ジャズの街新潟のすずっく的清く正しい「水曜日」の過ごし方。 (はふぅ~長っ)

わぁ、、年に数えるほどしかライブに行けない私にとって、黄金週間だわぁ!!
明日は、二年間も待っていたラーシュヤンソンの新潟ライブ。
すでに、ツアーは福岡を皮切りにはじまっていまっす。
************************************
11/24(土) 福岡 「ダーラヘスト カフェ」 092-526-6639 残席わずか!
11/25(日) 白老 「しらおい創造空間 蔵」 0144-85-3101
11/26(月) 苫小牧 「あみださま」 tel:0144-34-1947
11/27(火) 札幌 「くう」 tel:011-616-7713
*************************************
11/28(水) 新潟 「Gioia Mia」 tel:025-224-2588
*************************************
11/29(木) 仙台 「エルパーク仙台」 090-2276-7566(JazzyTopStaff)残席わずか!
11/30(金) 古河 「カフェアップス」tel:0280-32-4713 残席わずか!
12/1(土) 吉祥寺 「サムタイム」 0422-21-6336 残席わずか!
12/2(日) 横浜 「ドルフィー」 045-261-4542
12/4(火) 名古屋 「スターアイズ」 tel:052-763-2636
12/5(水) 浜松 「四ツ池ミュゼ」 053-472-4851
12/6(木) 新宿 「ピットイン」 tel:03-3354-2024
12/7(金)・8(土) 南青山 「Body & Soul」 tel:03-5466-3348 満員御礼!
*************************************
今はね、北海道なの。札幌の「くう」が今日だわ。
友達が秋にここで演奏してきて、音楽環境的にとても良いライブハウスだ、っていってましたぁ!
新潟のジョイアミーアだって、負けてないわ。
イタリア料理屋さんで、結婚式の二次会なんかもできちゃうお洒落空間だけど、、
でも、最近はライブに力をいれてがんばってるのでありまっす。
因みにブログに時々でてくるママさんは、び・じ・ん♪
既に終わってる開場では、、
I am that、Giving Receiving、Witnessing、、
あ、Just Being もね、、
なんて、ラーシュ的素敵な面々達が披露されてるようですぅ!!
このツアーでのスタンダードはなんだろうなぁ?
二年前には、You don't know what love isだったわぁ。。。
懐かしい、、
つうことで、
新潟の清く正しいジャズファンの皆さま!明日はラーシュヤンソンのライブに行こう!!

今日、こんなアルバム聴いていましたぁ。

Sound Pictures/Lars Jansson /Tommy Kotter

それは、タイトル通りまさにSound Pictures。
曲目の数だけ並んだ、音による絵画達。。
抽象画、風景画、、自画像、、人物像、、
彼等の美学にかなった音による絵画の展覧会。
この3曲目は、You don't know what love is。。
二人が絡み合うYou don't know what love isは、激しくも情熱的。
ライブ開場で、聞こえてくると思わず、拍手したくなる。
ラーシュヤンソン!早く聴きたぁぃ!!
まってるよぉ。
« At Ease/Lars Jansson... | トップページ | (^_^)/゜.:*【Welcome to Niigata】*:.゜\(^_^) »
「JAZZ(Far North )」カテゴリの記事
- あくなき探求心 『Sphere / Bobo Stenson Trio』(2023.03.25)
- 5月に「スウェーデン・ジャズ・ウィーク2023」開催される❣️(2023.03.19)
- ボボ・ステンソンが、5年ぶりの新作を出す!(2023.02.25)
- ラーシュ・ダニエルソンの率いるカルテット、リベレットが新譜をだす!(2023.02.19)
- アメリカーナと北欧の出会い 『Villingsberg / Helge Lien Knut Hem』(2023.01.08)
« At Ease/Lars Jansson... | トップページ | (^_^)/゜.:*【Welcome to Niigata】*:.゜\(^_^) »
コメント