だって、甘い囁きなんだも~ん♪
毎日、毎日、、
素敵なアルバム聴いてるわりには、「なんだかなぁ」って、へなってる事が多い昨今。
ジャズ批評にジャケットの事をかいた文章を載せていただいたのだが、、タイトル。。
「ジャズジャケット・ディスク大賞にもの申す!」
には、、びびった。
そんな、、滅相もございませんです。はい。
もちろん、きっかけはあの号なのですが、前からジャケットに関してぶつぶつ文句を言ってまして、(特に裸)音楽の周辺で食べてる方々、、もうちょっと、考えてよ、ってものがずっとあったから。
生意気だよね~。でもね、、読むとわかってもらえるとおもうのですが、、
ジャケットには、演奏や演奏者をリスナーにアピールする力「も」あります。
大切に大事にしましょうよ、って、ことだけっす。
あらまぁ、、って、思っていたけど、、
大変、ありがたい事でもあるし、ご本をなでなで、してたら。。
もっと、あらまぁ、、って、ものをみつけてしまった。
こりゃ、同志以上に同志だわ。
今月号には、ブログウォーキングに「Pasodoble/Lars Danielsson & Leszek Mozdze」を載せていただいてるのですが、その文章だけを読んだ読者の方には、あまり、わからないのですが。。
ブログの私の記事を「互いに絶対」あたりから、、ずず~~~んと、「ピュア以上にピュア」まで読んでいただいて、、
ジャズ批評を「ぶらぶら巡回」すると、、たぶん、、私の発見がわかるでしょ!
あんなにジャズに詳しい方とほぼ同意見!つうか、ほぼ同文章。(^_^)/~~
普段から、自分の文章にコンプレックスある私には、最上のご褒美でしょうか!
しかも、苦手な英文とかは、いつも、感覚でこんなかんじぃ、と訳して略してるんだけど。。。
これで良かったみたい!ほぼ一緒。自信がつきました!!
他人に推薦盤を選ぶ作業って、凄く大変で選択眼のしっかりした人にしか出来ない!
尊敬できる行為ですよね~♪毎回、凄いです。
でも、本音。。順序が逆でなくて、よかったわ。
私が後なら、、、、と、考えると、ちょっと。。。恐かった。
世の中なんて、そういう見方ですものね。
超入門。。みなさんは、どのようにお考えですか?
私、ジャズ聴き始めたときから、なんか、悩まず、、聴いちゃってるので、、
入門者にオススメ、、とか、、よく、わからんのです。
でも、みなさんのオススメ読んで、なるほどぉ、、って、思いました。
みんさん、入門者のかたに親身になって、推薦してらして、、読むごとに納得!
あと、冒頭の文章、よかったな。
あそこ、太字だけおっかけても、そのとおりです、って感じ。
私も、気に入ったジャズミュージシャン、楽器、曲のおっかけっをすっとしてるので、立ち止まることがなかったきがするのです。
ほら?好きな人のことは、、いろいろ知りたくなるように、、
好きな○○のことは、、どんどん、興味も拡がるでしょ?
どんどん、ジャズの輪がひろがっていくきがします。。
輪には、、ジャズ友もありですねー。
で、、なぜか、、今、、は、、
あまい囁き、聴いて、、大笑いしてる。
うふん♪
べたべた、、蜜の味。。笑える。
でも、そこのあなた、、他人の甘い蜜はね、、とりすぎると、躯に毒なのよ。
気をつけてね。。。
素敵なアルバム聴いてるわりには、「なんだかなぁ」って、へなってる事が多い昨今。
ジャズ批評にジャケットの事をかいた文章を載せていただいたのだが、、タイトル。。
「ジャズジャケット・ディスク大賞にもの申す!」
には、、びびった。
そんな、、滅相もございませんです。はい。
もちろん、きっかけはあの号なのですが、前からジャケットに関してぶつぶつ文句を言ってまして、(特に裸)音楽の周辺で食べてる方々、、もうちょっと、考えてよ、ってものがずっとあったから。
生意気だよね~。でもね、、読むとわかってもらえるとおもうのですが、、
ジャケットには、演奏や演奏者をリスナーにアピールする力「も」あります。
大切に大事にしましょうよ、って、ことだけっす。
あらまぁ、、って、思っていたけど、、
大変、ありがたい事でもあるし、ご本をなでなで、してたら。。
もっと、あらまぁ、、って、ものをみつけてしまった。
こりゃ、同志以上に同志だわ。
今月号には、ブログウォーキングに「Pasodoble/Lars Danielsson & Leszek Mozdze」を載せていただいてるのですが、その文章だけを読んだ読者の方には、あまり、わからないのですが。。
ブログの私の記事を「互いに絶対」あたりから、、ずず~~~んと、「ピュア以上にピュア」まで読んでいただいて、、
ジャズ批評を「ぶらぶら巡回」すると、、たぶん、、私の発見がわかるでしょ!
あんなにジャズに詳しい方とほぼ同意見!つうか、ほぼ同文章。(^_^)/~~
普段から、自分の文章にコンプレックスある私には、最上のご褒美でしょうか!
しかも、苦手な英文とかは、いつも、感覚でこんなかんじぃ、と訳して略してるんだけど。。。
これで良かったみたい!ほぼ一緒。自信がつきました!!
他人に推薦盤を選ぶ作業って、凄く大変で選択眼のしっかりした人にしか出来ない!
尊敬できる行為ですよね~♪毎回、凄いです。
でも、本音。。順序が逆でなくて、よかったわ。
私が後なら、、、、と、考えると、ちょっと。。。恐かった。
世の中なんて、そういう見方ですものね。
超入門。。みなさんは、どのようにお考えですか?
私、ジャズ聴き始めたときから、なんか、悩まず、、聴いちゃってるので、、
入門者にオススメ、、とか、、よく、わからんのです。
でも、みなさんのオススメ読んで、なるほどぉ、、って、思いました。
みんさん、入門者のかたに親身になって、推薦してらして、、読むごとに納得!
あと、冒頭の文章、よかったな。
あそこ、太字だけおっかけても、そのとおりです、って感じ。
私も、気に入ったジャズミュージシャン、楽器、曲のおっかけっをすっとしてるので、立ち止まることがなかったきがするのです。
ほら?好きな人のことは、、いろいろ知りたくなるように、、
好きな○○のことは、、どんどん、興味も拡がるでしょ?
どんどん、ジャズの輪がひろがっていくきがします。。
輪には、、ジャズ友もありですねー。
で、、なぜか、、今、、は、、
あまい囁き、聴いて、、大笑いしてる。
うふん♪
べたべた、、蜜の味。。笑える。
でも、そこのあなた、、他人の甘い蜜はね、、とりすぎると、躯に毒なのよ。
気をつけてね。。。
« Gretchen Parlato / Gretchen Parlato | トップページ | Witnessing / Lars Jansson Trio »
「超~私的戯言、じゃれ事(それでも、JAZZ)」カテゴリの記事
- 弥生三月、、桃色春心。。(2011.03.09)
- 愛ある2月♪(2011.02.06)
- ☆2011年 みっつの願い (*^_^*)☆(2011.01.02)
- 明日の日曜日は、音食のライブに行こう~♪(2010.12.04)
- そして、クリスマスは終わったぁ。。(2010.12.26)
コメント
« Gretchen Parlato / Gretchen Parlato | トップページ | Witnessing / Lars Jansson Trio »
TITLE: 気にしない、気にしない。
SECRET: 0
PASS:
SUZUCKさん
ブログの前からのご縁です。御活躍ですね。
僕はSUZUCKの独り言の愛読者ですからぴんと来ましたよ。
一言だけね。力のある文章は人の心に残るのですよ。
この雑誌は昼休みの立ち読み専門から買う人になりました。隅から隅まで読んでいますよ。
ジャケットの方は時間が空き過ぎましたね。
光速時代では去年か一昨年の話題の様な気がします。
因みに好きなジャケットはA BOY FULL OF THOUGHTS。LARSのHOPE。
SUZUCKさんもお気に入りですよね?
超入門者にお勧めは僕的にはナンセンスなタイトルですな。
これも一言。嫌なら聴かなくて良い!
情けを懸けるなら1958 MILES。LARSのWITNESSING。
甘い囁き、甘い誘惑、気を付けています。
たった一度の過ちで人生パーも嫌ですから。
投稿: ITO | 2007年6月28日 (木) 09時02分
TITLE: 前世からですか?
SECRET: 0
PASS:
ITOさん、ごめんね。。。
どうも、前世の繋がりが、、
よく、、わからないんですけどぉ。
糸もの繋がり??
クリスマス繋がり???
>僕はSUZUCKの独り言の愛読者ですからぴんと来ましたよ。
おぉ。。ご愛読ありがとうございます。
よくぞ、こんな奥座敷までいらっしゃいましたぁ。
誤字脱字、めちゃくちゃな文脈。。。
相変わらずでございますでしょ。
アホが治る薬は、、ございません。。(きっぱり)
なんか、褒めてくださったの?ですよね?
ありがとう。でも、褒めすぎかも。
>この雑誌は昼休みの立ち読み専門から買う人になりました。隅から隅まで読んでいますよ。
私も昨日ね、他にも恐ろしい事に気づいたのです。。
ここで、、言えない!
だって、競争率高くなると、、困るんだもん。
うむ。。どうにか、、ならないかなぁ。。って、格闘中です。
>ジャケットの方は時間が空き過ぎましたね。
間あけずに文章書いたのですが、前号は大盛況でのらなかったのねぇ~~♪
>因みに好きなジャケットはA BOY FULL OF THOUGHTS。LARSのHOPE。
・・・・。
A BOY FULL OF THOUGHTSは、前世でお話したことは。。確かに、あるんですけど。。
ここでも、何処かにかいたかな。
Hopeは、このブログでも、、書きました。
http://plaza.rakuten.co.jp/mysecretroom/diary/200504260000/" target="_blank">http://plaza.rakuten.co.jp/mysecretroom/diary/200504260000/
はい、中味もジャケットも、、両方お気に入りです。
つづく
投稿: Suzuck | 2007年6月28日 (木) 12時26分
TITLE: つづきです。
SECRET: 0
PASS:
ITOさん、つづきです。
>これも一言。嫌なら聴かなくて良い!
厳しいっすね。
まぁ、、ちょっと、賛同。。の面もあるかも。
でもね、たまたま、、出逢った一枚で、世界が広がることはあありますからね。
一度くらいは、手をさしのべても、、
同じ地球に暮らす、宇宙家族ですしね。
そう、Hopeは、私に別なジャズの世界への扉をあけてくれましたよ。
>情けを懸けるなら1958 MILES。LARSのWITNESSING。
?!??う~~ん、、同志だわ。
私もマイルスのそれは、結構。。良い選択だとおもいます。
ヤンソンも一連の中では、良い選択かもね。
優しいではないですかぁ。。
私的には、カインドオブブルーなんだけど、単に好きだから、、つう、、きもする。
1958も好き。これでも、いいかな、って確かに思ったりした。
ヤンソンのそのアルバムもいいかもね。
>たった一度の過ちで人生パーも嫌ですから。
人生は、やり直しも、、できるかも。
一応は。。ね。。
もしや?経験済みっすか?m(__)m
投稿: Suzuck | 2007年6月28日 (木) 12時31分
TITLE: 紛らわしくて。
SECRET: 0
PASS:
Suzuckさん
掲示板も読む専門でした。
当時は注目度が高くて書き込む勇気ありませんでした。
今回は偉そうに申し訳ありませんでした。
HOPE、WITNESSINGのジャケットの中側は不思議な絵ですよね。僕は中側の絵が凄く気に入ってます。開いて机に飾って置く事もあります。
また来ますね。
投稿: ITO | 2007年6月28日 (木) 14時58分
TITLE: なるほど。。
SECRET: 0
PASS:
ITOさん、了解です。
>今回は偉そうに申し訳ありませんでした。
何を仰る、うさぎさん♪
お気持ち嬉しく受け取って、今後も励みまっす。
>HOPE、WITNESSINGのジャケットの中側は不思議な絵ですよね。僕は中側の絵が凄く気に入ってます。開いて机に飾って置く事もあります。
わぁぁ。。
そう、表の絵も結構不思議モードで、時々話題になりますよね?
ちょっと、恐い毒のある感じが、、ラーシュヤンソンの内面的な何かに触れる思いです。。。
Witnessingの言葉遊びも決まってますよね!
今日は、1958マイルスかけようかな、っておもいましたが、なんだか、Witnessingをかけました。
記憶の糸をたぐる、、想い出が浮かぶ。
ちゃんと、ピアノ型のサインがあるのよ。
そうだよねぇ。。
ラーシュ今年も来日するんですよ。
新潟も来るといいのですけどね。
投稿: Suzuck | 2007年6月28日 (木) 18時10分