときには、早めにご連絡を。。
投稿: Suzuck | 2008年5月29日 (木) 17時39分
TITLE: ありがとうございます
SECRET: 0
PASS:
Suzuckさん
>中年音楽狂さん、高田の馬場、、って、、??
やぎ@でかい方と私は実は大学が同門なので,高田馬場は地元(私は馬場に下宿しておりました)なんです~。
>でも、上京って、時々なので、やっぱ。D2が良い。
>しかし、、、こやぎ大と中年音楽狂さんの組み合わせも、強烈に濃いよね。
はい。この2人が店に揃うと,他のお客さまが逃げていくというぴのさんにとっては疫病神のようなコンビかもしれません。
>あぁ。。あれネ!!
>あのね、マスターがカウンターに出して下さったのですが。。
>盛り上がっていたものですから。。
>かけてもらえば良かったかなぁ。。(何を今更。。)
ぴのさんが件のCDをゲットされたかどうかはわかりませんが,Michael Zilberのアルバムはお持ちでしたから,やっぱ凄い人です。
次回はコミュ・メンバー勢揃いといきたいところですね。
投稿: 中年音楽狂 | 2008年5月29日 (木) 22時57分
TITLE: こんばんは。
SECRET: 0
PASS:
うわーーー。
紹介していただき有難うございます。
Suzuckさんをはじめ皆様に御逢いできるのを楽しみにしてます。
投稿: Bar D2 | 2008年5月30日 (金) 01時15分
TITLE: 週末ですね。。。
SECRET: 0
PASS:
中年音楽狂さん、、あれから一週間たちました。
>やぎ@でかい方と私は実は大学が同門なので,高田馬場は地元(私は馬場に下宿しておりました)なんです~。
あらぁ。。
んじゃ、第二のホームタウンみたいなものですね。
>はい。この2人が店に揃うと,他のお客さまが逃げていくというぴのさんにとっては疫病神のようなコンビかもしれません。
あ、、否定しません。
ぴの様、どうも、スミマセン。。
いつも、ご迷惑おかけしますデス。
>ぴのさんが件のCDをゲットされたかどうかはわかりませんが,Michael Zilberのアルバムはお持ちでしたから,やっぱ凄い人です。
あれ?違ったかな。。
勘違いかな。。
と、懲りずに勝負するのね。(爆)
私ね、申し訳ないのですが、濃い話はできません。(キッパリ)
だって、女の子だもん。(大爆)
しかも、クリスマスグッズとか、、ムーミングッズとか、、ティディベアとか、、集めてるんですから。。
>次回はコミュ・メンバー勢揃いといきたいところですね。
いやぁ。。
あったことなない人ばかりですねぇ・・・。。(笑)
投稿: Suzuck | 2008年5月30日 (金) 17時31分
TITLE: あらぁ♪
SECRET: 0
PASS:
Bar D2さまぁ。。
先日は、大変楽しかったです。
どうも、ありがとうございましたぁ。
>うわーーー。
>紹介していただき有難うございます。
って、いっても、超、ドマイナーなブログですけど。
はっきり言って、宣伝にはなりません。
何せ、18禁、秘密のお部屋ですから。
>Suzuckさんをはじめ皆様に御逢いできるのを楽しみにしてます。
あい。
間違って上京したら、東京駅から家に帰る前に、新橋に顔出しますね。(笑)
では、またね♪
投稿: Suzuck | 2008年5月30日 (金) 17時35分
TITLE: 私のCDでした
SECRET: 0
PASS:
Suzuckさん
新橋にあったCDは私のでした。昨日お店に行ってわかりました。それさえすっかり忘れている゛Senior Moment゛爆発中の私です。
まずいですねぇ。
投稿: 中年音楽狂 | 2008年5月31日 (土) 10時52分
TITLE: きゃあ~
SECRET: 0
PASS:
中年音楽狂さま、、
昨日、行ったのですかあ。。
いいなあ。。
やっぱり、あれは中年音楽狂さまのアルバムだったのですね。
マスターが気を利かせて出してくれたんですが、KYが三人で、違う話題で盛り上がっちゃいまして。。(^^ゞ
って、、、私の実態もバレバレですね。(爆)
あ!クリスさん情報だとあのイタリアライブ盤、石丸電気で売ってるようです。やはり、高いけど。。(^^ゞ
投稿: すずっく | 2008年5月31日 (土) 11時29分