2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

音楽で拡がる輪

« 清く正しい週末の過ごし方。 | トップページ | Light On/Tom Harrell »

2007年8月 1日 (水)

清く正しい週末の過ごし方。。。の、半月後。。

まぁ、いろいろ、ありましたぁ。。
更新できずに右往左往しているうちに、、八月になりましたぁ!
ちょっと、お疲れ気味のすずっくです。はい。

「清く正しい週末の過ごし方」
さて、新潟市民でジャズファンだと、今週末はこれしかない、、はず。。
「 万代ジャズフェスティバル (8/4 17:00~)」
ただですぅ。(きっぱりぃ)
「行ける人」絶対お得ですぅ。

私のリンク先の「じゃずバルブトロンボーン吹きの日常 in 新潟」のやぎさまもちろん参加。(前回のフレーズそのまんま、、コピー。。)
新潟を代表するサックスプレイヤー長沢好宏さまのグループに参加されてますから。
豪華3管仕様っす。トップバッターらしいっす。
是非、お出かけの上、
「やぎさ~~ん」
って、声援をば。。
真夏の万代広場にて。。汗光る、、珠玉の演奏。。だ、そうでっす。

そう、やぎさんには、前回のジャズストの録音いただきました。
ありがとうございました。m(__)m
意外にもセクシーなバルブトロンボーン八木義之弟さまと超パワフルなサックスの八木敬之お兄さまのおりなす、、美しくも、汗まみれな、、「兄弟愛ぃ」。
素晴らしいぃ。
なにげに、「血のかよった」(血まみれ、ってことではない)素敵なハーモニー。
とても、あの絵図らからは、、想像できないわん。
ジャズって、楽しい!
ありがとうございました。m(__)m



今日、こんなアルバム聴いていましたぁ。

TV Jazz
前から、好きだった「Tv Jazz Seven」そのお友達シリーズです。
良いタイミングで、入手いたしましたぁ。
昭和は遠くになりにけり。
我が身も、切なく、悩ましい、、昭和のテレビ主題歌達。
真摯なアレンジが、、、、つぼにはいると、ころげまわりまっす。(きっぱり)


« 清く正しい週末の過ごし方。 | トップページ | Light On/Tom Harrell »

超~私的戯言、じゃれ事(それでも、JAZZ)」カテゴリの記事

コメント

TITLE: あれまぁ。。。。
SECRET: 0
PASS:
ワタクシごときのハナシで貴重な紙面(画面か?)を割いていただきありがとございますぅ。



大変恥ずかしながらジャズストの体育会系音源もお楽しみいただけたようで幸いです。



でも・・・



こんな記事じゃ、コメントつかないぜぇ。



というわけで、とりあえず御礼申し上げます。



あっ、週末暇な新潟県民の皆様!

万代にカモン!

タダ、ですから(^^;)

TITLE: おぉ。。予測的中。
SECRET: 0
PASS:
やぎ@にいがたさん

すげぇ、、、予測的中ではないですかぁ。

すずっくより、記念品を贈呈いたしたい気分っす。



>ワタクシごときのハナシで貴重な紙面(画面か?)を割いていただきありがとございますぅ。

いやいや、、苦しゅうない。。

近こう、、に、寄れ。(なんちゃって)





>大変恥ずかしながらジャズストの体育会系音源もお楽しみいただけたようで幸いです。

これさ、体育会系だけど、的は、、私的にドンぴしゃですよ。

あの路線なら、あの選曲、そりゃ、、嬉しいものでございます。

生できけた人、喜んだとおもいます。

やぎご兄弟もですが、みなさん、お達者くらぶですぅ。



>でも・・・



>こんな記事じゃ、コメントつかないぜぇ。

まぁ、、ねぇ。。

暫く、おやすみしてたんで、、リハビリを、、兼ねて。(爆)

嘘ですよ。

すごいでねぇ、、あのステージに参加できるなんて。(よいっしょ♪)



>あっ、週末暇な新潟県民の皆様!

>万代にカモン!

>タダ、ですから(^^;)

そう、、でも、いけないかと。。

うん、とりあえず、、謝っておきますね。

ベストプレイを期待しておりまっす。

-----

TITLE: Re:清く正しい週末の過ごし方。。。の、半月後。。(08/01)
SECRET: 0
PASS:
万代ジャズフェスティバルがこの週末にですか行けるものなら行って見たい聴きたい話したい。ところですが、あのう、決っして水差すつもりじゃないんですけど、中越地震のあった後にお祭りイベント開催大丈夫なのかな?とやや心配?

TVjazzって?テレビ主題歌達がグルーブに、スイングしているのですか?



お久しぶりに、お元気なお姿を拝見いたした。地震の後遺症はなかったの?大丈夫だったんですか?何か救援物資はいりませんか?




TITLE: お久しぶりです。
SECRET: 0
PASS:
key-sanさん、

そうなんです。行けるものなら、絶対、行きたいよね。

新潟って、ジャズのイヴェント沢山あるんだなぁ。。

って、改めてかんじました。



>ところですが、あのう、決っして水差すつもりじゃないんですけど、中越地震のあった後にお祭りイベント開催大丈夫なのかな?とやや心配?

大丈夫ですよ。

新潟市は、地震の影響はないし、柏崎の復興には、みんなが力をおしんでませんから。

長岡のお祭りも、新潟のお祭りも、みんな、柏崎のいち早い復興も願ってます。



>TVjazzって?テレビ主題歌達がグルーブに、スイングしているのですか?

これねぇ、、

聞き覚えのあるTVの主題歌を取り上げてるのですが、○○風、って感じで、しかも、その主題歌のイメージとはかけ離れたアレンジで、超まじめに?演奏してるんですね。

元ネタしらないと、漫画の主題歌だと、、全く思わないかも。





>何か救援物資はいりませんか?

え?新潟市は全然大丈夫です。

でも、私に救援物資、、ってことなら。。

んでは、、一言。。。



「愛」



なんちゃって。




TITLE: 姫!
SECRET: 0
PASS:
> まぁ、いろいろ、ありましたぁ。。

更新できずに右往左往しているうちに、、八月になりましたぁ!

ちょっと、お疲れ気味のすずっくです。はい。



地震以来、すずっくさんのお住まいのあたりも大変だったのではないかなぁと心配しておりました。たいしたことがなければよかったのですが。



こう暑いと、それだけで疲れますよね。友達には「夏がこたえるのはな、歳のせいやで」と言われてしまいました(T_T) 当たってるかもしれません。

姫もせめてジャズやら食べ物やらの美味しいもんで栄養をつけて夏を乗り切ってください。

TITLE: はじめまして
SECRET: 0
PASS:
大きい方のやぎです〈笑)。



当方のブログにコメントいただきましてありがとうございました。わがまま兄弟バンドの演奏気に入っていただいたようで何よりです。基本的にはあまりデリカシーのない体育会系ジャズですが、まあ、それなりに聞ける演奏になったかなと。



さて、TV-JAZZのご紹介もいただきましてありがとうございます。実は私も参加しているのでせっかくだから宣伝させてください。



あのレコーディングの発端は「ハンコックのニュースタンダーズ(米国ポップスの名曲をジャズにアレンジした名盤)の日本アニメ版やらない?」というギターの矢堀くんからのメールでした。要は、その前に「アニメタル」という企画盤がウケたのでレコード会社がそれの2匹目の鰌を狙ったという安易な企画だった訳ですが〈笑)。



というわけで、実際にレコーディングに行ってみたところ、各曲ともただの「ジャズ風」ではなく、明確に「××風」のアレンジがなされていたという。要は、アニメソングのジャズ化の影に隠れて、ジャズの名演、あるいは名演奏家のパロディをやってしまおうというあくどい企画に様変わりしていたということであります。



例えば、

・チックコリアのスペイン風の「必殺仕掛人」

・パットメセニーグループ風の「天才バカボン」

・ハンコックのニュースタンダード一曲目風の「猫目小僧」



など、もとネタが判っていないとアレンジあるいは各自のソロの雰囲気の必然性が全くわからないというある意味通好みのアルバムに仕上がったと思っております。



このブログをごらんの方でまだお聞きでない方は、最近iTunes Music Storeでも買えますので、ぜひお試しを。



初めての投稿で長々と書いてしまい申し訳ありませんでした。今後もよろしくお願いします。次回のジャズストリートに参加するかはまだはっきりしませんが、もし出られることになったら是非お越しください。



では、

TITLE: あーてぃさま。。
SECRET: 0
PASS:
アーティチョークさま

お久しぶりです。

アーティさまは、楽し事に時間を費やしていて、ブログ更新がままならぬ、とのことでしたが、、

すずっくは、夏は駄目っす。そう、お歳なんで。

身を焦がすような恋の季節が懐かしいわ。。



>地震以来、すずっくさんのお住まいのあたりも大変だったのではないかなぁと心配しておりました。たいしたことがなければよかったのですが。

大丈夫ですよ。ありがとう。。

震災、、募金しか、、してない、怠けものですが。。



>こう暑いと、それだけで疲れますよね。友達には「夏がこたえるのはな、歳のせいやで」と言われてしまいました(T_T) 当たってるかもしれません。



夜、、寝なれないのでありまっす。

うだうだ、、と、、気付くと、、朝。



>姫もせめてジャズやら食べ物やらの美味しいもんで栄養をつけて夏を乗り切ってください。



そうなんですよね。。

この夏から秋、私的には素敵なライブが東京で目白押し。。

何処かで、上京するぞぉ、って気分で、夏をのりきまっす。

ジスモンチさまも、、ヤコブさまも、ホウランドさまも、、いってみたいわな。。もっし。

その前に、、「新潟ジャズフェス」に、、いきたいな、、もっし。(ただですから)


TITLE: わぉ。。今度は、大きいほうね。
SECRET: 0
PASS:
やぎ@兄さん

書き込み、ありがとうございまっす。



>大きい方のやぎです〈笑)。

小さい方も、、大きいみたいですよね。(未確認)





>当方のブログにコメントいただきましてありがとうございました。わがまま兄弟バンドの演奏気に入っていただいたようで何よりです。基本的にはあまりデリカシーのない体育会系ジャズですが、まあ、それなりに聞ける演奏になったかなと。



いえいえ、選曲、演奏、非常に私的「清く正しいジャズ」でした。

ホント、面白かったですよ。

まぁ、よくぞ、ご兄弟で、、、ご立派にぃぃ!!



でも、やっぱ、生で聴いて一緒に騒ぎたかったなぁ。

「いぇ~~い」でなくて、、

「いけぇ~~やぎぃぃ」って、さけびながら。。。客席から、、煽る。。麗しき、女性、、一人。。

なんちゃって。



つづく




TITLE: やぎ@お兄さま、、つづき。
SECRET: 0
PASS:
>さて、TV-JAZZのご紹介もいただきましてありがとうございます。実は私も参加しているのでせっかくだから宣伝させてください。



知ってますって。。



>あのレコーディングの発端は「ハンコックのニュースタンダーズ(米国ポップスの名曲をジャズにアレンジした名盤)の日本アニメ版やらない?」というギターの矢堀くんからのメールでした。要は、その前に「アニメタル」という企画盤がウケたのでレコード会社がそれの2匹目の鰌を狙ったという安易な企画だった訳ですが〈笑)。



おぉ、「アニメタル」って、知らなくて、検索しちゃった。

手の内、、ありがとうございまっす。

安易な企画、、つうか、このノリで真面目にあれだけ格好良く演奏されちゃうと、楽しいですよね。



>実際にレコーディングに行ってみたところ、各曲ともただの「ジャズ風」ではなく、明確に「××風」のアレンジがなされていたという。要は、アニメソングのジャズ化の影に隠れて、ジャズの名演、あるいは名演奏家のパロディをやってしまおうというあくどい企画に様変わりしていたということであります。



そう、、そうなんですぅ。

でも、必殺仕掛け人と猫目小僧はTVジャズセブンでしたよね。

そっか、iTunes Music Storeだと、ばらばらで買えるのですね。

みなさん、是非、お買い上げになってくださいませ。



>など、もとネタが判っていないとアレンジあるいは各自のソロの雰囲気の必然性が全くわからないというある意味通好みのアルバムに仕上がったと思っております。



つうか、通だと「より」楽しめまっす。

通でなくても、それなりにぃ。(^_^);;

なんだろう、、これって?ってね?



次回は頑張っていきますね。

結構、、傍にいることは、、居たのですが。。

やむを得ない理由、ってやつです。。

次回こそは。。

書き込み、ありがとうございました。

今後も、よろしくお願いいたします。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 清く正しい週末の過ごし方。。。の、半月後。。:

« 清く正しい週末の過ごし方。 | トップページ | Light On/Tom Harrell »

無料ブログはココログ