バトン
今日もジャズ聴いているだろうと思う、ブラザー最中さまから『バトン』が届きました。自分で書く分にはかまわないのですが、人様に渡すのが苦手でーーす。でも、お題が「ジャズベース」でした。もう、、、やっぱ、書かなくちゃ。
最中さんは、バブさんからお題がまわってきました。
ええと、「ジャズピアノ」です。
この御題を下の内容のかっこの中にに入れて、回答するようです。
そして、内容と次のお題をきめて、次にまわすようです。
1.まわってきた人以外やっちゃいけない。
2.もらったお題を 「 」の中に入れて答える。
1、好きな「 」 2、嫌いな「 」 3、最近思う 「 」
3.次にまわす人を三人決めなければいけない。
で、今回のお題は「ジャズベース」
引き延ばしちゃってるので、、簡単に。。
1、好きな「ジャズベース」
もちろん、「Lars Danielsson」。
このアルバムは、そんな彼の素敵なソロが聴けるお気に入りの一つ「Continuation」。大好きなギター、アバークロンビーだっているのだ。
ラーシュダニエルソンより偉大なベーシストは沢山いまーーす。
でもね、ベースのソロがこんなに多彩で楽しい、って素直に思えた最初のベース屋さんだから。。以後、はまっています。
他にもお気に入りは沢山いまーーす。ええと、思いつくままに。。(^_^);;
「Gary Peacock」、それから、元祖超絶「Niels.H.O.Pedersen」、、
もちろん、渋かっこいい「Furio di Castri」
あとね、アメリカだと、
包容力の権化「Ray Brown」、あ、「CECIL McBEE」もいたな。
あぁ、、「Scott Colley」も居ると、、欲しくなる。
そう、おもいっきり、好みが。。
「Paolino Dalla Porta 」と「Darek "Oles" Oleszkiewicz」も最近外れ無し。
あとね、、たぶん、みなさん意外なのが、、
「Miroslav Vitous」
え?意外じゃ、、ないかな。。?
とりあえず、そんなところで。
あ、、美メロ好き「Charlie Haden」忘れたぁ。好きなデュオ多いんだよねぇ。。
2、嫌いな「ジャズベース」
これねぇ、、我がブログの信条に、、反するから、、パス!!
って、言えないのね。
最中さん流で、、ええと、苦手、ってことで。
とりあえず、、当たり障り無く、、あまり、ファンが多くなさそうな、、?一人。。(なんか、さらし首、、みたい。。)
Giorgio Azzolini.....。
リーダー作、二枚しかないんで、大きな声では、、いえないけど。
すげぇ、、ベースなんだろうけど。。すみません、なんか、深海魚?ぽい、、感じが。。。苦手。
そんな、、ところで、勘弁して下さーい。
あ、みんなが嫌い、っていう、ロンカーターは、私は嫌いではない。
そりゃ、いろいろ、、問題もあるようですが、、
私の大すきなジムホールとのデュオ、、二枚、これは、お気に入りだから。
時代を考えると、やっぱ、頑張ったなぁ、、って思う。。。
3、最近思う「ジャズベース」
やはり、欧州。。は、うまい人沢山いますよねぇ。。(独り言)
望んじゃうのはねぇ。。変幻自在に唄御心たっぷりなソロ、ばっちりと推進力のあるリズムをキープして、既成概念にとらわれずにプレイ。
でも、なんだ、かんだと、、やっぱ、きっちりとした力強いウォーキングベースは「ジャズ魂」でっす。(きっぱり)
つうことで、、同じく、、バトン渡された、、
クリスさんが、次のお題を「ギター」にしてます。
同じく、oza。さんも、「ギターリスト」でした。
んじゃ、私は、「サックス」「トランペット」、、「ドラム」、、っておもいましたが。。
ジャズ批評新刊No.139の特集は、「ジャズ・ヴォーカル」でした。
ですから、これで、、行きます。便乗だぁ。。。
お題は「ジャズ・ヴォーカル」
この号の特集に寄稿されてない方から。。
「Peopletime」なおきさん
「Sugarのちょっとお寄りなさいよ」Sugarさん
「電車で轟(GO)!」funky_alligatorさん
ええと、ヴォーカルも聴きそうな、、好きそうな?方々に。。
ご挨拶は、また、、明日か。。?
皆さま、、お願い。。断らないでね。。。
最中さんは、バブさんからお題がまわってきました。
ええと、「ジャズピアノ」です。
この御題を下の内容のかっこの中にに入れて、回答するようです。
そして、内容と次のお題をきめて、次にまわすようです。
1.まわってきた人以外やっちゃいけない。
2.もらったお題を 「 」の中に入れて答える。
1、好きな「 」 2、嫌いな「 」 3、最近思う 「 」
3.次にまわす人を三人決めなければいけない。
で、今回のお題は「ジャズベース」
引き延ばしちゃってるので、、簡単に。。
1、好きな「ジャズベース」

このアルバムは、そんな彼の素敵なソロが聴けるお気に入りの一つ「Continuation」。大好きなギター、アバークロンビーだっているのだ。
ラーシュダニエルソンより偉大なベーシストは沢山いまーーす。
でもね、ベースのソロがこんなに多彩で楽しい、って素直に思えた最初のベース屋さんだから。。以後、はまっています。
他にもお気に入りは沢山いまーーす。ええと、思いつくままに。。(^_^);;
「Gary Peacock」、それから、元祖超絶「Niels.H.O.Pedersen」、、
もちろん、渋かっこいい「Furio di Castri」
あとね、アメリカだと、
包容力の権化「Ray Brown」、あ、「CECIL McBEE」もいたな。
あぁ、、「Scott Colley」も居ると、、欲しくなる。
そう、おもいっきり、好みが。。
「Paolino Dalla Porta 」と「Darek "Oles" Oleszkiewicz」も最近外れ無し。
あとね、、たぶん、みなさん意外なのが、、
「Miroslav Vitous」
え?意外じゃ、、ないかな。。?
とりあえず、そんなところで。
あ、、美メロ好き「Charlie Haden」忘れたぁ。好きなデュオ多いんだよねぇ。。
2、嫌いな「ジャズベース」
これねぇ、、我がブログの信条に、、反するから、、パス!!
って、言えないのね。
最中さん流で、、ええと、苦手、ってことで。
とりあえず、、当たり障り無く、、あまり、ファンが多くなさそうな、、?一人。。(なんか、さらし首、、みたい。。)
Giorgio Azzolini.....。
リーダー作、二枚しかないんで、大きな声では、、いえないけど。
すげぇ、、ベースなんだろうけど。。すみません、なんか、深海魚?ぽい、、感じが。。。苦手。
そんな、、ところで、勘弁して下さーい。
あ、みんなが嫌い、っていう、ロンカーターは、私は嫌いではない。
そりゃ、いろいろ、、問題もあるようですが、、
私の大すきなジムホールとのデュオ、、二枚、これは、お気に入りだから。
時代を考えると、やっぱ、頑張ったなぁ、、って思う。。。
3、最近思う「ジャズベース」
やはり、欧州。。は、うまい人沢山いますよねぇ。。(独り言)
望んじゃうのはねぇ。。変幻自在に唄御心たっぷりなソロ、ばっちりと推進力のあるリズムをキープして、既成概念にとらわれずにプレイ。
でも、なんだ、かんだと、、やっぱ、きっちりとした力強いウォーキングベースは「ジャズ魂」でっす。(きっぱり)
つうことで、、同じく、、バトン渡された、、
クリスさんが、次のお題を「ギター」にしてます。
同じく、oza。さんも、「ギターリスト」でした。
んじゃ、私は、「サックス」「トランペット」、、「ドラム」、、っておもいましたが。。
ジャズ批評新刊No.139の特集は、「ジャズ・ヴォーカル」でした。
ですから、これで、、行きます。便乗だぁ。。。
お題は「ジャズ・ヴォーカル」
この号の特集に寄稿されてない方から。。
「Peopletime」なおきさん
「Sugarのちょっとお寄りなさいよ」Sugarさん
「電車で轟(GO)!」funky_alligatorさん
ええと、ヴォーカルも聴きそうな、、好きそうな?方々に。。
ご挨拶は、また、、明日か。。?
皆さま、、お願い。。断らないでね。。。
« 夏の終わりに。。。 | トップページ | Toots Thielemans & Kenny Werner »
「超~私的戯言、じゃれ事(それでも、JAZZ)」カテゴリの記事
- 弥生三月、、桃色春心。。(2011.03.09)
- 愛ある2月♪(2011.02.06)
- ☆2011年 みっつの願い (*^_^*)☆(2011.01.02)
- 明日の日曜日は、音食のライブに行こう~♪(2010.12.04)
- そして、クリスマスは終わったぁ。。(2010.12.26)
TITLE: ありがとさん
SECRET: 0
PASS:
すずっくさん、ありがとうございました、monakaです。思い切り良く皆さんの好き好きが聴けて楽しい思いをさせていただきました。ありがとうございます。
今日もきいていますよ、m・ケイン、いいんですよね。
投稿: monaka | 2007年9月 6日 (木) 23時03分
TITLE: ごめんね。
SECRET: 0
PASS:
最中さん、、
>すずっくさん、ありがとうございました、monakaです。思い切り良く皆さんの好き好きが聴けて楽しい思いをさせていただきました。ありがとうございます。
なんか、いそいで書いて、、いつも以上に、、わけわからん、、文章。。内容。
あぁ、、読む人の身になって、、書かなくちゃ。
>今日もきいていますよ、m・ケイン、いいんですよね。
よし!
今日はこれを一番にききます!!
これから、書類とりにいって、、それからだけど。。
とらばも、あとでしますね!!
投稿: Suzuck | 2007年9月 7日 (金) 09時33分
TITLE: Re:バトン(09/06)
SECRET: 0
PASS:
すずっくさん、こんばんは、monakaです。
シスターにお叱り頂きました、反省しています。
昨日ほとんど寝る時間になってて、朦朧状態でお邪魔して、寝ながら書きました。ごめんね。
バトンを渡して負担に思っていたので、クリスさんやすずっくさんの反応にありがたく思いました。
m・ケインないですね、U・ケインです。霞頭にお付き合いいただき申し訳あありませんでした。
投稿: monaka | 2007年9月 7日 (金) 20時43分
TITLE: 最中さーん
SECRET: 0
PASS:
なんで、あやまってるのぉ。か・勘違いしてない?
投稿: すずっく | 2007年9月 7日 (金) 22時45分
TITLE: バトン
SECRET: 0
PASS:
知らない人だらけじゃ、つまらないかな?とか
考えたら、有名人だらけになって、逆につまらなくなってしまったような気がしてまして...
こう言うのは、気分とノリだと思ってるので、勘弁してください。
逆TBもさせていただきまぁす。
投稿: oza。 | 2007年9月 8日 (土) 08時09分
TITLE: 再び、ゴメンなさいね。
SECRET: 0
PASS:
ブラザー最中さま、、
まず、決してお義理でやったのではないのですよ。
うん、、実は嫌いなベース、ってところが、、結構、自分の中では大うけで、おしかりを受けそうな程、、かいちゃったのですが。。(勢いでね)
でもね、最終投稿段階で、ちょこ~~と、理性つう、、ヤツが働きました。やっぱり、削ってしまいました。
>なんか、いそいで書いて、、いつも以上に、、わけわからん、、文章。。内容。
あぁ、、読む人の身になって、、書かなくちゃ。
って、私のブログの記事の事なのよ。
いろんな人に注意されるものね。
なかなか、、なおりません。。
最中さんね、なんも、謝ることないのです。
すみませんね、私、、急いでコメントつけたものですから。
あとね、フレズ&ケインは、シスターすずっくはお気に入りなんです。
もうすぐ、、一年なのねぇ~、って、感慨深いものがありました。
秋、、だわ。
私の言葉が足りなくて、イヤな思いをさせてしまってごめんなさいね。
もっと、分かりやすくて、ほんわり優しい気持ちになれる文章がかけるように努力しますから、これに懲りずにお友達でいて下さいね。
すずっく拝
投稿: Suzuck | 2007年9月 8日 (土) 09時22分
TITLE: 追伸。。
SECRET: 0
PASS:
でも、、私、ストップさせちゃったかも。
スルーしても、良い、ってことですから、、
いいですよね?
皆さんのご都合って、ありますものね。
投稿: Suzuck | 2007年9月 8日 (土) 09時24分
TITLE: そう、そう、、ノリだぁ。
SECRET: 0
PASS:
oza。さん
有名か、有名でないか、、
なんか、私の中の常識と、世間の常識が大きく食い違うところあることを、、発見してる今日この頃で。。
勉強がタリンなぁ~、って感じです。
知ってるベースじゃなくちゃ、つまんないでしょ?
って、本当にそうだよなぁ~~、
って、思ってます。。。
でも、まいだ~りん、ダニエルソンの知名度って、極致的なんだもん。。
おもいつくままに、って、考えで、書き殴りました。
>逆TBもさせていただきまぁす。
ありがとうぉ。
あのね、あれね、、さっそく、タワーのHPみたけど、なかったわ。
来週、世界中を探してやる、って決心した、、すずっくでした。(きっぱり)
投稿: Suzuck | 2007年9月 8日 (土) 09時31分
TITLE: Re:そう、そう、、ノリだぁ。(09/06)
SECRET: 0
PASS:
>あのね、あれね、、さっそく、タワーのHPみたけど、なかったわ。
>来週、世界中を探してやる、って決心した、、すずっくでした。(きっぱり)
アレですが、ユニオンでは普通に買えると思います。送料かかるようですが..
http://diskunion.net/detail.php?goods_id=BR2420&" target="_blank">http://diskunion.net/detail.php?goods_id=BR2420& ;genre_id=15
投稿: oza。 | 2007年9月 8日 (土) 12時59分
TITLE: 拝 これからもよろしく
SECRET: 0
PASS:
すずっくさん、こんにちは、monakaです。
常日頃から、読み返すと(特にコメント)意味不明なところがあると、コンプレックスを持っているので、つい私のコメントかと思ってしましました。
実際ひどい文です。
バトンはとまっても誰も何も感じません。書く人が面白ければいいのでしょう。
投稿: monaka | 2007年9月 8日 (土) 19時40分
TITLE: わぁ。。。oza。さん
SECRET: 0
PASS:
わぁ。
覚悟の居るお値段だねぇ。。
まぁ、二枚組なんだから、当然なんだけど。。
最近、二枚組でも安いのおおいからねぇ。。orz..
>アレですが、ユニオンでは普通に買えると思います。送料かかるようですが..
新潟にはユニオンはありません。(きっぱり)
うむ。。。何か、、手段をかんがえまっす。
どうも、ありがとう。。
ええと、、新潟にユニオンを誘致する会、、、結成しませんかぁ?
って、昔は、、あったのよねぇ。。。
投稿: Suzuck | 2007年9月10日 (月) 17時03分
TITLE: そっか、コンプレックスも。。
SECRET: 0
PASS:
一緒なのね。
ブラザー最中とは。。
うむ。。。
>常日頃から、読み返すと(特にコメント)意味不明なところがあると、コンプレックスを持っているので、つい私のコメントかと思ってしましました。
わぁ、私も同じ悩みだわ。
先日も、ギター弾きのお友達に、
「主語がないから・・。」
って、鋭い指摘をうけました。
今回は、、まさに、、それなんだなぁ。
>バトンはとまっても誰も何も感じません。書く人が面白ければいいのでしょう。
「電車で轟(GO)!」funky_alligatorさんがジャズヴォーカルで書いてくださいました。
ご本人、、ヴォーカルはあまりききませんので、、
って、、、とまどってましたがぁ。。。。m(__)m
投稿: Suzuck | 2007年9月10日 (月) 17時05分