冬は雪。新潟はジャズストリート。。。
土曜日の3時は八木ブラザーズ!
(写真は萬代橋の夜景。。ウィキペディアから借りましたぁ)
このところ雪国新潟らしいお天気である。
雪が降って、寒いのだ。
朝晩の交通ラッシュの時間は、何処もめちゃくちゃ、、のろのろ運転。
普段、15分で着くのに、三倍の時間がかかったりしちゃう。
雪が降らないと、
「もうけですねぇ~」
って、挨拶だけど。。
雪が降ると、
「冬ですからね~」
と、、、新潟県人は、常に、、「それなり」に生きてる。
厳しい自然の中で生きてきた県民性なのであります。
自慢じゃないけど、新潟県民って優しいのだ。
自分に厳しく、人に優しい。。(おまけに、美人も多いのだ)
さて、人知れず、秘密の小部屋を始めた私なのですが、、
3年もしていると、、地元でも知り合いができちゃってきましたぁ。
ま、最初は戸惑ったけど、最近はそれなりに楽しんでます。
ネットっていうのは、趣味、嗜好で繋がっていきますから、知り合ってしまうと普段合わなくても意外と簡単に古くからの友達気分にになれちゃうのね。
相手がブログやってたり、マイミクなんかになれば、現在の状況はもとより、過去のこともあっというまにわかってしまうしね。
がぁ、、所詮は仮想空間の中では一定の距離感があるのであるが、、、
ま、私的にはそれが心地よいのだがぁ。。
仮想空間だけではすまない場所が一つある。。
それは、ジャズ友が避けて通れない出会いの場(爆)ライブの開場ぉ!
こればかりは、その場にでかけていかなくちゃならんですからねぇ。
最近は、このリアルな空間でお友達が「増えつつ」あるのである。。。
ま、一緒の空気を吸うことで一蓮托生?
いや、真のジャズ友いや同志となる場なのだぁ。。ぁぁ。。。
(写真はジャズイン新潟の管理人さまからいただきましたぁ)
と、大げさなフリをいたしましたが。。
ようは、新潟ジャズストリートまで、すぐなのだ。
私は八木ブラザーズのライブを聴きにいきたいのだぁ。
三月の終わりに、掲示板にやってきた八木義之さんは、新潟在住の方です。ま、お仕事でいらっしゃるのね。
音楽的濃さ方向と同じ地元、ってことで、このブログに興味を持ったようです。
(どうせ、綺麗なねえちゃんだとおもったのだろう。。m(__)m)
リンクしてみれば、なんと、地元でバルブトロンボーンという珍しい楽器を吹いてる方であった。ほぉ。。興味津々。
ま、こっそり聴いてみれば(爆)、これが、ちゃんと吹いてるじゃないかぁ。(笑)
えらく某トランペッターに近似値を持つトロンボーンなのだ。
ま、大好きなバルブトロンボーンがロブマッコネルなので、白やぎさんですね。
音色もミスティな感じでいいのだが、「できませんからぁ」って、御言葉に反して一度チャンスが回ってくるとなかなかソロが終わらない(爆)熱くハードバピッシュなお方なのである。
まぁ、でも思うに、「Sail Away」なんかふかせると、グッときちゃう(私的には「Child Is Born」でぐっときちゃいましたが☆)優しさと歌心がたっぷりなのだぁ。。
本人は、八分音符がお好きなようですが。。
ま、これだけでも、買い、なのだが、、
彼には「でかい」おまけが居る。(爆)
実の兄、八木敬之さん!。男一匹サクッス吹きまぁす。
でかい八木さんの事は、先日、リクエストの時に書いた。
やっぱり、白やぎさんですが、しかし、このサックスがまたまた、、凶暴且つ饒舌なのである。(時々優しい)
サラリーマンだけど、「TVジャズシリーズ」でサックス吹いてたりするんだなぁ。
フロント二人とも180センチ以上はある身長で、ビジュアル的には、、ならぶと結構、、ウザイ。(嘘)
兄弟ならではの感と間、、そしマジで血の通ったハーモニーです。
素敵な兄弟ですのよ。(うん?こそばゆいでしょ。)
そして、ドラムは和製トニーさま、西尾研一!手数、足数、ガンガン煽ってくださいませ。必見!
ピアノは紅一点はぁとフルでスィンギーな、細木久美嬢。
ベースは抜群の安定感とドライブ感を誇る阿部国男、、とくれば、、聴きにいきたいよねぇ~♪
おまけに、今回はテナーサックスがもう一人、、乱入?!
きゃぁ~♪
で、今回の選曲はこちらぁ。
Hope Street
Buffalo wings
There's A Mingus A Monk Us
Compensation
Young And Fine
Star Eyes
The Nearness Of You
When I Fall In Love(まいりくえすとぉ)
Quietude
The Night Has A Thousand Eyes
(以上、全10曲、順不同)
どう?わかります?
すずっくは、1曲だけ、わかんなかったんだけど。
曲を説明しちゃってもいいのだが、小さいバンマスが妙に嫌がるので、今は曲目だけにしておきまぁす。
あなたは?何曲しってます?
そして、この選曲のコンセプトなんて想像できます?
ここで、ふざけてるわりには、真面目な選曲だとおもうんだけど。。
興味がわいたら、是非、開場にどうぞぉ♪
さて、宣伝は随分したので、ちょっと、音源アップ。
まずは、去年の7月のジャズストリートジャズフラッシュでの一曲。
今回メンバー一緒ね。
Dolphin D
次は、私も行ったオルガン入りのスワンでの1曲。
ドラムは西尾さんで一緒です。
7.5
で、でかいお兄様から脅されて、のせちゃう水戸でのライブ映像。
これは、お兄様だけね。You tubeに飛びます。(凶悪に吹きまくってまぁす)
Groovin High
つうことで、最後にもう一度、、ハイご一緒に!
土曜日は、新潟ジャズストリートに、行こう!
1月19日(土) フリーパスチケット1000円 1ドリンク500円
八木ブラザーズ Ver3.0 @ジャズフラッシュ (15:00-17:00)
八木敬之(sax) 八木義之(vtb) 細木久美(p) 阿部国男(b) 西尾研一(ds)
何方様も、宜しくお願いいたしまあす。
では、開場でぇ♪
(写真は萬代橋の夜景。。ウィキペディアから借りましたぁ)

雪が降って、寒いのだ。
朝晩の交通ラッシュの時間は、何処もめちゃくちゃ、、のろのろ運転。
普段、15分で着くのに、三倍の時間がかかったりしちゃう。
雪が降らないと、
「もうけですねぇ~」
って、挨拶だけど。。
雪が降ると、
「冬ですからね~」
と、、、新潟県人は、常に、、「それなり」に生きてる。
厳しい自然の中で生きてきた県民性なのであります。
自慢じゃないけど、新潟県民って優しいのだ。
自分に厳しく、人に優しい。。(おまけに、美人も多いのだ)
さて、人知れず、秘密の小部屋を始めた私なのですが、、
3年もしていると、、地元でも知り合いができちゃってきましたぁ。
ま、最初は戸惑ったけど、最近はそれなりに楽しんでます。
ネットっていうのは、趣味、嗜好で繋がっていきますから、知り合ってしまうと普段合わなくても意外と簡単に古くからの友達気分にになれちゃうのね。
相手がブログやってたり、マイミクなんかになれば、現在の状況はもとより、過去のこともあっというまにわかってしまうしね。
がぁ、、所詮は仮想空間の中では一定の距離感があるのであるが、、、
ま、私的にはそれが心地よいのだがぁ。。
仮想空間だけではすまない場所が一つある。。
それは、ジャズ友が避けて通れない出会いの場(爆)ライブの開場ぉ!
こればかりは、その場にでかけていかなくちゃならんですからねぇ。
最近は、このリアルな空間でお友達が「増えつつ」あるのである。。。
ま、一緒の空気を吸うことで一蓮托生?
いや、真のジャズ友いや同志となる場なのだぁ。。ぁぁ。。。
(写真はジャズイン新潟の管理人さまからいただきましたぁ)

ようは、新潟ジャズストリートまで、すぐなのだ。
私は八木ブラザーズのライブを聴きにいきたいのだぁ。
三月の終わりに、掲示板にやってきた八木義之さんは、新潟在住の方です。ま、お仕事でいらっしゃるのね。
音楽的濃さ方向と同じ地元、ってことで、このブログに興味を持ったようです。
(どうせ、綺麗なねえちゃんだとおもったのだろう。。m(__)m)
リンクしてみれば、なんと、地元でバルブトロンボーンという珍しい楽器を吹いてる方であった。ほぉ。。興味津々。
ま、こっそり聴いてみれば(爆)、これが、ちゃんと吹いてるじゃないかぁ。(笑)
えらく某トランペッターに近似値を持つトロンボーンなのだ。
ま、大好きなバルブトロンボーンがロブマッコネルなので、白やぎさんですね。
音色もミスティな感じでいいのだが、「できませんからぁ」って、御言葉に反して一度チャンスが回ってくるとなかなかソロが終わらない(爆)熱くハードバピッシュなお方なのである。
まぁ、でも思うに、「Sail Away」なんかふかせると、グッときちゃう(私的には「Child Is Born」でぐっときちゃいましたが☆)優しさと歌心がたっぷりなのだぁ。。
本人は、八分音符がお好きなようですが。。
ま、これだけでも、買い、なのだが、、
彼には「でかい」おまけが居る。(爆)
実の兄、八木敬之さん!。男一匹サクッス吹きまぁす。
でかい八木さんの事は、先日、リクエストの時に書いた。
やっぱり、白やぎさんですが、しかし、このサックスがまたまた、、凶暴且つ饒舌なのである。(時々優しい)
サラリーマンだけど、「TVジャズシリーズ」でサックス吹いてたりするんだなぁ。
フロント二人とも180センチ以上はある身長で、ビジュアル的には、、ならぶと結構、、ウザイ。(嘘)
兄弟ならではの感と間、、そしマジで血の通ったハーモニーです。
素敵な兄弟ですのよ。(うん?こそばゆいでしょ。)
そして、ドラムは和製トニーさま、西尾研一!手数、足数、ガンガン煽ってくださいませ。必見!
ピアノは紅一点はぁとフルでスィンギーな、細木久美嬢。
ベースは抜群の安定感とドライブ感を誇る阿部国男、、とくれば、、聴きにいきたいよねぇ~♪
おまけに、今回はテナーサックスがもう一人、、乱入?!
きゃぁ~♪
で、今回の選曲はこちらぁ。
Hope Street
Buffalo wings
There's A Mingus A Monk Us
Compensation
Young And Fine
Star Eyes
The Nearness Of You
When I Fall In Love(まいりくえすとぉ)
Quietude
The Night Has A Thousand Eyes
(以上、全10曲、順不同)
どう?わかります?
すずっくは、1曲だけ、わかんなかったんだけど。
曲を説明しちゃってもいいのだが、小さいバンマスが妙に嫌がるので、今は曲目だけにしておきまぁす。
あなたは?何曲しってます?
そして、この選曲のコンセプトなんて想像できます?
ここで、ふざけてるわりには、真面目な選曲だとおもうんだけど。。
興味がわいたら、是非、開場にどうぞぉ♪
さて、宣伝は随分したので、ちょっと、音源アップ。
まずは、去年の7月のジャズストリートジャズフラッシュでの一曲。
今回メンバー一緒ね。
Dolphin D
次は、私も行ったオルガン入りのスワンでの1曲。
ドラムは西尾さんで一緒です。
7.5
で、でかいお兄様から脅されて、のせちゃう水戸でのライブ映像。
これは、お兄様だけね。You tubeに飛びます。(凶悪に吹きまくってまぁす)
Groovin High
つうことで、最後にもう一度、、ハイご一緒に!
土曜日は、新潟ジャズストリートに、行こう!
1月19日(土) フリーパスチケット1000円 1ドリンク500円
八木ブラザーズ Ver3.0 @ジャズフラッシュ (15:00-17:00)
八木敬之(sax) 八木義之(vtb) 細木久美(p) 阿部国男(b) 西尾研一(ds)
何方様も、宜しくお願いいたしまあす。
では、開場でぇ♪
« Modinha/Marc Copland | トップページ | はぁと*とぅ*はぁとぉ。。(その1) »
「超~私的戯言、じゃれ事(それでも、JAZZ)」カテゴリの記事
- 弥生三月、、桃色春心。。(2011.03.09)
- 愛ある2月♪(2011.02.06)
- ☆2011年 みっつの願い (*^_^*)☆(2011.01.02)
- 明日の日曜日は、音食のライブに行こう~♪(2010.12.04)
- そして、クリスマスは終わったぁ。。(2010.12.26)
TITLE: 今週末です。
SECRET: 0
PASS:
すずっくさん、八木さん、こんばんは!
ささです。
もうすぐですね、頑張ってください。行けたら良いとおもいます。まだわかりません。では、もう一仕事ε=┏( ・_・)┛
投稿: ささ@池袋 | 2008年1月17日 (木) 21時34分
TITLE: こりゃこりゃまた、たいそうな告知ですなぁ。。。
SECRET: 0
PASS:
ありがとうございますぅ。
音源アップはオッケーしたものの、冷静に考えるとかなり恥ずかしいものが・・・(~_~;)
もしおいでいただく方がおいでのようでしたら、どーぞ気楽にお越しくださいねぇ。過剰な期待は禁物です(爆)
>では、開場でぇ♪
それにしても、こう堂々と何回も間違えていると、「これで逢ってるんでは?」と思わせますな、ブチョー(笑)
では、開場でぇ♫
投稿: やぎ@白(小) | 2008年1月17日 (木) 21時55分
TITLE: って、人のこと言えませんな・・・
SECRET: 0
PASS:
ま、ご愛嬌ということでぇ。。。
では退散♪
投稿: やぎ@白(小) | 2008年1月17日 (木) 21時57分
TITLE: 欠席届・・・;;
SECRET: 0
PASS:
今回は仕事で行けずに残念です;;
行かれる&演奏される皆さま、是非楽しんで下さい。
投稿: iga | 2008年1月17日 (木) 23時03分
TITLE: 素晴らしい
SECRET: 0
PASS:
なんと素晴らしい告知だ。これに騙されて、もとい、触発されてたくさんの人が来てくれるとうれしいなあ。
選曲的には大変困ったものです(笑)。ぜひ、私があたふたしているのをご覧頂けるとよいかと。Compensationなんか吹けるかい!まあ、その分Young and Fineとか夜千あたりで存分に暴れさせていただきましょう。
では、開場でぇ(笑)。
投稿: やぎ@今回はこっちがおまけ | 2008年1月18日 (金) 00時45分
TITLE: 明日だよぉ。
SECRET: 0
PASS:
さささん、お仕事おわりますよに。
>もうすぐですね、頑張ってください。行けたら良いとおもいます。まだわかりません。では、もう一仕事ε=┏( ・_・)┛
すみません。
私は、頑張れませんので、そのように伝えておきまぁ~す。
<ちいさいの、でかいの、、聞こえた?(笑)
出来はともかく(大爆)、私的には凄く楽しいライブになることは間違いないのです。
一緒に開場にいれるといいねぇ~♪
え、開場、開場!!でぇ♪
投稿: Suzuck | 2008年1月18日 (金) 09時26分
TITLE: あ、、知らなかったんだねぇ。。
SECRET: 0
PASS:
ちいさいやぎさん、おはようございます。
新潟弁で、会場は開場というんだよぉ。
>こりゃこりゃまた、たいそうな告知ですなぁ。。。
そうなんですぅ。
なんか、こういう性格なんです。はい。
まぁ、普段と、、かわらんですが。。
そのせいか。。リアルな友達すくないよなぁ。。。(苦笑)
側にいると、、面倒な感じよねぇ。。
>ありがとうございますぅ。
はい、数少ない友達を大事にいきていきますぅ。
>音源アップはオッケーしたものの、冷静に考えるとかなり恥ずかしいものが・・・(~_~;)
え~~、だって、でかいほうのブログにいっぱいでてるじゃーーん。
>もしおいでいただく方がおいでのようでしたら、どーぞ気楽にお越しくださいねぇ。過剰な期待は禁物です(爆)
大丈夫。
このブログ、宣伝効果薄いのは(爆)、、前回で立証済み~~♪
>それにしても、こう堂々と何回も間違えていると、「これで逢ってるんでは?」と思わせますな、ブチョー(笑)
遇ってるか?すまん、言語能力ゼロなんでわからん。
新潟弁で、会場を開場というのだよ。きみぃ。。ちゃんと、覚えておきたまえぇ。
>では、開場でぇ?
やぁ~~い。このブログ、絵文字使えない、、化石時代のブログどぉぇ~す。(^_^)v
んじゃ、開場でぇ♪
投稿: Suzuck | 2008年1月18日 (金) 09時31分
TITLE: うん、わかってるよぉ。
SECRET: 0
PASS:
igaさぁん 、、
本当に、ありがとう。
土曜日の昼間ですものね。
みなさん、いろいろありますって。
ま、大人なんで、、いろいろ悩んだあげく、ここでは派手に宣伝しましたが、個人個人に直接お誘い申し上げなかったのは、、そういうことですから。
気になさらないできださい。
また、今度ねぇ~♪
でもぉもしぃ、来れる人はぁぁ、、開場でぇ~♪(しつこい。。?)
投稿: Suzuck | 2008年1月18日 (金) 09時34分
TITLE: 待ってるよぉ。
SECRET: 0
PASS:
でかいやぎさん、おはよぉ。
明日は、ちゃんと「来」新潟するように。
欠席届、ださないようにぃ(爆)
って、遅刻しないようにしたい。。。
>なんと素晴らしい告知だ。これに騙されて、もとい、触発されてたくさんの人が来てくれるとうれしいなあ。
はい。
でも、このおかげで、行くの(来るの?)やめた人が居たら、、どうしよぉぉ。
ほんとぉ、すまんですぅぅ・・・。。。
>選曲的には大変困ったものです(笑)。ぜひ、私があたふたしているのをご覧頂けるとよいかと。Compensationなんか吹けるかい!
うむ。。Compensationもロバーノが吹いてたじゃん。
それで、、行け。(笑)
みんなっとリハできなくて残念だったねぇ。
遠いものねぇ。。気をつけてきてね。
>まあ、その分Young and Fineとか夜千あたりで存分に暴れさせていただきましょう。
そうかぁ、、。
私のアルバムでは、Buffalo wingsはロバーノが、Hope Streetではリーブマンが、、
結構、ぶりぶりしてるけどぉ。。(爆)
ガンガンいきましょうぉ。
>では、開場でぇ(笑)。
だからぁ、、新潟弁だってぇ。な、もし。
いよいよ明日ですね。
身内だけ、って、事がありませんようにぃ。(爆)
では、開場でぇ~♪(おまえはパットメセニーかぁぁ)
投稿: Suzuck | 2008年1月18日 (金) 09時42分
TITLE: 行きます。
SECRET: 0
PASS:
>土曜日は、新潟ジャズストリートに、行こう!
では、開場でぇ~♪
投稿: 西から東 | 2008年1月18日 (金) 15時31分
TITLE: 了解
SECRET: 0
PASS:
西から東さん、こんばんは。
むむ。遠いのだよね。
>>土曜日は、新潟ジャズストリートに、行こう!
>
>では、開場でぇ~♪
あ。。それが言いたかっただけかぁ?(笑)
では、開場でぇ。。。。って、疲れちゃったぁ。(泣)
投稿: Suzuck | 2008年1月18日 (金) 22時42分
TITLE: では(笑)
SECRET: 0
PASS:
いよいよ明日ですな。先ほど初めて譜面をゆっくり眺めて頭痛くなってます。が、たぶん平気でしょう。と根拠なく楽観的になる私です。
選曲のせいもあり、頭の中がソプラノはリーブマン、テナーはロバノに偏ってます。このままいくとYoung and Fineとかわけわかんなくなるかも(笑)。
まあ、今回はトムハレル祭りということなので、いいか。そういえば、月曜日は中年音楽狂氏と一緒に見に行きますぜ。
というわけで、明日は気合い入れてやりますので、みな様も気合い入れてご来場ください。
では、開場でぇ(笑)
投稿: やぎ@大きい方 | 2008年1月18日 (金) 22時59分
TITLE: あ。。でかくて、見えなかった。。(笑)
SECRET: 0
PASS:
でかいやぎさん、こんばんはぁ。
>いよいよ明日ですな。先ほど初めて譜面をゆっくり眺めて頭痛くなってます。が、たぶん平気でしょう。と根拠なく楽観的になる私です。
はいはい。
。。。。。。
ま、なるようになるでしょう。。
>選曲のせいもあり、頭の中がソプラノはリーブマン、テナーはロバノに偏ってます。このままいくとYoung and Fineとかわけわかんなくなるかも(笑)。
うん、どうにかして、多重人格を操ってくれぇ。
キミならできる。未来がある・・?
>まあ、今回はトムハレル祭りということなので、いいか。そういえば、月曜日は中年音楽狂氏と一緒に見に行きますぜ。
嘘だろう。。。
つれてけぇ。。
お願いだぁ。。
くっそ。。。。。
実家に帰らせてもらいまあす。(笑)
>というわけで、明日は気合い入れてやりますので、みな様も気合い入れてご来場ください。
お。みなさま。そのように言っております。
確かめにきてください。(笑)
>では、開場でぇ(笑)
やっぱり、これかよぉ。
んじゃ、開場でぇぇ。。。。。。(グラントグリーンすずっく、と呼んでくれ)
本当に、明日です。
ゆっくり、おやすみくださあい。
明日ねぇ☆
投稿: Suzuck | 2008年1月18日 (金) 23時51分
TITLE: サックス吹き
SECRET: 0
PASS:
という視点で見ると、実はけっこうすごい顔ぶれ。
・M.Brecker
・C.Potter
・J.Lovano
・D.Liebman
・J.henderson
で、極めつけに
・S.Grossman
こりゃそうそうたるメンバーですな(^_^);
でかいのひとりで6役かぁ(笑)
その点わたしゃ、
・Tom Harrell
・Randy Brecker
ぐらいをイメージしときゃいいので楽か・・・
それにしても。。。
月曜日行くのかぁ
トムによろしくお伝えください!
って、何をじゃぁ!(爆)
投稿: やぎ@大(小) | 2008年1月19日 (土) 01時05分
TITLE: 今日になりましたぁ。
SECRET: 0
PASS:
ちいさいやぎさん、おはよ。
雪が少し舞ってますが、ま、新潟でからねぇ。。
>・M.Brecker
>・C.Potter
>・J.Lovano
>・D.Liebman
>・J.henderson
>
>で、極めつけに
>・S.Grossman
>
>こりゃそうそうたるメンバーですな(^_^);
はい。今日的、私的、大好きな路線ですがな。(爆)
もう、メロメロ、だぁと、お伝えください。
>でかいのひとりで6役かぁ(笑)
うん、
敬之丞六変化。。ちょっと、ビジュアルは考えないでね。
で、ここに雪深い山の奥からコルトレーンが参戦。。
タクオさ~~ん、雪きをつけてねぇ~~♪
>その点わたしゃ、
>・Tom Harrell
>・Randy Brecker
>
>ぐらいをイメージしときゃいいので楽か・・・
ま、小林幸子の早変わり、くらいなもんか。(爆)
がんばってねぇ。。
>月曜日行くのかぁ
>トムによろしくお伝えください!
>って、何をじゃぁ!(爆)
え、すずっくさんが、愛してる、と、言っておいて、、ほしい。
噂によると、、別なところで、、今日もあるらしい。。
いいな。家出するかな。(爆)
上京したら、今後、、ぜってぇ、、、ライブ開場出入り禁止だろうなぁ。(爆)
では、3時にジャズフラッシュでね。
楽しみにしてます。
投稿: Suzuck | 2008年1月19日 (土) 10時53分
TITLE: !!!
SECRET: 0
PASS:
すずっくさん、おはようございます。
間に合いましたよ。凄かった!
夏も絶対行きます。大盛況おめでとうございます。
投稿: ささ@三条 | 2008年1月20日 (日) 08時48分
TITLE: やったぁ!
SECRET: 0
PASS:
ささ@三条さん、間に合ったの?
よかったですね。何処にすわってました?
>すずっくさん、おはようございます。
あ、おはようございます。
>間に合いましたよ。凄かった!
>夏も絶対行きます。大盛況おめでとうございます。
って、私、、??
ま、宣伝部長だし、いいかな?
「ありがとうございますです」
でかいの、ちいさいのは、きっと、ライブ、、より、、ライブ後活動の疲れできっとぐっすりでございましょう。。
なりかわりまして、御礼。
しかし、寒さをぶっ飛ばす演奏であった。
スリリングな面白さと、はぁとふるな暖かさと。。
全身、酔いしれちゃって、、二日酔いぃ(^_^)::
投稿: Suzuck | 2008年1月20日 (日) 10時17分
TITLE: 御礼
SECRET: 0
PASS:
大きい方です。
Suzuckさん、およびご来場いただいたみなさんありがとうございました。演奏はともかく(笑)ライブ後活動が相当に充実してしまい、今日は完全な二日酔いです。セッションも楽しかった。チョー自己中ですが。
というわけで、また新潟にうかがえる日を夢見て生きていきます。
ライブレポートよろしくお願いします(笑)。セッションレポートもね。
投稿: やぎ@大きい方 | 2008年1月20日 (日) 21時41分
TITLE: 楽しんでいただけましたかぁ?
SECRET: 0
PASS:
って、見てりゃまるわかりだけど(爆)
ホント、ありがとうございました。
しかぁし、楽しすぎですなぁ。
サラリーマンには毒が多すぎる一日でしたぁ。
明日から社会復帰できるだろうか(-_-;)
ではでは、二日酔いが治ったらレポよろしくです!!
投稿: やぎ@大(小) | 2008年1月20日 (日) 23時24分
TITLE: でかいの、ちいさいの。
SECRET: 0
PASS:
本当に楽しかったです。
心から感謝しちゃってます。
ありがとうm(__)m
で、また、明日あ。(爆)
投稿: まだ理事長 | 2008年1月20日 (日) 23時46分
TITLE: お久しぶりです
SECRET: 0
PASS:
お元気ですか?遅くなりましたが本年もよろしくお願いいたします
ニックネームが似た方がいらっしゃったので@大阪を付けました
新潟ジャズストリートなんてあったんですね!
私の母が新潟出身で、親戚もいてるので興味あります
今年は気づくのが遅かったかなー
投稿: sasa@大阪 | 2008年1月21日 (月) 15時57分
TITLE: 本当に、お久しぶりです。
SECRET: 0
PASS:
sasa@大阪さん、おひさしぶりです。
sasaさん、私のパソコン、グーブログにアクセスできなくなっているんです。
たぶん、もうすぐ、新しいパソコン買うとおもうますが、、
すいませんね、御無沙汰しちゃって。
>お元気ですか?遅くなりましたが本年もよろしくお願いいたします
こちらこそ、宜しくお願いいたします。
パソコン、新しくなるといいのですけど。。
>ニックネームが似た方がいらっしゃったので@大阪を付けました
はい、さささんですね。
ご親戚だったり、、してぇ。。
>新潟ジャズストリートなんてあったんですね!
>私の母が新潟出身で、親戚もいてるので興味あります
あ!!って、母方ですか。。
>今年は気づくのが遅かったかなー
あはは、夏もありますです。
自慢しちゃう!
夏は二日間です。
機会がありましたら、是非どうぞぉ。
投稿: Suzuck | 2008年1月22日 (火) 11時22分